高山 峯夫 | 福岡大学工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
著作論文
- 遺伝的アルゴリズムを応用した免震部材配置計画支援プログラムの開発,室田伸夫,山崎久雄,安江昌晃,田守伸一郎,濱崎宏典,竹内貞光,鈴木重信(評論)
- 柔剛論争 : 建物の耐震性能はどこまでわかったか(科学と工学における論争)
- 参考テーマ部門 免震用積層ゴムの経年変化に関する研究 (記念事業委員会(18)2009年度(第1回)免震構造・制振構造に関わる研究助成の成果報告)
- 21243 フランジ厚さを変化させた天然ゴム系積層ゴムの引張試験 : その 2 試験結果
- 21242 フランジ厚さを変化させた天然ゴム系積層ゴムの引張試験 : その 1 試験計画
- フランジ厚さを変化させた天然ゴム系積層ゴムの引張試験
- 21310 天然ゴム系積層ゴムの圧縮限界に関する実験的研究 : (その2)圧縮限界評価試験結果(免震部材・積層ゴム,材料施工)
- 21309 天然ゴム系積層ゴムの圧縮限界に関する実験的研究 : (その1)圧縮限界評価試験計画(免震部材・積層ゴム,材料施工)
- 212 天然系積層ゴムの圧縮限界に関する実験的研究(建築構造)
- 21344 住宅の免震化に関する研究 : (その1)住宅の免震化における検討項目
- 21299 高面圧対応冷間接着型積層ゴムアイソレータの特性試験 : (その2) 動的特性の確認
- 21298 高面圧対応間接着型積層ゴムアイソレータの特性試験 : (その1) 静的特性に及ぼす形状と中間鋼板の影響
- 2412 免震構造に関する実物実験 : (その13)Lead Damper II
- 2411 免震構造に関する実物実験 : (その12)Lead Damper I
- 2410 免震構造に関する実物実験 : (その11)実施構造物のSteel Damper
- 2409 免震構造に関する実物実験 : (その10)実施構造物のIsolator II
- 2408 免震構造に関する実物実験 : (その9)実施構造物のIsolator I
- 2406 免震構造に関する実物実験 : (その7)地震動観測
- 211 免震構造に関する実物実験 : 実験結果及び地震波観測(構造)
- 免震構造に関する実物実験 : (その3)実験結果の解析 : 構造
- 210 1自由度系モデルを用いた免震建物の風応答解析(建築構造)
- 211 エネルギー吸収能力の低下を考慮した免震建物の地震応答解析(建築構造)
- 214 免震建物の最大変位応答予測に関する研究 : その2 応答予測の精度向上に関する検討(建築構造)
- 212 過大な入力地震動に対する免震建物の応答に関する研究(建築構造)
- 柔剛論争 : 建物の耐震性能はどこまでわかったか
- 21219 天然ゴム系積層ゴムの圧縮せん断特性 : (その1)試験概要(免震支承(1),構造II)
- 21220 天然ゴム系積層ゴムの圧縮せん断特性 : (その2)基本性能と各種依存性(免震支承(1),構造II)
- 21221 天然ゴム系積層ゴムの圧縮せん断特性 : (その3)限界性能(免震支承(1),構造II)
- 天然ゴム系積層ゴムの限界性能に関する研究(構造)
- 21273 高面圧下における積層ゴムアイソレータの実大実験 : (その4)面圧200kg/cm^2下でのクリープ試験結果
- 21303 鉛ダンパーのエネルギ吸収能力に関する実大実験
- 2271 基礎絶縁型免震構造の可能性について : (その2)積層ゴムアイソレータの性能を考慮した場合
- 2270 基礎絶縁型免震構造の可能性について : (その1)エネルギ論に基づいた応答特性の評価
- 21454 非線形粘性ダンパーの増設量に伴う免震層の応答の変化 : その2 K-NET柏崎とK-NET鳴子に対する検討(免震支承・ダンパー,構造II)
- 21453 非線形粘性ダンパーの増設量に伴う免震層の応答の変化 : その1 オイルダンパーと速度べき乗型ダンパーの比較(免震支承・ダンパー,構造II)
