202 小惑星探査計画(MUSES-C) : サンプリング装置(セッション2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 1995-11-13
著者
-
沢井 秀次郎
文部省宇宙科学研究所
-
三輪 治代美
名古屋大学理学部
-
藤原 顕
JAXA ISAS
-
藤原 顕
宇宙研
-
安部 正真
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
加藤 学
名大・理
-
加藤 学
宇宙科学研究所
-
川口 淳一郎
宇宙研
-
澤井 秀次郎
宇宙科学研
-
飯島 祐一
宇宙科学研究所
-
中村 昭子
宇宙研
-
安部 正真
宇宙研
-
飯島 祐一
宇宙研
-
増田 忠志
名大・理
-
澤井 秀次郎
宇宙研
-
藤波 慎司
名大・理
-
三輪 治代美
名大・理
-
藤波 慎司
宇宙研
関連論文
- はやぶさ後継機に向けた小惑星(162173)1999JU3の観測(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- 次期月探査計画SELENE-2で目指すサイエンス
- 星の王子さまのふるさとを想う
- 低重力環境用打ち込み式試料採取器の捕集効率
- BK-1-4 MUSES-C(はやぶさ)ミッションと小惑星観測システム(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- TB-1-5 小惑星探査における自律着陸ランデブ手法
- M-3SII-8号機第2段 LITVC 姿勢制御異常に関する技術検討
- 26pB-1 超高速微粒子の生成と衝突実験
- 13p-Y-6 宇宙ガス蒸発実験
- 29p-BPS-19 固体C_の電気的性質に及ぼす圧力効果
- 27a-ZG-5 無対流ガス中蒸発の蒸気密度分布の測定
- 27a-ZG-4 無重力ガス蒸発における蒸気圧分布の計算
- 3a-TB-5 ガス蒸発における微粒子の生成機構 II
- 30a-A-8 ガス蒸発における微粒子の生成機構 II
- 30a-A-7 ガス蒸発における微粒子の生成機構 I
- 31B. 火成岩中の希土類元素の起源を探る(日本火山学会1988年春季大会)
- B31 火成岩中の希土類元素の起源を探る
- 3a-P-5 無重力中でのガス蒸発過程III
- 30p-F-1 ガス蒸発微粒子の生成機構 II
- 月着陸探査SELENE-2ミッションの紹介と現状
- はやぶさサンプルコンテナのキュレーション
- F22-(6) 深宇宙探査機の軌道決定
- 「はやぶさ」サンプルキュレーション
- はやぶさ地球スイングバイにおける搭載機器較正観測の結果
- 次期小天体探査における母船搭載観測機器の検討および探査候補天体の地上観測計画の現状
- 次期小天体サンプルリターン探査計画
- 宇宙リターンサンプル受け入れ体制と施設
- ポストMUSES-C時代の小天体探査計画の検討
- 小惑星レゴリスの科学と探査手法(小惑星レゴリスの起源と進化)
- 小惑星のレゴリスは地上観測で明らかになるか?(小惑星レゴリスの起源と進化)
- カンブリアン紀以前の潮汐による地球-月系の力学進化
- 次期小天体探査構想
- 探査による惑星科学の将来
- 火星の衛星フォボスにみられる溝(groove)の成因と惑星地質学における意義
- SELENE「月探査周回衛星」ミッションについて
- 月周回衛星計画の目指すサイエンス
- H-IIを利用した月遠隔探査ミッションについて
- P31 火山性水蒸気爆発の基礎過程 (1) : 玄武岩液滴水中落下実験
- 衝突破壊のスケール則(「衝突実験」)
- 破壊におけるサイズ分布と速度分布(基研研究会「非可逆な多体系への統計物理及びその周辺分野からのアプローチ」報告,研究会報告)
- A56 爆発的噴火の様式と環境要因
- A24 火山性水蒸気爆発の発生条件 (2) : そのメカニズムを支配する要因
- 離散時間系における物理量同定とその時変系への応用
- 地球を巣立ったはやぶさ : 世界初の小惑星サンプルリターンへ向けて
- 近赤外線分光器(さあ, 小惑星に行こう!-小惑星サンプルリターン計画)
- 液体タンクに起因した衛生ニューテーション運動発散の時定数推定
- 実験惑星学--実験室で惑星形成をシミュレ-トする (惑星系の形成がみえてきた)
- はやぶさサンプル初期分析開始
- SELENE-2における月広帯域地震観測
- S22-07P 次期月探査計画SELENE-2の検討状況(2)(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S13-02P 月面観測のための放熱制御装置(サーマルルーバー)の熱真空評価(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- S35-01 天体表層レゴリスの熱物性 : ガラスビーズを用いた熱伝導率測定実験(口頭セッション35:室内実験・物性科学,口頭発表)
