2p GQ-11 Magnetic Spherule のCa同位対比とその定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1979-03-15
著者
-
小林 紘一
東大 原子力研総セ
-
小林 紘一
九大理
-
柳田 昭平
茨城大・理
-
田沢 雄二
京大
-
野上 謙一
独協医大
-
山越 和雄
宇宙線研
-
田沢 雄二
京大理
-
山越 和雄
東大宇宙線研
-
島村 匡
丸文(株)分析技術部
-
荒井 興夫
早大理工研
-
島村 匡
U.S. Geological Survey
-
柳田 昭平
宇宙線研
関連論文
- 28a-H-6 水素様イオンの共鳴励起の研究VIII
- 29p-ZG-9 水素様イオンの共鳴励起の研究VIII
- 25a-G-5 水素様イオンの共鳴励起の研究VII
- 2p-G-5 水素様イオンの共鳴励起の研究VI
- 26p-O-3 ^1H(^N,αγ)^C核反応によるW(110)表面の水素吸着の測定
- 2p-K-8 タンデム加速器質量分析法による石鉄質微小球中の^Be測定
- 7p-E-4 タンデム加速器質量分析法による超微量放射性核種の検出(II)
- 29a-S-11 ^1H(^N,αγ-1)^C核反応の共鳴エネルギー幅
- 27p-C-12 ^1H(^N, αγ_1)^C核反応によるW(001)表面の水素定量
- 2p-R-7 ^1H(^N,αγ)^C核反応によるW(100)表面の水素定量
- 29a-HJ-10 加速器質量分析法による宇宙線生成核種の研究
- 3a-AF-10 パルス波形弁別法による低レベル測定系の低バックグランド化 I
- 3p-BA-7 高感度固体試料用貭量分析系の導入と, 研究計画
- 3p-BA-6 気球採集固体微粒子の分析計画
- 18a-E-2 ニッケル降下率の時間変動
- Nickel-59 Project (IV) : 宇宙線
- 26pB-1 超高速微粒子の生成と衝突実験
- 9p-KB-11 強力ラムシフト型偏極イオン源 III
- 30a-RC-10 九大タンデム加速器のターミナル電圧の向上 : 低電圧アーク放電による加速器のベーキング
- 5p-FD-3 ^F+^C弾性.非弾性散乱のDWBA及びcoupled channelによる解析
- 30a-GF-2 ^F+^C 弾性散乱及び非弾性散乱の高分解能測定
- 27a-GE-2 ^F+^O系の核融合
- 28p-MC-7 回転円板型静電高圧発生装置
- 「第1回考古科学シンポジウム」を 開催して
- 加速器質量分析法 : 考古学から宇宙科学まで
- 28p-YM-8 共鳴核反応法によるH/Cu(110)の振動解析
- 9-10 タンデム加速器質量分析法による作物細胞オルガネラ内の^Alの超微量測定(9.植物の無機栄養)
- 国立環境研究所タンデム加速器分析施設
- 234 西赤道大西洋,シェラ海台から採取された海底堆積物(ODP Site925B)における^Beフラックス変動と古海洋環境(海洋地質)
- 1a-YA-8 Au(001)上の原子状水素の挙動
- 1a-H-9 H/Si(111)とH/W(001)へのAg蒸着と水素の拳動 : 共鳴核反応による測定
- 27p-ZF-11 共鳴核反応によるSi表面及び界面の水素の分析
- 27p-ZF-9 表面近傍における水素の動的挙動
- 25p-PS-32 W(110)表面上の水素の挙動
- 加速器質量分析 (加速器質量分析)
- 30p-SPS-22 負イオン生成の新しい試み
- 炭素-14加速器質量分析用試料作製時における現代炭素の混入(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- 27p-Z-1 水素様イオンの共鳴励起の研究(II)
- 8a-D-11 静穏期の低エネルギー(
- 1a-RA-5 Metallic Spherule 中のCa量と同位体比
- 6a-D-12 Geotail衛星高エネルギー粒子観測IV
- 6a-D-11 Geotail衛星高エネルギー粒子観測III
- 圧電素子(PZT)を使用した超高速微粒子のリアルタイム検出器開発
- 4a-NM-5 イオン衝撃による固体表面上での発光
- 2a-SE-7 宇宙線長期変動と鐘乳石IV : 石灰質軟泥の熱ルミネッセンス年代測定
- 1a-SE-8 低バックグラウンドGe(Li)測定系
- 2p-FE-8 Ge(Li)測定系による低バックグラウンド測定
- 火山岩中の^Beによるサブダクションの検証
- 2p GQ-11 Magnetic Spherule のCa同位対比とその定量
- 28p-ME-8 太陽風スパッタリングのシミュレーション実験
- 2p-FE-11 鉄質球粒中のカリウム同位体比の測定
- 6p-F-1 低エネルギーイオンスパッタによるマグネシウム同位体比の変動
- 28a-C-9 隕鉄中のカリウム同位体比の測定
- 4p-F-6 宇宙空間固体微粒子の表面物性 : 実験装置と実験計画
- 宇宙塵中のマグネシウムの同位体比の測定
- 11a-D-1 低バックグラウンド測定系の建設(1)
- 3a-S-12 太平洋上、離島、気球、高山での宇宙塵の採取
- 1p-EE-4 Allende隕石中のLi同位体組成
- 2p GQ-10 宇宙線永年変化とlocal hot cavity
- 28p-ME-11 深海底土中の宇宙線生成核種^Mn, ^Niの定量と解釈
- 3a-AF-7 Allende隕石中のカリウム同位体比測定
- 3a-AF-6 火星大気同位体比異常と宇宙線 II
- 3a-AF-5 原子核乾板を用いたMass Spectrography
- 9p-YE-8 火星大気同位体比異常と宇宙線
- 2p-FE-10 宇宙物質中に誘導されるNickel-59
- 5p-A-3 荷電粒子照射による固体微粒子表面の変化
- 2p GQ-8 隕鉄中のMn蒸発実験
- 28p-ME-14 太陽風による惑星間塵の***ージョン
- 14p-C-4 同位体比異常が期待されるAllende隕石中のウラン濃集域に隣接する内包物
- 28p-ME-13 隕鉄溶融実験 : 宇宙座シミュレーション
- 28p-ME-9 深海底堆積物中の, 宇宙起源徹貭球粒のサイズ分布
- 3a-AF-8 放射化分析による鉄質球粒分析 II
- 9p-YE-7 放射化分析による鉄質球粒分析
- 1a-SE-9 放射化分析による鉄質球粒の元素分析
- 4p-KE-2 宇宙塵の研究
- 宇宙塵の採集と分析 : 宇宙線
- 12a-KA-9 隕石 : 宇宙塵衝突における反跳物の組成変化
- 1p-Y-9 LDEFのマイクロクレータの分析(II)
- 2p-K-6 気球集麈による高空の微粒子とブラウンリー粒子との比較
- Mars Dust Counter
- 27a-ZG-1 サイズ並びに磁化の強さで分類した深海底磁性成分の研究(I)
- 7p-E-3 宇宙物質の蒸発シミュレーション
- 3p-BA-5 鉄相中に誘導された生成核種の熱変成 II
- 12a-KA-8 鉄相中に誘導された生成核種の熱変成(I)
- 3a-AF-9 magnetic spherulesのX線回折像
- 鉄質流量塵の比重分布と高融点金属
- 鉄質流量塵の比重分布と高融点金属
- 2p-FE-9 隕右中の水銀同位体比異常と星間塵
- 1p-NB-6 宇宙起源球粒中の宇宙線生成核種のサイズ依存性
- 29a-HJ-11 地層中に残された宇宙物質降下の痕跡
- 1p-NB-7 宇宙起源球粒中の化学組成のサイズ及び形態依存性
- 1p-EE-11 HESP-P(GEOTAIL)衛星によるフレア粒子観測計画I:観測目的
- 104 入射物質によるクレーターの形状のちがい(セッションI)
- 504 南極ドームFuji造水槽沈殿物中のガラス質球粒の由来(セッション5)
- P420 南極ドームFujiの非溶融マイクロメテオライトの中性子放射化分析(セッション4-B(ポスター))
- 314 南極ドームF基地造水槽沈殿物中のガラス質球粒の化学組成 : 南極宇宙塵予備調査報告(セッションVII)
- P16 偏光ガラスのプロトン照射による透過率変化の測定(ポスターセッション1)
- 25aZA-10 PZT素子による超高速微粒子用のリアルタイム検出器の開発(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 29a-R-3 シンクロトロン放射光を用いたビスマスクラスターBi_n(n≦4)の光イオン化(29aR 原子・分子)
- 31a-H1-1 大気球による成層圏粒子の採集(31aH1 宇宙線(起源・一次線・宇宙物質))