- 209 風荷重を受ける免震構造物についての解析的検討(建築構造)
- 208 免震構造用天然ゴム系積層ゴムアイソレータのクリープ実験 : 面圧20MPa下での約15年間の試験結果について(建築構造)
- 21332 1/3縮小試験体を用いた免震鋼棒ダンパーお動的性能
- 21306 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの圧縮特性試験 : 単層ゴムによる体積弾性率に関する考察(免震デバイス (1), 構造II)
- (2)マクドナルド化する設計(VI まとめ,建築基準法-最低基準の意味)
- 施主・設計者・施工者・行政の役割と建築基準法令 : 旧38条削除がなげかけた問題(パネルディスカッション 技術開発と社会認知特別調査委員会,2003年度日本建築学会大会(東海))
- 建築基準法令の問題点と建築学会の役割(IV まとめ,学会は法律の立案・運用にいかにかかわってきたか)
- 21259 免震建物のための低弾性高減衰ゴム材料の開発(免震住宅・除振台,構造II)
- 免震構造の福音(構造形式の展開)(20世紀が育てた構造技術)
- 耐震設計における性能評価 : 耐震・免震・制震(振)構造の比較(構造部門 振動 パネルディスカッション)
- 免震部材の特性と設計(免震構造の概要)(免震)
- 免震構造の研究と設計(シンポジウム)(活動レポート)
- 209 積層ゴムアイソレータの中間鋼板に着目した圧縮せん断載荷解析(構造)
- 免震構造の特徴と可能性(耐震・免震・制震(振)の設計理念を問う)(免震・制震(特別研究)部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 2389 免震構造に於けるベースシヤ係数の簡易推定法
- 2369 積層ゴムアイソレータ中間鋼板の設計 : (その2)圧縮せん断載荷の場合
- 2368 積層ゴムアイソレータ中間鋼板の設計 : (その1)圧縮載荷の場合
- 2356 免震構法の開発 : (その7) 標準型積層ゴムの実大試験 -面圧200kg/cm^2時の特性確認実験-
- 229 免震建物の最大変位応答予測に関する研究 : 模擬地震波と観測地震波を使った解析(建築構造)
- 21531 弾性スベリ支承の耐久性能に関する実験的研究 : その2 低摩擦タイプと高摩擦タイプの弾性スベリ支承の実験結果(弾性すべり支承,構造II)
- 21530 弾性スベリ支承の耐久性能に関する実験的研究 : その1 高摩擦タイプの弾性スベリ支承の実験結果(弾性すべり支承,構造II)
- 21466 サイン波による免震建物の最大変位応答予測(免震解析(2),構造II)
- 236 免震建物の応答と地震動強さに関する考察(建築構造)
- 235 過大地震動下における免震建物の応答特性(建築構造)
- 234 正弦波による免震建物の最大変位応答予測(建築構造)
- 21342 長周期地震動による免震建物の応答 : 正弦波入力による検討(免震:地震応答解析(1),構造II)
- 鉛ダンパーを有する免震建物の地震応答解析 : 別置型鉛ダンパーの復元力特性の違いが応答に与える影響について
- 住宅用免震部材の地震応答振動台実験, 緑川光正, 飯場正紀, 35
- 21332 免震建物の地震応答予測における等価線形化手法の一考察 : (その2)地震応答予測への適用性(免震解析(1),材料施工)
- 21331 免震建物の地震応答予測における等価線形化手法の一考察 : (その1)等価線形化手法の概要(免震解析(1),材料施工)
- 21297 様々な免震装置を用いた免震建物の振動台実験 : その2. 実験概要2(計測、免震装置、実験結果概要)(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21296 様々な免震装置を用いた免震建物の振動台実験 : その1. 実験概要1(試験体と実験項目)(免震実験・地震観測,材料施工)
- 218 免震構造におけるダンパーのモデル化が地震応答に与える影響について(構造)
- 215 ノースリッジ地震(1994年1月17日)における免震建物の性能(構造)
- 21296 冷間接着型Isolatorの限界変形性能 : (その1)試験概要・基本性能試験
- 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの圧縮限界耐力
- 21297 冷間接着型Isolatorの限界変形性能 : (その2)限界性能試験
- 216 実大Isolatorに関する実験研究 : (その9)冷間接着型アイソレータの限界変形性能試験(構造)
- 2388 積層ゴムアイソレータ中間鋼板の設計 : (その4)中心孔を有する場合
- 2387 積層ゴムアイソレータ中間鋼板の設計 : (その3)中間鋼板を弾塑性モデルとした場合
- 2383 固着型アイソレータに関する実験研究 : (その6)多層試験体の動的圧縮せん断試験
- 21198 中間鋼板厚が異なる積層ゴムアイソレータの圧縮せん断実験 : (その3)FEM解析(免震積層ゴム(1),構造II)
- 21197 中間鋼板厚が異なる積層ゴムアイソレータの圧縮せん断実験 : (その2)大変形特性と水平剛性の面圧依存性(免震積層ゴム(1),構造II)
- 21196 中間鋼板厚が異なる積層ゴムアイソレータの圧縮せん断実験 : (その1)実験方法と基本特性(免震積層ゴム(1),構造II)
- 2382 固着型アイソレータに関する実験研究 : (その5)多層試験体の静的圧縮試験
- 21268 積層ゴムの圧縮せん断変形時に取付ボルトに発生する軸力に関する研究 : その1 実験計画と材料特性(免震部材:積層ゴム,構造II)
- 21268 天然ゴム系積層ゴムの性能に関する実験的研究 : その6 中心孔が性能へ及ぼす影響について
- 21147 鉛ダンパーの風応答に関する研究 : (その4)風外力を受ける免震建物の時刻歴解析(免震部材風応答評価,構造II)
- 21200 天然ゴム系積層ゴムの経年変化に関する研究 : (その2)クリープ特性について(免震積層ゴム(1),構造II)
- 21199 天然ゴム系積層ゴムの経年変化に関する研究 : (その1)積層ゴムの別置試験体の経年変化(免震積層ゴム(1),構造II)
- 21145 鉛ダンパーの風応答に関する研究 : (その2)微小変位での高サイクル疲労特性(免震部材風応答評価,構造II)
- 21144 鉛ダンパーの風応答に関する研究 : (その1)荷重制御試験と微小変位の履歴特性(免震部材風応答評価,構造II)
- 原子炉建屋の強震応答特性
- 2223 原子炉建屋へのエネルギ入力
- 耐震極限設計におけるモーダル・アナリシスの適用性について
- 手すりヘルスモニタリング手法の開発 : 付加質量を用いた振動モードの変更に基づくシステム同定手法の適用,金子慶一,藤本効,飯嶋俊比古,八木茂治(評論)
- 21269 積層ゴムの圧縮せん断変形時に取付ボルトに発生する軸力に関する研究 : その2 実験結果の考察(免震部材:積層ゴム,構造II)
- 21146 鉛ダンパーの風応答に関する研究 : (その3)亀裂発生時の保有性能および亀裂補修法の評価(免震部材風応答評価,構造II)
- 21119 免震層の応答予測に用いる非線形粘性ダンパーのエネルギー評価法 : その2 「1サイクル平均履歴面積」による評価と検証(免震評価,構造II)
- 21118 免震層の応答予測に用いる非線形粘性ダンパーのエネルギー評価法 : その1 バイリニア粘性型と非線形粘性型の等価則の確認(免震評価,構造II)
- 295 戸建て住宅用免震システムに関する実験研究 : (その2)振動台実験結果(建築構造)
- 高減衰型積層ゴムの各種依存性を評価した解析手法と製品検査に関する一考察 : エネルギーの釣り合いに基づく包絡解析法の適用
- 高減衰型積層ゴムの各種依存性を評価した解析手法と製品検査に関する一考察
- 21310 免震用鉛ダンパーの取り付け部に作用する軸力と曲げモーメントに関する研究 : (その2) 軸力と曲げモーメントに関する考察(免震デバイス (2), 構造II)
