鈴木 香寿恵 | 極地研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 香寿恵
極地研
-
鈴 木香寿恵
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
山内 恭
極地研
-
山内 恭
国立極地研究所
-
平沢 尚彦/田阪
情報・システム研究機構国立極地研究所/岐阜大学総合情報メディアセンター/産業技術総合研究所地球環境評価研究グループ
-
平沢 尚彦
極地研
-
平沢 尚彦
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
鈴木 香寿恵
総研大
-
本山 秀明
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
平沢 尚彦
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
本山 秀明
極地研
-
本山 秀明
北海道大学低温科学研究所
-
本山 秀明
国立極地研究所
-
本山 秀明
National Institute of Polar Research
-
川村 賢二
極地研
-
山内 恭
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
山内 恭
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
山内 恭
国立極地研究所総合研究大学院大学極域科学専攻
-
本山 秀明
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
川村 賢二
国立極地研究所
-
安成 哲三
名古屋大学・海洋研究開発機構
-
野沢 徹
国立環境研究所
-
阿部 彩子
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究セ
-
大石 龍太
東大気候システム
-
渡部 雅浩
東大気候システム
-
樋口 知之
統数研
-
渡部 雅浩
東大AORI
-
大石 龍太
東大大気海洋研
-
小室 芳樹
海洋研究開発機構
-
吉森 正和
東京大学気候システム研究センター
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研
-
Higuchi T
Hokkaido Univ. Hokkaido Jpn
-
高橋 邦夫
海洋研究開発機構
-
渡部 雅浩
東京大学大気海洋研究所
-
鈴木 香寿恵
筑波大・環境科学
-
安成 哲三
名大・水圏
-
山内 恭
極地研・総研大
-
平沢 尚彦
極地研・総研大
-
阿部 彩子
東京大学大気海洋研究所
-
吉森 正和
東京大学大気海洋研究所
-
大石 龍太
東京大学大気海洋研究所
-
大垣内 るみ
海洋研究開発機構
-
鈴木 香寿恵
統数研
-
渡辺 雅浩
Met Office
-
鈴木 香寿恵
国立極地研究所
-
斎藤 冬樹
海洋研究開発機構
著作論文
- A110 南極氷床への大気輸送起源の空間分布とその季節変化(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」I)
- A106 南極氷床への大気輸送経路の年々変動とAAOとの関係(気候システムI)
- C215 南極昭和基地における対流圏大気の鉛直構造(相互作用)
- B311 南極氷床への大気輸送起源の空間分布(中高緯度大気,口頭発表)
- P138 南極氷床沿岸部および内陸部への大気輸送経路
- B364 南極・昭和基地およびドームふじ基地における降雪時の大気輸送(気候システムIV)
- B367 南極域における大気輸送の季節変化とそのメカニズム(気候システムIV)
- B204 南極域における対流圏大気輸送の季節変化(物質循環II)
- P311 南極域における水蒸気輸送の季節変化と大気循環
- P104 バックワード・トラジェクトリー解析による1997年の南極域の大気輸送
- P353 南極・昭和基地及びドームふじにおける水蒸気輸送の季節変動
- 南極域における大気循環と氷床への大気輸送
- P408 南極氷床への対流圏大気の輸送メカニズム(ポスター・セッション)
- B305 南極氷床への対流圏大気輸送とSAM(AAO)の関係(中高緯度大気,一般口頭発表)
- P314 南極内陸調査ルート上の年間涵養量と大気輸送の関係(ポスター・セッション)
- 5. 気候変化における北極と南極の応答と役割 : 過去と将来(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告)