内藤 勲夫 | 国立天文台
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
内藤 勲夫
国立天文台
-
内藤 勲夫
国立天文台地球回転研究系
-
萬納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
畑中 雄樹
国土地理院測地観測センター
-
青梨 和正
気象研究所
-
島田 誠一
固体地球
-
寓納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
松本 晃治
国立天文台・RISE
-
野口 伸一
固体地球
-
大久保 正
固体地球
-
笠原 稔
北海道大学大学院理学研究科付属地震火山研究観測センター
-
野口 伸一
防災科学技術研究所
-
大谷 竜
東京大学海洋研究所
-
阪上 雅昭
京大・人間環境
-
麻生 洋一
東大理
-
佐藤 修一
法大工
-
川村 静児
国立天文台
-
坪野 公夫
東大理
-
千葉 剛
日大文理
-
中村 卓史
京大理
-
沼田 健司
NASA
-
神田 展行
阪市大理
-
田中 貴浩
京大基研
-
井岡 邦仁
KEK
-
青柳 巧介
早大理工
-
我妻 一博
東大理
-
浅田 秀樹
弘前大理工
-
新井 宏二
国立天文台
-
新谷 昌人
東大地震研
-
池上 健
産総研
-
石川 毅彦
JAXA-ISAS
-
石徹白 晃治
東大理
-
市来 浄與
名大理
-
伊藤 洋介
Univ. of Wisconsin
-
井上 開輝
近大理工
-
植田 憲一
電通大レーザー研
-
江里口 良治
東大総合文化
-
大石 奈緒子
国立天文台
-
大河 正志
新潟大工
-
大橋 正健
東大宇宙線研
-
大原 謙一
新潟大理
-
河島 信樹
近大KLC
-
木内 建太
早大理工
-
國森 裕生
NICT
-
黒田 和明
東大宇宙線研
-
古在 由秀
ぐんま天文台
-
小林 史歩
Liverpool JMU
-
西條 統之
立教大理
-
佐合 紀親
京大基研
-
佐々木 節
京大基研
-
佐藤 孝
新潟大工
-
柴田 大
東大総合文化
-
真貝 寿明
大工大情報
-
杉山 直
名大理
-
祖谷 元
Univ. Tuebingen
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
高橋 竜太郎
国立天文台
-
田越 秀行
阪大理
-
谷口 敬介
UWM
-
樽家 篤史
東大理
-
辻川 信二
東理大
-
常定 芳基
東工大理
-
中尾 憲一
阪市大理
-
中野 寛之
RIT
-
長野 重夫
NICT
-
西澤 篤志
国立天文台
-
橋本 樹明
JAXA-ISAS
-
原田 知広
立教大理
-
疋田 渉
阪大理
-
平林 久
JAXA-Space Education Center
-
平松 尚志
東大宇宙線研
-
福嶋 美津広
国立天文台
-
藤本 眞克
国立天文台
-
二間瀬 敏史
東北大理
-
細川 瑞彦
NICT
-
松原 英雄
JAXA-ISAS
-
蓑 泰志
Caltech
-
三代木 伸二
東大宇宙線研
-
向山 信治
東大数物
-
武者 満
電通大レーザー研
-
山崎 利孝
国立天文台
-
柳 哲文
APCTP
-
横山 順一
東大理
-
吉田 至順
東北大理
-
安東 正樹
東大理
-
雁津 克彦
京大理
-
工藤 秀明
東大理
-
田代 寛之
京大理
-
中村 康二
国立天文台
-
森澤 理之
京大理
-
柳 哲文
阪市大理
-
高野 忠
JAXA-ISAS
-
谷口 敬介
Univ. of Illinois
-
蓑泰 志
Caltech
-
宮川 治
Caltech
-
向山 信治
東大理
-
田中 貴浩
京大理
-
佐藤 修一
国立天文台
-
井岡 邦仁
京大理
-
奥冨 聡
東大理
-
鎌ヶ迫 将悟
東大理
-
平松 尚志
東大理
-
山元 一広
東大宇宙線研
-
吉田 至順
早大理工
-
高橋 龍一
国立天文台
-
鎌ケ迫 将悟
東大理
-
佐合 紀親
阪大理
-
疋田 渉
京大基研
-
我妻 一博
東大宇宙線研
-
奥 冨聡
東大宇宙線研
-
郡 和範
Harvard-Smithsonian
-
近藤 昭彦
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
千葉 修
高知大学大学院総合人間科学研究科黒潮圏総合科学専攻
-
吉崎 正憲
気象研究所
-
瀬古 弘
気象研究所
-
青木 忠生
独立行政法人 国立環境研究所
-
柴田 大
京大基研
-
姫本 宣朗
日大生産工
-
市來 淨與
名大理
-
郡和 範
東北大理
-
阪田 紫帆里
Nice Observatory
-
高橋 龍一
弘前大理工
-
丹羽 佳人
国立天文台
-
井上 開輝
近畿大理工
-
古屋 正人
東京大学地震研究所
-
郡 和範
ランカスター大
-
佐藤 春夫
東北大・理
-
吉崎 正憲
海洋研究開発機構
-
柴田 大
大阪大学大学院理学研究科
-
奥富 聡
東大宇宙線研
-
田中 寅夫
名城大学理工学部
-
青木 忠生
気象研究所
-
島田 誠一
(独)防災科学技術研究所
-
大原 謙一
京大理
-
辻川 信二
東大理
-
瀬古 弘
気象研究所予報研究部
-
田中 貴浩
京大院理
-
杉 正人
気象研
-
杉 正人
気象研究所気候研究部
-
向井 厚志
奈良産業大学情報学部
-
竹本 修三
京都大学大学院理学研究科
-
東 敏博
京都大学大学院理学研究科
-
佐藤 信夫
気象庁気象衛星室
-
酒井 哲
気象研究所
-
酒井 哲
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
井元 政二郎
固体地球
-
苔山 圭以子
バーミンガム大
-
杉山 直
国立天文台
-
池上 健
産業技術総合研究所
-
長野 重夫
国立天文台
-
苔山 圭以子
お茶大人間文化
-
河島 信樹
近大理工
-
西條 統之
Observatoire de Paris
-
阪上 雅昭
京大総合
-
阪田 紫帆里
お茶大人間文化
-
真貝 寿明
稲盛財団
-
祖谷 元
早大理工
-
高橋 弘毅
阪市大理
-
中野 寛之
阪市大理
-
西澤 篤志
京大総合
-
丹羽 佳人
京大総合
-
野沢 超越
新潟大理
-
原田 知広
京大理
-
水澤 広美
新潟大理
-
真貝 寿明
大工大情報科学
-
青木 輝夫
気象研究所
-
瀬戸 重樹
Caltech
-
樽家 篤史
京大理
-
姫本 憲朗
京大理
-
國森 裕生
Caltech
-
阿久津 智忠
京大理
-
市来 浄與
国立天文台
-
鎌ケ迫 将悟
東大宇宙線研
-
川村 麻里
新潟大理
-
小蔦 康史
広島大理
-
小林 史歩
Penn. State Univ.
-
常定 芳基
国立天文台
-
穂成 正雄
東大宇宙線研
-
増山 和大
国立天文台
-
前田 憲一
早大理工
-
森澤 理之
京大基研
-
吉野 泰造
稲盛財団
-
河島 信樹
宇宙研
-
河島 信樹
宇宙研 東大理
-
井岡 邦仁
Kek素核研
-
佐々木 節
広大理論研
-
奥富 聡
ニコン
-
瀬川 知則
気象庁予報部数値予報課
-
瀬川 知則
高知大・理
-
千葉 修
高知大・理
-
田部井 隆雄
高知大・理
-
渡部 俊夫
高知地方気象台
-
岩淵 哲也
総研大
-
国森 裕生
通信総合研究所
-
青木 忠生
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
坪木 和久
東京大学海洋研究所
-
木村 龍治
東京大学海洋研究所
-
岩崎 博之
群馬大学・教育学部
-
佐藤 春夫
東北大学大学院理学研究科
-
橋本 樹明
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
著作論文
- 15aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画IV(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 1998年高知豪雨における国土地理院全国GPS観測網で得られた大気遅延量変動
- 第9回メソ気象研究会「水蒸気のリモートセンシング」の報告
- 第2回GPS気象学ワークショップ報告
- GEONET 1000点解析 : 視線遅延の気象学的利用に向けたアンテナ位相中心変動の補正
- 大気遅延勾配の推定と水平測位精度の向上 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (1部 GPS気象学)
- 国土地理院の全国GPS連続観測網がとらえた前線に伴う可降水量の動態
- 国土地理院GPS解析結果から取り出した可降水量変動の可視化
- GPS可降水量のラジオゾンデによる評価
- 様々な気象条件におけるGPSによる大気遅延量の推定精度の評価
- GPS気象学研究の構想
- 第1回GPS気象学ワークショップ報告
- 日周帯以下の重力観測に及ぼす大気変動の影響
- 3.1.2 関東・東海地域における地殼活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3次元数値予報データにより推定される電波伝搬遅延量に起因する GPS 測位誤差
- GPS連続観測システムによる日本列島上空の可降水量変動
- 3次元数値予報データに基づく大気電波伝搬遅延量の推定
- 国土地理院GPS/SINEXデ-タから得られた日本列島上空の可降水量の動態 (GPS気象学〔付 略語表・用語索引〕)
- 国土地理院GPS観測網から推定された可降水量
- GPS可降水量のラジオゾンデによる再検証
- GPSとラジオゾンデから推定される可降水量の相互比較
- GPSとラジオゾンデから推定される可降水量の比較によるGPS可降水量の精度検証
- GPSとラジオゾンデから推定される可降水量の相互比較
- 北陸地方における前線通過時のGPS電波大気遅延変動について
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策等別研究),3. 研究業務)
- GPS気象学千葉大学ワークショップの報告
- 新しい質量分布のリモートセンシング : 次世代の重力計測とその役割
- 数値予報と地震予知 「GPS気象学」への期待
- ダイナミクスとエネジティクスの観点から見た, 長周期海洋潮汐における非平衡潮的特徴
- 地球回転, 重力, 地殻の変形における長周期海洋潮汐の影響 - Mtm から Sa の周期について -
- 大気角運動量の季節内変動の緯度分布
- GEONET 1000点解析:大気遅延の日変化 : 地理的条件に依存した季節変化
- GEONETの国土地理院ルーチン解析から得られた鉛直測位解と天頂大気遅延量の関係
- 北アメリカ大陸とユーラシア大陸における降水量変動と関連する極運動の10年変動
- 国土地理院SINEXデータから得られた日本列島の可降水量の日変化
- 大気遅延と水平測位解の関係 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (1部 GPS気象学)
- 国土地理院GPS解析結果から取り出した日本域の可降水量の日変化
- 降水量データに基づく10年スケールの極運動の励起評価
- 陸水は極運動の10年スケール変動を励起するか
- 気象庁モデルによってシミュレートされた1955年-1994年の3次元大気角運動量
- 気象庁全球モデル・アンサンブル気候実験に基づくAAM変動
- 国土地理院GPS連続観測網から得られた可降水量の評価と気象学への応用
- 国土地理院GPS観測網から推定されたGPS可降水量の精度評価 (総特集 GPS:汎地球測位システム--地球システムセンサーとしての展開) -- (1部 GPS気象学)
- GPS可降水量の物理と評価 (GPS気象学〔付 略語表・用語索引〕)
- 宇宙測地技術による首都圏広域地殻変動観測と地球回転パラメータ予測
- GPS/MET JAPANの測地学的ねらい--mmGPS測位は可能か (総特集 サイスモ・ジオデティック・バンドの地球ダイナミクス)
- 「GPS気象学」は何を狙い, 何を達成したか?
- 磁場、自転速度、気候の数十年変動
- 非極軸モードの大気・固体地球系の角運動量交換 : 大気変動によるチャンドラーウォブルの励起の実証
- 季節変化における大気地球系の3次元角運動量収支
- articles 風が自転軸を動かす!? 地球自転軸の自由振動の謎
- GPS気象学 - GPS大気遅延情報の気象学・測地学への応用 -
- 大気変動はチャンドラーウオブルを励起する : 気象庁データが解明した100年の謎
- 学際基礎の重要性
- ILS, IPMS, SPACE94に基づく極運動の振る舞いについて
- 大気角運動量と一日の長さの間欠的な準7力月振動
- 年周極運動に対する風の寄与
- 地球自転速度の不規則変動に対する大気の寄与
- 地球の角運動量収支とコア・マントル非結合
- 接地境界層デ-タにもとづく水準測量における光路屈折の評価
- 世界のGPS気象学の現状と我が国の今後の取り組み
- クロ-ズアップ:GPS気象学:水蒸気を測る
- クロ-ズアップ:1日の長さと地球の構造
- GPS気象学の環境科学への応用
- 「GPS気象学:水蒸気を制す」
- 気象庁AAM関数の Wavelet 解析
- 水蒸気をはかる : GPS気象学のねらい
- 風はチャンドラーウオブルを励起する : その気象学的問題点と地球物理学的意義
- 大気が揺さぶる地球回転--大気・水圏・マントル・コアの相互作用