- 21340 免震構造用鉛ダンパーの有限要素解析
- 223 免震構造用鉛ダンパーの形状設計に関する解析的研究(建築構造)
- 222 周期特性に着目した免震建物の非線形応答(建築構造)
- 21318 免震構造におけるダンパーのモデル化が加速度応答に与える影響
- 219 性能評定シートに基づいた免震建物の特性分析(構造)
- 21366 鉛ダンパーのエネルギ吸収能力に関する実大実験 : (その2) 縮小鉛ダンパー試験の結果について
- 21354 高面圧下における積層ゴムアイソレータの実大実験 : その4 800Φ積層ゴムの基本性能とその評価
- 21279 鉛ダンパーのエネルギ吸収能力に関する実大実験 : (その4)エネルギ吸収能力
- 21278 鉛ダンパーのエネルギ吸収能力に関する実大実験 : (その3) 大変形動的試験の概要と解析応答波加振
- 21355 高面圧下における積層ゴムアイソレータの実大実験 : その5 800Φ積層ゴムの限界性能とその評価
- 21456 免震構造のための減衰定数による応答低減率に関する検討(免震解析,構造II)
- 281 実大Isolatorに関する実験研究 : (その6)Isolatorのクリープ実験(構造C)
- 222 免震構造のFeasibility-Study(その1)(構造)
- 21330 免震U型ダンパーに関する実験的研究 : その3 速度・温度依存性
- 213 積層ゴムアイソレータ中間鋼板の設計式の提案(構造)
- 208 実大Isolatorに関する実験研究 : その8 固着型アイソレータIV(構造)
- 2272 積層ゴムアイソレータの設計上の諸問題について
- 214 免震構造における積層ゴム・ダンパー設計上の諸問題(構造)
- 213 実大Isolatorに関する実験研究 : (その7)固着型アイソレータIII(構造)
- 212 エネルギの釣合に基づいた免震構造の可能性(構造)
- 2360 固着型アイソレータに関する実験研究 : (その4) 多層供試体の実験結果
- 296 長周期地震動と正弦波入力による免震建物の応答(建築構造)
- 21269 天然ゴム系積層ゴムの性能に関する実験的研究 : その7 水平剛性の面圧依存性の考察
- 免震構造に関する実物実験 : (その1)全体計画について : 構造
- 2303 固着型Isolatorに関する実験研究 : (その3)圧縮せん断実験
- 2302 固着型Isolatorに関する実験研究 : (その2)圧縮特性
- 2243 免震構造に関する実物実験 : (その20) Lead Damper V
- 2214 免震構造のFeasibility Study : 実在超高層RC造へのBase Isolation Systemの適用
- 2267 免震構造・制震構造に関する一考察 : Base IsolationとActive Mass Damper(Driver)の検討
- 免震構造に関する実物実験 : (その2)実験結果について : 構造
- 2185 免震構造におけるロッキングと地盤の影響に関する一計算例
- 205 免震構造のFeasibility Study : (その2)主に相互作用,長周期入力について(構造)
- 21204 戸建て住宅を対象とした免震システムに関する研究 : (その1)応答解析による検討(免震戸建住宅(1),構造II)
- 205 Aseismic Isolatorに関する模型実験 : (その7)模型Isolatorのダンパーテストについて(構造・防災)
- 307 鉛ダンパーの低温下動的加振試験 : 1/4縮小試験体による動的試験(構造)
- 21277 1/4縮小試験体を用いた鉛ダンパーの低温下動的加振試験 : (その2) 履歴特性と降伏耐力
- 21276 1/4縮小試験体を用いた鉛ダンパーの低温下動的加振試験
- これからの構造設計と建築学会への期待(あるべき構造設計特別調査,研究協議会,2010年度日本建築学会大会(北陸)の概要)
- 214 免震構造用積層ゴムの引張特性に関する実験研究 : (その2)引張試験後の特性変化(建築構造)
- 213 免震構造用積層ゴムの引張特性に関する実験研究 : (その1)試験概要と引張試験(建築構造)
- 21282 天然ゴム系・高減衰型・鉛プラグ入り積層ゴムのオフセットせん断-引張特性試験 : (その3)基本特性試験による評価
- 21281 天然ゴム系・高減衰型・鉛プラグ入り積層ゴムのオフセットせん断-引張特性試験 : (その2)引張方向の履歴特性
- 21280 天然ゴム系・高減衰型・鉛プラグ入り積層ゴムのオフセットせん断-引張特性試験 : (その1)試験計画の概要
- 21442 天然ゴム系積層ゴムアイソレータのクリーフ試験 : 面圧20N/mm^2下における12年5ケ月の試験結果について(積層ゴム(2),構造II)
- 21309 免震用鉛ダンパーの取り付け部に作用する軸力と曲げモーメントに関する研究 : (その1) 試験概要と復元力特性(免震デバイス (2), 構造II)
- 283 鉛ダンパーの取り付け部に作用する軸力と曲げモーメントに関する研究(建築構造)
- 21205 戸建て住宅を対象とした免震システムに関する研究 : (その2)デバイス特性と振動台試験(免震戸建住宅(1),構造II)
- 21282 鉛ダンパーの復元力特性に関する研究 : 材料試験及び部材試験(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 223 免震構造用鉛ダンパーに関する実験研究 : (その1)材料試験及び実験結果(建築構造)
- 21260 U 型鉛ダンパーの履歴特性に関する研究 : その 3 1/2 縮小モデルを用いた試験結果
- 制震用鉛ダンパーに関する基本特性試験
- 21311 天然ゴム系積層ゴムアイソレータのクリープ試験 : 面圧200kg/cm^2下でのクリープ試験結果(免震部材・積層ゴム,材料施工)
- 21341 U2426型鉛ダンパーの縮小モデルによる大変形性能試験
- 21457 免震建物の耐震余裕度に関する研究(免震解析,構造II)
- 21422 大口径積層ゴムの中間鋼板に着目した有限要素解析(積層ゴム(3),構造II)
- 免震建物の最大変位応答予測に関する研究 : エネルギーの釣合に基づく応答予測のばらつき
- 21168 免震建物の最大変位応答予測に関する研究 : その2 エネルギーの釣合に基づく応答予測のばらつき(免震解析(2),構造II)
- 21169 震源近傍での強震記録による免震構造の応答(免震解析(2),構造II)
- 21167 免震構造の高層化がエネルギー吸収特性に及ぼす影響に関する研究(免震解析(2),構造II)
- 21465 免震建物の最大変位応答予測に関する研究 : 時刻歴応答解析、等価線形化手法、エネルギー法の比較(免震解析(2),構造II)
- 免震建物に設置された積層ゴムの経年変化,安井健治,早川邦夫,山上聡(評論)
- 天然ゴム系積層ゴムの限界性能に関する研究 : その2 高面圧領域における追加試験(構造)
- 21389 積層ゴムアイソレータの座屈特性に関する考察(免震積層ゴム(3),構造II)
- 297 免震構造用積層ゴムの座屈性能に関する有限要素解析 : ゴム材料の応力-ひずみ関係と中間鋼板厚が与える影響(建築構造)
- 294 戸建て住宅用免震システムに関する実験研究 : (その1)振動解析による応答予測とストッパーの特性評価(建築構造)
- 免震構造用鉛ダンパーの実験的研究 : 別置型鉛ダンパーの復元力モデルと繰返し特性の評価について
- 214 免震構造に於けるベースシヤ係数の簡易推定法(構造)
- 206 免需用Damperに関する研究 : (その3)Lead Damperの実験(構造)
- 215 免震建物に求められる安全余裕度に関する一考察 : その2 上部構造を弾塑性モデルとした場合(建築構造)
- 214 免震建物に求められる安全余裕度に関する一考察 : その1 上部構造を弾性モデルとした場合(建築構造)
- 213 風応答を考慮した鉛ダンパーの荷重制御実験(建築構造)
- 21336 鉛ダンパーの大型化に関する実験研究 : (その2)限界性能試験
- 220 免震構造用鉛ダンパーの大型化に関する実験研究(構造)
- 21368 U型鉛ダンパーの降伏耐力に関する考察 : (その2) 降伏耐力と直径の関係について
- 21367 U型鉛ダンパーの降伏耐力に関する考察 : (その1) 変位・速度依存性について
- 214 U型鉛ダンパーの降伏耐力の変位・速度依存性に関する研究(構造)
- 211 積層ゴムアイソレータの限界耐力に関する研究 : その1 実験結果(構造)
- 207 積層ゴムの有限要素解析 : (その2)応力・歪分布について(構造)
- 206 積層ゴムの有限要素解析 : (その1)ゴムの材料のモデル化と解析結果(構造)
- 21287 積層ゴムアイソレータの有限要素解析に関する考察
- 206 免震構造用鉛ダンパーに関する実験研究 : (その3)断続試験によるエネルギ吸収性能について(建築構造)
- 205 免震建物から回収された鉛ダンパーの残存性能試験(建築構造)
- 224 免震構造用鉛ダンパーに関する実験研究 : (その2)復元力モデルと繰返し特性の評価について(建築構造)
- 免震構造用鉛ダンパー取付部の振動絶縁法に関する検証実験
- 鉛プラグ型積層ゴムの圧縮面圧下における限界変形能力
- 21237 免震建築物告示における上部構造のせん断力係数に関する考察
- 免震建築物告示の構造計算法の適用性に関する一考察
- 21009 地震動評価と構造物の応答評価に関する意識調査 : その3:自由記述に基づく意識の分析(震害評価(2),構造II)
- 21008 地震動評価と構造物の応答評価に関する意識調査 : その2:アンケートの集計結果(震害評価(2),構造II)
- 21007 地震動評価と構造物の応答評価に関する意識調査 : その1:アンケート調査の概要(震害評価(2),構造II)
- 21296 免震建物の安全余裕度に関する検討(免震解析,構造II)
- 21279 非線形粘性ダンパーを含む免震層の簡便な応答予測法 : その2 エネルギーの釣合いに基づく応答予測曲線(免震応答評価(1),構造II)
- 21278 非線形粘性ダンパーを含む免震層の簡便な応答予測法 : その1 非線形粘性ダンパーを含む最大せん断力の予測(免震応答評価(1),構造II)
- 21264 免震用積層ゴムの座屈特性の評価手法に関する研究(免震積層ゴム力学特性,構造II)
- 21167 免震用積層ゴムの座屈特性の評価手法に関する研究 : (その3)800の圧縮せん断試験および引張試験(免震部材(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21166 免震用積層ゴムの座屈特性の評価手法に関する研究 : (その2)φ300およびφ800の座屈特性(免震部材(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21168 免震構造用鉛ダンパーの疲労特性に関する研究 : 表面被膜による疲労抑制効果(免震部材(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21169 免震構造用鉛ダンパーの残存性能に関する研究(免震部材(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21228 応答スペクトルを用いた免震層の最大応答予測法の新しい試み : その2 応答予測値の検証(応答スペクトル法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21227 応答スペクトルを用いた免震層の最大応答予測法の新しい試み : その1 減衰低減係数による応答のばらつき改善と免震周期への着目の提案(応答スペクトル法,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)