山口 勇 | 理研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤村 真
東洋大学生命科学部
-
寺岡 徹
東京農工大学大学院
-
有江 力
東京農工大学大学院
-
川部 眞登
農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
著作論文
- 3, 3′-ジメチル-4-ハイドロキシベンゾフェノンの土壌微生物 (Bacillus sp.) によるリン酸化
- (19)Fusarium oxysporumの組織内伸展に及ぼすグルタミン・グルコースの影響(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- C306 ソードテールを用いた性ホルモン暴露試験(予報)
- 新規マクロライド抗生物質RS-22A,B,Cの単離と構造 : 有機化学・天然物化学
- (10)イネいもち病菌におけるLPL1遺伝子の機能解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (87)イネいもち病菌の付着器形成過程において特異的に発現する遺伝子の探索(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (86)GFPを用いたイネいもち病菌の付着器形成誘導に関連する遺伝子CBP1の発現状況の検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31)感染初期過程で高発現しているイネいもち病菌遺伝子A26の付着器形成に及ぼす影響(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌発芽管で高発現している遺伝子A26の付着器形成に及ぼす影響(関東部会講演要旨)
- B205 Aspergillus terreus 由来 blasticidin S deaminase (BSD) の C 末端の flexible な領域の 5 残基は、基質の呼び込みおよび反応効率の向上に大きく貢献している
- (239)日本の圃場における灰色かび病菌のジカルボキシイミド圃場耐性変異(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (395)PCR-RFLPによる灰色かび病菌のジカルボキシイミド圃場耐性の検出(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- フェニル尿素系殺菌剤ペンシクロン [1-(4-chlorobenzyl)-1-cyclopentyl-3-phenylurea] のイネにおける代謝
- 抗うどんこ病薬剤ミルディオマイシンのタンパク合成阻害
- メラニン生合成関連代謝物, 2-ヒドロキシジュグロンの抗いもち病菌作用
- 非殺菌性抗いもち剤のいもち病菌付着器におけるメラニン合成阻害
- 非殺菌性いもち病防除剤のいもち病菌メラニン生合成および感染過程に及ぼす影響
- 3, 3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン(メトキシフェノン, NK-049)の選択殺草機構 : 吸収, 移行および代謝について
- 3, 3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン (NK-049) によるヒエ葉白化発現機構の解明
- 2-sec-Butylphenyl N-Methylcarbamate (バッサ^[○!R], BPMC)の水稲における代謝と土壌中における分解
- N-p-フルオロフェニル-2, 3-ジクロロマレイミドのイネいもち病菌に及ぼす影響
- アミノ酸関連物質による植物病害の防除 : IV イネいもち病菌の代謝系に及ぼす sodium N-Lauroyl-L-Valinate の影響
- 3, 3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン(メトキシフェノン, NK-049)の水田土壌中および土壌微生物による代謝
- 3, 3'-Dimethyl-4-methoxybenzophenone(メトキシフェノン, NK-049)のイネ体における運命
- 3, 3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン (NK-049) のラットにおける代謝
- 水面施用した 1-Methylthiosemicarbazide のイネ体における挙動
- (13) チオセミカルバジット系化合物の植物細菌病防除効果 : (4) 出穂期のイネにおける^C-1-メチルチオセミカルバジットの挙動 (夏季関東部会講演要旨)
- B218 除草剤等を利用した形質転換タバコのポリエステル生合成の調節
- (201) N-シアノメチル-2-クロロイソニコチン酸アミドのイネいもち病防除効果の葉鞘接種による検討 (平成2年度大会講演要旨)
- (37) N-アルキル-2-クロロイソニコチン酸アミド誘導体のイネいもち病防除効果 (秋季関東部会講演要旨)
- (203) N-フェニルスルホニルピリジンカルボキサミド誘導体のイネいもち病に対する作用特性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (123) ピリジンカルボン酸アミド系化合物のイネ白葉枯病に対する作用特性とイネ体中での挙動 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) イネいもち病菌における付着器形成機構 : 付着器形成に関与する基質表面の物理化学的素因について (日本植物病理学会大会)
- C106 コーラルと薬剤の同時施用によるハクサイ根こぶ病の防除効果について
- B201 グリホサートの葉面透過に及ぼす塩の種類及び界面活性剤の影響
- (81)イネいもち病菌のヒスチジンキナーゼ遺伝子の機能解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- C224 有機リン剤抵抗性イエバエにおける GST 遺伝子の重複とその構造解析
- C216 N. crassa のジカルボキシイミド耐性 os-4 遺伝子は MAPKKK をコードする
- B204 Candida albicans のジカルボキシイミド感受性とグリセロール蓄積誘導
- 6 イネの病害抵抗性にブラシノステロイドが及ぼす効果に関する研究
- B205 ランの株枯病原菌 Nectria haematococca が産生するジベレリン様物質の単離・同定
- (136) イネいもち病菌ゲノム DNA の RFLP 解析 : 1.レース間差異を反映した RFLP プローブの検索 (日本植物病理学会大会)
- B105 メパニピリム (KUF-6201) の作用機構に関する研究 (3)
- (86) Gibberella fujikuroi交配型のPCR法による識別 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (104)Phoma glomerataが産生するエポキシドンによるアブラナ科野菜根こぶ病発病抑制効果(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アブラナ科野菜根こぶ病に対して発病抑制効果を示す糸状菌の分離と有効成分エポキシドンの精製
- (290)キウイフルーツかいよう病菌によるファゼオロトキシン産生とその役割(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C102 アカパンカビのヒスチジンキナーゼ遺伝子破壊株の作製とその形質の解析
- C318 付着器メラニン化を指標としたイネいもち病菌のフサライドに対する感受性
- 殺菌剤ペンシクロンのRhizoctonia solani における特異的作用機構 - Rhizoctonia solani の脂質膜流動性に及ぼすペンシクロンの影響 -
- (202) Pseudomonas syringae pv. "spinaciae"のコロナチン非産生変異株のホウレンソウに対する病原性 (日本植物病理学会大会)
- (48) イネいもち病菌における付着器形成機構 : 付着器形成に関与する Proteo-heteroglycan について (関東部会)
- B107 ペンシクロンの Rhizoctonia solani における作用機構 (3)
- B106 ペンシクロンの Rhizoctonia solani における作用機構 (2)
- バリダマイシンAおよびその活性本体バリドキシルアミンAの茎葉散布によるトマト萎凋病の発病抑制効果について(関東部会講演要旨)
- (218) イネもみ枯細菌病菌へのTn挿入による病原性およびトキソフラビン生産性の欠失変異株について (日本植物病理大会)
- 6. イネ病害抵抗性にブラシノステロイドが及ぼす効果に関する研究(第35回大会研究発表抄録)
- (154) Bacillus subtilisの生産する抗糸状菌物質 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- プラスミン阻害活性を有するフラバノール系高度縮合型タンニンに関する研究(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- A-5 中国産の一放線菌の生産する新抗生物質blebomycinおよびxanthostatinに関する研究(一般講演)(日本農芸化学会昭和61年度関東支部大会報告)
- (132) 数種抗植物ウイルス物質のタバコ葉単細胞に対する作用について (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (149)レモン果皮中のPenicillium digitatum感染促進物質(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (133) モノクローナル抗体を用いた Fusalium罹病トマト苗の簡易検定法について (日本植物病理学会大会)
- (26) 免疫学的手法によるFusarium oxysporumの土壌からの検出 (秋季関東部会)
- (25) Fusarium oxysporum菌糸磨砕物に対するモノクローナル抗体API9-2の抗原解析 (秋季関東部会)
- (187) Fusarium oxysporum f.sp.lycopersici race J2 880621a-1 に対するモノクローナル抗体の反応性状について (日本植物病理学会大会)
- (13) イチゴ炭そ病菌 (Colletotrichum fragariae)に対する抗体作製と寄手からの検出の試み (夏季関東部会)
- (132) モノクローナル抗体を用いた蛍光抗体法による植物組織内の Fusarium oxysporum 菌体の検出について (日本植物病理学会大会)
- (36) ミツバ株枯病菌 (Fusarium oxysporum No. 860926a) に対するモノクローナル抗体について (夏季関東部会)
- (173) Penicillium simplicissimum No.8 および B-143 によるフザリウム病発病抑制効果について (日本植物病理学会大会)
- (20)レモン果皮罹病部に新たに生成されるP. digitatum感染促進物質(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- A107 プロピレングリコール脂肪酸エステルを用いたハダニ類防除剤の開発
- A201 Penicillium digitatum の感染におけるレモン果皮成分の役割と感染制御
- (16) レモン果皮付傷部からのPenicillium digitatumの感染における果皮組織の役割 (関東部会)
- (48)イネいもち病菌Magnaporthe griseaのセリンプロテアーゼ遺伝子の取得
- イネいもち病菌の付着器形成に関与する遺伝子の構造解析と機能推定(2)
- I307 イエバエにおけるGST活性の異常性差に関する分子生物学的研究(毒物学・殺虫剤作用機作・抵抗性)
- (84) イネいもち病菌の付着器形成に関与する遺伝子の構造解析と機能推定(1) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (179) フタラジン系化合物のイネいもち病菌に対する効果といもち病防除活性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (239) N-p-fluorophenyl-2. 3-dichloromaleimideの作用機作に関する研究(2) : イネいもち病菌の代謝系に及ぼす影響 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (238) N-p-fluorophenyl-2. 3-dichloromaleimideの作用機作に関する研究(1) : イネいもち病菌のlife cycleに及ぼす影響 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Blasticidin S耐性遺伝子bsrの多宿主薬剤耐性マーカーとしての応用(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- イネ形質膜標品におけるGTPase活性に及ぼすプライミング剤の影響
- (127) Fusarium oxysporum f. sp. lycopersiciの侵入を促進するトマトの成分
- (60) トマト萎ちょう病菌 (Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici race 2, 880621a-1) の弱病原性変異株の作出とその性状について (日本植物病理学会大会)
- (59) トマト萎ちょう病菌 (Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici, 880621a-1) のトマト60品種に対する病原性について (日本植物病理学会大会)
- (41) Fusarium oxysporum f.sp. lycopersici 880621a-1 の産生する polygalacturonase について (関東部会)
- (171) イネいもち病菌の付着器形成に関わる遺伝子のcDNAサブトラクションによるクローニング
- (36)シロイヌナズナの病害抵抗性関連因子Thi2.1の発現誘導経路の解析
- B201 灰色かび病菌の浸透圧センサー遺伝子 (BcOS1) のクローニングとジカルボキシイミド圃場耐性変異の同定
- イネからの, 病害抵抗性に至る情報伝達系関連因子の単離及び解析(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- B203 N. crassa のメラニン合成とポリケタイド合成酵素 (PKS) 遺伝子のクローニング
- (124) 糸状菌の細胞壁合成に対するポリオキシンの作用 (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (134) ブラストサイジンSの環境における変化 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) トマト萎凋病菌 (Fusarium oxysporum f.sp. lycopersici race2) の産生するポリガラクツロナーゼの精製,アミノ酸解析および抗体の作製 (関東部会)
- (38) 新抗生物質Tautomycinのナタネ菌核病菌(Sclerotinia sclerotiorum)に対する作用性 (秋季関東部会講演要旨)
- Fusarium oxysporum交配型遺伝子領域の構造
- Alternaria alternataの交配型遺伝子の発現と機能
- (169) イネいもち病菌の感染初期過程に発現している遺伝子群の構造解析
- 殺菌剤ペンシクロンのRhizoctonia solaniにおける特異的作用機構-Rhizoctonia solani 細胞膜に対するペンシクロンの影響-
- (124) Fusarium oxysporumに対するポリクローナルおよびモノクローナル抗体の作製とその性状について (平成2年度大会講演要旨)
- (184) Fusarium oxysporumのポリガラクツロナーゼ遺伝子ベースの系統樹と交配型に関する考察
- (183) Asexualな子のう菌Fusarium oxysporumおよびAlternaria alternataの交配型遺伝子のクローニング
- (161) 植物病原子のう菌の交配型遺伝子上のDNA結合部位 (HMG box) のPCRによる検出およびシークエンシング (日本植物病理大会)
- Aspergillus terreus由来ブラストサイジンSデアミナーゼの酵素学的諸性質 : 酵素
- A101 イネ芽生えを用いた 5-Alkylresorcinol の生合成研究
- (71) イネいもち病菌の形質転換系の確立と染色体構造解析 (予報) (日本植物病理学会大会)
- (189) タバコ野火病菌毒素tabtoxin耐性遺伝子のクローニング (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- A104 イネいもち病菌における付着器形成に関与する糖タンパク質
- (13) Fusarium属菌およびF.oxysporum分化型のアイソザイムについて (日本植物病理学会大会)
- (67) ペレニアルライグラスの生長点付近におけるエンドファイトの分布 (日本植物病理大会)
- (114) エンドファイトのペレニアルライグラスへの導入法について (日本植物病理学会大会)
- (14) ペレニアルライグラスのエンドファイトに対する抗体の作製とこれを用いた組織中の菌体の検出 (夏季関東部会)
- (137) 新規な選択遺伝子マーカー bsr A によるイネいもち病菌の形質転換 (日本植物病理学会大会)