橋爪 丈夫 | 長野県林業総合センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
橋爪 丈夫
長野県林業総合センター
-
武田 孝志
信州大学農学部
-
齋藤 潔
齋藤木材工業(株)
-
石原 茂久
京都大学
-
柴田 直明
長野県林業総合センター木材部
-
柴田 直明
長野県林業総合センター
-
吉田 孝久
長野県林業総合センター
-
遠藤 善博
東邦テナックス(株)
-
遠藤 善博
東邦レーヨン(株)第2研究室
-
笹川 明
信州大学
-
遠藤 善博
東邦レーヨン(株)
-
小川 博靖
東邦レーヨン(株)
-
石原 茂久
京都大学木質科学研究所
-
神戸 渡
信州大学大学院
-
小川 博靖
東邦レーヨン
-
森 拓郎
京都大学
-
小川 博靖
東邦レーヨン株式会社経営企画室
-
石原 茂久
京都大学木材研究所
-
神戸 渡
東京理科大学
-
小松 幸平
京都大学木質科学研究所
-
笹川 明
信州大学工学部
-
五十田 博
信州大学工学部
-
齋藤 健
齋藤木材工業(株)
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
徳本 守彦
信州大学農学部森林科学科
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所
-
山口 修由
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
山口 修由
独立行政法人建築研究所構造グループ
-
徳本 守彦
信州大学農学部
-
森 拓郎
京都大学木質科学研究所
-
武田 孝志
信州大学・農学部
-
矢島 賢一
信州大学大学院 博士前期課程
-
遠藤 善博
東邦テナックス
-
印出 晃
ヒルデブランド(株)
-
月東 秀夫
アイカ工業(株)
-
井出 勇
リグナイト(株)
-
樋口 尚登
リグナイト(株)
-
三宅 辰哉
日本システム設計
-
宮原 亮
株式会社松田平田
-
三宅 辰哉
(株)日本システム設計
-
堤 康一郎
株式会社松田平田
-
村知 朋和
大和ハウス工業株式会社
-
村知 朋和
信州大学大学院
-
森 拓郎
信州大学大学院
-
磯崎 浩
鹿島建設武藤研究室
-
磯崎 浩
鹿島建設 AE 構造設計グループ
-
斎藤 潔
斎藤木材工業株式会社
-
笹川 明
信州大学・工学部
-
伊東 嘉文
長野県林業総合センター
-
泉 尚武
信州大学大学院
-
安達 訓士
信州大学大学院
-
中嶋 康
信州大学農学部
-
斎藤 健
斎藤木材工業(株)
-
磯崎 浩
鹿島建設:信州大学
-
中嶋 康
岩手県林業技術センター
-
斎藤 健
斎藤木材工業
-
泉 尚武
西松建設株式会社
-
森 拓郎
京都大学生存圈研究所
-
近藤 道治
長野県林業総合センター
-
白石 立
長野県林業総合センター
-
宮崎 隆幸
長野県林業総合センター
-
笠井 秀雄
東邦テナックス(株)
-
上野 加恵
アイカ工業(株)
-
長尾 博文
森林総合研究所
-
森 拓郎
京都大学生存圏研究所
-
藤本 登留
九州大学農学部林産学科
-
中野 達夫
前信州大学農学部
-
田中 宏明
斉藤木材工業
-
門脇 太郎
信州大学農学部
-
藤本 登留
九州大学農学部
-
長尾 博文
(独)森林総合研究所
-
五十田 博
信州大学
-
長尾 博文
森林総合研究所 構造利用研究領域
-
長尾 博文
森林総合研
-
森 拓郎
京都大学・生存圏研究所
-
嶺岡 慎悟
名古屋工業大学大学院博士前期課程
-
上田 一郎
信州大学大学院 博士前期課程
-
武田 孝志
信州大学 農学部
-
斉藤 潔
齋藤木材工業株式会社
-
笹川 明
信州大学 工学部
-
伊東 仁
播設計室
-
中野 達夫〔ほか〕
信州大学農学部森林科学科
-
上田 一郎
信州大学大学院
-
安達 訓士
信州大学院
-
中野 達夫
信州大学農学部(前)
-
伊藤 仁
播設計室
-
斉藤 健
斎藤木材工業(株)
-
野田 道雄
飯田工業(株)
-
武田 孝志
信州大学農学部森林科学学科
著作論文
- ジグザグ滑車を使用したハイリード方式搬出法(信州型搬出法)による間伐事例(システム化林業への挑戦)
- 炭素繊維強化集成材の開発
- 431 新しい炭素繊維複合強化集成材の開発とその性能
- 22089 合板耐力壁の最大変形と累積エネルギーをパラメータとした限界性能に関する実験(耐力壁:面材壁(2),構造III)
- 合板耐力壁の最大変形と累積エネルギーをパラメータとした限界性能に関する実験(構造・材料系)
- カラマツ同一等級構成集成材の縦圧縮強度性能
- 22119 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その4)柱-梁接合部の静的正負繰返し加力試験
- 22118 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その3)炭素繊維強化集成材の実大継手試験体
- 22117 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その2)連続製造炭素繊維硬化シートを用いた実大試験体の評価
- 22116 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その1)炭素繊維複合強化集成材の連続製造システムに関する検討
- 22010 炭素繊維複合強化集成材の開発(I)4m実大試験体の強度特性
- 22005 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験 (第4報)(材料・部材性能 (1), 構造III)
- 22004 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験 (第3報)(材料・部材性能 (1), 構造III)
- 長野地域におけるカラマツの総合的利用技術の開発と普及に関する貢献
- 22118 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験(第2報)(部材性能(1),構造III)
- 伝統的継手を応用した大断面集成材はり接合部の曲げ実験(構造・材料系)
- カラマツ接着重ね梁の製造と曲げ強度性能
- 22152 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 22165 大断面集成材を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究 : 通し貫接合部を用いた場合(モーメント抵抗接合,構造III)
- 高温セット法によるスギ心持ち柱材の曲げおよび接合強度
- スギ心持ち無背割り柱材の高温乾燥における高温セット法の割れ防止効果について(木質材料)
- 22251 信州産カラマツ大断面集成材の曲げクリープ特性に関する実験的研究 : その1 載荷方法と実験経過(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22250 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(集成材・複合部材(1),構造III)
- 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- カラマツ及びスギ心持ち正角材の高温乾燥特性 -高温低温乾燥条件が乾燥特性に及ぼす影響-
- 22183 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究
- カラマツ心持ち正角材の強度特性に及ぼす高温乾燥の影響(II)-縦圧縮強度特性-
- カラマツ心持ち正角材の強度特性に及ぼす高温乾燥の影響(1) -曲げ強度特性-
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第4報)ラミナの曲げ・引張強度特性
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第3報) 乾燥工程におけるラミナの狂いと適正製材寸法との関係
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第2報) ラミナの等級区分及び集成材の強度等級の推定
- カラマツラミナ性質と集成材の強度性能 (第1報) 丸太MOEと木取り位置によるラミナの区分
- 高信頼性集成材のためのラミナの引張特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22041 信州産からまつラミナの引張特性に関する実験的研究
- 信州産カラマツ正角材の曲げ, 圧縮及び引張強度における5th Percentile値の推定
- 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- カラマツ同一等級構成集成材の実大材曲げ強度性能(特集 木質材料)
- 連続送り式グレーディングマシンの特性とその調整
- 縦継ぎのカラマツラミナを用いた同一等級構成集成材の曲げ強度の推定
- カラマツラミナの局所ヤング係数の変動パターン
- 異なる自然環境下における信州産カラマツ大断面集成材はりの曲げクリープ特性