324 夜久野オフィオライトの塩基性〜酸性火成岩
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マグマプロセス中の微量元素の異常挙動について : 北海道中央部の鮮新世〜前期後新世火砕流堆積物中の花崗岩質包有物と日高帯の第三紀花崗岩を例にして
-
北海道中央部の鮮新世〜前期更新世の火山-深成作用について : 火山および火山岩
-
P-143 マリアナ海溝陸側斜面南部の超苦鉄質岩の岩石学的特徴(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
A45 十勝岳 1988-1989 噴火における本質噴出物と噴火現象
-
O-42 白鳳丸KH03-3航海の岩石学 : 小笠原前弧の母島海山は蛇紋岩海山かオフィオライトか(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
-
有珠山歴史時代噴出物の組成変化 : 日本火山学会1978年春季大会
-
小笠原前弧,母島海山の斑れい岩の岩石学的成因(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
-
P-73 ロシア沿海州の250-230Ma藍閃変成帯は中朝地塊-揚子地塊衝突帯の東方延長か?
-
O-115 舞鶴帯は飛騨帯に衝上する : 福井県東部飛騨外縁帯二畳系野尻層群の地質と岩石
-
P-153 飛騨外縁帯北東部,小滝-北小谷超苦鉄質岩体の岩石学(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスター発表,一般講演)
-
かんらん石スピニフェックス組織の成因 : レビュー
-
P-179 福井県丹生山地に分布する中新統糸生累層火山岩類の岩石学的研究 : 特に低Ni玄武岩について(21.岩石鉱物一般,ポスター発表,一般講演)
-
O-243 富山県西部の中新世アダカイトのSr・Nd同位体比およびその斜長石のSr量(21.岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
-
P-152 富山県西部の中新世火山岩類から見出されたアダカイト質角閃石安山岩と捕獲岩について(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
P-141 飛騨外縁帯北東部,小滝-北小谷地域の超塩基性岩の岩石学(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
29. 予報 : 1988-89年十勝岳火山噴出物の岩石学的特徴(日本火山学会1989年春季大会)
-
28. 1988-89年十勝岳噴火の推移(日本火山学会1989年春季大会)
-
29 予報 : 1988-89 年十勝岳火山噴出物の岩石学的特徴
-
28 1988-89 年十勝岳噴火の推移
-
O-180 石川県金沢市医王山の中新統流紋岩と真珠岩の岩石学的研究
-
264 北海道、洞爺地域のカルデラ形成期および後カルデラ火山の岩石化学 : カルデラ形成についての考察
-
B37 福井県荒島岳コールドロンの地質
-
299 福井市南西方、丹生花崗岩体の地質とRb-Sr年代
-
B06 北海道・東北地域の火山岩類の熱ルミネッセンス年代(火山のタイムスケール・岩石学,日本火山学会2007年秋季大会)
-
伊豆-マリアナ弧の火山フロントに産するアルカリ岩の起源〔英文〕
-
伊豆-小笠原弧の背弧リフト溶岩の3元混合の岩石化学的証拠〔英文〕 (伊豆-小笠原弧の海底地質-3-)
-
北海道中央部の第三紀迸入岩類のK-Ar年代と火成活動の時空変遷
-
504 Ce_N/Sr_N/Sm_N図による異なる造構場で形成された玄武岩質岩石の識別
-
227 夜久野オフィオライトの微量元素組成
-
128 伊豆-小笠原弧の背弧凹地玄武岩の地球化学
-
324 夜久野オフィオライトの塩基性〜酸性火成岩
-
16. 千島弧南西端における第四紀火山岩類の^Sr/^Sr, K/BaおよびK/Hf比の水平的変化とその起源(日本火山学会1986年度秋季大会)
-
16 千島弧南西端における第四紀火山岩類の ^Sr/^Sr, K/Ba および K/Hf 比の水平的変化とその起源
-
256 北海道中央部の鮮新 : 更新世珪長質岩の地球化学とマグマ進化
-
25B. 伊豆・小笠原弧, 背弧凹地の火山岩の地球化学(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
Sタイプ火成岩中の斜方輝石の化学組成上の特徴 : 深成岩
-
Sr同位体比および微量元素にもとづく大雪-十勝火山列のカルクアルカリ安山岩要因のマグマ混合モデル〔英文〕
-
54A. 大雪-十勝火山列の火山岩の Sr 同位体比および微量元素(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
372 中国・蘇魯超高圧変成岩類の累進P-T履歴
-
371 中国蘇魯超高圧変成帯の地質と岩石
-
339 中国山東省・江蘇省のコーサイト・エクロジャイトと片麻岩類のK-Ar年代
-
1977年有珠山噴火の噴出物 : 火山および火山岩
-
P-37 福井県三方五湖周辺, 丹波帯緑色岩中の斜長石巨斑晶玄武岩
-
レンジでチン : 電子レンジ岩石学事始め
-
372 インド洋北東縁の深海堀削で得られた白亜紀初期の分化した海嶺玄武岩
-
北海道,富良野-旭川地域の火砕流堆積物の層序と対比 : 火山及び火山岩
-
3. 中国、蘇魯超高圧変成帯の奇妙な温度圧力経路
-
373 中国山東省東海県和堂地域の超高圧塩基性泥質片岩の鉱物組合せ
-
東部北海道雌阿寒岳第4火口周辺のガラス被膜を有する抛出岩片の特徴
-
北海道中央部,米飯山溶岩(安山岩)のK-Ar年代(短報)
-
23. 1977-1978年有珠山噴出物の岩石学的研究(日本火山学会1978年秋季大会)
-
300 「大江山オフィオライト」のハンレイ岩類のK-Ar年代
-
O-3 ロシア沿海州のジュラ紀付加体中の超苦鉄質火山岩とアラスカ型累帯貫入岩体(1. 日本列島とアジア大陸の地質学的連続性,口頭発表,一般講演)
-
O-321 群馬県中新統粟沢層に含まれる上越帯の泥質片岩礫 : 藍閃石片岩礫および谷川岳の泥質片岩との関係(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
P-166 群馬県水上町中新統粟沢層に含まれる上越帯起源の藍閃石片岩礫(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
-
P-139 福井県小浜市周辺における丹波帯緑色岩の岩石学的多様性とその起源(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
-
P-301 福井県小浜地域の丹波帯および滋賀県霊仙石灰岩体の緑色岩の岩石学的比較研究
-
P-202 福井県北部の中新統糸生累層に産するアルカリに富む玄武岩について(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
-
O-207 北部北上帯の海山起源緑色岩と沈み込みテクトニクス(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
-
P-240 京都府丹後半島の中新統ソレイアイト玄武岩・安山岩の岩石学(31. 火山岩とマグマ供給系,ポスターセッション,一般発表)
-
P-203 京都府丹後半島の前期中新世ソレイアイト玄武岩・安山岩の岩石学 : 陸弧火山岩と高枯渇度マグマの関係(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
-
O-335 能登半島の後期中新世黒崎火山岩類のSr同位体組成と地殻物質の同化作用(31. 火山岩とマグマ供給系,口頭発表,一般発表)
-
O-280 金沢市の戸室火山岩屑流堆積物の特徴とその中の木片の^C年代(25. 噴火と火山発達史,口頭発表,一般発表)
-
有珠火山末期活動噴出物の岩石学的特徴 : 火山および火山岩
-
有珠火山噴出物の岩石学(日本火山学会 1979 年秋季大会講演要旨)
-
北海道中央部,二股・トムラウシ火砕流堆積物中の花崗岩質包有物のK-Ar年代〔短報〕
-
北海道中央部の酸性火砕流堆積物中に共存する流紋岩質と石英安山岩質の本質レンズについて : 日本火山学会1980年度春季大会
-
北海道中央部, 十勝川上流地域の酸性火砕流堆積物の層序と火山活動史 : 火山および火山岩
-
Equilibrium partial melting modelによる北海道中央部の酸性火砕流堆積物の成因論学的考察 : 日本火山学会1978年春季大会
-
静岡県竜爪層群の火成岩類について
-
静岡県竜爪層群の火成岩類について : 日本火山学会1977年度秋季大会
-
北海道中央部東大雪地域に分布する溶結凝灰岩類の岩石学的性質について : 火山および火山岩
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク