2a-SE-7 宇宙線長期変動と鐘乳石IV : 石灰質軟泥の熱ルミネッセンス年代測定
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
クリストバライトおよびトリディマイトのカーソードルミネッセンス
-
時間分解分光計測システム
-
29a-EF-1,2 岩石・化学等の熱ルミネッセンス(TL)の2次元読み出しI,II
-
熱ルミネッセンス2次元読み取りシステム
-
3a-AF-10 パルス波形弁別法による低レベル測定系の低バックグランド化 I
-
6a-S-13 エレクトロンによるトランジションラディエーションの検出
-
3p-BA-7 高感度固体試料用貭量分析系の導入と, 研究計画
-
3p-BA-6 気球採集固体微粒子の分析計画
-
低温熱ルミネッセンス計測システム
-
MiniCL カソードルミネッセンス画像システムの鉱物科学への応用
-
2p-KB-4 e-d scatteringによるneutron from factorsの測定
-
カソードルミネッセンスによるアルバイトの線量応答
-
O-263 島根大学における極低レベル放射能分析装置の導入と沿岸環境の層位・古生物学的評価への応用(32. 第四紀地質)
-
12a-C-8 地下のstopping muon
-
12a-C-7 横向きバーストIV
-
586 TLフォトンカウンティングシステムによる固体惑星物質のTL特性の基礎研究(惑星と地球の物理・化学)
-
328 始原的普通コンドライトの熱ルミネッセンス発光体としてのシリカ鉱物
-
327 熱ルミネッセンスで見る火山ガラスの多様性と年代測定への応用
-
11p-C-2 貝化石のTL年代測定
-
165 テフラによるTL(熱ルミネツセンス)年代測定法の基礎的研究 : 洞爺火砕流を例として
-
宇宙線検出用熱ルミネセンスシート(BaSO_4:Eu)における妨害幅射光の除去
-
熱ルミネッセンス[TL]二次元読み取りシステムとTL年代測定への応用
-
2a-SE-7 宇宙線長期変動と鐘乳石IV : 石灰質軟泥の熱ルミネッセンス年代測定
-
1a-SE-8 低バックグラウンドGe(Li)測定系
-
2p-FE-8 Ge(Li)測定系による低バックグラウンド測定
-
2p GQ-11 Magnetic Spherule のCa同位対比とその定量
-
28p-ME-11 深海底土中の宇宙線生成核種^Mn, ^Niの定量と解釈
-
2p-FE-10 宇宙物質中に誘導されるNickel-59
-
2p GQ-8 隕鉄中のMn蒸発実験
-
粘土鉱物の低温ルミネッセンス測定
-
P62 蛇紋石のルミネッセンスについて
-
P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定
-
A13.P66. 粘土鉱物のカソードルミネッセンス (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
-
1a-RD-14 Proton Decay Experiment in Kolar Gold Field Mines.
-
1a-AF-6 地下深部宇宙線の観測
-
14p-C-4 同位体比異常が期待されるAllende隕石中のウラン濃集域に隣接する内包物
-
28p-ME-13 隕鉄溶融実験 : 宇宙座シミュレーション
-
28p-ME-9 深海底堆積物中の, 宇宙起源徹貭球粒のサイズ分布
-
3a-AF-8 放射化分析による鉄質球粒分析 II
-
9p-YE-7 放射化分析による鉄質球粒分析
-
1a-SE-9 放射化分析による鉄質球粒の元素分析
-
京都府久見浜湾における最近60年間の有孔虫群集の変化が示す海面水位変動の意義
-
近年の閉鎖性沿岸域で急激に起こりつつある有孔虫の群集変化の意味するところ(29.第四紀地質)
-
12a-KA-9 隕石 : 宇宙塵衝突における反跳物の組成変化
-
31p-YT-1 熱ルネッセンス法による南極隕石の落下年代の研究
-
27a-ZG-3 PIXE分析による炭素質隕石と磁性球粒の比較
-
29a-SC-4 熱ルミネッセンスによる隕石落下年代の測定
-
29a-SC-3 流星古記録II
-
2a-SC-5 流星古記録
-
30a-E-11 隕石の落下年代の研究
-
30a-E-9 PIXEによる宇宙物質の分析II
-
3p-G-12 ジュラ紀・三畳紀チャート中のスフェルールIII
-
3p-G-11 Fall隕石のTL測定
-
3p-G-10 スリランカIFSに於ける地球周辺科学研究の展開
-
1p-Y-9 LDEFのマイクロクレータの分析(II)
-
2p-K-6 気球集麈による高空の微粒子とブラウンリー粒子との比較
-
5a-R-14 大型カロリメーターの建設
-
Mars Dust Counter
-
10〜100GeV領域におけるmuonのmultiple-pions productionの解析
-
27a-ZG-1 サイズ並びに磁化の強さで分類した深海底磁性成分の研究(I)
-
7p-E-3 宇宙物質の蒸発シミュレーション
-
3p-BA-5 鉄相中に誘導された生成核種の熱変成 II
-
12a-KA-8 鉄相中に誘導された生成核種の熱変成(I)
-
Anhydriteのカソードルミネセンスに及ぼす試料温度効果
-
石英の低温ルミネッセンス測定
-
試料温度制御による鉱物のカソードルミネッセンス測定
-
赤外線カソードルミネッセンス測定およびその鉱物への応用
-
カソードルミネッセンス走査電子顕微鏡(CL-SEM)の性能および分析条件
-
鉄質流量塵の比重分布と高融点金属
-
鉄質流量塵の比重分布と高融点金属
-
19p-E-7 熱蛍光体を用いたμバースト観測の予備実験 I
-
6p-R-7 μのBurstとEnergy Spectrum
-
1p-NB-6 宇宙起源球粒中の宇宙線生成核種のサイズ依存性
-
F. Kappeler and K. Wisshak, ed., Nuclei in the Cosmos; Proceedings of the Second International Symposium on Nuclear Astrophysics, Karlsruhe, 1992, Institute of Physics Publishing, Bristol and Philadelphia, 1993, xiv+648p., 24×15.5cm, 29,850円
-
宇宙物質研究と長谷川博一先生
-
29a-SJ-3 微量放射核分析と宇宙物質
-
29a-HJ-11 地層中に残された宇宙物質降下の痕跡
-
1p-NB-7 宇宙起源球粒中の化学組成のサイズ及び形態依存性
-
大容量液体シンチレ-タの開発と利用
-
5a-R-13 大型比例計数箱
-
超大型Scintillator : 宇宙線
-
スミソナイトのカソードルミネッセンスにおける試料温度効果
-
カソードルミネッセンスを用いたドロマイト中のMnイオン評価
-
マグネサイトのカソードルミネッセンスにおける特異な試料温度効果
-
高圧シリカおよび長石鉱物のカソードルミネッセンス
-
カソードルミネッセンスによる珪化木の微細組織分析
-
P429 Mars Dust Counter : はじめの1年のデータ(セッション4-B(ポスター))
-
258 惑星間塵の衝突率の計算法(セッション4)
-
259 サイズと磁化の強さで分けた深海底堆積物の研究(セッションV)
-
152 極低バックグラウンド放射線計測による深海底スフェルール中の宇宙線生成核種の定量-1(セッションII)
-
151 鉄質スフェルールの含有元素パターン(セッションII)
-
104 入射物質によるクレーターの形状のちがい(セッションI)
-
P120 570nmの熱ルミネッセンススペクトルピークをもつ普通コンドライト(ポスターセッション口頭1)
-
203 隕石の低温熱ルミネッセンス(セッション3)
-
202 普通コンドライトの熱変成作用-I : ALH-764(LL3.2/3.4)加熱試料のTL,CL研究(セッション3)
-
106 隕石の赤色熱ルミネッセンス(セッションI)
-
ドロマイトのカソードルミネッセンスにおける試料温度効果
-
31a-TA-5 海底堆積物コア試料のイリジウム異常帯(31a TA 宇宙線(宇宙物質,μν),宇宙線)
-
31a-H1-1 大気球による成層圏粒子の採集(31aH1 宇宙線(起源・一次線・宇宙物質))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク