有珠山歴史時代噴出物の組成変化 : 日本火山学会1978年春季大会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マグマプロセス中の微量元素の異常挙動について : 北海道中央部の鮮新世〜前期後新世火砕流堆積物中の花崗岩質包有物と日高帯の第三紀花崗岩を例にして
-
北海道中央部の鮮新世〜前期更新世の火山-深成作用について : 火山および火山岩
-
A45 十勝岳 1988-1989 噴火における本質噴出物と噴火現象
-
14. 渡島大島火山の初生マグマと起源マントル(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
-
渡島大島火山におけるアルカリ岩とカルクアルカリ岩の成因的関係(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
-
渡島大島火山超苦鉄・苦鉄質包有物のスピネル : 火山および火山岩
-
有珠山歴史時代噴出物の組成変化 : 日本火山学会1978年春季大会
-
CaO-MgO-Al_2O_3-SiO_2-H_2O系で示される渡島大島・鳥海山の玄武岩質マグマの結晶作用 : 火山および火山岩
-
29. 予報 : 1988-89年十勝岳火山噴出物の岩石学的特徴(日本火山学会1989年春季大会)
-
28. 1988-89年十勝岳噴火の推移(日本火山学会1989年春季大会)
-
29 予報 : 1988-89 年十勝岳火山噴出物の岩石学的特徴
-
28 1988-89 年十勝岳噴火の推移
-
北海道亀田半島川汲ドレライト岩体と枕状溶岩 : 日本火山学会1977年度春季大会
-
306 Great Serpentine Belt中の高圧変成岩 / 産状と年代
-
489 蛇紋岩メランジ中のブリスベーン変成岩 : 産状と年代
-
7 上月-龍野帯東南部に分布する"Ribbon Rocks"のK-Ar年代
-
火山岩中の^Beによるサブダクションの検証
-
264 北海道、洞爺地域のカルデラ形成期および後カルデラ火山の岩石化学 : カルデラ形成についての考察
-
有珠山火口壁の新溶岩(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
-
31 土壌中のアルミナシリカミネラロイドの研究(3) : 十勝岳火山灰C層(To-c)および雨月沢火砕流(北海道支部講演会要旨)
-
阿武隈山地北縁の新第三紀安山岩 - デイサイト
-
108 岡山県柵原北東部のペルム系舞鶴層群と夜久野オフィオライト起源の礫岩の関係
-
島根県六日市町および山口県錦町の中・古生界
-
P24 蔵王火山群、瀧山火山の岩石学的特徴
-
1977年有珠山噴火(序報) : 日本火山学会1977年度秋季大会
-
B06 北海道・東北地域の火山岩類の熱ルミネッセンス年代(火山のタイムスケール・岩石学,日本火山学会2007年秋季大会)
-
伊豆-マリアナ弧の火山フロントに産するアルカリ岩の起源〔英文〕
-
伊豆-小笠原弧の背弧リフト溶岩の3元混合の岩石化学的証拠〔英文〕 (伊豆-小笠原弧の海底地質-3-)
-
北海道中央部の第三紀迸入岩類のK-Ar年代と火成活動の時空変遷
-
504 Ce_N/Sr_N/Sm_N図による異なる造構場で形成された玄武岩質岩石の識別
-
227 夜久野オフィオライトの微量元素組成
-
128 伊豆-小笠原弧の背弧凹地玄武岩の地球化学
-
324 夜久野オフィオライトの塩基性〜酸性火成岩
-
16. 千島弧南西端における第四紀火山岩類の^Sr/^Sr, K/BaおよびK/Hf比の水平的変化とその起源(日本火山学会1986年度秋季大会)
-
16 千島弧南西端における第四紀火山岩類の ^Sr/^Sr, K/Ba および K/Hf 比の水平的変化とその起源
-
256 北海道中央部の鮮新 : 更新世珪長質岩の地球化学とマグマ進化
-
25B. 伊豆・小笠原弧, 背弧凹地の火山岩の地球化学(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
Sタイプ火成岩中の斜方輝石の化学組成上の特徴 : 深成岩
-
Sr同位体比および微量元素にもとづく大雪-十勝火山列のカルクアルカリ安山岩要因のマグマ混合モデル〔英文〕
-
54A. 大雪-十勝火山列の火山岩の Sr 同位体比および微量元素(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
珪酸塩岩石主成分元素の螢光X線による全自動分析
-
