22165 大断面集成材を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究 : 通し貫接合部を用いた場合(モーメント抵抗接合,構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2004-07-31
著者
-
橋爪 丈夫
長野県林業総合センター
-
神戸 渡
東京理科大学
-
齋藤 潔
齋藤木材工業(株)
-
森 拓郎
京都大学生存圏研究所
-
武田 孝志
信州大学農学部
-
笹川 明
信州大学
-
神戸 渡
信州大学大学院
-
笹川 明
信州大学工学部
-
斎藤 潔
斎藤木材工業株式会社
-
嶺岡 慎悟
名古屋工業大学大学院博士前期課程
-
森 拓郎
京都大学
-
森 拓郎
京都大学生存圈研究所
関連論文
- 木材およびその複合材料の破壊挙動 Stefanie E.Stanzl-Tschegg:Fracture behaviour of wood and its composites.A review COST Action E35 2004-2008:Wood Machining-micromechanics and fracture [Holzforschung,Vol 63,December 2009,pp.139-149](構造,文献抄録)
- ジグザグ滑車を使用したハイリード方式搬出法(信州型搬出法)による間伐事例(システム化林業への挑戦)
- ダウエルと釘を用いた鋼板-木材接合部の耐火実験 Andrea Frangi,Carsten Erchinger and Mario Fontana:Experimental fire analysis of steel-to-timber connections using dowels and nails [FIRE AND MATERIALS,34,May 2010,pp.1-19](構造,文献抄録)
- 炭素繊維強化集成材の開発
- 431 新しい炭素繊維複合強化集成材の開発とその性能
- 22089 合板耐力壁の最大変形と累積エネルギーをパラメータとした限界性能に関する実験(耐力壁:面材壁(2),構造III)
- 合板耐力壁の最大変形と累積エネルギーをパラメータとした限界性能に関する実験(構造・材料系)
- カラマツ同一等級構成集成材の縦圧縮強度性能
- 木質構造における破壊力学 : 理論と実験法の考え方, 木質材料と他材料の比較
- 22142 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その3 : 湾曲集成材より剥離したラミナの曲げ強度特性(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 22119 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その4)柱-梁接合部の静的正負繰返し加力試験
- 22118 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その3)炭素繊維強化集成材の実大継手試験体
- 22117 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その2)連続製造炭素繊維硬化シートを用いた実大試験体の評価
- 22116 炭素繊維複合強化集成材の開発(II) : (その1)炭素繊維複合強化集成材の連続製造システムに関する検討
- 22010 炭素繊維複合強化集成材の開発(I)4m実大試験体の強度特性
- 22072 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その8. 実施物件における現場施工の手順と労務量(モーメント抵抗接合(4),構造III)
- 22036 構造用集成材を用いた3点曲げ形式のボルト支圧実験(接合具(2),構造III)
- 23514 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究 : その 1 調査結果と経年指標
- 量産公営住宅型組立コンクリート造建物の耐震性能に関する調査研究
- 22095 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 7 鉛直構面モデルの静的解析と立体モデルの地震応答解析
- 接合部復元力特性を考慮した木造軸組構法住宅モデルの地震応答解析
- 22006 モードI破壊靭性値の算出方法に関する研究 : その1 2タイプの実験方法による算出(材料特性(2),構造III)
- 22005 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験 (第4報)(材料・部材性能 (1), 構造III)
- 22004 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験 (第3報)(材料・部材性能 (1), 構造III)
- 長野地域におけるカラマツの総合的利用技術の開発と普及に関する貢献
- 22118 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験(第2報)(部材性能(1),構造III)
- 伝統的継手を応用した大断面集成材はり接合部の曲げ実験(構造・材料系)
- カラマツ接着重ね梁の製造と曲げ強度性能
- 22152 木質複合建築構造技術の開発 : 炭素繊維補強集成材の要素実験(パネル・ハイブリッド部材,構造III)
- 22165 大断面集成材を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究 : 通し貫接合部を用いた場合(モーメント抵抗接合,構造III)
- 高温セット法によるスギ心持ち柱材の曲げおよび接合強度
- スギ心持ち無背割り柱材の高温乾燥における高温セット法の割れ防止効果について(木質材料)
- 22251 信州産カラマツ大断面集成材の曲げクリープ特性に関する実験的研究 : その1 載荷方法と実験経過(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22250 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(集成材・複合部材(1),構造III)
- 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- カラマツ及びスギ心持ち正角材の高温乾燥特性 -高温低温乾燥条件が乾燥特性に及ぼす影響-
- 22183 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究
- 22009 スギを用いた3点曲げ形式実験による破壊靭性値の算出方法に関する検討(材料特性(2),構造III)
- 22163 高圧木毛セメント板真壁耐力壁に関する実験的研究
- 高圧木毛セメント板真壁耐力壁に関する実験的研究
- 22253 木質複合建築構造技術の開発 : 集成材の圧縮実験及びクリープ実験(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22709 多層平面異種混合構造物による耐震性能リニューアルに関する研究 : その3 既存2層ラーメン骨組に対する連結接合部の動的挙動の影響(制振構造・応答,構造III)
- 1337 現場溶接型柱梁溶接接合の変形能力に関する実験的研究 : その2 水平ハンチ工法の変形能力(溶接施工(1),材料施工)
- 1336 現場溶接型柱梁溶接接合の変形能力に関する実験的研究 : その1 孔空きフランジ工法における孔位置の影響(溶接施工(1),材料施工)
- 1335 現場溶接型柱梁溶接接合形式の変形能力に関する実験的研究 : その2 実験結果及び考察(溶接施工(1),材料施工)
- 1334 欠陥を有する現場溶接型柱梁溶接接合部の変形能力に関する実験的研究 : その1 実験概要(溶接施工(1),材料施工)
- 22093 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その 3 両筋かい壁の実験とその接合部部分実験
- 22371 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その4 皿バネ座金を用いた突出型エンドプレートの半剛接合部の復元力特性モデル(柱梁接合部(4),構造III)
- カラマツ心持ち正角材の強度特性に及ぼす高温乾燥の影響(II)-縦圧縮強度特性-
- カラマツ心持ち正角材の強度特性に及ぼす高温乾燥の影響(1) -曲げ強度特性-
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第4報)ラミナの曲げ・引張強度特性
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第3報) 乾燥工程におけるラミナの狂いと適正製材寸法との関係
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第2報) ラミナの等級区分及び集成材の強度等級の推定
- カラマツラミナ性質と集成材の強度性能 (第1報) 丸太MOEと木取り位置によるラミナの区分
- 22094 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 6 両筋かいモデルによる静的解析
- 22179 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能(在来構法接合部,構造III)
- 高信頼性集成材のためのラミナの引張特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- 22041 信州産からまつラミナの引張特性に関する実験的研究
- 信州産カラマツ正角材の曲げ, 圧縮及び引張強度における5th Percentile値の推定
- 集成材を用いた柱・梁接合部の力学的特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- カラマツ同一等級構成集成材の実大材曲げ強度性能(特集 木質材料)
- ボルト接合の剛性と靭性 Mohammad mohammad,Williams Munoz Toro,Pierre Quenneville,Alexander Salenikovich:Stiffness and ductility of bolted connections [Proceedings of world conference on timber engineering,2010](構造,文献抄録)
- 筋かい耐力壁とパネル耐力壁の地震信頼性解析 Li Minghao,Lam Frank,R.O.Foschi:Seismic reliability analysis of diagonal-braced and structural-panel-sheathed wood shear walls [Journal of Structural Engineering,Vol.135,No.5,May 2009,pp.587-596](構造,文献抄録)
- 2タイプの実験法によるき裂発生評価手法の一提案--構造用集成材木材を対象としたモード1破壊靭性性能の評価方法に関する考察(その3)
- セルフタッピングネジによる梁支持部の補強 I.Bejtka,and H.J.Blass:Self-tapping screws as reinforcements in beam supports [Proceedings of international council for research and innovation in building and construction CIB-W18/39-7-2](構造,文献抄録)
