国土地理院の全国GPS連続観測網がとらえた前線に伴う可降水量の動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 1997-11-30
著者
-
内藤 勲夫
国立天文台
-
寓納寺 信崇
気象庁数値予報課
-
岩淵 哲也
科学技術振興事業団(気象研究所)
-
宮崎 真一
東大震研
-
宮崎 真一
国土地理院
-
岩淵 哲也
総合研究大学院大学
-
万納寺 信崇
気象庁
関連論文
- 15aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画IV(15aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 1998年高知豪雨における国土地理院全国GPS観測網で得られた大気遅延量変動
- 第9回メソ気象研究会「水蒸気のリモートセンシング」の報告
- 第2回GPS気象学ワークショップ報告
- アムールプレートの運動の再決定
- 東北地方のプレート間相互作用の時空間変動 -5年間のGPS連続観測から-
- GPS連続観測による地殻変動観測の地震・火山研究への応用
- 中央構造線トラバースGPS稠密観測 -断層の深部構造とすべり分布を探る-
- 西南日本の速度場を読み解く
- GPS連続観測より得られた日本列島の地殻水平変動のブロック・断層モデル