奥山 裕司 | 大阪警察病院心臓センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥山 裕司
大阪警察病院心臓センター
-
児玉 和久
大阪警察病院
-
奥山 裕司
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
平山 篤志
大阪警察病院 循環器科
-
児玉 和久
大阪警察病院 循環器内科
-
平山 篤志
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
上田 恭敬
大阪警察病院
-
柏瀬 一路
大阪警察病院循環器科
-
柏瀬 一路
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
小松 誠
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
大森 洋介
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
小松 誠
尼崎中央病院循環器科
-
清水 政彦
大阪警察病院
-
岡 崇史
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
水野 裕八
大阪警察病院心臓センター
-
山元 博義
大阪警察病院
-
足立 孝好
大阪警察病院心臓センター内科
-
岡 崇史
大阪大学附属病院循環器内科
-
大森 洋介
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
-
岡田 佳築
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
大薮 丈太
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
大薮 丈太
大阪警察病院心臓センター
-
松田 伸一
大阪警察病院
-
山口 修
大阪警察病院
-
松田 伸一
大阪大学 第1外科
-
金銅 伸彦
大阪警察病院
-
平山 篤志
日本大学医学部附属板橋病院
-
村川 智一
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
小笠原 延行
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
小笠原 延行
大阪警察病院循環器科
-
大谷 朋仁
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
-
大谷 朋仁
大阪警察病院
-
大薮 丈太
大阪大学 循環器内科学
-
鷹野 譲
大阪警察病院心臓センター内科
-
鷹野 譲
大阪警察病院心臓センター
-
松井 万智子
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
堺 昭彦
大阪警察病院心臓センター
-
溝手 勇
大阪警察病院心臓センター
-
松井 万智子
大阪警察病院循環器科
-
溝手 勇
大阪大学附属病院循環器内科
-
三崎 尚之
大阪警察病院心臓センター
-
竹田 泰治
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
-
平山 篤志
日本大学医学部内科学系循環器内科分野
-
竹田 泰治
大阪警察病院心臓センター
-
宇佐美 雅也
大阪警察病院心臓センター
-
宇佐美 雅也
大阪鉄道病院循環器内科
-
根本 貴祥
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
酒井 拓
大阪警察病院心臓センター
-
上松 正朗
大阪警察病院循環器科
-
根本 貴祥
大阪警察病院循環器科
-
三崎 尚之
大阪警察病院心臓センター内科
-
大藪 丈太
大阪大学循環器内科学
-
樋口 義治
大阪大学附属病院循環器内科
-
樋口 義治
大阪警察病院心臓センター
-
三嶋 正芳
大阪警察病院 心臓センター内科
-
堺 昭彦
大阪警察病院心臓センター内科
-
酒井 拓
東大阪市立総合病院循環器科
-
児玉 和久
尼崎中央病院
-
児玉 和久
ドイツ
-
本多 加津雄
大阪警察病院心臓センター
-
足立 孝好
国立大阪南病院循環器科
-
三嶋 正芳
大阪警察病院心臓センター
-
本多 加津雄
桜橋渡辺病院循環器内科
-
南都 伸介
大阪警察病院
-
長谷川 新治
大阪警察病院心臓センター内科
-
奥山 祐司
大阪警察病院心臓センター
-
松田 伸一
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
山口 修
大阪大学医学部附属病院循環器内科
-
南都 伸介
大阪警察病院心臓センター内科
-
平田 明生
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
松尾 浩志
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
平田 明生
大阪警察病院心臓センター
-
平田 明生
大阪警察病院循環器科
-
松尾 浩志
大阪警察病院循環器科
-
坂田 泰彦
大阪警察病院心臓センター
-
肥後 友彰
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
溝手 勇
大阪大学循環器内科
-
益江 毅
大阪警察病院心臓センター
-
矢吹 正典
大阪警察病院
-
長谷川 新治
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科
-
益江 毅
医真会八尾病院循環器科
-
清水 政彦
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
上松 正朗
関西労災病院
-
清水 政彦
大阪大学 大学院医学系研究科病態情報内科学
-
大藪 丈太
大阪警察病院心臓センター
-
内藤 丈詞
大阪警察病院
-
西田 和彦
大阪警察病院心臓センター
-
平山 篤志
浮間中央病院 循環器科
-
平山 篤志
ドイツ
-
西田 和彦
大阪大学付属病院循環器内科
-
宮島 誠
大阪警察病院心臓センター
-
水野 裕八
大阪大学循環器内科学
-
水野 裕八
大阪大学 大学院医学系研究科循環器内科学
-
黒飛 俊哉
大阪警察病院
-
駒村 和雄
大阪警察病院心臓センター
-
竹田 泰治
大阪大学臨床医工学融合研究教育センター
-
相川 智一
大阪警察病院心臓センター
-
大原 知樹
大阪警察病院心臓センター
-
水野 裕八
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
児玉 和久
大阪警察病院循環器科
-
黒飛 俊哉
大阪警察病院心臓センター内科
-
大竹 重彰
大阪警察病院心臓血管外科
-
大竹 重彰
大阪警察病院心センター心臓血管外科
-
矢吹 正則
大阪警察病院心臓センター内科
-
南都 伸介
大阪大学先進心血管治療学
-
相瀬 一路
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
石蔵 文信
大阪警察病院心臓センター
-
松村 泰志
大阪大学第一内科
-
東出 敏明
大阪警察病院放射線技術科
-
清本 昌義
大阪警察病院・放射線技術科
-
藤沢 康雄
大阪警察病院 放射線技術科
-
多賀井 進
大阪警察病院放射線技術科
-
上田 敬恭
大阪警察病院循環器科
-
松村 泰志
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
越宗 豊
大阪警察病院・放射線技術科
-
岡 嵩史
大阪警察病院心臓センター内科
-
岡 崇史
大阪大学病態情報内科学
-
横手 勇
大阪警察病院心臓センター
-
多賀井 進
大阪警察病院 心臓センター内科
-
藤沢 康雄
大阪警察病院放射線技術科
-
東出 敏明
大阪警察病院・放射線技術科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
林 英宰
河内総合病院 心臓センター 内科
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床病理科
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
山本 一博
大阪大学医学部第一内科
-
相沢 義房
新潟大学第一内科
-
岡崎 康司
理化学研究所ゲノム科学総合センター遺伝子構造・機能研究グループ
-
岡崎 康司
埼玉医科大学ゲノム医学研究センターゲノム科学部門
-
池主 雅臣
新潟大学第一内科
-
榊原 哲夫
大阪警察病院心臓血管外科
-
三嶋 正芳
河内総合病院循環器科
-
浅沼 博司
河内総合病院循環器科
-
辻本 正彦
大阪警察病院
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床検査科
-
山本 一博
大阪大学第一内科
-
内藤 丈詞
大阪警察病院心臓センター
-
金銅 伸彦
八尾市立病院循環器科
-
川上 恭敬
大阪警察病院心臓センター内科
-
金鍋 伸彦
大阪警察病院心臓センター内科
-
飯沼 義博
大阪警察病院形成外科
-
榊原 哲夫
大阪警察病院心臓センター外科
-
山口 仁史
河内総合病院
-
三嶋 正芳
河内総合病院 心臓センター 内科
-
神崎 隆
大阪警察病院心臓センター
-
岩田 昭夫
河内総合病院心臓センター内科
-
水野 裕八
大阪大学病態情報内科学
-
堺昭 彦
大阪警察病院心臓センター
-
竹田 譲
大阪警察病院心臓センター
-
平山 篤
大阪警察病院
-
飯沼 義博
大阪警察病院心臓センター内科
-
平岡 篤志
大阪警察病院心臓センター
-
竹田 義冶
大阪警察病院心臓センター内科
-
正井 崇史
大阪警察病院心臓センター外科
-
山口 仁史
河内総合病院循環器科
-
山口 仁史
河内総合病院心臓センター内科
-
根本 貴洋
大阪警察病院心臓センター内科
-
市川 稔
河内総合病院循環器科
-
本多 貴士
大阪警察病院放射線技術科
-
林 峰子
大阪警察病院心臓センター
-
末吉 伸行
大阪警察病院心臓センター
-
池田 絵梨子
大阪警察病院心臓センター
-
肥後 友影
大阪警察病院心臓センター
-
矢野 雄飛
大阪警察病院心臓センター
-
金銅 信彦
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
上田 教敬
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
上松 正郎
大阪警察病院心臓センター内科
-
本田 貴士
大阪警察病院放射線技術科
-
構手 勇
大阪警察病院循環器科
-
上松 正明
大阪警察病院心臓センター
-
岩田 昭夫
河内総合病院 心臓センター 内科
-
水野 裕八
大阪大学付属病院循環器内科
-
東 大里
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
榊原 哲夫
大阪警察病院 心臓センター 外科
-
松本 貴祥
大阪警察病院心臓センター
-
青野 悟志
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
田中 真理子
大阪警察病院心臓センター循環器科
-
石津 宜丸
大阪警察病院心臓センター
-
岡崎 康司
大阪大学第一内科
-
林 英宰
河内総合病院
-
市川 稔
河内総合病院 心臓センター 内科
-
石津 宜丸
大阪医療センター循環器科
著作論文
- 48)ファモチジン投与中にQT延長によるTorsades de pointesを発症した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 陳旧性心筋梗塞症例における運動誘発ST上昇の発現機序の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 139) 甲状腺機能亢進症を合併した左房内粘液腫の一例
- 134) Rendou-Osler-Weber病と考えられた一家系
- 90) 左主幹部心筋梗塞に伴う直流除細動抵抗性心室細動に塩酸ニフェカラントが著効した一例
- 87) 通電部位へのカテーテル圧迫よりjunctional rhythmを認め,通電後に完全房室ブロックを生じた房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)の1症例
- 52) 大動脈炎症候群を本態とすると考えられる左冠動脈主幹部(LMT)病変の一例
- 33) 梗塞責任病変に存在する黄色プラークのステントによる安定化
- 31) 病変部血栓が原因で,POBAでは再潅流を得られなかった急性心筋梗塞の1症例
- 30) ステント留置によりcyclic flow variation(CFV)が消失した急性心筋梗塞の一例
- 26) 心原性ショックを伴う左主幹部心筋梗塞に対し,血栓溶解療法とステント挿入療法の併用により良好な結果を得た1症例
- 21) 全冠動脈と上行大動脈に高度石灰化を伴う不安定狭心症のLMT病変にロータブレーターを使用した経験
- 4) 梗塞責任病変においてプラークの破綻が認められなかった急性心筋梗塞の一例
- 96) 突然心停止を来すも血栓溶解療法にて救命し得た重症肺血栓塞栓症の1例
- 90) 組織ドプラ法を用いた僧帽弁輪速度計測による心機能評価 : 高血圧症例への応用
- 79) 偶然発見された巨大肺動静脈吻合の1症例
- 62) DOAで来院した重篤な冠攣縮性狭心症の1症例
- 21) 心筋梗塞発症時の病変部血栓の性状について
- 18) 急性心筋梗塞に対しステント挿入により再潅流に成功し,慢性期に内視鏡にてステント内の血栓を確認し得た1例
- 7) 最近の当院における高齢者急性心筋梗塞の救命に関する検討
- 2) 経皮的心肺補助装置(PCPS)とIABP併用時の冠動脈形成術(PTCA)はどこから施行するか?
- 125)カテーテル検査中に偶然に発見された大動脈解離の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 74)拘留中に衡心脚気を発症した一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 65)持続する心室頻拍により心内膜下梗塞に陥ったと考えられた肥大型心筋症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 完全房室ブロックをきたし、ペースメーカー植え込み治療を行なった修正大血管転移症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 145)ニトログリセリン冠注にても解除困難であった冠攣縮の1症例
- 103)経皮的心肺補助装置を必要とした重症心筋炎の1例 : 予期せぬ下肢虚血性合併症
- 20)部分血流予備量(FFR)によりはじめて冠動脈形成術のTarget Lesionが確定した労作性狭心症の1例
- 19)造影MRIによりDCA時の中隔枝閉塞の心筋梗塞を検出できた1例
- 10)心筋梗塞急性期の血管内視鏡による血栓量の評価
- 9)運動負荷後に発症した急性心筋梗塞の1例
- 8)急性期にS状中隔による著明な流出路狭窄を認め慢性期には軽減していた前壁中隔心筋梗塞の1症例
- 短時間虚血の反復による虚血耐性獲得の機序 -高頻度心房ペーシング負荷およびバルーンによる反復冠閉塞での検討-
- 117)中隔副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーション(CA)中に結節リズムが見られたWPW症候群の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 80)特発性多形性心室頻拍のトリガーとなる単形性心室性期外収縮のカテーテルアブレーションに成功した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 51)冠静脈洞右心房開口部閉鎖の為左上大静脈遺残を介する左室側リード挿入を試みる必要があったCRT-D適応症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- PCPS・IABPサポート下に救命し得た左主幹部急性心筋梗塞の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 92) 心室内血栓を合併したタコツボ型心筋症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 労作性狭心症における冠側副血行路機能の発達経過についての検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 70)冠攣縮性狭心症に対するアセチルコリン負荷試験中にBrugada型心電図変化をきたした1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- PTCA施行部に対するアセチルコリン負荷にて異なった冠血管反応を呈した一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性心筋梗塞の急性期に心停止をきたした肺血栓塞栓症を生じた一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 房室結節回帰性頻拍とATP感受性心房頻拍の相互移行がみられた1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 三尖弁輪上に起源を有する心房内リエントリー性頻拍の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 左主幹部心筋梗塞による心室細動にて心肺停止を呈しPCPSを離脱し得た1症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性前壁梗塞発症第2病日に下壁梗塞を発症し, oozing type LV ruptureを合併した一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- PCI症例における血管内視鏡像とdistal protection deviceの有効性の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性冠症候群におけるプラーク破綻形態の予測因子についての検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 168)急性期に致死的不整脈を合併したたこつぼ型心筋症の一例
- 129)肺静脈隔離術目的で左房内に挿入したシースに付着する血栓が形成された1症例
- 122)大動脈弓部動脈瘤か鎖骨下動脈瘤か判定困難な部位に動脈瘤を認めた一例
- 84)特異なIVUS所見を呈した若年性冠動脈解離の1例
- 58)組織ドプラ法による急性心筋梗塞例における慢性期心機能の早期予測
- 21)再狭窄予測因子としての血管内視鏡所見についての検討
- 46)陳旧性心筋梗塞に合併した難治性心室頻拍に凍結凝固術が著効を示した1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 31)気管内挿管を必要とする慢性心不全急性憎悪に対し非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)が有効であった1症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 166)ワーファリン内服患者への教育効果の検討(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 165)当院での心機能障害を有する心肺停止症例の予後(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 左冠動脈主幹部急性冠閉塞に対し、経冠静脈的逆行性潅流法(SRP)にて、心拍動の再開を成し得た一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 146)画像診断上,腫瘍との鑑別が困難であった心房中隔肥厚の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 127)真性多血症患者の抗血小板治療中断にて再燃した急性冠症候群の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 116)頸動脈エコー上の総頚動脈の内中膜複合体厚は冠動脈MDCT上のソフトプラーク数を反映する(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 114)微小冠循環傷害による労作性狭心症を生じたと考えられる一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 80)右心不全で発症しUhl病が疑われた一症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 74)たこつば型心筋症による心不全に引き続いて脳梗塞を発症したと推定される一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 54)ピルジカイニドによりwide QRSを呈し心室頻拍が誘発された無症候性Brugada症候群の1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 41)noncontact mapping system(EnSite)が有効であった非持続性focal atrial tachycardiaの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 2)下壁誘導のみでのST上昇を認めたLAD閉塞による急性心筋梗塞の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 91)大動脈弁置換術後に人工弁脱落を認めた1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 89)虚血性僧帽弁逆流と心室頻拍に対して外科手術が有効であった1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 64)多発性転移性脳腫瘍にたこつぼ心筋症を合併した1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 65) 植込型Holter装着中にVTが確認された意識消失発作の一症例
- P906 脳性利尿ペプチド (BNP) の生物学的活性は梗塞後左室リモデリング例で減弱しているか?
- 0926 心筋梗塞症例に於ける梗塞質任部位以外の黄色プラーク : 血管内視鏡による評価
- 0734 血管内エコー(IVUS)によるdirect PTCA前後のプラーク面積, 血管面積, 内腔面積の変化と責任病変の再狭窄に関する検討
- 0732 急性心筋梗塞の急性期血行再建におけるCYCLIC FLOW VARIATIONの有用性
- 0325 血管内超音波(IVUS)を用いた橈骨動脈グラフトと伏在静脈グラフトとの壁肥厚過程の違い
- 0181 POBA6ヶ月後に虚血を示さない再狭窄病変に再経皮的冠動脈形成術は必要か?
- 0114 左室リモデリングの予測指標としてのBNPに対する梗塞責任血管狭窄の影響
- 0092 心筋梗塞急性期の血管内視鏡からみた血栓量と凝固線溶系の相関について
- 0072 梗塞責任部位以外の黄色プラークの消退 : 心筋梗塞後の経時的変化
- P155 冠動脈形成術前後におけるQCA、IVUSによる形態的狭窄度と心筋部分血流予備量との関係
- Bump 現象のため複数セッションを必要とした右前中隔副伝導路の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 55) Multi-Detector Row Computed Tomography(MDCT)により不安定プラークを検出し得た急性冠症候群の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 54) Plaque Map : 冠動脈CTの新しい評価法(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 43) 左室流出路に起源を有する特発性心室頻拍に対しcatheter ablationが著効した一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 31) 冠攣縮性心筋梗塞の一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 30) 典型的なプラーク破綻像を認めなかった急性心筋梗塞の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 17) 血管内視鏡によるACSイベント発症リスクの評価(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 14) 急性冠症候群症例における黄色プラークとスタチン治療の検討(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 1) 救急隊による除細動により救命しえた急性心筋梗塞の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 136) 多種類の上室性頻拍重積による急性心不全に対して緊急カテーテルアブレーションが著効した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 135) 心房粗動に対するisthmus線状アブレーションにおけるCTの試み(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 96) 発症直後に著明なST上昇を認めたたこつぼ様左室壁運動障害の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 86) 大動脈弁弁上にValsalva洞瘤を認めた感染性心内膜症の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 62) 左椎骨動脈起始異常により頭部虚血症状を伴わない左鎖骨下動脈閉塞の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 38) 薬物治療抵抗性で胸痛と不整脈発作を繰り返した冠攣縮性狭心症に対しステント留置を施行した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 21) 非狭窄性黄色プラークの黄色調GradeとVulnerabilityについての検討(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 20) 血管内視鏡にて同定し得た破綻性プラークが末梢塞栓の一因と考えられた一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 51)異型狭心症経渦中, 冠攣縮部位と異なった部位に出現した器質的狭窄による不安定狭心症の1例
- 50)下行大動脈にcoarctationを有する症例にIABPを使用した経験
- 148)院内にて突然死した心サルコイドーシスの1例
- 136)心臓カテーテル検査によりAVペーシングおよび中隔アブレーションの術前評価を行った肥大型閉塞性心筋症の1症例
- 117)遅伝導路の焼灼が房室結節回帰性頻拍および房室回帰性頻拍の両者に有効であった症例
- 78)緊急RIと心エコー図の併用により責任病変を決定した不安定狭心症の1症例
- 76)造影剤を用いないMRアンギオグラフィー(MRA)による閉塞性動脈硬化症(ASO)の狭窄・閉塞病変の描出(第二報)
- 68)血管内視鏡にて三冠動脈内それぞれに血栓性病変を認めた心筋梗塞の1例
- 18)緊急冠CTにて診断し得た不安定狭心症(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 47)左上大静脈遺残を合併した通常型房室結節回帰性頻拍の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 41)カテーテルアブレーションが有効であった冠静脈洞近位部起源心房頻拍の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- Mitral isthmus の線状焼灼が有効であった拡張型心筋症に伴う僧帽弁周囲旋回型心房粗動の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- Mitral isthmus に存在する Maze 術後 gap の焼灼が有効であった大動脈弁置換術後左房起源心房粗動の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 53)植え込み型除細動器植え込み術を施行した41歳修正大血管転位症の1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 49)虚血性心筋症に合併した難治性心室頻拍の1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 45)心室頻拍発作を繰り返した左室後壁特発性憩室症の一症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 20)心房細動による心腔内血栓より急性心筋梗塞を発症したと考えられた1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 18)血管内視鏡のみによって不安定プラーク破綻を同定し得た1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 11)50歳未満の若年急性心筋梗塞についての検討(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 146)入院中に心室細動を契機に判明したたこつぼ型心筋症の一症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 74)脈拍の遅い心室頻拍のためICDの設定に難渋した1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 72)多彩な頻拍症を合併した筋緊張性ジストロフィーを疑う一症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 67)植え込みから10年を経過し,心房内にリード断線を生じた1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 64)慢性透析中にシベンゾリン中毒による心室頻拍を発症した1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 108) 左室拡張能障害と上室性不整脈の因果関係(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 46) 血行動態の破綻する心室頻拍を呈する催不整脈性右室心筋症(ARVC)で心房粗動,上室性頻拍を合併した一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 134) 当科で経験した開心術後心房粗動のCARTO mapping所見 : cavotricuspid isthmusの重要性(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 129) 頻拍中の右室刺激で心房resetが生じず房室結節回帰性頻拍との鑑別に難渋した房室回帰性頻拍の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 127) 冠静脈洞入口部閉塞を伴う冠静脈奇形に合併した房室結節回帰性頻拍の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 47)スクリューインリードの植え込み時における,急性期のペーシング閾値の経時的変化(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 4)血管内視鏡によって明らかなプラーク破綻像を認めなかった若年急性心筋梗塞症例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 労作性狭心症(EA)における高用量ジピリダモール(D)負荷の臨床的意義 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 労作性狭心症(EA)における高容量(H)ジピリダモール(D)負荷の臨床的意義
- 116)心肺停止患者に対するbystander-CPRにより後遺症なく退院した1症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 30)待機的PCI中に心タンポナーデによるショックとなり,緊急手術にて心外膜に巨大血腫を認めた症例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 62)治療に難渋したイレウスを伴うDeBakey3型の大動脈解離の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 25)VH-IVUSと冠動脈CTとで冠動脈プラークを比較しえた急性冠症候群の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 15)冠動脈バイパスグラフトのプラークをVH-IVUSと冠動脈CTとで比較しえた1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 13)無症候のうち短期間に進行した狭窄病変に黄色プラークと血栓性病変を観察し得た1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 11)血管内視鏡から見たCypher Drug Eluting Stent(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 化膿性脊椎炎加療中に感染性心内膜炎が発見された一症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- T波オーバーセンシングによるICD不適切作動をきたした心室瘤を伴う慢性心不全の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 人工呼吸管理中に気管動脈瘻を生じた急性心筋梗塞の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- Left main trunk の ruptured plaque の1症例 : IVUS, 血管内視鏡, マルチスライスCTによる Plaque imaging(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- PCIによる Coronary dissection のMDCTおよびMRIによる検討(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 脳梗塞に引き続いて発症した急性心筋梗塞の保存的加療中に腹部大動脈閉塞症を発症した一症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 黄色プラークの色調についての客観的評価法による検討(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 血管内視鏡により梗塞責任病変を同定できた急性心筋梗塞の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 冠動脈左前下行枝完全閉塞例の虚血領域における潅流状況の長期変化 : 心筋シンチグラムによる検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するRescue PTCAの慢性期左心機能、LV remodelingに及ぼす影響 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 無症候性心筋虚血発症におけるアデノシンの役割について : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 血中アデノシンの経時的測定による再疎通の診断 : 急性心筋梗塞における臨床的検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 房室副伝導路に対するカテーテル電気焼灼を行った4例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 房室伝導を障害することなく高周波カテーテル焼灼術により治療し得た房室結節回帰性頻拍の2例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 左心室側から副伝導路をカテーテルにより焼灼し得た間欠性WPW症候群の一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心筋梗塞後の無症候性心筋虚血発症に関する因子の検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 梗塞サイズにおよぼす梗塞前狭心症の意義 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 再疎通療法を施行した急性心筋梗塞におけるElectrical Stunningの心電図経過の検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 189)特発性肺動脈拡張症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 142)心筋梗塞の既往がステント留置後再狭窄に与える影響についての検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Directional Coronary Atherectomyにおける冠動脈内膜の切除範囲と再狭窄の関連 : 新生内膜のVasomotionよりの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 67)IVUS, 血管内視鏡による観察が急性心筋梗塞の病態解析に有用であった2症例
- P796 血管内視鏡を用いた軽度狭窄病変の検討
- 0174 心筋梗塞発症1か月後の冠動脈内視鏡所見 : 糖尿病の有無での比較
- 左主幹部狭窄が急速に進行した1症例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 27)安定労作性狭心症責任病変の特徴 : 新規病変と再狭窄病変との相違
- 発作性上室性頻拍に対するカテーテルアブレーション療法の長期予後 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 冠動脈内ステントの follow upにおける血管内視鏡の使用経験 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 急性下壁心筋梗塞における再潅流前後の前胸部ST経時的変化の臨床的意義 : 前下行枝病変合併の鑑別 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 血中アデノシンの経時的測定による再疎通診断 : 急性心筋梗塞における臨床的検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 1039 ステント再狭窄に対する局所薬剤投与の臨床的有用性
- 0205 血管内エコーおよびステントはPOBAのみのInterventionの再狭窄率を減少させたか?
- 0134 梗塞後左室リモデリングの有無で梗塞部における脳性利尿ペプチド(BNP)産生に差があるか? : 左室リモデリングのモニタリング指標としてのBNP測定の意義
- 45)前壁中隔梗塞における心室遅延電位(LP)の臨床的意義 : 梗塞サイズ, 心機能残存虚血よりの検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 134)PTCAにより拡張困難な病変に対しAdjunctive DCAにより拡張に成功した慢性冠閉塞の一症例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 126)左前下行枝のPTCAの適応と長期予後(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 123)Supported PTCAにて救命しえたLMT病変による心原性ショックの一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 119)完全左脚ブロックをもつ症例に対するTl-201心筋シンチグラフィーと原疾患の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 104)異型狭心症と人心静脈血中ヒスタミン濃度(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 98)急性心筋梗塞に対する再灌流療法の左心機能に及ぼす長期効果(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 73)ペースメーカー植込み症例におけるリード断線についての検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- アセチルコリンとマレイン酸エルゴノビン投与後のDiffuse Coronary Vasoconstrictionの意義 : 乳酸摂取率よりの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠静脈内心電図による心筋虚血の評価(PTCA及び心房ペーシング施行時における検討) : 第58回日本循環器学会学術集会
- P630 急性心筋梗塞に対する冠動脈形成術において血栓が再狭窄に及ぼす影響についての検討
- 陳旧性心筋梗塞症例における運動誘発ST上昇の発症機序の検討
- 房室結節回帰性頻拍(AVNRT)に対する高周波カテーテルアブレーション治療の初期成績 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血におけるwarm-up現象 : 心房ペーシング負荷(APST)による臨床的考察 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ステントによるPTCA後急性冠閉塞および慢性期再狭窄防止効果についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会