小林 紘一 | 東大 原子力研総セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 紘一
東大 原子力研総セ
-
小牧 研一郎
東大教養
-
山下 博
東大理
-
山下 博
東大原セ
-
小林 紘一
東大原子力センター
-
小林 紘一
東大原子力セ
-
山下 博
東大生産研
-
山下 博
東京大学理学部物理学科
-
小牧 研一郎
東大院総合
-
島村 匡
丸文(株)分析技術部
-
今村 峯雄
国立歴史民俗博物館
-
小林 紘一
九大理
-
小林 紘一
東大原セ
-
田沢 雄二
京大
-
永井 尚生
日本大学文理学部化学科
-
永井 尚生
College Of Humanities And Sciences Nihon University
-
村田 好正
東大物性研
-
野上 謙一
独協医大
-
荒井 興夫
早大理工研
-
藤本 文範
阪大産研
-
大塚 昭夫
東大教養
-
藤本 文範
東大教養
-
今村 峯雄
東大核研
-
角田 誠
東大物性研
-
福谷 克之
東大物性研
-
田沢 雄二
京大理
-
小林 紘一
東京大学原子力研究総合センター
-
吉田 邦夫
東大 理
-
OHASHI Hideo
Tokyo University of Fisheries
-
大橋 英雄
東京水産大海洋環境
-
吉田 邦夫
東京大学工学部化学システム工学科
-
山崎 泰規
東大教養
-
東 俊行
東大教養
-
角谷 暢一
東大教養
-
渡部 比呂志
東大教養
-
多田 宏
東大教養
-
岩田 康嗣
東大教養
-
村田 好正
物性研
-
羽鳥 聡
東京大学原子力研究総合センター
-
大矢根 剛
東大核研
-
角谷 暢一
東大教養:科警研a
-
大橋 英雄
東大宇宙線研
-
永井 尚生
日大文理
-
吉田 邦夫
東大理
-
柳田 昭平
茨城大・理
-
野上 謙一
獨協医大
-
山越 和雄
東大宇宙線研
-
野上 謙一
獨協医科大学
-
村田 好正
東大生産研
-
本田 雅健
日大文理
-
Vilalta E.
東大教養
-
山下 博
東大原子力センター
-
長谷川 博一
京大理
-
山越 和雄
宇宙線研
-
大喜 雅文
長崎大
-
滝上 豊
東大宇宙線研
-
小林 紘一
東大原総センター
-
島村 匡
宇宙線研
-
島村 匡
核研
-
小林 紘一
東大核研
-
野上 謙一
早大理工研
-
山根 功
高エネルギー物理学研究所
-
佐々木 晶
東京天文台
-
矢野 創
JAXA/ISA
-
福谷 克之
東大生研
-
菊池 順
早稲田大学・理工学総合研究センター
-
斎藤 彰
九州農業試験場作物開発部
-
柴田 裕実
東大原総セ
-
工藤 博
筑波大数物
-
工藤 博
筑波大物工
-
長谷川 直
Jaxa Isas
-
長谷川 直
宇宙研本部
-
山形 昌広
東大教養
-
柳田 昭平
茨城大理
-
木村 健二
京大工
-
柴田 裕実
京都大学大学院工学研究科
-
岩田 康嗣
核研
-
高木 雄一郎
物性研
-
ビラルタ エウジェニ
東大教養
-
柴田 誠一
東大核研
-
吉川 秀樹
都立大
-
加瀬 晃
物性研
-
永井 尚生
日大理
-
本田 雅健
日大理
-
橋本 淑夫
東大理
-
山根 功
東大原子力研究総合センター
-
山越 和雄
東大宇宙線研究所
-
荒川 祐介
九州沖縄農研
-
蜷川 清隆
岡山理大
-
矢野 創
JAXA ISAS
-
福谷 克之
東大生産研
-
藤原 顕
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部固体惑星科学研究系
-
藤原 顕
JAXA ISAS
-
岩井 秀和
東大物性研
-
桜井 敬久
山形大理
-
中原 弘道
東京都立大学大学院理学研究科
-
村山 雅史
高知大コアセンター
-
野間 元作
山形大学理学部
-
野間 元作
山形大 理
-
野崎 正
理化学研究所
-
野崎 正
理化学研究所 北里大学
-
新関 八郎
山形大
-
前沢 潔
山形大
-
大橋 英雄
宇宙線研
-
滝上 豊
宇宙線研
-
田澤 雄二
京大理
-
舞原 俊憲
京大理
-
長谷川 博一
京大 理
-
濱邊 好美
東大院理
-
佐々木 晶
東大院理
-
大橋 英雄
東京水産大
-
河村 亨
獨協医大
-
矢野 創
宇宙研
-
藤原 顕
宇宙研
-
森重 和正
東大院理
-
岩井 岳夫
東大原総センター
-
羽鳥 聡
東大原子力セ
-
平 朝彦
東大海洋研
-
岩井 岳夫
東大・院工
-
三浦 太一
高エ研
-
小林 紘一
九大 理
-
伊藤 昭
東大生産研
-
羽鳥 聡
東大原セ
-
中野 忠一郎
東大原セ
-
正岡 淑邦
九州農業試験場
-
永井 尚生
日本大学文理学部
-
荒川 祐介
九州農業試験場
-
宮崎 力
JST
-
村山 雅史
北大地球環境
-
山下 博
東大原総センター
-
羽鳥 聡
東大原総センター
-
吉川 英樹
共立薬科大学薬学部
-
佐藤 和宏
東邦大学理学部
-
吉田 邦夫
東京大学理学部
-
三浦 太一
理化学研究所
-
今村 峯雄
東京大学原子核研究所
-
本間 義夫
東京大学原子核研究所
-
大場 与志男
山形大・理
-
柴村 英道
早稲田大学理工学総合研究センター
-
柴田 裕美
京大工
-
山越 和雄
東大核研
-
新関 八郎
山形大学理学部物理学科
-
舞原 俊憲
京大・理
-
島村 匡
早大理工
-
