大場 与志男 | 山形大・理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大場 与志男
山形大・理
-
大場 与志男
山形大理
-
今田 正
山形大・理
-
今田 正
山形大学名誉教授
-
高岡 宣雄
山形大・理
-
高岡 宣雄
山形大学理学部地球環境学科:(現)九州大学理学部地球惑星科学科
-
今田 正
山形大理
-
池田 保夫
北大・理
-
池田 保夫
北海道教育大釧路
-
高岡 宣雄
山形大理
-
今野 幸一
山形大学理学部地球科学教室
-
今野 幸一
山形大理
-
玉井 ます美
山形大理
-
勝井 義雄
北大・理
-
卯田 強
新潟大学
-
渡辺 暉夫
北大・理
-
山元 正継
北大・理
-
卯田 強
北大・理
-
卯田 強
新潟大学理学部
-
卯田 強
新大・理
-
佐川 斉
山形大・理:(現)横河電機
-
土肥 浩己
北海道庁
-
岡田 広
北海道大学
-
伴 雅雄
山形大学理学部地球環境学科
-
小林 紘一
東大 原子力研総セ
-
小林 紘一
九大理
-
田中 康裕
元気象庁
-
長谷川 昭
東北大・理
-
横山 泉
北大・理
-
原田 徹
北海道大学理学部地球物理学教室
-
山下 博
東大原セ
-
山下 博
東大理
-
山下 博
東大生産研
-
和田 恵治
北教大旭川
-
伴 雅雄
山形大・理
-
加茂 幸介
京都大
-
岡田 弘
北大・理・有珠火山観測所
-
今村 峯雄
国立歴史民俗博物館
-
山元 正継
秋田大学鉱山学部応用地球科学科
-
永井 尚生
日本大学文理学部化学科
-
永井 尚生
College Of Humanities And Sciences Nihon University
-
川崎 正人
山形大・理
-
山下 済
北大・理
-
加茂 幸介
京大防災研
-
田中 康裕
気象研
-
宮崎 務
東大震研
-
大島 弘光
北大・理
-
清野 政明
北海道大学理学研究科
-
高木 章雄
東北大理
-
和田 恵治
金沢大・理
-
永尾 隆志
山口大学理学部
-
新井田 清信
北大・理
-
鈴木 建夫
職業訓練大
-
高木 章雄
東北大・理
-
中村 貞美
京大防災研
-
新井田 清信
北海道大学
-
清野 政明
気象庁地震課
-
吉田 邦夫
東大 理
-
新井田 清信
北大・理学部
-
中村 貞美
京大・防災研
-
下鶴 大輔
東大震研
-
渡辺 秀文
北大・理
-
和野 健一
北大・理
-
今村 峯雄
東大・核研
-
井上 照夫
東大・核研
-
吉田 邦夫
東大・理
-
山下 博
東大・理
-
山根 功
東大〓セ
-
永井 尚生
日本大文理
-
山岸 宏光
道地下資源調査所
-
大場 与志男
山形大学理学部地球環境学教室
-
加藤 裕二
山形大・理
-
山下 博
東京大学理学部物理学科
-
山根 功
高エネルギー物理学研究所
-
廣瀬 美由紀
山形大・理
-
原田 徹
北大・理
-
石原 和ム
京大防災研
-
永尾 隆志
北大・理
-
斎藤 和男
山形大・理
-
坂本 淳一
山形大・理
-
佐川 斉
山形大・理
-
佐川 斉
山形大理
-
大沢 晃助
北大・理
-
吉田 邦夫
東京大学工学部化学システム工学科
-
土肥 浩巳
北海道庁
-
土肥 浩己
山形大・理
-
玉井 ます美
山形大・理
-
高岡 宜雄
山形大・理
著作論文
- 有珠山歴史時代噴出物の組成変化 : 日本火山学会1978年春季大会
- 北海道亀田半島川汲ドレライト岩体と枕状溶岩 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 火山岩中の^Beによるサブダクションの検証
- 有珠山火口壁の新溶岩(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
- P24 蔵王火山群、瀧山火山の岩石学的特徴
- 1977年有珠山噴火(序報) : 日本火山学会1977年度秋季大会
- H31-07 南蔵王火山の年代(予報)
- 38A. 船形火山の形成史(日本火山学会1988年秋季大会)
- 38A 船形火山の形成史
- 蔵王火山溶岩のK-Ar年代と火山形成史 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A23 蔵王火山溶岩の K-Ar 年代と火山形成史
- 310 蔵王火山のK-Ar年代測定
- 57B. 蔵王火山の形成史と岩石(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 1977年有珠山噴火の噴出物 : 火山および火山岩
- 52B. 北蔵王・滝山火山の岩石(日本火山学会1986年度秋季大会)
- B52 北蔵王・滝山火山の岩石
- 266 蔵王火山の岩石
- 蔵王火山のK-Ar年代 : 火山および火山岩
- 日本海の第三紀ソレアイト : 島弧の火山岩
- 23. 1977-1978年有珠山噴出物の岩石学的研究(日本火山学会1978年秋季大会)
- B31 有珠 1663 年 (Us-b) 降下軽石の初期相
- 15P. 有珠火山円頂丘溶岩中の crystal clots(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 24. 有珠火山の構造 : 温泉ボーリングのデータからみた外輪山溶岩の分布(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 北海道の第四紀初期の"平坦面溶岩"について(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 有珠火山マゲマの岩石化学 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 有珠火山末期活動噴出物の岩石学的特徴 : 火山および火山岩
- 有珠火山噴出物の岩石学(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)