片岡 靖夫 | 中部大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
片岡 靖夫
中部大学工学部建築学科
-
北守 顕久
京大 大学院農学研究科
-
片岡 靖夫
中部大学
-
小松 幸平
京都大学生存圏研究所
-
北守 顕久
京都大学生存圈研究所大学院博士後期過程
-
脇田 健裕
中部大学工学部建築学科
-
小松 幸平
京都大学生存圈研究所
-
小松 幸平
京都大学木質科学研究所
-
越智 弘幸
中部大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
北守 顕久
京都大学生存圏研究所博士課程
-
北守 顕久
京都大学大学院農学研究科
-
田中 栄次
中部大学大学院
-
森 拓郎
京都大学
-
北守 顕久
京都大学生存圏研究所
-
小松 幸平
京都大学
-
野村 幸夫
飯島建築事務所
-
小川 晃司
安土建築工房
-
清水 謙
中部大学大学院
-
片岡 靖夫
中部大学建築学科
-
小岱 冬樹
中部大学博士前期過程
-
森 拓郎
京都大学生存圏研究所
-
豊田 洋一
中部大工学部建築学科
-
瀧野 眞二郎
京都大学生存圏研究所
-
瀧野 真二郎
京大生存研
-
田淵 敦士
京都府林業試験場
-
白井 健介
中部大学博士前期過程
-
脇田 健裕
中部大学建築学科
-
大丸 隆
中部大学大学院
-
桜井 裕己
中部大学大学院
-
伊藤 平左エ門
中部大学工学部建築学科
-
片岡 靖夫
中部大工学部建築学科
-
豊田 洋一
中部大学工学部建築学科
-
田淵 敦士
京都大学大学院農学研究科
-
鈴木 一輝
中部大学工学研究科・建設工学専攻修士課程
-
岸上 清之
中部大学院
-
岸上 清之
中部大学大学院
-
平林 尚樹
中部大学大学院
-
青木 清隆
中部大学大学院
-
野村 幸夫
中部大学大学院修士課程
-
望月 喜伸
伊藤平左エ門建築事務所
-
平林 尚樹
中部大学大学院博士前期課程
-
青木 清隆
中部大学大学院博士前期課程
-
田淵 敦士
京都大学大学院
-
森 拓郎
京都大学生存圈研究所
-
太田 昌宏
東海工業専門学校
-
瀧野 真二郎
京都大学生存圏研究所
-
小木曽 潔史
中部大学大学院
-
内藤 和彦
中部大学工学部建築学科
-
尾関 佑介
中部大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
瀧野 真二郎
京都大学木質科学研究所
-
森 拓郎
京都大学木質科学研究所
-
瀧野 真二郎
京都大学木材研究所
-
安達 旭宏
中部大学工学研究科・建設工学専攻修士課程
-
加藤 泰世
(株)ポラス暮らし科学研究所
-
山本 直明
中部大学工学研究科・建設工学専攻修士課程
-
越智 智之
大井建興設計部
-
望月 義伸
伊藤平左エ門建築事務所
-
小川 晃司
中部大学大学院
-
飯田 喜四郎
博物館明治村
-
渡邊 力
日新製鋼株式会社
-
小野 博宣
建築学科
-
小野 博宣
中部大学工学部建築学科
-
鄭 基浩
京都大学生存圏研究所
-
白鳥 武
京都大学生存圏研究所博士課程
-
南 宗和
京都大学生存圏研究所修士課程
-
池 浩三
中部大学
-
内藤 和彦
中部大学
-
伊藤 平左ヱ門
中部大学
-
田中 正孝
中部大学
-
太田 昌宏
中部大学大学院
-
浅井 和茂
中部大学大学院
-
岩田 邦裕
中部大学大学院
-
越智 智之
中部大学大学院博士前期過程
-
越智 弘幸
中部大学工学部建築学科
-
佐藤 健一
中部大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
望月 義信
伊藤平左エ門建築事務所名古屋事務
-
佐藤 徳英
伊藤平左エ門建築事務所名古屋事務所
-
田淵 敦士
京都大学木質科学研究所
-
小川 晃司
中部大学工学部建築学科
-
黄 権煥
京都大学木質科学研究所
-
Gong Meng
京都大学木質科学研究所
-
北川 美穂
京都大学大学院農学研究科
-
飯田 喜四郎
名古屋大学
-
小野 博宣
中部大学工学部
-
黄 権煥
京都大学生存圏研究所
-
伊藤 慎悟
中部大学大学院
-
曽田 五月也
早稲田大
-
中山 有子
伊藤平左ェ門建築事務所
-
飯田 喜四郎
名古屋大学:博物館明治村館
-
加藤 泰世
京都大学木質科学研究所
-
加藤 泰世
(株)ポラス暮し科学研究所
-
北守 顕久
京都大学木質科学研究所
-
加藤 泰世
ポラス暮らし科学研究所
-
脇田 建祐
中部大工学部建築学科
-
堀 祐三
株式会社飯島建築事務所
-
菱田 重寿
愛知県林業センター
-
鄭 基浩
静岡大学教育学部
-
野村 俊也
伊藤平左エ門建築事務所
-
岸本 学
西澤工務店
