政宗 貞男 | 京都工繊大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
政宗 貞男
京都工繊大
-
政宗 貞男
京都工繊大工芸科学
-
比村 治彦
京都工繊大
-
三瓶 明希夫
京都工繊大工芸科学
-
押山 宏
京都工繊大工芸
-
飯田 素身
京都工繊大
-
比村 治彦
京都工繊大工芸科学
-
比村 治彦
京都工繊大院電子システム
-
飯田 素身
京都工繊大工芸
-
政宗 貞男
京都工繊大院電子システム
-
太田 勝巳
京都工織大工芸
-
太田 勝巳
京都工繊大工芸
-
池添 竜也
京都工繊大工芸科学
-
恩地 拓己
京都工繊大工芸科学
-
比村 治彦
京都工芸繊維大学
-
西原 宏
京大.工
-
村田 健一
京都工繊大
-
政宗 貞男
京大工
-
村田 健一
京都工繊大工芸
-
大木 健輔
京都工繊大工芸科学
-
深尾 正之
京大・工
-
山本 佳明
京都工繊大
-
石島 悌
京都工繊大工芸
-
福本 直之
兵庫県立大学
-
山下 哲生
京都工繊大工芸科学
-
和田 篤始
東大新領域
-
栗原 智成
東大新領域
-
道下 敏則
京大・工・原子核
-
永田 正義
兵庫県立大学
-
島津 弘行
京都工繊大工芸科学
-
深尾 正之
京大工・原子核
-
横山 一成
京大工
-
毛利 明博
理研基幹研
-
末満 英俊
京大工
-
野呂 紘司
京都工繊大
-
森田 康平
京都工繊大工芸
-
宇山 忠男
姫路工業大学 大学院工学研究科電気系工学専攻
-
岡田 浩之
京大工
-
田野中 睦
京都工繊大工芸
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
岡村 昇一
核融合研
-
西野 信博
広島大工
-
松岡 啓介
核融合研
-
桂井 誠
放送大学東京文京学習センター
-
佐藤 紘一
名古屋大学大学院工学研究科
-
白井 浩
京大工
-
小田 修弘
京都工繊大工芸
-
磯部 光孝
核融合研
-
磯部 光考
核融合研
-
図子 秀樹
九州大学応用力学研究所高温プラズマ力学研究センター
-
有本 英樹
核融合科学研究所
-
村田 敦
京都工繊大・工芸
-
宇山 忠男
姫路工大
-
上田 裕之
東京工繊大工芸
-
図子 秀樹
九大
-
西野 信博
京大工
-
図子 秀樹
京大工
-
森 昭彦
京都工繊大工芸
-
杉江 洋孝
京都工繊大工芸
-
杉本 好正
東京工繊大工芸
-
村上 孝規
東京工繊大工芸
-
上田 裕之
京都工繊大工芸
-
杉本 好正
京都工繊大工芸
-
村上 孝規
京都工繊大工芸
-
大藤 吉信
京都工繊大工芸
-
粟津 稔
京都工繊大工芸
-
藤墳 謙治
京都工繊大工芸
-
宮城 敏彰
京都工繊大工芸
-
山福 慎也
京都工繊大工芸
-
川崎 健一
京都工繊大・工芸
-
岡村 昇一
核融合科学研究所
-
鈴木 康浩
核融合研
-
宮澤 順一
核融合研
-
山田 弘司
核融合研
-
平松 初珠
大阪府立産業技術総合研究所情報電子部
-
大館 暁
東大院理
-
Paccagnella Roberto
RFXコンソーミアム
-
政宗 貞男
京工繊大工芸科学
-
山本 聡
京大
-
森田 康平
九大院工
-
OHDACHI Satoshi
National Insitute for Fusion Science
-
中村 和貴
京都工繊大
-
山岡 人志
名大プラズマ研
-
門田 清
名大プラズマ研
-
藤田 順治
名大プラズマ研
-
奥野 和彦
都立大理
-
浅井 朋彦
日大理工
-
高橋 努
日大理工
-
水口 直紀
核融合研
-
石島 悌
大阪府立産業技術総合研究所情報電子部
-
村山 亮介
京都工繊大工芸
-
山下 哲夫
京都工繊大
-
浅井 朋彦
日本大学理工学部
-
深尾 正之
京大・工・原子核
-
神山 宏
京工繊大
-
松岡 啓介
核融合研:総研大
-
松岡 啓介
名大p研
-
松岡 啓介
東大・工・原子力工学科
-
松岡 啓介
Lhdグループ 核融合科学研究所
-
毛利 明博
理研:レーザ総研
-
西原 宏
京都大学工学部
-
入江 克
早大理工
-
長谷川 裕之
姫路工大 院工
-
山本 岳人
京都工繊大工芸
-
大舘 暁
東大院理
-
磯部 光孝
核融合科学研究所
-
長壁 正樹
核融合研
-
坂本 宜照
原子力機構
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
篠原 孝司
原子力機構
-
吉田 麻衣子
原子力機構
-
増崎 貴
核融合研
-
渡邊 清政
核融合研
-
東井 和夫
核融合研
-
田中 謙治
核融合研
-
永田 正義
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
佐野 史道
京大エネ理工研
-
小林 進二
京大エネ研
-
図子 秀樹
九大応力研
-
三宅 正司
阪大溶接研
-
小林 進二
京大エネ理工研
-
水内 亨
京大エネ理工研
-
岡田 浩之
京大エネ理工研
-
山本 聡
京大エネ理工研
-
清水 昭博
核融合科学研究所
-
榊原 悟
核融合研
-
毛利 明博
理研
-
藤堂 泰
核融合研
-
小西 祐介
京都工繊大工芸科学
-
井戸 毅
核融合研
-
仲野 友英
原子力機構
-
大山 直幸
原子力機構
-
芦川 直子
核融合研
-
小林 進二
京都大学エネルギー理工学研究所
-
大引 得弘
Kyushu Institute of Information Sciences
-
西野 信博
広大工
-
大舘 暁
核融合研
-
松永 剛
原子力機構
-
図子 秀樹
応力研
-
東 明男
兵庫県
-
岡田 浩之
京大ヘリオトロン
-
田村 直樹
核融合研
-
松岡 秀達
阪大溶接研
-
田中 希未子
京都工芸繊維大学
-
吉井 淳
京都工繊大工芸
-
齋藤 悠也
京都工繊大
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
水内 亨
京大へリオトロン
-
大引 得弘
京大エネ研
-
大館 暁
核融合研
-
水内 享
京大ヘリオトロン
-
長崎 百伸
京大
-
築島 隆繁
名大工
-
毛利 明博
京大院人環(研究院)
-
上田 良夫
阪大
-
朝倉 伸幸
原子力機構
-
中村 明
名大工
-
佐藤 紘一
名大プラズマ研
-
大引 保弘
京大ヘリオトロン
-
押山 宏
京大工
-
菅原 實
八戸工業大学
-
小林 策治
京大エネ理工研
-
福本 直之
姫路工大院工
-
永田 正義
姫路工大院工
-
宇山 忠男
姫路工大院工
-
小林 策治
核融合研
-
林 伸彦
原子力機構
-
藤田 順治
核融合研:総研大
-
小林 進二
京大エネ理工
-
小林 進二
京大
-
岡田 浩之
京大エネ理工
-
有本 英樹
名大プラ研
-
桂井 誠
東大院新領域
-
門田 清
名古屋大学大学院工学研究科
-
打田 正樹
京大エネ科
-
神谷 健作
原子力機構
-
浦野 創
原子力機構
-
政宗 貞男
京都工織大工芸
-
佐野 史道
京大
-
阿曽 良之
Inpe(ブラジル)
-
宮戸 直亮
原子力機構
-
杉本 大地
京都工繊大
-
深尾 正之
京都大学工学部
-
鶴田 繭子
東京大学
-
菊池 祐介
兵庫県立大学
-
大西 祐司
兵庫県立大工
-
Uyama T.
兵庫県立大工
-
川見 一弘
姫路工大 院工
-
高宮 鉄浩
姫路工大 院工
-
福本 直之
姫路工大 院工
-
永田 正義
姫路工大 院工
-
宇山 忠男
姫路工大 院工
-
桂井 誠
東大 新領域
-
藤谷 正和
姫路工大・院工
-
末満 英俊
京工大
-
井岡 茂
京大理
-
西原 宏
京大 工
-
松岡 昭男
群馬大工
-
太田 勝己
京都工繊大工芸
-
李 志宇
京都工繊大・工芸
著作論文
- 28aSA-1 低アスペクト比逆磁場ピンチ(RFP)プラズマにおけるMHD現象(28aSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:非線形MHD現象とシミュレーション研究1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTJ-4 ポイント双極磁場による電子プラズマの閉じ込め(20pTJ プラズマ基礎(輸送・閉じ込め特性・放電理論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pRE-3 軌道計算コードを用いたヘリカル非中性プラズマ生成過程における電子の磁気面内向き侵入機構の研究(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 29a-L-12 高速Li^ビームプローブ分光法によるプラズマ診断 II
- 26aQF-2 低アスペクト比RFP装置RELAXにおけるMHD現象(核融合プラズマ(内部電流系・周辺プラズマ・中性粒子),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aQF-3 低アスペクト比RFP実験装置"RELAX"における平衡配位の解析(核融合プラズマ(内部電流系・周辺プラズマ・中性粒子),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pTB-13 低アスペクト比RFP実験装置"RELAX"のプラズマ特性(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pTB-14 低アスペクト比RFP実験装置"RELAX"における受動的平衡制御の解析(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pRS-7 ヘリカル磁気面に閉じ込められた非中性プラズマのイオン駆動不安定性の観測(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19aQA-1 低アスペクト比RFP装置(RELAX)におけるプラズマ実験(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性,非線形現象)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19aQA-2 低アスペクト比RFPにおける平衡再構成(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性,非線形現象)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pQE-8 非中性プラズマの磁気面上における空間電位・電子密度の不均一性(プラズマ基礎(非中性プラズマ・強結合系),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25aQA-3 低アスペクト比RFPプラズマの研究(25aQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(その他)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUC-7 RFPプラズマと外部ヘリカル磁場の相互作用(プラズマ科学,28pUC プラズマ基礎(非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUC-2 純電子プラズマ中へのチタンワッシャープラズマの入射実験I : 斜入射電子銃と新型チタンワッシャーガンの開発(27aUC プラズマ基礎(輸送・加熱・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUC-3 純電子プラズマ中へのチタンワッシャープラズマの入射実験II : 蛍光膜を用いた二次元プラズマ粒子密度分布計測の開発と誘導電荷による非中性プラズマダイナミクスの非接触診断(27aUC プラズマ基礎(輸送・加熱・加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pRE-2 ヘリオトロンJ磁気面での高温非中性プラズマ生成とダイナミクス(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aA28P トーラス真空容器中へのコンパクトトーラス入射実験(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pB27P HIST装置における球状反転トーラスプラズマのヘリシティ入射による電流維持(ミラー・CT等)
- 31p KG-6 NOVA II の実験 (V) : 磁場に垂直な粒子束のθ-依存性の測定
- 26aA24P RFPプラズマと回転摂動磁場の相互作用(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29pC22P RFPプラズマ特性に対する共鳴回転ヘリカル磁場の効果(FRC・RFP等)
- 25aH-8 RFPのダイナミクスに対する回転共鳴ヘリカル磁場の効果 (III)
- 27pYG-6 RFPのダイナミクスに対する回転共鳴ヘリカル磁場の効果(II)
- 26a-E-9 回転ヘリカル磁場に対するRFPの応答
- 8a-YM-11 STE-2RFPにおける周辺部への直流電流入射実験II
- 8a-YM-10 外部ヘリカル摂動に対するRFPの応答(III)
- 28a-YL-8 STE-2RFPにおける周辺部への直流電流入射実験
- 29p-YW-11 RFPの周辺磁場揺動に対する外部ヘリカル磁場の効果
- 4p-T-5 STE-2におけるダイバータ実験V : 熱流束測定
- 31p-YA-11 STE-2におけるダイバータ実験IV
- 14p-L-10 STE-2におけるダイバータ実験III
- 14p-L-9 STE-2 RFPにおける高速電子
- 30a-Y-6 STE-2におけるX線計測
- 24aQA-8 正負2つの非中性プラズマのマージングによる拡張MHDの検証実験法の開発I(24aQA プラズマ基礎(波動・加熱・輸送・放電・非中性プラズマ・高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2a-S-6 RFPプラズマ中の磁気揺動
- 26aQJ-4 RELAXにおける低アスペクト比RFP平衡配位とMHD不安定性(26aQJ 核融合プラズマ(MHD・高速イオン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4p-S-7 NOVA IIのプラズマパラメータ
- 29pC23P 磁気ヘリシティ入射過程における球状トーラスのプラズマ電流逆転現象(FRC・RFP等)
- 30pB39P STから球状RFPへのヘリシティ駆動緩和配位の遷移(ミラー・FRC他)
- 24aQA-4 ポイントダイポール磁場による電子プラズマの閉じ込め(24aQA プラズマ基礎(波動・加熱・輸送・放電・非中性プラズマ・高エネルギー密度プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30a-E-12 中性粒子ビームプローブによるNOVA IIのプラズマ電流分布測定 (II)
- 28a-Z-7 中性粒子ビームプローブによるNOVA IIのプラズマ電流分布測定
- 28a-Z-6 チタン蒸発によるNOVA IIプラズマの改善
- 2p-G-7 NOVA-IIプラズマにおける逃走電子の挙動
- 2p-G-6 NOVAプラズマのβ値
- 2p-G-5 NOVAプラズマの径方向拡散のポロイダル角依存性
- 3a-CN-7 NOVA-IIの実験III プラズマのパラメータ制御
- 12a-DG-10 NOVAIIの実験(短パルスガス注入実験)
- 28a-A-4 NOVA IIの実験 : リサイクイング・パルス的ガス注入
- NOVA2プラズマにおける中性粒子の振舞
- 30p-CE-2 NOVA IIの実験 : 中性粒子の挙動と閉じ込め
- 30p-CE-1 NOVA IIの実験 : メタンガス注入
- 30p-Pβ-5 NOVAIIにおける中性粒子ビームプローブ実験
- 30pB21P 同軸ヘリシティ入射による低アスペクト比RFPの生成と維持(ミラー・FRC他)
- 30a-F-1 STE-2におけるRFP実験(III)
- 2a-S-4 STE-2におけるRFP実験(II)