- S22-10 月面観測機器の越夜技術 : サバイバルモジュールの開発(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- P429 Mars Dust Counter : はじめの1年のデータ(セッション4-B(ポスター))
- 104 入射物質によるクレーターの形状のちがい(セッションI)
- S11-01 小惑星4ベスタのBRz'バンドの位相関数(口頭セッション11:小天体・隕石,口頭発表)
- P113 はやぶさ2探査ターゲット(162173)1999JU3はどんな小惑星か?(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 220 はやぶさ後継ミッションの科学目標および搭載機器(始原天体探査および流星と彗星,オーラルセッション7)
- 305 S型小惑星***スのレゴリス層の厚さと力学的強度(セッション3)
- 304 SUBARU/IRCSを用いたMUSES-C探査候補天体 : 1998 SF36の近赤外測光・分光観測(セッション3)
- 303 近地球型小惑星1998 SF36の測光観測(セッション3)
- 106 MUSES-Cサンプラー実機製作 : 微小重力と汚染管理の観点から(セッション1)
- P221 微小重力下でのMUSES-Cサンプラー収率の評価実験(ポスターセッション口頭2)
- P220 小惑星探査計画MUSES-C搭載用近赤外線分光器(NIRS)の開発と製作(ポスターセッション口頭2)
- 102 衝突における小破片の生成 : 氷と葉ろう石の衝突実験(セッションI)
- 303 無重力環境下でのサンプラー実験(セッションVI)
- 216 月面科学観測機器の熱制御システム(サバイバルモジュール)の開発(オーラルセッション5 月2)
- P017 次期月探査計画SELENE-2の検討状況(ポスターセッション2)
- P32 月周回衛星セレーネの月面マッピングデータベース(ポスターセッション)
- P217 スペクトル型既知近地球型小惑星の複数サンプルリターンミッション(ポスターセッション口頭2)
- P26 近地球小惑星のレーダー観測 : 小惑星6489(=1991JX)の試験観測(ポスター講演)
- 405 クレーター放出物の画像解析による月地殻垂直構造推定の試み(セッション4)
- SP2 蛍光X線観測による月表層物質の化学組成探査計画(特別セッション「HIIロケットによる月探査」)
- P25 小惑星の蛍光X線観測と小惑星探査:V : XRSの室内模擬実験(ポスター講演)
- 215 月惑星表層元素分析のためのガンマ線半導体検出器の開発(オーラルセッション5 月2)
- 213 月表層の熱伝導率についての実験的考察(オーラルセッション5 月2)
- 208 次期月探査計画SELENE-2で目指すサイエンス(オーラルセッション6 月IV)
- 207 次期月探査計画SELENE-2 : 科学目標と搭載機器の検討状況(オーラルセッション6 月IV)
- 206 月面機器の長期観測のための温度制御機構(サバイバルモジュール)の開発(オーラルセッション6 月IV)
- P16 偏光ガラスのプロトン照射による透過率変化の測定(ポスターセッション1)
- 202 小惑星探査計画(MUSES-C) : サンプリング装置(セッション2)
- 257 小惑星の蛍光X線観測と小惑星探査(III) : 大口径薄膜GSPCの開発(セッション4)
- 302 MUSES-C計画の現状(セッションVI)
- 926 火星探査機「のぞみ」のダスト計測器Mars Dust Counterの初期データ(セッションIV-B)
- 113 高速衝突により発生するガス雲の膨張(セッション1)
- 203 Muses-C計画における小惑星質量及び重力の計測(セッション2)
- 919 MUSES-C近赤外線分光器(NIRS)の現状(セッションIV-B)
- 111 口径30mm-衝突実験装置の開発(セッション1)
- 110 高速衝突によるアミノ酸合成実験(セッション1)
- 103 高速衝突により発生するガス雲の膨張速度(セッションI)
- P216 ファミリーミッション : メインベルト小惑星族マルチフライバイ&サンプルリターン計画(ポスターセッション口頭2)
- P219 MUSES-C搭載用近赤外線分光器の較正システムの開発(ポスターセッション口頭2)
- 303 Impactorの衝突頻度と小惑星レゴリスの厚さ(セッション3)
- 206 IRASによる小惑星の表層状態の推定(セッション2)
- 920 実験とシミュレーションによる衝突破片の反射現象の研究(セッションIV-B)
- 動翼を用いた観測ロケットの適応型姿勢制御系の設計とハードウェア試験
- 201 小惑星探査計画検討作業の現状報告(セッション2)
- 25aZA-10 PZT素子による超高速微粒子用のリアルタイム検出器の開発(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 29a-Q-9 無重量中でのプラズマ反応実験(29aQ 結晶成長)
- 29p-Q-3 上端加熱ガス蒸発実験(29pQ 結晶成長)