-
脇田 裕健
中部大学建築学科
-
中山 有子
伊藤平左エ門建築事務所
-
曽田 五月也
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
三城 繁伸
(有) 三城設計
-
南 宗和
京都大学生存圏研究所大学院博士後期過程
-
水谷 敏和
中部大学工学部
-
三城 繁伸
三城設計
-
南 宗和
京都大学生存圏研究所
著作論文
- 提案住宅のコンセプトと構造性能の概要 : 自然素材活用型木造軸組み構造の開発 (その1)(構造)
- 木材の部分横圧縮における余長効果の影響--支持条件における違いの検討
- (73)大本山永平寺七堂伽藍の耐震性能評価の研究 : 研究と実学教育の融合(第19セッション 教育研究指導(IV))
- 22113 永平寺納経塔の設計と構造特性
- 21435 伝統的工法による軸組構造の構造特性 : 東大寺南大門の構造的考察
- 21432 中高温硬化型樹脂を使用した古建築修復技術の基礎的研究
- 21421 多雪地域における長スパン集成材山形架構の可能性
- 22 移築された古建築の構造材性能評価(構造)
- 2975 伝統的軸組構造の弾塑性応答
- 2931 古建築の構造特性 : 掘立柱と初期磁石上の柱による構造の考察
- 2779 木構造非線形解析に於けるスーパーコンピュータの活用
- 36. 懸造りの構造的考察 : その2. 水平変形性状(構造)
- 鉄筋コンクリート折板稜線部強度 : その3. ストレスを導入した稜線部の性状 : 構造
- 217 中国少数民族トン族の貫構造による伝統木造建造物の構築システムの研究(2.構造)
- 218 小断面柱を耐震要素と評価するための実験的研究(2.構造)
- 22043 中国少数民族〓族の貫構造による伝統木造建造物の構築システムの研究 : その5 三江県程楊橋と芭団橋の構築システム(伝統構法:その他,構造III)
- 22044 中国少数民族〓族の貫構造による伝統木造建造物の構築システムの研究 : その6 貫構造による各種の建造物(伝統構法:その他,構造III)
- 222 中国少数民族〓族の建造物の構法学的研究(構造)
- 中国〓族の杉による伝統木造建造物の研究 : 第1報貫構造による鼓楼の構造と構築システム
- 1321 壁土を用いた建材の性能基礎実験(壁土,材料施工)
- 22229 中国少数民族〓族の貫構造による伝統木造建造物の構築システムの研究 : その4 鼓楼屋根構造の構築システム(伝統構法:解析モデルほか,構造III)
- 22228 中国少数民族〓族の貫構造による伝統木造建造物の構築システムの研究 : その3 チエンによる木割術と貫仕口の構成法(伝統構法:解析モデルほか,構造III)
- 22180 伝統木造建築の外挿フレーム耐震補強法(耐震補強,構造III)
- 22114 支持条件の異なる部分横圧縮特性の解析的検討(材料特性,構造III)
- 22207 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : (その4)試設計住宅の限界耐力計算結果(格子壁・新工法,構造III)
- 資源有効利用壁土の基礎研究
- 22213 セラミック炭混入軽量土塗り壁の開発研究(土塗壁(2)・筋かい・落し込み板壁,構造III)
- 22238 桂北地区トン族伝統木造建築の貫構造による部材構成法(五重塔・木橋・中国建築,構造III)
- 22204 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : その5 土塗り壁におけるリサイクル壁土(転用土、再用土)の材料特性(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22203 自然素材活用型木造真壁軸組架構の開発 : その4 土壁の水平せん断耐力(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22201 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : その2 プレファブ土壁を挿入した雑壁入り軸組架構の水平せん断性能(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22139 伝統軸組構法の耐震性能向上の研究 : その4. 本堂の水平変形性能評価法
- 22138 伝統軸組構法の耐震性能向上の研究 : その3. 寺院本堂の実体調査と現状
- 18. 鉄筋コンクリート折板スラブの終局強度と性状 : その1. 折板スラブの実験的研究(構造)
- 20120 薄板鋼材を用いたねじれ柱の構造性能に関する実験的研究 : その2ねじれ柱の建築物への適用(積載荷重,構造I)
- 20119 薄板鋼材を用いたねじれ柱の構造性能に関する実験的研究 : その1ねじれ柱の基本特性(積載荷重,構造I)
- 22007 兵庫県南部地震に対する寺院建築再考
- 22287 伝統木造建築の新しい耐震家具の研究開発 : その2. 可採光耐震建具の提案(伝統構法:水平抵抗機構(2),構造III)
- 伝統木造における貫接合部の耐力発現モデルの提案と実験的検証
- 22029 棒鋼と樹脂で補強した仕口の曲げ体力算定式 : その3. 付着及びクリープ特性
- 22035 異形鉄筋と樹脂で補強した仕口の曲げ耐力算定式 : その2 曲げ耐力算定式
- 22034 異形鉄筋と樹脂で補強した仕口の曲げ耐力算定式 : その1 接触部の力学的性状
- 22256 伝統木造建築における貫仕口の原型と構築システム(伝統構法:継手・仕口,構造III)
- 22127 国産スギ材を用いたジョイストパネルの開発 : その2. ジョイストパネルの実験的検討
- 22032 ハイブリッド型木質耐震壁の研究 : その1. 実大パネルによる面内せん断試験
- 22040 国産スギ材によるジョイントパネルの開発 : 2方向スラブの部材構成と力学的特性
- 21275 木造住宅用耐震装置の開発に関する基礎実験(粘弾性ダンパー(2),摩擦ダンパー(1),構造II)
- 22289 伝統木造建築の耐震性向上のための改修補強法の研究 : その4. ダブルスキン耐震小壁の提案(伝統構法:水平抵抗機構(2),構造III)
- 22092 伝統軸組工法の耐震性向上の研究 : その2 異形棒鋼と樹脂による柱-頭貫の接合法の改良
- 22091 伝統軸組工法の耐震性向上の研究 : その1 寺院本堂の構造実態調査
- 22059 ボルト・ドリフトピン鋼鈑挿入併用接合の特性
- 22250 伝統木造建築の耐震性能向上のための耐震框戸/扉の提案(伝統木造 : 壁・差鴨居, 構造III)
- 木造住宅用制振装置の開発に関する基礎実験
- 22108 楔嵌合度を考慮に入れた柱-貫接合部の耐力推定
- 22288 伝統木造建築の耐震性向上のための改修補強法の研究 : その3. 両開き耐震建具の提案(伝統構法:水平抵抗機構(2),構造III)
- 22044 自然素材活用型木造真壁軸組み架構の開発 : (その 1)楔・ボルト活用による柱-合わせ梁門型架構の水平せん断実験
- 236 軽量形鋼を枠材とするハイブリッド型木質耐震壁の水平変形特性(構造)
- 22065 寺院建築の構造性能評価に関する考察 : 大本山永平寺諸堂の調査研究要旨
- 22197 ハイブリッド型木質耐震壁の研究 : その2 張弦材プレストレスの温湿度による変動特性(パネル工法耐力壁,構造III)
- 中国[トウ]族の杉による伝統木造建造物の研究(第2報)貫構造による各種建造物の構築システムと木割り
- 22127 永平寺大庫院軸組の部材構成
- 22128 桔木の構造的考察
- 22197 内部嵌合型貫接合の剛性評価 : その2 貫仕口の嵌合接合力と剛性低下(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22196 内部嵌合型貫接合の剛性評価 : その1 回転性能に与える欠き込みの影響(伝統継手仕口、土塗壁,構造III)
- 22130 合板内挿型可撓耐震壁の水平剛度算定式
- スチールハウス耐力壁の減衰性能向上に関する実験的検討
- 気象庁緊急地震速報(警報)を利用した自動設置耐震装置の開発 : 自動設置耐震システムの概要と中小規模建築用装置の製作(その1)
- 滑り基礎構造による伝統的木造架構の応答抑制効果に関する実験的研究
- 中国少数民族トン族の伝統木造建築の構築システムの解明--短竹尺と長竹尺の記号情報
- 22082 伝統軸組工法の構造性能向上の研究 : その7 構造性能復原-柱脚と軸組(伝統的木造住宅,構造III)
- 22081 伝統軸組工法の構造性能向上の研究 : その6 合板内挿型可撓耐震壁の特性(伝統的木造住宅,構造III)
- 22244 木造建築用自動設置耐震装置の開発 : 気象庁地震速報と連動した耐震システムの開発(住宅耐震診断・補強(2),構造III)
- 22243 木造建築用制振装置の開発と耐震補強についての設計的検討(住宅耐震診断・補強(2),構造III)
- 22227 伝統木造建築の耐震性向上のための改修補強法の研究 : その5. 耐震障子の提案(伝統建築耐震診断・補強,構造III)
- 木による建築の構築
- 滑り基礎構造による伝統的木造架構の応答抑制効果に関する実験的研究
- 木造住宅用制振装置の開発に関する基礎実験