104 入射物質によるクレーターの形状のちがい(セッションI)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 1993-10-15
著者
-
藤原 顕
JAXA ISAS
-
山越 和雄
宇宙線研
-
藤原 顕
宇宙研
-
山越 和雄
東大宇宙線研
-
中村 昭子
神戸大
-
城野 信一
名古屋大学大学院環境学研究科
-
城野 信一
東大・理
-
中村 昭子
宇宙研
-
門野 敏彦
宇宙研
関連論文
- 高出力レーザーを使った弾丸飛翔体加速および衝突実験 : 秒速10kmを越える衝突
- 天体の衝突物理研究会報告
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- 3a-AF-10 パルス波形弁別法による低レベル測定系の低バックグランド化 I
- BK-1-4 MUSES-C(はやぶさ)ミッションと小惑星観測システム(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- 3p-BA-7 高感度固体試料用貭量分析系の導入と, 研究計画
- 3p-BA-6 気球採集固体微粒子の分析計画
- 26pB-1 超高速微粒子の生成と衝突実験
- はやぶさ地球スイングバイにおける搭載機器較正観測の結果
- 次期小天体サンプルリターン探査計画
- 宇宙リターンサンプル受け入れ体制と施設
- 小惑星レゴリスの科学と探査手法(小惑星レゴリスの起源と進化)
- 次期小天体探査構想
- 探査による惑星科学の将来
- 2a-SE-7 宇宙線長期変動と鐘乳石IV : 石灰質軟泥の熱ルミネッセンス年代測定
- 1a-SE-8 低バックグラウンドGe(Li)測定系
- 2p-FE-8 Ge(Li)測定系による低バックグラウンド測定
- 2p GQ-11 Magnetic Spherule のCa同位対比とその定量
- 28p-ME-11 深海底土中の宇宙線生成核種^Mn, ^Niの定量と解釈
- 2p-FE-10 宇宙物質中に誘導されるNickel-59
- 2p GQ-8 隕鉄中のMn蒸発実験
- 14p-C-4 同位体比異常が期待されるAllende隕石中のウラン濃集域に隣接する内包物
- 28p-ME-13 隕鉄溶融実験 : 宇宙座シミュレーション
- 28p-ME-9 深海底堆積物中の, 宇宙起源徹貭球粒のサイズ分布
- 3a-AF-8 放射化分析による鉄質球粒分析 II
- 9p-YE-7 放射化分析による鉄質球粒分析
- 1a-SE-9 放射化分析による鉄質球粒の元素分析
- 「天体の衝突物理の解明II-惑星科学における粉体の役割」参加報告
- 二段式軽ガス銃による研究(「衝突実験」)
- 火星の衛星フォボスにみられる溝(groove)の成因と惑星地質学における意義
- 破壊におけるサイズ分布と速度分布(基研研究会「非可逆な多体系への統計物理及びその周辺分野からのアプローチ」報告,研究会報告)
- 12a-KA-9 隕石 : 宇宙塵衝突における反跳物の組成変化
- ニューフェース
- 1p-Y-9 LDEFのマイクロクレータの分析(II)
- 2p-K-6 気球集麈による高空の微粒子とブラウンリー粒子との比較
- 火星探査機「のぞみ」搭載火星撮像カメラの開発
- Mars Dust Counter
- 27a-ZG-1 サイズ並びに磁化の強さで分類した深海底磁性成分の研究(I)
- 7p-E-3 宇宙物質の蒸発シミュレーション
- 3p-BA-5 鉄相中に誘導された生成核種の熱変成 II
- 12a-KA-8 鉄相中に誘導された生成核種の熱変成(I)
- 鉄質流量塵の比重分布と高融点金属
- 鉄質流量塵の比重分布と高融点金属
- 微惑星形成過程における粉体の役割(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- 特定領域研究「系外惑星」ダスト班第二回研究会参加報告
- 科研費特定領域「系外惑星」ダスト班 研究会報告
- 1p-NB-6 宇宙起源球粒中の宇宙線生成核種のサイズ依存性
- F. Kappeler and K. Wisshak, ed., Nuclei in the Cosmos; Proceedings of the Second International Symposium on Nuclear Astrophysics, Karlsruhe, 1992, Institute of Physics Publishing, Bristol and Philadelphia, 1993, xiv+648p., 24×15.5cm, 29,850円
- 宇宙物質研究と長谷川博一先生
- 29a-SJ-3 微量放射核分析と宇宙物質
- 29a-HJ-11 地層中に残された宇宙物質降下の痕跡
- 1p-NB-7 宇宙起源球粒中の化学組成のサイズ及び形態依存性
- 大容量液体シンチレ-タの開発と利用
- P429 Mars Dust Counter : はじめの1年のデータ(セッション4-B(ポスター))
- 258 惑星間塵の衝突率の計算法(セッション4)
- 259 サイズと磁化の強さで分けた深海底堆積物の研究(セッションV)
- 152 極低バックグラウンド放射線計測による深海底スフェルール中の宇宙線生成核種の定量-1(セッションII)
