月岡 一治 | 国病・国療共同研究班
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
月岡 一治
新潟アレルギー疾患研究所・月岡内科医院
-
月岡 一治
国病・国療共同研究班
-
月岡 一治
国立療養所西新潟中央病院内科
-
中俣 正美
国立療養所西新潟病院内科
-
近藤 有好
国立療養所西新潟病院 呼吸器科
-
月岡 一治
新潟アレルギー疾患研究所:月岡内科医院
-
広野 茂
白根健生病院内科
-
近藤 有好
国立療養所西新潟中央病院
-
松崎 正晴
SRL研究部
-
松崎 正晴
Srl研究部:信州大学農学部生物資源化学
著作論文
- 日本人健常者のピークフロー標準値
- 日本アレルギー学会の "喘息の診断および治療のガイドライン" (1993年) についてのアンケート調査結果
- 219.late asthmatic response における各種抗体について(喘息-病態生理IV)
- 3. 気管分岐部に発生した granular cell tumor の 1 例(第 5 回日本気管支学会北陸地方会 : 第 31 回日本結核病学会北陸地方会・第 20 回日本胸部疾患学会北陸地方会と合同開催)
- 4. 気管支内異物の 1 例(第 2 回北陸気管支研究会抄録)
- 538 寛解時気管支喘息患者の血中PAFレベル, PAFアセチルハイドロラーゼ活性と気道過敏性, 肺機能, 重症度との関係について
- 100 気管支喘息患者の発作時の血中PAFレベルとPAFアセチルハイドロラーゼ (PAFAH) 活性
- 145 気管支喘息患者の血中PAFレベルとPAFアセチルハイドロラーゼ(PAFAH)活性について
- 気管支喘息患者の血中Platelet-Activating Factor (PAF) レベルとPAF Acetylhydrolase活性について
- 186 1秒率70%以上の気管支喘息気道過敏性