- ブロックせん断試験による木材のモード2型破壊靭性の評価法に関する実験的考察
- 連続送り式グレーディングマシンの特性とその調整
- 縦継ぎのカラマツラミナを用いた同一等級構成集成材の曲げ強度の推定
- カラマツラミナの局所ヤング係数の変動パターン
- 2010 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その6 半剛接合部を有する弾塑性梁-剛柱の1層骨組の耐震終局挙動(構造)
- 2034 構造用合板と鉄骨部材によるサンドイッチパネル構造の曲げ座屈耐力 : その2 実験結果(構造)
- 2033 構造用合板と鉄骨部材によるサンドイッチパネル構造の曲げ座屈耐力 : その1 実験概要(構造)
- 2009 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その5 ランダム漸増振幅を受ける静的繰返し載荷実験(構造)
- 2042 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その1 皿バネ座金の要素試験と弾塑性挙動(構造)
- 2101 木質ラーメンフレームと構造用合板を用いた耐力壁を併用した門型フレームの水平加力実験(構造)
- 2044 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その3 皿バネ座金を用いた突出型エンドプレートの半剛接合部の実験(構造)
- 2043 ばね鋼材を利用した柔性型接合部を有する鉄骨構造物の耐震性能に関する研究 : その2 皿バネ座金の数値解析と有限要素法解析(構造)
- 構造用集成材用木材を対象としたモードI破壊靱性値, 繊維直交方向強度の評価方法に関する一考察
- 2063 CT試験と3点曲げ形式試験によるモードI破壊靭性値の算出(構造)
- 297 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力算定法について : (その2)支点間距離が割裂耐力に与える影響(構造)
- 296 繊維直交方向に挿入したGIR接合部の割裂耐力算定法について : (その1)コンパクトテンション試験による破壊靱性値を用いた推定法(構造)
- 接線と半径方向を対象とした単一き裂の曲げ試験による,短いき裂を有する木材の破壊挙動 C.M.E. Susanti, T. Nakao and H. Yoshihara:Examination of the failure behavior of wood with a short crack in tangential-radial system by single-edge-notched bending tests [Engineering Fracture Mechanics, 77, May 20
- 鉄骨部材と木質部材の簡易接合部の構造性能に関する実験的研究
- 2046 多層平面異種混合構造物による耐震性能リニューアルに関する研究 : その2 多層せん断系における既存建物と増築架構の復元力特性の影響(構造)
- 2045 多層平面異種混合構造物による耐震性能リニューアルに関する研究 : その1 多層せん断系の架構増設による応答低減効果(構造)
- 2040 柔性型骨組構造物の潜在的な構造物耐荷力に関する研究 : その2 低層ラーメン骨組の鉛直支持部材消失による動的応答実験(構造)
- WCTE 2012 (Auckland, New Zealand)に参加して
- LSBを用いた鉄骨部材と木質部材の簡易接合部の構造性能に関する実験的研究
- 合板と鋼材によるサンドイッチパネルの圧縮耐荷機構に関わる実験的研究
- 22131 圧縮力を受ける構造用合板と鉄骨部材によるサンドイッチパネル構造の力学的特性 : その1 試験体および実験結果の概要(部材性能(2),構造III)
- 22132 圧縮力を受ける構造用合板と鉄骨部材によるサンドイッチパネル構造の力学的特性 : その2 各部の挙動と曲げ剛性(部材性能(2),構造III)
- 22109 直交異方性を考慮した3次元FEMによる木材のモードI破壊靭性値算出方法に関する検討 : その3 解析結果(材料特性(2),構造III)
- 22108 直交異方性を考慮した3次元FEMによる木材のモードI破壊靭性値算出方法に関する検討 : その2 破壊靭性試験(材料特性(2),構造III)
- 22107 直交異方性を考慮した3次元FEMによる木材のモードI破壊靭性値算出方法に関する検討 : その1 素材試験(材料特性(2),構造III)
- 22006 木質ラーメンフレームと構造用合板を用いた耐力壁を併用した門型フレームの水平加力実験(面材壁(1),構造III)
- 2076 構造用合板と鉄骨部材によるサンドイッチパネル構造の曲げ座屈耐力 : その3 ボルト本数と合板幅の影響
- ボルト接合におけるせん断破壊と割裂破壊に関する実験的研究, Johgen L. Jensen and Pierre Quenneville : Experimental investigations on row shear and splitting in bolted connections [Construction and Building Materials 25, pp.2420-2425, 2011](構造,文献抄録)
- 2057 平面異種混合構造によるRC造耐震改修の連結接合部に関する実験的研究 : その2 実験結果の分析と考察
- 2056 平面異種混合構造によるRC造耐震改修の連結接合部に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 異なる自然環境下における信州産カラマツ大断面集成材はりの曲げクリープ特性