- 151 鉄質スフェルールの含有元素パターン(セッションII)
- 104 入射物質によるクレーターの形状のちがい(セッションI)
- 305 S型小惑星***スのレゴリス層の厚さと力学的強度(セッション3)
- 106 MUSES-Cサンプラー実機製作 : 微小重力と汚染管理の観点から(セッション1)
- P221 微小重力下でのMUSES-Cサンプラー収率の評価実験(ポスターセッション口頭2)
- P220 小惑星探査計画MUSES-C搭載用近赤外線分光器(NIRS)の開発と製作(ポスターセッション口頭2)
- 102 衝突における小破片の生成 : 氷と葉ろう石の衝突実験(セッションI)
- 303 無重力環境下でのサンプラー実験(セッションVI)
- S11-05 メインべルト小惑星(596)のScheila表面での衝突に関する観測的証拠(口頭セッション11:小天体・隕石,口頭発表)
- S34-06 空隙の大きな小天体へのダスト衝突 : ダスト破壊と貫入深さとの関係(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- S34-02 炭素質コンドライト模擬物質を用いた衝突実験(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- P217 スペクトル型既知近地球型小惑星の複数サンプルリターンミッション(ポスターセッション口頭2)
- P26 近地球小惑星のレーダー観測 : 小惑星6489(=1991JX)の試験観測(ポスター講演)
- 211 蒸発による微惑星形成 : 氷ダストアグリゲイトによるダスト掃き集めの効果(オーラルセッション7 分子雲・原始惑星系円盤)
- P16 偏光ガラスのプロトン照射による透過率変化の測定(ポスターセッション1)
- 202 小惑星探査計画(MUSES-C) : サンプリング装置(セッション2)
- 302 MUSES-C計画の現状(セッションVI)
- 926 火星探査機「のぞみ」のダスト計測器Mars Dust Counterの初期データ(セッションIV-B)
- 113 高速衝突により発生するガス雲の膨張(セッション1)
- 203 Muses-C計画における小惑星質量及び重力の計測(セッション2)
- 927 月撮像カメラ(LIC)の画像校正方法の検討(セッションIV-B)
- 215 ラブルパイル模擬天体への衝突反対点粒子速度測定実験(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 212 衝突過程への遠心力の効果に関する実験的研究 : 回転する焼結体への衝突破壊実験(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- 308 強度支配域と重力支配域の移行領域における衝突クレーター実験(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- P305 強度支配と重力支配の移行領域での衝突クレーター形成実験(ポスターセッション3)
- 109,P002 模擬ラブルパイル天体衝突反対点粒子速度の測定(オーラルセッション2 最優秀発表賞選考,最優秀発表賞選考エントリーポスター,ポスターセッション1)
- P010 高空隙率焼結体への弾丸貫入実験(ポスターセッション2)
- 307 衝突破片の形状と数値モデル(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- P016 気化によるエジェクタ速度への影響に関する衝突実験(ポスターセッション2)
- 305 鉄質小天体の衝突破壊強度-変形とサイズ依存(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- 323 鉄質小天体の衝突破壊に関する実験的解明(オーラルセッション12 衝突実験)
- 322 エジェクタ速度への脱水・気化の影響に関する衝突実験(オーラルセッション12 衝突実験)
- 110 高速衝突によるアミノ酸合成実験(セッション1)
- 103 高速衝突により発生するガス雲の膨張速度(セッションI)
- P216 ファミリーミッション : メインベルト小惑星族マルチフライバイ&サンプルリターン計画(ポスターセッション口頭2)
- P219 MUSES-C搭載用近赤外線分光器の較正システムの開発(ポスターセッション口頭2)
- 303 Impactorの衝突頻度と小惑星レゴリスの厚さ(セッション3)
- 920 実験とシミュレーションによる衝突破片の反射現象の研究(セッションIV-B)
- 201 小惑星探査計画検討作業の現状報告(セッション2)
- O8-08 温度上昇イベントにともなう氷ダストアグリゲイトの進化(口頭発表セッション8(室内実験II,惑星形成論I),口頭発表)
- 25aZA-10 PZT素子による超高速微粒子用のリアルタイム検出器の開発(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 31a-TA-5 海底堆積物コア試料のイリジウム異常帯(31a TA 宇宙線(宇宙物質,μν),宇宙線)
- 31a-H1-1 大気球による成層圏粒子の採集(31aH1 宇宙線(起源・一次線・宇宙物質))