森 拓郎 | 京都大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
森 拓郎
京都大学生存圏研究所
-
森 拓郎
京都大学木質科学研究所
-
小松 幸平
京都大学生存圏研究所
-
田中 圭
大分大学
-
井上 正文
大分大学
-
森 拓郎
京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野
-
笹川 明
信州大学工学部
-
小松 幸平
京都大学
-
笹川 明
信州大学
-
神戸 渡
東京理科大学
-
小松 幸平
京都大学木質科学研究所
-
神戸 渡
信州大学大学院
-
野田 康信
北海道立林産試験場
-
中谷 誠
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
中谷 誠
京都大学生存圏研究所
-
五十田 博
独立行政法人建築研究所
-
瀧野 眞二郎
京都大学生存圏研究所
-
瀧野 真二郎
京大生存研
-
北守 顕久
京大 大学院農学研究科
-
天雲 梨沙
大分大学・大学院
-
佐藤 烈
大分大学・大学院
-
落岩 広一
名工建設株式会社
-
後藤 泰男
(株)ホームコネクター
-
簗瀬 佳之
京都大学大学院農学研究科
-
栗崎 宏
富山林業技術センター 木材試験場
-
高橋 茂男
浅野工学専門学校
-
小松 幸平
森林総合研究所構造利用科
-
高橋 茂男
浅野工学専
-
小松 幸平
農林水産省森林総合研究所
-
野口 雄司
大分大学
-
矢島 賢一
信州大学大学院 博士前期課程
-
小松 幸平
京大 木質科研
-
小松 幸平
京都大学本質科学研究所構造機能分野
-
上田 一郎
信州大学大学院
-
温水 章吾
大分大学大学院
-
橋爪 丈夫
長野県林業総合センター
-
清水 秀丸
防災科学技術研究所
-
片岡 靖夫
中部大学工学部建築学科
-
鄭 基浩
京都大学生存圏研究所
-
佐藤 烈
大分大学大学院
-
中城 勇太郎
大分大学大学院
-
中谷 誠
京都大学大学院農学研究科博士課程
-
井上 正文
大分大学工学部
-
上田 一郎
信州大学大学院 博士前期課程
-
五十田 博
信州大学工学部
-
武田 孝志
信州大学農学部
-
小松 幸平
森林総合研究所
-
北守 顕久
京都大学生存圈研究所大学院博士後期過程
-
瀧野 眞二郎
京都大学木質科学研究所
-
田淵 敦士
京都府林業試験場
-
森 満範
北海道立林産試験場
-
神戸 渡
信州大学大学院工学研究科
-
井上 正文
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
清水 秀丸
防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
五十田 博
国土交通省建築研究所第三研究部構造研究室
-
村西 進也
金沢工業大学大学院工学研究科修士課程
-
後藤 正美
金沢工業大学
-
西中 大雄
信州大大学院
-
北守 顕久
京都大学生存圏研究所博士課程
-
鈴木 祥之
京都大学防災研究所
-
村上 了
京都大学大学院農学研究科博士課程
-
吉村 剛
京都大学生存圏研究所
-
落岩 広一
信州大学大学院博士前期課程
-
北村 俊夫
齋藤木材工業株式会社
-
桑原 慎治
(株)一条工務店
-
田中 裕嗣
信州大学大学院
-
西中 大輔
信州大学大学院
-
林 康裕
京都大学
-
田守 伸一郎
信州大学工学部
-
関 松太郎
(株)大林組技術研究所
-
齋藤 潔
齋藤木材工業(株)
-
村瀬 伸吾
信州大学大学院工学系研究科修士課程
-
相馬 智明
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
南 宗和
京都大学生存圏研究所修士課程
-
天雲 梨沙
大分大学
-
北守 顕久
京都大学大学院農学研究科
-
瀧野 真二郎
京都大学木質科学研究所
-
北川 美穂
京都大学大学院農学研究科
-
瀧野 真二郎
京都大学木材研究所
-
黄 権煥
京都大学生存圏研究所
-
梅村 研二
京都大学生存圏研究所
-
森 拓郎
信州大学大学院
-
田崎 裕和
信州大学大学院博士前期課程
-
萩原 靖則
信州大学大学院
-
吉村 剛
京都大学木質科学研究所
-
笹川 明
信州大学・工学部
-
井上 雅文
京都大学木質科学研究所
-
福田 康彦
タマホーム(株)
-
瀧野 真二郎
京都大学生存圏研究所
-
園田 里見
富山県農林水産総合技術センター木材研究所
-
石谷 淳
(株)ウッドワン
-
浦 憲親
金沢工業大学
-
青木 謙治
森林総研
-
黄 権煥
京都大学木質科学研究所
-
鄭 基浩
京都大学大学院農学研究科博士課程
-
朴 志泳
大分大学大学院
-
井上 雅文
京大生存研
-
簗瀬 佳之
京都大学[院]
-
野田 康信
京都大学木質科学研究所
-
渡辺 公昭
山佐木材株式会社
-
川原 重明
銘建工業
-
浦 憲親
金沢工業大学環境・建築学部
-
浦 憲親
金沢工業大学環境・建築学部建築系
-
清水 武
銘建工業
-
清水 武
株式会社木質環境建築
-
園田 里見
富山県農林水産総合技セ 木材研
-
中谷 浩之
京都大学大学院農学研究科博士前期課程
-
野口 昌宏
京都大学大学院
-
瀧野 敦夫
大阪大学大学院 工学研究科 地球総合工学専攻 建築構造学講座
-
武田 孝志
信州大学・農学部
-
泉 尚武
信州大学大学院
-
南 宗和
京都大学大学院農学研究科博士後期課程
-
西中 大雄
信州大学大学院博士前期課程
-
萩原 靖則
信州大学工学部
-
佐藤 烈
株式会社一条工務店
-
宮澤 健二
工学院大学建築学科
-
鈴木 祥之
立命館大学
-
吉川 盛一
東京大学大学院博士課程
-
吉川 盛一
東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程
-
川瀬 博
京都大学防災研究所
-
林 康裕
京都大学大学院
-
飯島 泰男
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
立花 和樹
信州大学大学院工学系研究科修士課程
-
青木 謙治
森林総合研究所構造利用研究領域
-
林 貴寛
タマホーム株式会社
-
北村 俊夫
信州大学大学院
-
渡辺 千明
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
原田 浩司
山佐木材株式会社
-
白鳥 武
京都大学生存圏研究所博士課程
-
香束 章博
住友林業(株)木材建材事業本部
-
中谷 浩
富山県農林水産総合技術センター木材研究所
-
若島 嘉朗
富山県農林水産総合技術センター木材研究所
-
佐伯 浩平
大分大学
-
田川 洋大
株式会社大林組
-
蒲池 建
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
足立 幸司
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
井上 雅文
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
香束 章博
京都大学生存圏研究所博士前期課程
-
中谷 誠
ニュージーランド森林研究所
-
石谷 淳
大分大学大学院
-
渡辺 浩
福岡大学工学部社会デザイン工学科
-
青井 秀樹
(独)森林総合研究所
-
荒武 志朗
宮崎県木材利用技術センター
-
大橋 義徳
北海道立林産試験場
-
宮原 亮
株式会社松田平田
-
渡辺 千明
秋田県立大学
-
堤 康一郎
株式会社松田平田
-
田淵 敦士
京都大学大学院農学研究科
-
田淵 敦士
京都大学木質科学研究所
-
Gong Meng
京都大学木質科学研究所
-
村瀬 伸吾
信州大学工学部大学院
-
市村 直也
エス・バイ・エル株式会社
-
市村 直也
信州大学大学院修士課程
-
矢野 浩之
京都大学木質科学研究所
-
田淵 敦士
京都大学生存圏研究所
-
北守 顕久
京都大学農学研究科
-
荒武 志朗
宮崎県工業技術センター工芸支場
-
飯島 泰男
秋田県立大学 木材高度加工研究所
-
宮沢 健二
工学院大学
-
宮澤 健二
工学院大学
-
鳥羽 真
岐阜県立森林文化アカデミー森と木のクリエーター科
-
大橋 義徳
北海道立総合研究機構林産試験場
-
田川 洋大
大分大学大学院
-
宮本 裕司
大阪大学
-
熊谷 優
一条工務店
-
原田 浩司
山佐木材(株)
-
笹田 雅彦
同志社大学工学部[院]
-
則元 京
同志社大学工学部
-
田淵 敦士
京都府立大学大学院生命環境科学研究科
-
小松 圭平
京都大学生存圏研究所
-
鳥羽 真
京都大学生存圏研究所
-
吉川 誠一
東京大学大学院博士課程
-
宮本 裕司
大阪大学大学院
-
宮本 裕司
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
宮本 裕司
鹿島建設(株)小堀研究室地震地盤研究
-
鈴木 祥之
立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構
-
西沼 裕介
信州大学工学部
-
羽田 竜介
信州大学工学部
-
佐伯 浩平
大分大学・大学院
-
青井 秀樹
森林総合研
-
宮本 裕司
鹿島研究・技術開発本部小堀研究室地震地盤研究
-
斎藤 潔
斎藤木材工業株式会社
-
森 拓郎
京都大学・生存圏研究所
-
嶺岡 慎悟
名古屋工業大学大学院博士前期課程
-
武田 孝志
信州大学 農学部
-
斉藤 潔
齋藤木材工業株式会社
-
笹川 明
信州大学 工学部
-
伊東 仁
播設計室
-
鶴田 淳也
大分大学大学院
-
〓 基浩
京都大学木質科学研究所
-
多幾山 法子
京都大学大学院工学研究科建築学専攻
-
北守 顕久
京都大学木質科学研究所
-
田中 裕嗣
信州大学工学部
-
神戸 渡
信州大学工学部
-
上田 一郎
信州大学工学部
-
西中 大雄
信州大学工学部
-
矢島 賢一
信州大学工学部
-
雨雲 梨沙
大分大学大学院
-
森 満範
地方独立行政法人北海道立総合研究機構森林研究本部林産試験場
-
野田 康信
地方独立行政法人北海道立総合研究機構森林研究本部林産試験場
著作論文
- 長期軸力を受ける木材の歪計測に関する実験的検討(構造・材料系)
- 22257 東本願寺御影堂における屋根瓦除去に伴う柱の歪計測(伝統木造 : 実大建物ほか, 構造III)
- 提案住宅のコンセプトと構造性能の概要 : 自然素材活用型木造軸組み構造の開発 (その1)(構造)
- 新築木造住宅の重量算定 : 実大試験体を用いた重量計測(構造)
- 22068 E-ディフェンスを用いた実大木造住宅の耐震性能に関する実験(実大振動台実験(1),構造III)
- 圧縮木材の力学的性質の圧縮率依存性
- シロアリ食害材の強度特性と密度および超音波伝搬速度の関係
- 木質材料・木質構造のこれからを考える若手の会 Part. 2 : 産学官の知識・技術の融合を目指して
- 293 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : (その6)接合金物間隔に関する実験及び樹種が接合性能に与える影響(建築構造)
- 294 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : (その7)木材の材料強度を考慮した耐力算定法の提案(建築構造)
- 木材の部分横圧縮における余長効果の影響--支持条件における違いの検討
- 22203 木質ラーメン架構の構造設計法に関する研究 : (その1)ラグスクリューボルト(LSB)を用いた柱-梁接合部の破壊クライテリア(モーメント抵抗接合(5),構造III)
- 22153 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構について : (その4)縁距離及び接合金物間隔が接合性能に与える影響(接合具(1),構造III)
- 22167 木質シアープレート接合の開発(VIII) : シアープレートを用いた接合部に対する繰り返し載荷の影響(接合具(3),構造III)
- 22175 乾燥条件の異なるスギ材を用いた柱-土台接合部引張実験(接合具(4)・柱頭柱脚接合部,構造III)
- 22177 雄ネジタイプのラグスクリューボルトを用いた木質ラーメン構造の開発 : その5 一方向用柱脚接合部の改良(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22183 ラージフィンガージョイントの接合効率に関する実験的研究 : その2 引張強度と曲げ強度の関係(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- ラグスクリューボルトと特殊金物を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究
- 220 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : (その5)縁距離及び接合金物間隔が接合性能に与える影響(建築構造)
- 竹繊維を用いた木質構造用ドリフトピンとプレートの開発 (特集 木質材料)
- 22198 歪計測による長期軸力を受ける木材の軸力推定と検証(伝統系:その他,構造III)
- 22197 錦帯橋の古材による診断法の検討(伝統系:その他,構造III)
- [新潟県]中越沖地震における住宅の被害調査と生物劣化の報告
- 能登半島地震における住宅の被害と生物劣化
- 木質接合研究の現状と課題
- 実験住宅を建てる
- 国内における木材強度データ蓄積の現状
- 22114 支持条件の異なる部分横圧縮特性の解析的検討(材料特性,構造III)
- 22207 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : (その4)試設計住宅の限界耐力計算結果(格子壁・新工法,構造III)
- 22201 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : その2 プレファブ土壁を挿入した雑壁入り軸組架構の水平せん断性能(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 京町家型土壁の水平せん断性能
- 22200 壁倍率試験法の違いが力学的挙動に与える影響に関する研究 : その3 落とし板壁耐力壁に対する考察(面材壁(2),構造III)
- 22202 京町家をモデルとした土壁の水平せん断性能(土塗壁(1),構造III)
- 133 竹繊維を用いた建築構造材用ドリフトピンとプレートの開発(木質バイオマス利用の新地平II,オーガナイズドセッション4.木質バイオマス利用の新地平)
- 22023 自然素材活用型住宅のための板壁の開発(せん断接合(1),構造III)
- 22022 高強度竹釘(1) : 曲げ強さ400MPaの竹釘(せん断接合(1),構造III)
- 22163 高圧木毛セメント板を用いた軸組構法耐力壁に関する実験的研究(軸組構法耐力壁(3),構造III)
- 東本願寺御影堂における屋根瓦除去に伴う柱の歪計測(構造・材料系)
- 22009 異樹種集成材の引張強度特性に関する実験的研究
- 22142 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その3 : 湾曲集成材より剥離したラミナの曲げ強度特性(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- せん断及び曲げモーメント複合応力下の木質有孔梁の強度算定式
- 22050 ラグスクリューボルト(LSB)接合部の引張強度実験 : その2 加工穴、柱頭の端距離がラグスクリューボルト接合部の強度性能に及ぼす影響(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22049 ラグスクリューボルト(LSB)接合部の引張強度実験 : その1 ラグスクリューボルトを多数本配置する場合の強度性能に及ぼす影響(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22179 変形性能と施工性に配慮した新しい木造家屋の耐震補強工法の提案 : その1 耐震パネル方式の単体試験体の静的繰り返し加力実験(耐震補強壁(1),構造III)
- 22086 ラグスクリューボルト柱脚接合部の割裂破壊に関する実験的研究(柱頭柱脚接合部,構造III)
- 22023 円形断面車知による重ね梁の曲げ剛性向上を目指した実験的研究(部材性能(1),構造III)
- 22032 木質複合建築構造技術の開発 : 集成材鋼板挿入ドリフトピン接合部の高強度繊維による補強効果(II)(せん断接合(2),構造III)
- 23514 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究 : その 1 調査結果と経年指標
- 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究
- 22095 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 7 鉛直構面モデルの静的解析と立体モデルの地震応答解析
- 接合部復元力特性を考慮した木造軸組構法住宅モデルの地震応答解析
- 22118 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その5:応答に対する剛性偏心の影響(偏心,構造III)
- 22098 ラグスクリューボルト接合における集成材の断面寸法の引張性能への影響(接合具(2),構造III)
- 伝統的継手を応用した大断面集成材はり接合部の曲げ実験(構造・材料系)
- 22165 大断面集成材を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究 : 通し貫接合部を用いた場合(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22251 信州産カラマツ大断面集成材の曲げクリープ特性に関する実験的研究 : その1 載荷方法と実験経過(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22250 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(集成材・複合部材(1),構造III)
- 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22183 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究
- 22016 ラージフィンガージョイントの接合効率に関する実験的研究(材料・部材性能(1),構造III)
- 22008 Large Finger Joint で縦継ぎしたラミナの強度性能について(材料・部材性能 (2), 構造III)
- 22191 木ダボ挿入補強型LFJコーナー接合部の実験研究 : その3:2方向同時補強の試み(その他の接合部,構造III)
- 22192 木ダボ挿入補強型LFJコーナー接合部の実験研究 : その4:フレーム実験(その他の接合部,構造III)
- 22249 集成材の引張強度特性に関する実験的研究(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22010 木ダボ挿入補強型LFJコーナー接合部の実験研究 : その2:木ダボ挿入補強実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 22009 木ダボ挿入補強型LFJコーナー接合部の実験研究 : その1:集成材の横引張実験(モーメント抵抗接合,構造III)
- 2005 木ダボ挿入補強型LFJコーナー接合部の実験研究(構造)
- 22035 ボルト挿入型 Large Finger Joint の強度特性に関する実験研究
- 22079 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能 : (その1)生物劣化材の曲げ強度特性(調査(2),構造III)
- 316 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : (その1)シロアリ食害材の曲げ強度特性(建築構造)
- 22139 北山磨き丸太を用いた耐力壁の開発 : 本実を用いた列柱状壁の水平せん断性能(板壁・格子壁,構造III)
- 22101 北山丸太を利用した耐力壁の開発(耐力壁:その他(2),構造III)
- 2017 水平せん断耐力実験による京町家土塗壁・小壁付軸組架構等の構造耐力要素の性能評価(構造)
- 22163 高圧木毛セメント板真壁耐力壁に関する実験的研究
- 高圧木毛セメント板真壁耐力壁に関する実験的研究
- 22253 木質複合建築構造技術の開発 : 集成材の圧縮実験及びクリープ実験(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22012 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その 9 長期変形の推定
- 22011 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その 4 実験期間についての考察
- 小断面集成材梁の曲げクリープ挙動に関する実験的研究
- 22097 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構について : (その8)繊維直交方向引抜きにおける強度性能について(接合具(2),構造III)
- 322 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : (その9)繊維直交方向引抜きにおける強度性能について(建築構造)
- 大気下の集成材はり,接合部,建物のクリープ変形と季節変動
- 22014 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その8:仕口せん断クリープ実験の変位推定(製材・クリープ,構造III)
- 22013 信州産からまつ集成材を用いた接合邦のクリープ特性に関する実験的研究 : その7:接合具単体せん断クリープ実験の定量化(製材・クリープ,構造III)
- 22012 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その3:クリープ式による評価(製材・クリープ,構造III)
- 22169 木造軸組構法住宅の窓ガラス入りサッシュ付き壁と階段の静加力実験(耐力壁:その他,構造III)
- 22052 雄ネジタイプのラグスクリューボルトを用いた木質ラーメン構造の開発 : その4 一方向用柱脚接合部およびフレーム実験(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22051 雄ネジタイプのラグスクリューボルトを用いた木質ラーメン構造の開発 : その3 一方向用柱-梁接合部実験(モーメント抵抗接合(1),構造III)
- 22067 雄ネジタイプのラグスクリューボルトを用いた木質ラーメン構造の開発 : その2 柱脚接合部実験とフレーム実験(モーメント抵抗接合 (1), 構造III)
- 22066 雄ネジタイプのラグスクリューボルトを用いた木質ラーメン構造の開発 : その1 柱-梁接合部実験とその解析(モーメント抵抗接合 (1), 構造III)
- 22152 ラグスクリューボルトを多数本埋込んだ柱脚接合部の引張性能(柱頭・柱脚接合部(1),構造III)
- 22201 集成材鋼板挿入ドリフトピン接合部の高強度繊維による補強効果(III)(面材壁(2),構造III)
- 22030 集成材鋼板挿入ドリフトピン接合部の高強度繊維による補強効果
- 2025 集成材鋼板挿入ドリフトピン接合部の高強度繊維による補強効果 : (第 1 報)接合部全体を外から巻いた場合
- 22222 木造住宅における非構造部材が耐震性能に及ぼす影響 : (その1) 直線階段の静的加力試験による性能評価(床構面(1),構造III)
- 23515 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究 : その 2 耐震性能の検討
- 22093 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その 3 両筋かい壁の実験とその接合部部分実験
