宇山 忠男 | 姫路工業大学 大学院工学研究科電気系工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宇山 忠男
姫路工業大学 大学院工学研究科電気系工学専攻
-
永田 正義
兵庫県立大学
-
福本 直之
兵庫県立大学
-
宇山 忠男
姫路工業大学
-
宇山 忠男
姫路工大
-
永田 正義
姫路工業大学・工
-
渡辺 健二
阪大工
-
里見 憲男
阪大工
-
尾崎 充彦
阪大工
-
宇山 忠男
阪大工
-
小川 宏明
原子力機構
-
小川 宏明
原研那珂
-
小川 宏明
原研 那珂研
-
西川 雅弘
阪大工学部
-
西川 雅弘
阪大工
-
永田 正義
姫路工大・工
-
宇山 忠男
姫路工大・工
-
福本 直之
姫路工業大学・工
-
池上 和律
阪大工
-
福本 直之
姫路工大・工
-
木村 晴行
日本原子力研究開発機構
-
谷口 和彦
(株)きんでん
-
河西 敏
原研那珂
-
木村 晴行
原研那珂
-
柏 好敏
原研那珂
-
柏好 敏
原研那珂
-
木村 晴幸
日本原子力研究所
-
草間 義紀
原研那珂
-
谷津 茂男
北大院工
-
小川 宏明
原研・那珂
-
新美 大伸
北大院工
-
宇山 忠男
姫路工業大学・工
-
鈴木 貞明
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
川島 寿人
原子力機構
-
木村 晴行
Japan Atomic Energy Research Institute
-
川島 寿人
Japan Atomic Energy Research Institute
-
永田 正義
姫路工大
-
柴田 孝俊
原研・那珂
-
小川 俊英
日本原子力研究所那珂研究所
-
福本 直之
姫工大工
-
宇山 忠男
姫工大工
-
宮沢 順一
核融合研
-
政宗 貞男
京都工繊大工芸科学
-
木村 晴行
原研那珂研究所
-
柴田 孝俊
原研那珂研
-
柏 好敏
原研・那珂
-
鈴木 貞明
原研・那珂
-
河西 敏
原研・那珂
-
草間 義紀
原研・那珂
-
JFT-2Mグループ JFT-2Mグループ
原研・那珂
-
影井 康弘
原子力機構
-
永田 正義
姫工大工
-
野村 元哉
Graduate School Of Engineering University Of Hyogo
-
谷口 和彦
姫路工業大学大学院
-
粥川 尚之
北海道大学・工
-
政宗 貞男
京都工繊大院電子システム
-
政宗 貞男
京都工繊大
-
山田 弘司
核融合研
-
鈴木 喜雄
日本原子力研究開発機構
-
桂井 誠
放送大学東京文京学習センター
-
福本 直之
姫路工大
-
野村 元哉
姫路工大・工
-
川島 寿人
原研・那珂
-
新美 大伸
北大・工
-
都築 和泰
原研那珂
-
鈴木 喜雄
原研計算科学
-
小川 俊英
原研那珂研究所
-
古谷 仁志
姫路工業大学工学部電気工学教室
-
池上 加津
阪大工
-
西野 信博
広島大学大学院工学研究科
-
篠原 孝司
日本原子力研究開発機構
-
上原 和也
原子力機構
-
上原 和也
原研・那珂研
-
小川 宏明
原研那珂研
-
谷津 茂男
北大・工
-
木村 晴行
原研・那珂
-
林 隆也
核融合研
-
岸本 泰明
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
岸本 泰明
日本原子力研究所
-
飯田 素身
京都工繊大
-
永田 正義
姫路工大院工
-
宇山 忠男
姫路工大院工
-
小川 俊英
原研那珂
-
神谷 健作
原子力機構
-
飯田 素身
京都工繊大工芸
-
藤谷 正和
姫路工大・院工
-
中沢 一郎
三菱電機
-
森田 祐志
きんでん
-
前野 勝樹
原研
-
森田 祐志
株式会社きんでん
-
三浦 幸俊
原研那珂研
-
川島 寿人
原研那珂研
-
谷口 和彦
株式会社きんでん
-
鈴木 貞明
原研那珂研
-
都筑 和秦
原研・那珂
-
篠原 孝司
原研・那珂
-
神谷 健作
原研・那珂
-
林 隆也
核融合科学研究所
-
福本 直之
姫路工大院工
-
影井 康弘
姫路工大
-
新美 大伸
北大エネ先端研
-
谷津 茂男
北大エネ先端研
-
粥川 尚之
北大エネ先端研
-
長谷川 浩一
原研那珂
-
前野 勝樹
原研那珂
-
神吉 隆司
海保大
-
笠井 一夫
住友精密工業(株) マイクロテクノロジー事業部技術部
-
中村 守
姫路工業大学工学部電子工学教室
-
鈴木 喜雄
日本原子力研究所
-
長谷川 裕之
姫路工大 院工
-
川見 一弘
姫路工大 院工
-
森田 祐志
きんでん 京都研
-
前野 勝樹
原研 核融合
-
桂井 誠
東大新領域
-
永田 正義
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
橋本 智
兵庫県立大高度研
-
西野 信博
広大院工
-
安東 愛之輔
姫路工業大学高度産業科学技術研究所
-
篠原 孝司
原研那珂研
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
上原 和也
原研那珂
-
徳田 伸二
原研那珂
-
草間 義紀
原研那珂研
-
上原 和也
原研那珂研
-
粥川 尚之
北海道大学
-
加藤 裕史
阪大超高温
-
西川 雅弘
大阪大学工学研究科 電気電子情報工学専攻
-
西川 雅弘
大阪大学
-
谷津 茂男
北海道大学 エネルギー先端工学研究センター
-
徳田 伸二
原研
-
安東 愛之輔
Spring8
-
安東 愛之輔
姫路工大 高度産業科技研
-
安東 愛之輔
姫工大理
-
安東 愛之助
兵庫県立大学
-
安東 愛之輔
姫工大高度研
-
安東 愛之輔
Spring-8
-
都築 和泰
原研那珂研
-
山本 正弘
原研那珂研
-
岸本 泰明
原研那珂研
-
モハマド バクチアリ
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
バクチアリ モハマド
原研那珂研
-
都筑 和泰
原研那珂研
-
神谷 健作
原研那珂研
-
永島 義彦
東京大
-
柏 好敏
原研那珂研
-
モハマド バクチアリ
原研那珂
-
三浦 幸俊
原研核融合
-
仙石 盛夫
原研那珂
-
三浦 幸俊
原研那珂
-
川島 寿人
原研那珂
-
坂本 泰三
阪大工
-
都築 和泰
原研・那珂
-
粥川 尚之
北大院工
-
草間 敏紀
原研那珂
-
粥川 尚之
北大・工
-
西野 信博
広大・工
-
影井 康弘
原研那珂
-
鈴木 喜雄
原研計科技セ
-
影井 康弘
Himeji Institute of Technology
-
永田 正義
Himeji Institute of Technology
-
鈴木 善雄
Himeji Institute of Technology
-
岸本 泰明
Center for Promotion of Computational Science ami Engineering Japan Atomic Energy Research institute
-
宇山 忠男
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
影井 康弘
姫路工大・工
-
柴田 孝俊
北大エネ先端研
-
小川 俊英
北大エネ先端研
-
JFT-2Mグループ JFT-2Mグループ
原研那珂研
-
小川 俊英
原研・那珂
-
柏好 敏
原研・那珂
-
新美 大伸
北海道大学・工
-
桂井 誠
東大院新領域
-
神吉 隆司
姫路工業大学工学部
-
増田 剛
姫路工業大学工学部
-
内藤 伸吾
姫路工業大学工学部
-
辰巳 浩俊
姫路工業大学工学部
-
田中 浩
阪大・工
-
安藤 愛之輔
核物理セ
-
永田 正義
Graduate School of Engineering, University of Hyogo
-
小田 泰嗣
三菱重工業(株)
-
大和 一晴
姫路工業大学工学部
-
大森 明
(財)近畿高エネルギー加工技術研究所
-
宇山 忠男
阪大超高温
-
鶴田 繭子
東京大学
-
大西 祐司
兵庫県立大工
-
Uyama T.
兵庫県立大工
-
福本 直之
Graduate School of Engineering, University of Hyogo
-
宇山 忠男
Graduate School of Engineering, University of Hyogo
-
高宮 鉄浩
姫路工大 院工
-
福本 直之
姫路工大 院工
-
永田 正義
姫路工大 院工
-
宇山 忠男
姫路工大 院工
-
桂井 誠
東大 新領域
-
川見 一弘
姫路工大・院工
-
江口 法孝
(財)近畿高エネルギー加工技術研究所
-
バクチアリ モハマド
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
山本 正弘
原研那珂
-
藤井 雅治
阪大工
-
福田 義博
姫工大工
-
津高 良和
阪大工
-
東 欣吾
三菱重工
著作論文
- 28aB12P JFT-2MにおけるCT入射及びELM発生時の高速カメラによる2次元分光計測(計測)
- 27aA07P JFT-2Mにおけるコンパクトトロイド入射による粒子補給実験(1)(トカマク)
- 28aA06P JFT-2M用コンパクトトロイド入射装置の改良後の特性と入射実験(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 30pXH-9 CT入射時に生起するJFT-2Mプラズマ磁気揺動の時間・周波数解析(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 29pWJ-13 JFT-2Mにおけるコンパクト・トロイド(CT)入射実験(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 26aA32P JFT-2Mでの水平CT入射時におけるプラズマ応答と垂直入射を目指した湾曲路CT輸送実験(トカマク)
- 27aA09P 湾曲型ドリフトチューブを用いたコンパクトトロイド輸送実験(トカマク)
- 27aA08P JFT-2Mにおけるコンパクトトロイド入射による粒子補給実験(2)(トカマク)
- 28pB05 低アスペクト比プラズマの磁場極性反転に伴う緩和構造の解析(ミラー・CT等)
- MHD Simulation of Current Drive by Repetitive Plasmoid injection in Helicity-Driven Spheromaks
- 29pC17P STからヘリシティ駆動反転ST緩和配位への遷移過程のMHDシミュレーション(RFC・RFP等)
- 30pB38P ヘリシティ駆動スフェロマックプラズマにおける緩和過程のMHDシミュレーション(ミラー・FRC他)
- 30pB39P ヘリシティ注入駆動された球状トーラス・プラズマの緩和過程に関するMHDシミュレーション(ミラー・FRC他)
- 28aA07P JFT-2MへのCT入射時における磁気揺動変化と粒子供給過程の関係(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 28aA08P JFT-2MへのCT入射により誘起される磁気揺動の時間 : 周波数解析(トカマク2/ヘリカル1)
- 28aA07P JFT-2Mにおけるコンパクトトロイド入射実験(II)(トカマク2/ヘリカル1)
- 28aA06P JFT-2MにおけるCT入射実験(I)(トカマク2/ヘリカル1)
- コンパクトトロイド入射装置の性能とトカマクプラズマの入射初期実験
- 30p-XL-2 JFT-2MにおけるCT入射プラズマの挙動
- 27pB25P 流れをもつヘリシティ入射球状トーラスの2磁気流体平衡(ミラー・CT等)
- DCヘリシティ駆動スフェロマックのトロイダル電流自己発生と自己組織化現象
- 計数形P.C.M.通信方式の符号化における新しい設計(その2)
- 計数形P.C.M.通信方式の符号化に於ける新しい設計
- 26aA28P トーラス真空容器中へのコンパクトトーラス入射実験(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Switching of Compact Toroid Traveling Direction in Forked Drift Tubes by Applying External Magnetic Fields
- スフェロマックプラズマにおける多チャンネル PMT を用いたイオンドップラー分光計測
- 27pB28P 湾曲ドリフトチューブを利用した高速コンパクトトーラスの合体と移送実験(ミラー・CT等)
- 27pB27P HIST装置における球状反転トーラスプラズマのヘリシティ入射による電流維持(ミラー・CT等)
- 29pC24P HIST球状トーラス装置におけるヘリシティ源からのプラズモイド移出(FRC・RFP等)
- 磁気広幅化プラズマジェットの減圧プラズマ溶射への応用
- 31p-E-16 同軸ガンによるコンパクト・トーラス実験II : 噴出実験
- 29pC23P 磁気ヘリシティ入射過程における球状トーラスのプラズマ電流逆転現象(FRC・RFP等)
- 30pB39P STから球状RFPへのヘリシティ駆動緩和配位の遷移(ミラー・FRC他)
- 27p-L-10 回転楕円体型FCにおける不安定性の解析
- 30pB40P HIST球状トーラス装置における電子密度および真空紫外分光計測(ミラー・FRC他)
- 30pB21P 同軸ヘリシティ入射による低アスペクト比RFPの生成と維持(ミラー・FRC他)
- 電力ケーブルから発生する低周波磁界の磁性材料によるシールド効果
- 電力ケーブルからの発生磁界の研究
- 2a-YS-13 JFT-2Mにおけるコンパクトトロイド(CT)入射実験
- 5p-G-2 CTプラズマにおける密度測定実験
- 11p-DF-6 同軸プラズマガンによるCT実験XXIII : CTプラズマのMHD安定性解析
- 11p-DF-5 同軸プラズマガンによるCT実験XXII : 不安定性モード測定
- 11p-DF-4 同軸プラズマガンによるCT実験XXI : 不安定性に関する分光測定
- 28a-A-11 同軸プラズマガンによるCT実験XVIII : タングステン電極放電実験
- 3a-CB-10 同軸プラズマガンによるCT実験 XVII : タングステン電極放電実験
- 30a-Z-5 同軸プラズマガンによるCT実験XIII : ガン電極改良実験
- 30a-Z-4 同軸プラズマガンによるCT実験XII : CT実験におけるTi-flashingの効果
- 30a-Z-3 周軸プラズマガンによるCT実験XI : 変形フラックスコンサーバ実験
- 30a-Z-2 同軸プラズマガンによるCT実験 : CTプラズマ重合実験
- 30a-Z-1 周軸プラズマガンによるCT実験IT-CTプラズマの基礎的振舞
- コンパクト・トーラス入射装置の開発
- 29pB22P LHD用CT入射装置SPICAの現状(ミラー等)
- 22aSF-2 SKew quadruple field in newSUBARU
- 低周波磁界の磁性材料によるシールド効果
- 低圧プラズマジェットの磁界印加時におけるジュール加熱の効果
- 磁界印加における低圧プラズマジェットの挙動II : プローブ測定
- 磁界印加時における低圧プラズマジェットの挙動I : 分光測定
- 低圧プラズマジェットの磁界相互作用
- ICPプラズマの静電探針による密度分布測定
- ICPによるシリコンエッチング
- 球状トーラスにおけるCHI電流駆動と緩和現象
- 3.2 スフェロマックからのアプローチ : 3.開拓段階の球状トーラス実験(球状トーラス研究の現状と将来展望)
- 3p-NXE-6 同軸プラズマガンによるコンパクトトーラス実験 V : 圧力分布測定
- 30pB35P LHD用CT入射装置SPICAにおける二段加速実験(ミラー・FRC他)
- 30aB01 LHD用CT入射装置SPICAにおけるCTの長距離飛行実験(ミラー・FRC他I)
- 23aXG-5 大型ヘリカル装置用磁化プラズモイド入射装置SPICAの初期実験結果
- 28a-A-13 同軸プラズマガンによるCT実験XX : 中心導体付フラックスコンサーバ実験
- 28a-A-12 同軸プラズマガンによるCT実験XIX : ディスラプティブ、ターミネーション
- 3a-CB-12 同軸プラズマガンによるCT実験 XV : 変形フラックスコンサーバー実験
- 3a-CB-11 同軸プラズマガンによるCT実験 XVI : 電極及びFCのチタンコーティング実験
- 3a-CB-9 同軸プラズマガンによるCT実験 XIV : CT重合実験
- 25aH-6 HISTスフェリカルトーラスにおける同軸型ヘリシティ入射電流駆動
- 25pC14p HISTスフェリカルトーラスにおける内部磁界構造とヘリシティ電流駆動機構(RFP/FRC/CT/計測)
- スフェロマクの磁束増幅過程におけるm=1ヘリカルキンクモードの観測とヘリシティの軸方向輸送
- コンパクトトーラス(CT)入射方式における外部磁界の影響
- 30pB38P HISTスフェリカルトーラスへのスフェロマック入射実験(ミラー・FRC他)
- 25aH-7 コンパクトトーラス(CT)入射法における外部磁場の影響
- 外部磁界中でのコンパクトトーラスの挙動
- コンパクトトーラスの高温プラズマへの入射実験
- 3p-NXE-9 同軸プラズマガンによるコンパクト・トーラス実験 VIII : 強磁場実験
- 3p-NXE-8 同軸プラズマガンによるコンパクト・トーラス実験 VII : 加熱実験
- 3p-NXE-7 同軸プラズマガンによるコンパクトトーラス実験 IV : 電子温度・電子密度測定
- 30a-TG-11 スフェロマクの磁束増幅実験
- スフェロマクにおける静電的磁気ヘリシティ注入による磁束増幅
- スフェロマクのヘリシティ注入による磁束増幅