高木 秀典 | 東大物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高木 秀典
東大物性研
-
高木 英典
理化学研究所
-
高木 英典
理研
-
高木 英典
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
高木 英典
東大新領域
-
花栗 哲郎
理研
-
新高 誠司
理化学研究所
-
山本 文子
理研
-
新高 誠司
理研
-
辛 埴
東大物性研
-
高山 知弘
東大新領域
-
橋爪 大輔
理研
-
大橋 啓
東大新領域
-
野原 実
東大新領域
-
木須 孝幸
東大物性研
-
渡部 俊太郎
東大物性研
-
高木 英典
東大院新領域 工
-
片山 尚幸
バージニア大
-
笹川 崇男
東工大応セラ研
-
辛 埴
理研 SPring-8
-
溝川 貴司
東大新領域
-
松林 和幸
東大物性研
-
下志万 貴博
東大物性研
-
五十嵐 九四郎
東工大応セラ研
-
有馬 孝尚
東北大多元研
-
脇坂 祐輝
東大理
-
有馬 孝尚
東北大学多元物質科学研究所
-
栗山 博道
東大院新領域
-
藤山 茂樹
理研:東北大多元研:東大新領域
-
大隅 寛幸
理研SPring-8
-
Chen C.T.
CAS
-
岡崎 浩三
名大理
-
大隅 寛幸
理研放射光
-
有馬 孝尚
理研放射光
-
下山田 篤史
東大物性研
-
須田山 貴亮
東大理
-
石坂 香子
東大物性研
-
有田 将司
広大放射光セ
-
谷口 雅樹
広大院理
-
大田 由一
東大物性研
-
石坂 香子
東京大学物性研究所
-
有馬 孝尚
理研SPring-8
-
門野 良典
KEK物構研
-
生天目 博文
広大放射光
-
橋爪 大輔
理化学研究所先端技術基盤部門
-
片山 尚幸
東大新領域
-
TAGUCHI Munetaka
RIKEN/SPring-8
-
菅滋 正
阪大基礎工
-
杉本 邦久
Jasri Spring-8
-
小林 典男
東北大金研
-
滝川 仁
東大物性研
-
田口 宗孝
理研
-
大串 研也
東大物性研
-
上床 美也
東大物性研
-
瀧川 仁
東大物性研
-
生天目 博文
広大放射光セ
-
高野 幹夫
京大化研
-
瀧川 仁
東京大学物性研究所
-
山田 太郎
理研
-
田久保 耕
東大新領域
-
田久保 耕
早大理工
-
高田 昌樹
理研
-
齋藤 智彦
東理大理
-
佐々木 孝彦
東北大金研
-
大串 研也
Jst-trip:東大物性研
-
菅 滋正
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
田口 宗孝
理研:spring8
-
竹中 康司
名大工
-
北川 健太郎
東大物性研
-
幸坂 祐生
理研
-
平石 雅俊
総研大
-
宮崎 正範
総研大
-
目崎 雄二
東大物性研
-
幸田 章宏
高エネルギー加速器研究機構
-
門野 良典
総研大
-
幸田 章宏
総研大
-
小野 雅紀
東大物性研
-
成田 尚司
東大物性研
-
高田 昌樹
理研放射光
-
佐々木 直也
首都大理工
-
高田 恭孝
東大新領域:理研:spring8
-
門野 良典
総研大:kek物構研
-
植田 浩明
物性研
-
山浦 淳一
東大物性研
-
大野 隆
徳島大院量子物質科学
-
木内 陽子
東大物性研
-
竹下 直
産総研
-
BHOBE P.
東大物性研
-
江口 律子
東大物性研
-
松波 雅治
東大物性研
-
大川 万里生
東大物性研
-
仙波 泰徳
JASRI, SPring-8
-
大橋 治彦
JASRI, SPring-8
-
今田 真
立命館大理工
-
関山 明
阪大基礎工
-
藤原 秀紀
ケルン大
-
山口 淳一
阪大基礎工
-
矢橋 牧名
JASRI
-
玉作 賢治
理研
-
石川 哲也
理研
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
宗像 孝司
東大物性研
-
植田 浩明
京大院理
-
大石 一城
理研仁科セ
-
Chen C.
中国科技院
-
木村 昭夫
広大理
-
今田 真
阪大基礎工
-
関山 明
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
神山 崇
KEK-物構研
-
鳥居 周輝
KEK-物構研
-
矢橋 牧名
理研XFEL
-
石川 哲也
理研XFEL
-
田久保 耕
東大理
-
加藤 健一
理研
-
高田 昌樹
理研播磨
-
東谷 篤志
理研xfel
-
竹下 直
産総研:jst Trip
-
浦野 千春
産総研
-
東 正樹
京大化研
-
尾原 誠明
阪大基礎工
-
木村 雅仁
阪大基礎工
-
桑原 豪
阪大基礎工
-
Perry Robin
東大新領域
-
Kim Kee-Hoon
東大新領域
-
広井 善二
東大物性研
-
石川 哲也
理研・播磨研
-
水木 純一郎
原子力機構放射光
-
大槻 匠
理研:spring-8
-
池内 和彦
KEK物構研構造物性研究センター
-
池内 和彦
高エ研
-
小坂 昌史
埼玉大院理工
-
ジャリッジ イニヤス
原子力機構放射光
-
辛 埴
理研
-
大野 隆
徳島大工
-
松波 雅治
東大物性研:理研:spring-8
-
水貝 俊治
名大理
-
堀川 裕加
理研
-
徳島 高
理研
-
石井 賢司
原子力機構放射光
-
福永 武男
理研
-
Chainani A.
理研:spring-8
-
杉本 邦久
JASRI
-
大橋 治彦
理研xfel:jasri
-
仙波 泰徳
Jasri
-
社本 真一
原子力機構
-
川崎 祐
徳島大工
-
岸本 豊
徳島大工
-
Wang X.-Y.
中国科技院
-
Davis J.
コーネル大学
-
東谷 篤志
理研 SPring-8
-
関山 明
阪大院基礎工
-
Chainani A.
理研 SPring-8
-
高田 恭孝
理研 SPring-8
-
大槻 匠
理研 SPring-8
-
矢橋 牧名
理研 SPring-8
-
竹内 智之
JASRI, SPring-8
-
田口 宗孝
理研 SPring-8
-
大浦 正樹
理研 SPring-8
-
高木 英典
理研和光
-
大川 万里夫
東大物性研
-
樹神 克明
原子力機構
-
玉作 賢治
理化学研究所播磨研究所
-
矢橋 牧名
財団法人高輝度光科学研究センター
-
矢橋 牧名
高輝度光科学研究センター放射光研究所
-
矢橋 牧名
理研・jasri X線自由電子レーザー合同計画推進本部
-
矢橋 牧名
(財)高輝度光科学研究センタービームライン・技術部門
-
江口 律子
理研:spring-8
-
Chen C.
中国科学院
-
石川 哲也
理化学研究所
-
石川 哲也
(独)理化学研究所播磨研究所
-
小坂 昌史
埼大理
-
稲垣 哲也
名大工
-
石川 哲也
独立行政法人理化学研究所播磨研究所
-
和田 裕文
九大院理
-
髭本 亘
原子力機構先端研
-
広井 善二
京大化研:univ.of Antwerp
-
山田 高広
東北大学多元物質科学研究所
-
竹下 聡史
理研放射光
-
幸田 章宏
高エ機構物構研
-
門野 良典
高エ機構物構研
-
TOKUSHIMA Takashi
RIKEN/SPring-8
-
CHAINANI Ashish
RIKEN/SPring-8
-
高田 恭孝
東大新領域
-
藤原 秀紀
阪大基礎工
-
Wadati H.
Dept. of Phys. and Astro. Univ. of British Columbia
-
Sawatzky G.
Dept. of Phys. and Astro. Univ. of British Columbia
-
Hawthron D.
Dept. of Phys. and Astro. Univ. of Waterloo
-
Regier T.
Canadian Light Source, Univ. of Saskatchewan
-
新井 秀実
東大新領域
-
和田 裕文
九大理
-
木村 聡志
徳島大工
-
田中 哲
徳島大工
-
高野 幹夫
京大物細
-
山田 高広
京大化研
-
東 正樹
京都大学化学研究所
-
高野 幹夫
京都大学化学研究所
-
広井 善二
京大化研(CREST-JST)
-
野原 実
東大物性研
-
小嶋 健児
総研大:kek物構研
-
和田 裕文
九州大
著作論文
- 23pHL-7 CDW物質1T-TaS_2におけるTa4f内殻準位の時間分解光電子分光(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))
- 23aGE-4 Ta_2NiSe_5のX線吸収及び発光(23aGE 新物質など1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pGQ-11 高周波測定対応STMと表面電子スピン検出(20pGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 20aGE-1 新規白金ニクタイド化合物Sr(Ca)Pt_3Pの超伝導(20aGE 銅酸化物・その他の超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGE-11 新規物質RhパイロクロアTl_2Rh_2O_7の金属絶縁体転移と磁気的基底状態(21pGE パイロクロア・フラストレーション系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pGA-12 銅酸化物高温超伝導体におけるホールドープに伴う局所秩序の出現(20pGA 銅酸化物1(高温超伝導,擬ギャップなど),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGC-4 逆ペロフスカイトマンガン窒化物における磁気秩序の圧力効果(22pGC 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pGE-12 新規スピネル型イリジウム酸化物Ir_2O_4の薄膜合成と物性(22pGE Ir酸化物・パイロクロア,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aTJ-6 イリジウム酸化物の磁気輸送特性(フラストレーション系他,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 23aGH-3 レーザー角度分解光電子分光によるFe(Se_Te_x)の超伝導電子状態の観測(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGE-4 RuAsの量子臨界点における超伝導(23pGE 新物質など2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGH-4 FeTe_Se_xの電子、磁気ラマン散乱(23aGH Fe(Se,Te),新規物質等(置換効果,分光等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aXA-9 X-ray Absorption and Resonant Photoemission Spectroscopy of CrN
- 22pPSA-6 二次元三角格子LiVS_2とLiVO_2のNMR(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26p-PSA-66 一次元辺共有鎖銅酸化物Cu_2GeO_4の物性
- 22pGE-11 共鳴磁気X線散乱によるSr_3Ir_2O_7の磁気構造(22pGE Ir酸化物・パイロクロア,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aTJ-7 Sr_3Ir_2O_7の結晶構造と磁性(フラストレーション系他,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 22pGE-10 5d遷移金属酸化物BaIrO_3の磁性と輸送特性(22pGE Ir酸化物・パイロクロア,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGE-9 5d-レニウム酸化物のモット絶縁体状態(22pGE Ir酸化物・パイロクロア,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGE-8 SrIrO_3における半金属状態(22pGE Ir酸化物・パイロクロア,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGH-8 FeSi層,FeGe層を含む新規鉄系超伝導体の設計と探索(21aGH Fe(Se,Te),新規物質等(結晶成長,輸送特性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aYG-11 高周波測定対応STMの開発と表面電子スピンの検出について(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 25pYA-3 超伝導/常伝導/超伝導三層膜における近接効果(超伝導・電荷密度波,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 26pXA-8 レーザー高次高調波(60eV)を光源とした時間分解光電子分光装置の開発(新分光法,MCD/MLD,領域5,光物性)
- 28aTJ-5 ペロブスカイト型Sr_La_xIrO_3薄膜の輸送特性(フラストレーション系他,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 24pXP-8 スピン軌道モット絶縁体Sr_2IrO_4, Sr_3Ir_2O_7の低温における第二の磁気相(24pXP Fe・Ir酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWB-4 新超伝導体Hg_xReO_3の高圧合成(24aWB 物質探索・合成,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pXA-11 トポロジカル絶縁体Bi_2Se_3におけるDirac表面状態の磁場中STM/STS(24pXA 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 24pXA-10 トポロジカル絶縁体Bi_2Se_3の高磁場磁気抵抗,磁気トルク測定(24pXA 量子スピンホール効果・トポロジカル絶縁体,領域4(半導体メゾスコピック系・局在))
- 24aRC-4 マグネリ相チタン及びバナジウム酸化物の偏光依存硬X線光電子分光(24aRC 光電子分光(超伝導・磁性・強相関),領域5(光物性))