野間 元作
山形大学理学部物理
-
新関 八郎
山形大・理
-
野上 謙一
獨協医大物理
-
岡本 肇
早大理工学研究所
-
正岡 淑邦
広島大学大学院
-
宮崎 力
化学技術振興財団
-
宮崎 力
科学技術振興事業団
-
斎藤 彰
九州農試
-
中原 弘道
東京都立大学
-
高岡 宣雄
山形大・理
-
荒川 祐介
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ
-
新関 八郎
山形大 理
-
桜井 敬久
山形大 理
-
大喜 雅文
九大 理
-
工藤 博札
筑波大数理物質科学研究科
-
Hamabe Yoshimi
Department Of Geology University Of Tokyo
-
村山 雅史
高知大 海洋コア総合研究セ
-
今村 峯雄
東大・核研
-
井上 照夫
東大・核研
-
吉田 邦夫
東大・理
-
山下 博
東大・理
-
山根 功
東大〓セ
-
永井 尚生
日本大文理
-
島村 匡
U.S. Geological Survey
-
柳田 昭平
宇宙線研
-
島村 匡
早大理工研
-
柳田 昭平
東大核研
-
小林 紘一
早大
-
大矢根 剛
核研
-
山越 和雄
核研
-
大矢根 剛
早稲田大学理工学研究所
-
島村 匡
早稲田大学理工学研究所
-
小林 紘一
早稲田大学理工学研究所
-
岡本 肇
早稲田大学理工学研究所
-
野上 謙一
早稲田大学理工学研究所
-
大場 与志男
山形大理
-
斎藤 彰
九州沖縄農研センター
-
矢野 創
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部:宇宙航空研究開発機構月・惑星探査推進グループ
-
工藤 博
筑波大学物理工学系
-
山根 功
東大原子力センター
-
野崎 正
理化学研究所:(現)北里大学衛生学部
-
蜷川 清隆
岡山理大 自然研
-
蜷川 清隆
岡山理科大学
-
長谷川 直
宇宙研
-
桜井 敬久
山形大
-
岩井 岳夫
東京大学
-
柴村 英道
早稲田大学理工学研究科
-
柴田 裕実
京大
著作論文
- 28a-H-6 水素様イオンの共鳴励起の研究VIII
- 29p-ZG-9 水素様イオンの共鳴励起の研究VIII
- 25a-G-5 水素様イオンの共鳴励起の研究VII
- 2p-G-5 水素様イオンの共鳴励起の研究VI
- 26p-O-3 ^1H(^N,αγ)^C核反応によるW(110)表面の水素吸着の測定
- 2p-K-8 タンデム加速器質量分析法による石鉄質微小球中の^Be測定
- 7p-E-4 タンデム加速器質量分析法による超微量放射性核種の検出(II)
- 29a-S-11 ^1H(^N,αγ-1)^C核反応の共鳴エネルギー幅
- 27p-C-12 ^1H(^N, αγ_1)^C核反応によるW(001)表面の水素定量
- 2p-R-7 ^1H(^N,αγ)^C核反応によるW(100)表面の水素定量
- 29a-HJ-10 加速器質量分析法による宇宙線生成核種の研究
- 3p-BA-7 高感度固体試料用貭量分析系の導入と, 研究計画
- 3p-BA-6 気球採集固体微粒子の分析計画
- 26pB-1 超高速微粒子の生成と衝突実験
- 「第1回考古科学シンポジウム」を 開催して
- 加速器質量分析法 : 考古学から宇宙科学まで
- 28p-YM-8 共鳴核反応法によるH/Cu(110)の振動解析
- 9-10 タンデム加速器質量分析法による作物細胞オルガネラ内の^Alの超微量測定(9.植物の無機栄養)
- 国立環境研究所タンデム加速器分析施設
- 234 西赤道大西洋,シェラ海台から採取された海底堆積物(ODP Site925B)における^Beフラックス変動と古海洋環境(海洋地質)
- 1a-YA-8 Au(001)上の原子状水素の挙動
- 1a-H-9 H/Si(111)とH/W(001)へのAg蒸着と水素の拳動 : 共鳴核反応による測定
- 27p-ZF-11 共鳴核反応によるSi表面及び界面の水素の分析
- 27p-ZF-9 表面近傍における水素の動的挙動
- 25p-PS-32 W(110)表面上の水素の挙動
- 加速器質量分析 (加速器質量分析)
- 30p-SPS-22 負イオン生成の新しい試み
- 炭素-14加速器質量分析用試料作製時における現代炭素の混入(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 27p-Z-1 水素様イオンの共鳴励起の研究(II)
- 1a-RA-5 Metallic Spherule 中のCa量と同位体比
- 火山岩中の^Beによるサブダクションの検証
- 2p GQ-11 Magnetic Spherule のCa同位対比とその定量
- 28p-ME-8 太陽風スパッタリングのシミュレーション実験
- 2p-FE-11 鉄質球粒中のカリウム同位体比の測定
- 6p-F-1 低エネルギーイオンスパッタによるマグネシウム同位体比の変動
- 28a-C-9 隕鉄中のカリウム同位体比の測定
- 4p-F-6 宇宙空間固体微粒子の表面物性 : 実験装置と実験計画
- 宇宙塵中のマグネシウムの同位体比の測定
- 11a-D-1 低バックグラウンド測定系の建設(1)
- 3a-S-12 太平洋上、離島、気球、高山での宇宙塵の採取
- 4p-KE-2 宇宙塵の研究