奥野 雅和 | 京都文教女子高等学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥野 雅和
京都文教高等学校
-
奥野 雅和
京都文教女子高等学校
-
中村 博幸
京都文教大学
-
波多野 和彦
埼玉大学
-
山路 進
日本私学教育研究所
-
波多野 和彦
江戸川大学
-
藤本 光司
山口大学大学院
-
井上 史子
立命館大学教育開発推進機構
-
沖 裕貴
立命館大学教育開発推進機構
-
林 徳治
立命館大学教育開発推進機構
-
武田 正則
山形県立東根工業高等学校
-
黒川 マキ
大阪学院大学
-
林 徳治
山口大学教育学部
-
林 泰子
滋賀短期大学
-
秋尾 保子
京都文教短期大学
-
坂元 昂
東京工業大学:独立行政法人メディア教育開発センター:社団法人日本教育工学振興会
-
福田 隆眞
山口大学教育学部
-
横田 学
京都市立芸術大学美術学部
-
藤本 光司
宝塚市立長尾中学校
-
林 徳治
山口大学
-
林 徳治
立命館大学
-
沖 裕貴
立命館大学
-
井上 史子
タイ国立スラタニラチャパット大学
-
奥野 雅和
京都文教中学高等学校
-
永野 和男
聖心女子大学
-
三尾 忠男
早稲田大学
-
武田 正則
山形県立東根工業高校
-
福田 隆眞
山口大学大学院東アジア研究科
-
三尾 忠男
早稲田大学 教育・総合科学研究院
-
坂元 昂
(社)日本教育工学振興会
-
井上 史子
帝京大学高等教育開発センター
-
武田 正則
山形県立寒河江工業高等学校情報技術科
著作論文
- 2B5 学生参画型授業モデルの開発に関する実証研究の総括評価(教職開発(2),新しい教育の波)
- 3C4 より抽象的な言語象徴を基盤にした学習に対応できない生徒への学習方法の開発 : 強制連結法を用いて(情報社会における教育の方法と評価(1),日本教育情報学会第22回年会)
- 1I7 マルチメディアとしての携帯電話 : 予備調査報告(情報機器の活用,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 8K2 教員免許状更新講習の講習内容についての一考察 : ワークショップから見えてきたもの(教員免許更新制,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 3B6 コメントカードとテキストマイニング(教育効果の測定と評価(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 2B6 コメントコンテスト概要(教育方法・授業分析・学習評価, 日本教育情報学会第21回年会)
- 生徒の学力向上のためのシステムの開発
- 3B3 自己責任が問われる時代に必要な力の育成の試み(情報教育一般)
- 小・中・高等学校でのリテラシー教育について(II)(「声」No.2 : 21世紀のリテラシーを考える)
- 学級生徒の学力向上のための視点
- 総合的な学習の時間を高等学校で実践するにあたって
- 高等学校での総合的な学習の時間と評価
- 総合的な学習の時間を実現するためのプロジェクトグループ : 学習プロジェクトとしてのユニットによる実体験と自己表現
- PF01 ホームステイと学校教育相談
- 生徒が編集に参加する学級通信発行の試み : 学級通信の編集作業を通じて、生徒の情報を読み・生かす能力を育む
- 生徒が編集に参加する学級通信発行の試み : 学級通信の編集作業を通じて, 生徒の情報を読み・生かす能力を育む
- 総合的学習を具体化する指導カリキュラム
- 総合的学習を指導するために必要な教師の資質とその育成
- PC003 学力向上のための進路指導における個人面談支援システム(ポスター発表C,研究発表)
- PE09 心理教育的援助サービス体制の整備(原理・方法,ポスター発表E)
- これからの子どもに求められる能力にかかわる考察(2)全米教育技術能力基準・生徒版に対するイメージ調査から (教育実践を指向した学習支援システム/一般)
- これからの子どもに求められる能力にかかわる一考察--全米教育技術能力基準・生徒版に対するイメージ調査 (ICTを活用したFD/一般)
- 教員に求められる力にかかわる一考察--教員免許状更新講習のワークショップ (ICTを活用したFD/一般)
- これからの子どもに求められる能力にかかわる考察(3) : 全米教育技術能力基準・生徒版に対するイメージ調査から