- 22094 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 6 両筋かいモデルによる静的解析
- 22143 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その4 : 残留応力を考慮した曲げ強度推定モデルの提案(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 22252 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : その2-ラミナ厚をパラメータとした場合-(集成材・複合部材(1),構造III)
- 2-7 木造軸組構法住宅の窓ガラス入りサッシュ付壁と階段の静加力実験(材料・構造系)
- 22044 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構について : (その6) 木材の材料強度を考慮した耐力算定法の提案(接合具(3),構造III)
- 22043 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構について : (その5)接合金物間隔に関する実験及び樹種が接合性能に与える影響(接合具(3),構造III)
- 京都府産スギLVLを用いた柱-梁接合部の強度特性に関する実験的研究
- 22010 信州産からまつ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : 曲率をパラメータとした場合
- 乾燥方法の異なるスギ心材の耐蟻性と残存横圧縮強度
- 22026 杉厚板を用いたあらわし工法の床組の開発 : せん断金物を用いた面内剛性の向上(金属系接合具(1),構造III)
- アカシア材の利用
- LVLへのクロス単板の積層がドリフトピン接合部の面圧性能に及ぼす影響
- LVLへのクロス単板の積層がドリフトピン接合部の面圧性能に及ぼす影響
- 木質耐力壁の力学的挙動と性能評価に与える試験法の影響(第2報)筋かい耐力壁並びに落とし板壁耐力壁)
- 木構造を楽しむ : 京都大学木質科学研究所構造機能分野
- 樹と木と建築をリンクするために(18)木構造を楽しむ--京都大学木質科学研究所構造機能分野
- 京都大学木質科学研究所所内研究プロジェクト : 低環境負荷・資源循環型木造エコ住宅に関する研究開発
- 2002 伝統木造継手・仕口における「胴付き力」の測定に関する実験的研究 : (第1報)胴付き力測定法に関する予備的試み(構造)
- 構造用集成材の変遷とその部材特性に関する近年の研究
- 22044 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : (その 1)楔・ボルト活用による柱-合わせ梁門型架構の水平せん断実験
- 22059 角度を自由に変えることができる金物を用いた梁-小梁接合部の力学的特性に関する実験的研究(新しい接合法,構造III)
- 破壊過程を再現した集成材の曲げ強度推定モデルの提案と実験による検証
- 22129 木床版を用いた戸建住宅床構面の力学的特性に関する実験的研究
- 環境 超音波伝搬速度とシロアリ食害材の曲げ及び圧縮強度特性との関係
- 329 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : その2 生物劣化材の圧縮強度特性(建築構造)
- 308 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : その11 繊維直交方向引抜きにおける縁距離が強度性能に与える影響について(建築構造)
- 307 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : その10 木材と接着層の界面の強度特性(建築構造)
- 324 柱脚接合部の点検が可能な耐力壁の開発 : 脱着式面材耐力壁システムの提案(建築構造)
- ジョグジャカルタの王宮型および住居型ジョグロ建築のシロアリ被害調査
- 2106 京都府北部における重要伝統的建造物群保存地区・伊根浦の木造建物調査(構造)
- 2101 木質ラーメンフレームと構造用合板を用いた耐力壁を併用した門型フレームの水平加力実験(構造)
- 304 生物劣化を受けた柱-土台接合部の性能評価 : (その2)腐朽による劣化の場合(構造)
- 303 生物劣化を受けた柱-土台接合部の性能評価 : (その1)シロアリ食害の場合(構造)
- 297 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力算定法について : (その2)支点間距離が割裂耐力に与える影響(構造)
- 296 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力算定法について : (その1)コンパクトテンション試験による破壊靱性値を用いた推定法(構造)
- 302 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : (その3)生物劣化材の曲げ及び圧縮強度特性(構造)
- 集成材強度の変動係数低減のための木質シート補強方法の提案 (特集 木質材料)
- 日本におけるアメリカカンザイシロアリの木造住宅被害の調査研究 : 木造住宅の被害程度と被害木材の残存耐力評価
- 208 局所的に腐朽させた柱-土台接合部の作成方法とその性能評価(木材・木造を長期利用するための技術,長期優良住宅と木材・木質材料,オーガナイスドセッション11)
- 207 生物劣化を受けた国産針葉樹の圧縮性能評価(木材・木造を長期利用するための技術,長期優良住宅と木材・木質材料,オーガナイスドセッション11)
- 22019 柱脚接合部の点検が可能な脱着式面材耐力壁システムの開発(面材壁(4),構造III)
- 330 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : (その4)釘の面圧性能(建築構造)
- 329 釘の1面せん断と引抜き性能に及ぼす木材の含水率の影響(建築構造)
- 319 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力算定法について : (その3)支点間距離が大きい場合の割裂耐力(建築構造)
- 317 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構に関する研究 : (その12)材端部に繊維直交方向挿入された場合の強度性能(建築構造)
- 22284 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力推定法 : (その3) 支持スパンが割裂耐力に与える影響(GIR接合(2)・LSB接合,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22283 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力推定法 : (その2) コンパクトテンション試験による破壊靱性値を用いた推定法の検証(GIR接合(2)・LSB接合,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22282 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力推定法 : (その1) コンパクトテンション試験による破壊靭性値を用いた推定法の提案(GIR接合(2)・LSB接合,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22311 生物劣化を受けた柱-土台接合部の残存強度性能 : (その2) 腐朽による劣化の場合(耐久性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22310 生物劣化を受けた柱-土台接合部の残存強度性能 : (その1) シロアリ食害の場合(耐久性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22018 接合金物と接着剤を併用した木材接合法の強度発現機構について : (その10)材端部に繊維直交方向挿入された場合の強度性能の検討(ドリフトピン接合部・GIR接合部,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22017 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力推定法 : (その4)支持スパンが大きい場合の割裂耐力(ドリフトピン接合部・GIR接合部,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22067 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能 : (その2)釘の面圧性能(腐朽・蟻害,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22019 木材の含水率が釘の接合性能に及ぼす影響 : スギを用いた一面せん断及び引抜き抵抗性能(釘接合部ほか,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 321 シロアリによる食害を受けた木ねじ接合部の一面せん断性能評価(建築構造)
- 320 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能に関する研究 : (その5)腐朽したスギ材に打ち込まれた釘の一面せん断耐力の推定(建築構造)
- 319 釘の接合部性能に与える木材の含水率の影響 : スギとカラマツを用いた一面せん断及び引抜き抵抗試験(建築構造)