里見 和浩 | 国立循環器病センター 心臓血管内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
里見 和浩
国立循環器病センター心臓血管内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
栗田 隆志
国立循環器病セ 病院 内科心臓血管部門
-
相原 直彦
国立循環器病センター心臓血管内科
-
清水 渉
国立循環器病センター心臓内科
-
須山 和弘
国立循環器病センター心臓血管内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
栗田 隆志
近畿大学医学部循環器内科
-
栗田 隆志
国立循環器病センター心臓内科
-
清水 渉
国立循環器病センター心臓血管内科
-
栗田 隆志
秋田大学 医学部 第二内科
-
野田 崇
国立循環器病センター心臓血管内科
-
清水 渉
滋賀医科大学 呼吸循環器内科
-
田口 敦史
国立循環器病センター内科心臓部門
-
栗田 隆志
国立循環器病センター 心臓血管内科
-
後藤 葉一
国立循環器病センター心臓血管内科
-
相庭 武司
国立循環器病センター心臓血管内科
-
鎌倉 史郎
国立循環器病センター心臓内科
-
鎌倉 史郎
早稲田大学 大学院人間科学研究科
-
佐藤 徹
国立循環器病センター
-
山口 智由
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
永谷 憲歳
国立循環器病センター内科
-
中川 英一郎
国立循環器病センター心臓血管内科
-
庭屋 和夫
国立循環器病センター心臓血管外科
-
大友 潔
国立循環器病センター心臓血管内科
-
大友 淳
東北公済病院循環器科
-
加藤 貴雄
日本医科大学第一内科
-
小林 順二郎
国立循環器病センター心臓血管外科
-
小坂井 嘉夫
国立循環器病センター心臓外科
-
山口 巖
茨城県総合健診協会
-
小坂井 嘉夫
厚生省委託研究8指-3冠動脈疾患班東邦大学大橋病院第三内科
-
小坂井 嘉夫
愛媛県立中央病院
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
三崎 拓郎
富山大学医学部第一外科
-
久賀 圭祐
筑波大学循環器内科学
-
相沢 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
下村 克朗
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
下村 克朗
自治医科大学
-
加藤 貴雄
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
相沢 義房
同 循環器学分野
-
小林 順二郎
国立循環器病センター
-
小林 順二郎
虎の門病院循環器センター 外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
中里 祐二
順天堂大学循環器内科
-
小林 洋一
昭和大学第三内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
小川 聡
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
井上 博
富山大学第二内科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
山口 巖
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
住友 直方
日本大学小児科
-
藤木 明
富山大学第二内科
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
井上 博
富山大学医学部第2内科
-
大西 哲
NTT東日本関東病院循環器内科
-
奥村 謙
弘前大学循環器内科
-
坂東 興
国立循環器病センター心臓血管外科
-
田鎖 治
国立循環器病センター心臓血管外科
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
丹野 郁
昭和大学第三内科
-
下村 克朗
国立循環器病センター心臓内科
-
住友 直方
日本大学医学部小児科学系小児科学分野
-
副島 京子
慶應義塾大学病院循環器内科
-
池主 雅臣
新潟大学医学部第一内科
-
井上 博
富山大学 医学部第2内科
-
小林 洋一
昭和大学医学部第三内科
-
丹野 郁
昭和大学医学部第三内科
-
藤木 明
富山大学医学部第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学第二内科
-
藤木 明
富山医科薬科大学附属病院第二内科
-
安田 正之
順天堂大学循環器内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
笠貫 宏
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
早川 弘一
四谷メディカルキューブ
-
早川 弘一
日本医大付属多摩永山病院第一内科
-
早川 弘一
日本医大一内
-
小坂井 嘉夫
宝塚市立病院
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
石川 利之
横浜市立大学医学部第二内科
-
住友 直方
日大板橋病院小児科
-
久賀 圭祐
筑波大学大学院人間総合科学研究科循環器内科
-
相澤 義房
新潟大学医学部第一内科
-
三崎 拓郎
富山大学第一外科
-
池主 雅臣
新潟大学医学部保健学科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学研究科循環器内科
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
大江 透
岡山大学大学院歯学総合研究科 循環器内科
-
比江嶋 一昌
九段坂病院
-
石川 利之
横浜市立大学循環制御内科学
-
石川 利之
横浜市立大学附属病院循環器内科
-
石川 利之
横浜市立大学 医学部内科学第二講座
-
石川 利之
藤沢市民病院 循環器科
-
杉 薫
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科
-
高柳 寛
獨協医科大学越谷病院循環器内科
-
渡辺 一郎
日本大学内科学系循環器内科分野
-
家坂 義人
土浦協同病院循環器内科
-
岩佐 篤
弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科
-
熊谷 浩一郎
福岡大学循環器科
-
小林 義典
日本医科大学内科学
-
高月 誠司
慶應義塾大学呼吸循環器内科
-
永瀬 聡
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
平井 真理
名古屋大学保健学科
-
矢野 捷介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環病態制御内科学
-
奥村 謙
弘前大学循環器・呼吸器・腎臓内科
-
熊谷 浩一郎
国際医療福祉大学大学院
-
矢野 捷介
長崎国際大学健康管理学部
-
中里 祐二
循環器内科学
-
中里 祐二
板橋中央総合病院 循環器科
-
庄田 守男
東京女子医科大学医学部循環器内科学
-
庄田 守男
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
庄田 守男
東京女医大 医 循環器内科
-
住友 直方
日本大学 小児科学系小児科学分野
-
家坂 義人
土浦協同病院内科
-
家坂 義人
土浦協同病院(厚生連)
-
永井 啓行
愛媛大学病態情報内科学
-
大西 哲
Ntt東日本関東病院循環器科
-
大西 哲
Ntt東日本関東病院内科
-
住友 直方
日本大学医学部附属板橋病院 小児科
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
植田 初江
国立循環器病研究センター臨床病理部
-
新田 隆
日本医科大学第二外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 実験開発治療部
-
中西 宣文
国立循環器病センター・内科
-
安田 聡
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学
-
友池 仁暢
国立循環器病センター
-
中嶋 博之
国立循環器病センター心臓血管外科
-
笹子 佳門
国立循環器病センター心臓血管外科
-
川田 徹
国立循環器病センター研究所先進医工学センター循環動態機能部
-
宮田 茂樹
国立循環器病センター輸血管理室
-
上野 和行
新潟薬科大学薬学部
-
井上 紳
昭和大学歯科病院総合内科
-
中谷 武嗣
北海道大学医学部附属病院 循環器外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 輸血管理室
-
田中 茂夫
日本医科大学第二外科
-
三井 利夫
筑波大学臨床医学系外科
-
松山 高明
昭和大学第二病理
-
松山 高明
国立循環器病センター病理
-
松山 高明
国立循環器病研究センター 心臓血管内科・臓器移植部
-
太田 秀一
昭和大学医学部第二病理
-
由谷 親夫
国立循環器病センター臨床検査部
-
池田 善彦
国立循環器病センター病理
-
三井 利夫
不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
田中 茂夫
狭山中央病院
-
田中 茂夫
日本医科大学外科学第二
-
笠貫 宏
東京女子医科大学循環器内科
-
田邊 康子
国立循環器病センター心臓血管内科
-
岡野 嘉明
国立循環器病センター
-
京谷 晋吾
国立循環器病センター
-
中西 宣文
肺塞栓症研究会・作業部会
-
国枝 武義
肺塞栓症研究会・作業部会
-
堀原 一
筑波大臨床医学系外科
-
小田倉 弘典
仙台市立病院循環器科
-
石田 明彦
仙台市立病院循環器科
-
松井 由美恵
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
唐川 正洋
大阪府済生会泉尾病院循環器科
-
神鳥 明彦
日立中央研究所
-
笹子 佳門
国立循環器病センター 内科心臓部門
-
笹子 佳門
社会保険紀南綜合病院心臓血管外科
-
笹子 佳門
国立循環器病センター
-
笹子 佳門
紀南総合病院心臓血管外科
-
山口 巖
合同委員会
-
相澤 義房
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
池口 滋
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
岡部 富士子
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
小川 聡
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
笠貫 宏
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
岸 良示
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
久賀 圭祐
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
栗田 隆志
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
小坂井 嘉夫
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
相良 耕一
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
里見 和浩
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
杉 薫
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
高柳 寛
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
田中 茂夫
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
新田 隆
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
堀 原一
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
松本 直樹
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
三崎 拓郎
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
三田村 秀雄
日本心臓ペーシング・電気生理学会
-
坂本 徹
日本胸部外科学会
-
新田 隆
日本胸部外科学会
-
小川 聡
日本循環器学会
-
山口 徹
日本循環器学会
-
渡辺 重行
合同委員会事務局
-
新田 隆
日本医科大学心臓血管外科
-
新田 隆
日本医科大学第二内科
-
木村 公一
東京大学循環器内科
-
友池 仁暢
国立循環器病センター病院
-
井上 紳
昭和大学医学部附属豊洲病院 内科
-
太田 秀一
昭和大学医学部第二病理学教室
-
太田 秀一
昭和大学第二病理
-
太田 秀一
昭和大学 医学部第二病理学教室
-
太田 秀一
昭和大学医学部第2病理学教室
-
太田 秀一
昭和大学医学部第2病理
著作論文
- 通常型房室結節リエントリー性頻拍回路におけるアデノシン三燐酸抵抗性逆行性速伝導路の電気生理学的および薬理学的検討
- ヒス束-冠静脈洞入口部近接症例におけるCARTOシステムを用いた遅伝導路焼灼術
- シングルリードVDDペースメーカーの有用性と長期成績 : DDDペースメーカーとの比較
- Electro-anatomical mapping により figure of eight 型リエントリーを同定しえた左房起源心房頻拍の1例
- 81) 3D electro-anatomical mapping system(CARTO)により右心耳から起始する副伝導路を同定し得たWPW症候群の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- 不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会ステートメント
- 32)虚血性心筋症に対して,冠動脈バイパス術,僧帽弁置換術に加えて,両室ペーシングを施行し有効であった1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 単形性持続性心室頻拍を伴う器質的心疾患患者における心内膜および心外膜マッピングの特徴 : 虚血性および非虚血性心疾患との比較
- 植込み型除細動器植込み患者における致死的不整脈発生パターン : 基礎心疾患別検討
- Brugada症候群患者における心室細動と再分極相の関係 : 器質的心疾患患者と比較して
- バスケットカテーテルおよびelectro-anatomicalマッピングにより回路を同定し, アブレーション治療に成功したFallot四徴症術後リエントリー性心室頻拍
- 37) Brockenbrough法による心房中隔穿刺部位の左房側に起源を認めた心房頻拍の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 0063 心筋梗塞患者における運動時左室弛緩能の経時的変化 : 心拍数増加に伴う左室弛緩能の応答異常
- P473 心筋梗塞症患者における左室収縮性予備能に関与する因子 : 運動負荷時の収縮性応答
- P467 心筋梗塞症患者における運動中左室弛緩能の規定因子
- 1129 Valsalva法を用いた簡便なEmaxの測定 : 心筋梗塞症患者における検討
- 0530 急性心筋梗塞後の運動耐容能の改善と運動負荷における左室機能との関係
- ニフェカラント静注薬の利点と欠点
- 大動脈弁周囲の構造の特徴と心筋分布 : 経大動脈アプローチによる高周波通電に関連して
- Brugada 症候群における性差と加齢
- 心臓突然死の予防 : 新たなエビデンスといかに対峙すべきか?
- イオンチャネル病とK^+チャネル開口薬
- 塩酸ピルジカイニドにより誘発が可能となりアブレーションに成功したベラパミル感受性心室頻拍の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- アブレーションに難渋し Electro-anatomical mapping が有用であった房室結節回帰性頻拍 (AVNRT) の1例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 長期治療におけるソタロールとアミオダロンの使い分け
- 植込み型除細動器(ICD)に記録された心内電位の解析 : Brugada 症候群におけるVFの予知と予防
- 先天性QT延長症候群における心磁図による再分極過程の評価 : 体表面心電図との比較
- 0749 心拍数-左室弛緩能関係の非直線性 : 運動開始後と終了後との差異
- 塩酸ニフェカラント注射剤溶解あるいは他剤との混合時における結晶析出防止を目的とした使用濃度およびpHの影響
- 先天性QT延長症候群の遺伝子型の推定と非浸透例の検出
- 緩徐解離型Na^+チャネル遮断薬の臨床的特徴と適応 : 2. フレカイニド
- 先天性QT延長症候群における electrical storm に対するCa拮抗薬の使い方
- 0278 先天性QT延長症候群(LQT)における運動後QT Dispersionの増大
- 0125 先天性QT延長症候群における運動時QT過渡応答異常 : Abrupt法と負荷漸増法の差異
- ICD植込み後に生じた頻回作動(electrical storm)に対する急性期治療
- 肺高血圧症におけるPGE1長期投与の有用性
- 0682 慢性心不全患者のBeat-by-beat QT変動
- 心臓震盪と冠動脈起始異常合併し心室細動を初発症状とした若年男性の1例
- TREND 致死的不整脈に対する植込み型除細動器(ICD)による治療
- P284 徐脈依存性Torsades de Pointes(TdP)を合併した後天性QT延長症候群のT波形態 : 心拍数変動に対するT波応答より推察されるイオンチャネルの異常
- 心サルコイドーシスに合併した心室頻拍の長期予後の検討