- 26aWH-10 LiFeAsのSTM/STS(26aWH 鉄砒素系超伝導(中性子,X線,粒子線,分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 4d, 5d遷移金属を含むパイロクロア型構造酸化物の高圧合成と物性
- 25pXP-12 Ir_2O_4薄膜の磁気構造(25pXP パイロクロア・スピネ,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pXP-11 共鳴磁気X線散乱法によるパイロクロアEu_2Ir_2O_7の磁気相関(25pXP パイロクロア・スピネ,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-126 エキシトニック絶縁体Ta_2NiSe_5の圧力効果(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aWB-5 RuX(X=As,P)の超伝導とその競合相(24aWB 物質探索・合成,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pXP-10 層状ハニカム格子化合物Na_2IrO_3の電子構造(24pXP Fe・Ir酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pXP-11 新規イリジウム酸化物Sr_2Ir_3O_8の高圧合成と物性(24pXP Fe・Ir酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aHG-12 トポロジカル絶縁体Bi_2Se_3の高磁場磁気抵抗,磁気トルク測定II(26aHG トポロジカル絶縁体(表面状態/輸送現象),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- Fe(Te,Se)のレーザー角度分解光電子分光(鉄系高温超伝導の物理,研究会報告)
- 25pEH-2 Ta-Pd-S三元系における超伝導(25pEH 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27pED-8 Ta_2NiSe_5の角度分解光電子分光スペクトルの温度変化(27pED マンガン系物質(マンガン酸化物(構造),遷移金属ニクタイド),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pEC-9 RuおよびRhパイクロア型酸化物の金属絶縁体転移と構造相転移(27pEC 幾何学的フラストレーション,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEF-2 共鳴非弾性X線散乱によるSr_2IrO_4の電子励起(26pEF Ir酸化物・Ti酸化物・V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEF-1 SrIrO_3超薄膜の低温磁気輸送特性(26pEF Ir酸化物・Ti酸化物・V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pEH-3 層状5d遷移金属カルコゲナイドの電界誘起金属絶縁体転移(28pEH 遷移金属酸化物など(電界効果・磁気抵抗),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pGW-10 レーザー角度分解光電子分光によるFe(Se_Te_)の超伝導状態の観測(27pGW 鉄砒素系(11系),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aEG-5 超伝導/常伝導/超伝導三層膜における近接効果II(26aEG 超伝導,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 26pPSA-20 MgV_2O_4の結晶構造の対称性(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pEF-4 ハニカム格子をもつイリジウム酸化物A_2IrO_3(A=Li,Na)の磁性(26pEF Ir酸化物・Ti酸化物・V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aTC-5 トポロジカル絶縁体Bi_2Se_3の磁場中分光イメージング(24aTC トポロジカル絶縁体(輸送・局在),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23pGM-1 Fe(Te,Se)のレーザー角度分解光電子分光(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aED-13 導電性イリジウム酸化物におけるスピンホール効果の検出(22aED スピントロニクス(スピン流・スピン蓄積・スピン波・スピンホール効果),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aGB-8 六方晶ブロンズHg_xReO_3の高圧合成と超伝導特性(23aGB パイロクロア・フラストレート系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pGE-7 温度変化ARPESからみたTa_2NiSe_5の相転移(24pGE 遷移金属化合物分光研究,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGB-14 LiV_2O_4における擬一次元的スピンゆらぎと重い電子状態(23aGB パイロクロア・フラストレート系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pTC-8 層状Rashba物質BiTeIの分光イメージング測定(24pTC トポロジカル絶縁体(表面・界面・メゾスコピック効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 24pGE-9 RuPの光電子分光(24pGE 遷移金属化合物分光研究,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pHC-9 S/N/S三層膜における近接効果(21pHC 超伝導・密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pGP-3 MgSrSi型構造化合物における新規熱電変換材料探索(24pGP 物質探索,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGL-11 LiFeAsの渦糸芯状態と超伝導ギャップ(21pGL 鉄砒素系(111,1111系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))