399 蔵王火山丸山沢火山噴出物の研究(その1) : 水成堆積物の発見と層序
-
H31-07 南蔵王火山の年代(予報)
-
蔵王火山溶岩のK-Ar年代測定
-
38A. 船形火山の形成史(日本火山学会1988年秋季大会)
-
38A 船形火山の形成史
-
蔵王火山溶岩のK-Ar年代と火山形成史 : 日本火山学会1987年度春季大会
-
A23 蔵王火山溶岩の K-Ar 年代と火山形成史
-
310 蔵王火山のK-Ar年代測定
-
57B. 蔵王火山の形成史と岩石(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
オーストラリア東部ニューイングランド褶曲帯のHastings block産デボン期新世放散虫Palaeoscenidiidae
-
アルカリ玄武岩のincompatible elementの挙動
-
1977年有珠山噴火の噴出物 : 火山および火山岩
-
313 変成岩中の流体包有物(2) : 日高変成帯南部
-
渡島大島1741-'42年の活動 : 日本火山学会1980年度春季大会
-
4. 渡島大島の火山地質(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
-
400 蔵王火山丸山沢火山噴出物の研究(その2) : 岩石学的検討
-
北海道,富良野-旭川地域の火砕流堆積物の層序と対比 : 火山及び火山岩
-
東部北海道雌阿寒岳第4火口周辺のガラス被膜を有する抛出岩片の特徴
-
北海道中央部,米飯山溶岩(安山岩)のK-Ar年代(短報)
-
中央蔵王火山の地質と岩石
-
52B. 北蔵王・滝山火山の岩石(日本火山学会1986年度秋季大会)
-
B52 北蔵王・滝山火山の岩石
-
266 蔵王火山の岩石
-
蔵王火山のK-Ar年代 : 火山および火山岩
-
日本海の第三紀ソレアイト : 島弧の火山岩
-
G16 阿武隈山地北縁の新第三紀安山岩-石英安山岩
-
23. 1977-1978年有珠山噴出物の岩石学的研究(日本火山学会1978年秋季大会)
-
303 南富良野町落合岳周辺の地質と変形運動
-
55. 肥薩・北薩地域の火山岩(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
-
北海道,有珠火山の岩石化学
-
56. 肥薩火山岩類の構成鉱物の特徴(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
-
A33 山形県月山火山周辺のガラス質岩
-
東北本州弧,蔵王火山群早期噴出物の地球化学的研究
-
月山岩屑流堆積物 (第14回現地見学会の記録)
-
B31 有珠 1663 年 (Us-b) 降下軽石の初期相
-
北海道有珠火山円頂丘溶岩(石英安山岩)中のCrystal clots
-
15P. 有珠火山円頂丘溶岩中の crystal clots(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
-
24. 有珠火山の構造 : 温泉ボーリングのデータからみた外輪山溶岩の分布(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
-
北海道の第四紀初期の"平坦面溶岩"について(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
-
有珠火山マゲマの岩石化学 : 日本火山学会1980年秋季大会
-
有珠火山末期活動噴出物の岩石学的特徴 : 火山および火山岩
-
有珠火山噴出物の岩石学(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
-
北海道中央部,二股・トムラウシ火砕流堆積物中の花崗岩質包有物のK-Ar年代〔短報〕
-
北海道中央部の酸性火砕流堆積物中に共存する流紋岩質と石英安山岩質の本質レンズについて : 日本火山学会1980年度春季大会
-
北海道中央部, 十勝川上流地域の酸性火砕流堆積物の層序と火山活動史 : 火山および火山岩
-
Equilibrium partial melting modelによる北海道中央部の酸性火砕流堆積物の成因論学的考察 : 日本火山学会1978年春季大会
-
静岡県竜爪層群の火成岩類について
-
静岡県竜爪層群の火成岩類について : 日本火山学会1977年度秋季大会
-
北海道中央部東大雪地域に分布する溶結凝灰岩類の岩石学的性質について : 火山および火山岩
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク