東 敏博 | 京都大学大学院理学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
東 敏博
京都大学大学院理学研究科
-
竹本 修三
京都大学理学系研究科
-
竹本 修三
京都大学
-
竹本 修三
京都大学理学研究科
-
福田 洋一
京都大学大学院理学研究科
-
福田 洋一
弘前大学理学部地球科学科
-
竹本 修三
京都大学大学院理学研究科
-
東 敏博
京都大学理学系研究科
-
向井 厚志
奈良産業大学情報学部
-
金尾 政紀
国立極地研究所
-
渋谷 和雄
国立極地研究所
-
竹本 修三
京都大学理学部地球物理学教室
-
渋谷 和雄
(独)電子航法研究所:国立極地研究所
-
中川 一郎
第一復建株式会社
-
Shibuya K
National Inst. Polar Research Tokyo
-
渋谷 和雄
国立極地研
-
渋谷 和雄
国立極地研究所地学部門
-
神沼 克伊
国立極地研究所
-
神沼 克伊
極地研
-
DWIPA Sjafra
インドネシア鉱物資源総局地熱部門
-
土井 浩一郎
国立極地研究所
-
安部 麻衣子
京都大学大学院理学研究科
-
小笠原 志歩里
京都大学大学院理学研究科
-
野木 義史
国立極地研
-
中川 一郎
京都大学理学部
-
福田 洋一
京都大学理学系研究科
-
根岸 弘明
京都大学附属防災研究所
-
根岸 弘明
京都大学防災研究所
-
中川 一郎
京都大学理学部地球物理学教室
-
野木 義史
国立極地研究所
-
志知 龍一
名古屋大学
-
黒田 徹
(株)地球科学総合研究所
-
大橋 正健
東大宇宙線研
-
井川 猛
地球科学総合研究所
-
内山 隆
東大宇宙線研
-
李 民
台湾経済部中央地質調査所
-
陳 致言
台湾経済部中央地質調査所
-
高 銘健
台湾経済部中央地質調査所
-
黒田 徹
地球科学総合研究所
-
阿部 泰介
京都大学大学院理学研究科
-
池田 博
筑波大学低温医学センター
-
内藤 勲夫
国立天文台
-
大橋 正健
東京大学宇宙線研究所
-
内山 隆
高エネ機構
-
中村 佳重郎
京都大学防災研究所
-
田村 良明
国立天文台
-
早河 秀章
京都大学大学院理学研究科
-
田村 良明
国立天文台水沢vera観測所
-
藤森 邦夫
京都大学大学院理学研究科
-
本田 昌樹
国土地理院
-
佐藤 忠弘
東北大学大学院理学研究科
-
由井 智志
京都大学大学院理学研究科
-
内山 隆
東京大学宇宙線研究所
-
木村 勲
国土地理院
-
平岡 喜文
国土地理院
-
檜山 洋平
内閣府
-
中川 弘之
文部科学省
-
田中 俊行
財団法人地震予知総合研究振興会東濃地震科学研究所
-
青木 治三
財団法人地震予知総合研究振興会東濃地震科学研究所
-
橋爪 道郎
チュラロンコン大学理学部
-
雨宮 秀雄
国土地理院
-
鈴木 平三
国土地理院
-
SUN He-Ping
中国科学院測量及び地球物理研究所
-
WANG Yong
中国科学院測量及び地球物理研究所
-
XU Houze
中国科学院測量及び地球物理研究所
-
ZHU Yaozhong
中国科学院測量及び地球物理研究所
-
ZHANG Weimin
中国科学院測量及び地球物理研究所
-
HUANG Jeff.
台湾内閣府衛星測地センター
-
YEH Ta-Kang
台湾清雲科技大学土木・防災研究所
-
YU Hui-Chin
台湾工業技術研究院量測技術発展中心
-
HWANG Cheinway
台湾国立交通大学土木工程学系
-
SURYA KUSUMA
インドネシア鉱物資源総局地熱部門
-
MANURUNG Parluhutan
インドネシア測量及び地図国家協力機構
-
HUA Teng
マレーシア測量局
-
BAKAR Mohd
マレーシア測量局
-
TAHIR Sanudin
マレーシア・サバ大学理学部
-
WATTANANIKORN Kittichai
チェンマイ大学理工学部
-
AGATON Rodolfo
フィリピン国家地図資源情報庁
-
MACASPAC Enrique
フィリピン国家地図資源情報庁
-
今西 祐一
東京大学
-
DWIPA Sjafra
鉱物資源開発庁
-
KUSUMA Dendi
鉱物資源開発庁
-
ANDAN Achmad
鉱物資源開発庁
-
今西 祐一
東京大学海洋研究所
-
ARDUINO Giuseppe
ユネスコジャカルタ事務所
-
田中 俊行
(財)地震予知総合研究振興会東濃地震科学研究所
-
青木 治三
(財)地震予知総合研究振興会東濃地震科学研究所
-
李 輝
中国国家地震局地震研究所
-
里村 幹夫
静岡大学理学部地球科学教室
-
百瀬 秀夫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
小笠原 志歩里
京都大学理学系研究科
-
向井 厚志
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
向井 厚志
京都大学理学部地球物理学教室
-
福山 康弘
京都大学理学部地球物理学教室
-
中井 新二
国立天文台地球回転研究系
-
李 瑞浩
中国国家地震局地震研究所
-
陳 益恵
中国国家地震局地質研究所
-
王 東初
中国国家地震局地質研究所
-
井川 猛
地耕研
-
東野 陽子
京都大学理学部
-
根岸 弘明
京大防災研究所
-
東野 陽子
京大理学部
-
中西 崇
京大防災研究所
-
東 敏博
京大理学部
-
里村 幹夫
理学部地球科学科
-
池田 博
筑波大学
-
志知 龍一
中部大学工学部理学教室
-
Dwipa Sjafra
インドネシア火山調査所
-
東野 陽子
海洋科学技術センター
-
田村 良明
国立天文台水沢vlbi観測所
-
井川 猛
地科総研
-
青木 茂
国立極地研究所
-
井川 猛
地球科学総合研
-
藤森 邦夫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
池田 博
筑波大学・研究基盤センター低温部門
-
里村 幹夫
静岡大学理学部
-
中村 佳重郎
京大 防災研
著作論文
- 昭和基地の地震モニタリング観測システムの更新とデータ利用
- 台湾・竹崎観測室で観測された非等方性潮汐歪
- 神岡鉱山における繰り返し絶対重力測定と重力季節変化
- インドネシア超伝導重力計の設置
- 東アジア・東南アジアにおける絶対重力基準網の確立
- インドネシア・バンドンおよびジョグジャカルタにおけるFG5#210による絶対重力値の決定
- インドネシア・バンドンおよびジョグジャカルタにおけるFG 5#210による絶対重力値の決定
- 京都大学重力基準点(京都C)における絶対重力変化
- 浅い観測坑におけるラーザー伸縮計を用いた地殻ひずみの観測
- 京都における超伝導重力計の絶対重力計 FG-5 による校正
- 京都とバンドンで得られた重力観測値から見積もられた海洋荷重潮汐
- 超伝導重力計の原理 (総特集 超伝導重力計ネットワーク)
- 超伝導重力計を用いた京都における重力の時間的変化の精密観測(1988-1997)
- 静岡と御前崎における重力の時間的変化の観測
- 日周帯以下の重力観測に及ぼす大気変動の影響
- 京都における2基の超伝導重力計による重力の時間的変化の観測
- 超伝導重力計を用いた重力観測に及ぼす室内温度変化の影響
- 日中国際重力結合(III) -ラコスト重力計(G型)の感度特性と測定精度-
- 超伝導重力計により観測された重力の時間変化に対する気圧変化の影響〔英文〕
- 昭和基地・地震観測システムの更新とデータ利用
- 第38次南極地域観測隊地学部門の野外観測における地球物理学的研究 (1996-1998)
- PRARE追跡アンテナの昭和基地設置と運用(英文)