- 11a-K-11 NOVA-IIの放電初期における逃走電子について
- 28p-Y2-4 STP-3Mの実験(自己組織化とダイナモ)
- 30aXH-4 STE-2 RFP回転ヘリカル磁場実験におけるm=1モードと外部磁場との相互作用
- 30a-Y-5 逆転磁場ピンチSTP-3Mにおける周辺プラズマの揺動解析I
- 4p-R-13 逆磁場ピンチSTP-3(M)における周辺プラズマの揺動測定
- 30p-Pβ-4 NOVAIIの実験 : 中性粒子密度と閉じ込め
- 3p-NW-7 NOVA IIにおける中性粒子ビームプローブ実験
- 31p KG-5 NOVA II の実験 IV : スケーリング則
- 2a-CC-11 NOVAのプラズマパラメータ
- 25aQA-3 RFPプラズマで観測された準ヘリカル磁場構造(25aQA 領域2シンポジウム:プラズマ中の磁場の乱れの発生と消滅,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 1aC RFP/FRC : 一般講演レポート(座長レポート)
- RFP(期待されるブレイクスルー)
- 30a-TG-13 ZT-40Mにおける高エネルギー電子の振舞
- 25pGZ-9 ポイントダイポール磁場内で形成する非中性トロイダル電子プラズマ(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- NOVA IIプラズマにおける中性粒子の振舞
- 中性粒子ビームプローブによるプラズマ密度測定
- 30pC26P エネルギー分析機能付蛍光板による2次元粒子分布計測器の開発とBX-Uへの適用(プラズマ計測I)
- 30pA08P ヘリカル電子プラズマの密度・電位の磁気面上での不均一性(ヘリカルI、慣性)
- 30pA07P ヘリカル電子プラズマの崩壊現象(ヘリカルI、慣性)
- 28aC39P RFPプラズマの内部磁場構造測定法としての軟X線イメージング計測(加熱・加速、ミラー他)
- 28aC37P 低アスペクト比RFPプラズマのMHD特性(加熱・加速、ミラー他)
- 28aC35P 低アスペクト比RFPの研究計画の概要(加熱・加速、ミラー他)
- 01pC29P 電気的非中性プラズマのイオンダイナミクスに関する研究(プラズマ基礎)
- 29aC22P 低アスペクト比RFPの研究計画(ミラー他)
- 29aC21P RFPダイナミクス研究のための二次元イメージングシステムの設計(ミラー他)
- 29aC20P RFPプラズマの高周波磁場揺動に対する外部回転磁場の効果(ミラー他)
- 29aB22P SPICA装置における加速電極長のコンパクト・トロイド(CT)加速・射出特性への影響(ミラー他)
- 29aC14P SPICA装置におけるコンパクト・トロイド(CT)の加速および射出特性(ミラー他)
- 24aYE-10 拡張MHDプラズマ実験用電子プラズマの閉じ込め特性(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aYE-9 拡張MHDプラズマ実験用イオンプラズマの閉じ込め特性(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19aFA-5 軟X線イメージングによる低アスペクト比RFPの三次元構造の評価(19aFA 核融合プラズマ(MHD平衡・不安定性・高エネルギー粒子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aEA-10 RFPの内部構造変化におけるMHD不安定性の役割(26aEA 領域2,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同 プラズマ宇宙物理(3学会合同セッション:MHD,流体現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pEF-7 拡張MHD検証実験用正負2流体プラズマの形状と運動特性(26pEF プラズマ基礎(強結合系,非中性プラズマ,イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pEF-8 拡張MHD検証実験用正負2流体プラズマの完全制御(26pEF プラズマ基礎(強結合系,非中性プラズマ,イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pWJ-5 STE-2 RFPにおけるm=1,m=0モードと外部摂動磁場との相互作用(26pWJ 磁場閉じ込め(実験),領域2(プラズマ物理・核融合,放電分野))
- 3a-YM-4 RFPプラズマへの電流入射用プラズマ電子銃(3aYM プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(非トカマク実験・理論)),プラズマ物理・核融合)
- 3a-YM-3 RFPの周辺磁場揺動に対する摂動ヘリカル磁場の効果(II)(3aYM プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(非トカマク実験・理論)),プラズマ物理・核融合)
- 第24回IAEA核融合エネルギー会議(FEC)
- (国際トカマク物理活動) 会合報告(40)
- 2p-A10-5 診断用高速中世粒子ビーム源の開発(2p A10 プラズマ物理・核融合(原子過程・プラズマ診断))