M-V型ロケットのサイドジェット(SJ) (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
飛行実験用極超音速ターボジェットエンジン制御装置の開発
-
「はやぶさ」の革新的サンプリング着陸 : 自律着陸誘導とタッチダウンダイナミクス
-
磁気プラズマセールによる外惑星探査
-
小惑星探査機「はやぶさ」搭載マイクロ波放電式イオンエンジンの初期運用
-
気球利用型微小重力実験機用コールドガスジェットスラスタの開発
-
高々度気球を用いた微小重力実験システムにおけるドラッグフリー制御
-
微小重力実験用機体の開発
-
高々度気球を用いた微小重力実験システムの開発
-
気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
-
高高度気球からの自由落下カプセルを用いた第一回微小重力実験
-
高高度気球を利用した微小重力実験(第2回試験飛行)
-
高高度気球からの微小重力実験用自由落下カプセルの第一回試験飛行
-
高々度気球を用いた超音速空気吸込式エンジンの飛行実験計画
-
4027 気球無重力実験機の最適引起しに関する検討(S61-2 宇宙システムの誘導・制御(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
4019 気球を利用した無重量実験のためのパラシュートシステム(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
大気球を用いたドラッグフリーカプセル実験の準備状況
-
4111 気球無重力実験機の姿勢制御用スラスタ分配則(S75-2 宇宙システムの誘導・制御(2),S75 宇宙システムの誘導・制御)
-
1013 気球無重力実験機のスラスタ特性を考慮した姿勢制御則(S89 宇宙システムの誘導・制御,S89 宇宙システムの誘導・制御)
-
M 型ロケット発射装置
-
衛星搭載用コンピュータの高信頼化とその実証
-
TB-1-5 小惑星探査における自律着陸ランデブ手法
-
小惑星探査ミッションMUSES-Cと衛星技術の将来
-
高高度気球を用いた極超音速エンジン小型実験機に対する軌道最適化と概念検討
-
3404 極超音速エンジン小型実験機に対する最適設計(S87-1 飛翔体のモデリングとシステム同定(1),S87 飛翔体のモデリングとシステム同定)
-
小型科学衛星シリーズのための柔軟な標準バスアーキテクチャ(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
-
高高度気球からの自由落下カプセルを用いた第一回微小重力実験
-
高々度気球からの落下体を用いた微小重力実験システム
-
M-3S, サイド・ジェット・エンジン部について
-
気球を用いた微小重力実験機におけるアクチュエータの非線形性を考慮したスラスタ分配則に関する研究
-
1012 高々度気球を利用した微小重力実験装置の開発とその実験報告(S89 宇宙システムの誘導・制御,S89 宇宙システムの誘導・制御)
-
"さきがけ(1985-001-A)" および "すいせい(1985-073-A)" の姿勢・軌道制御系の設計
-
小惑星サンプルリターン計画MUSES-C
-
M-3C,サイドジェットエンジン部について
-
M-4S,CNエンジン部について
-
M-3H,サイドジェットエンジン部について
-
観測ロケット姿勢制御システム-2-エンジン系
-
3次元モデルによるヨ-ヨ-・デスピンの実験と運動解析 (人工衛星の姿勢制御)
-
ヨーヨー・デスピン(II)
-
ヨーヨー・デスピン(I)
-
「さきがけ」, 「すいせい」のシステム設計とミッション運用
-
M-V型ロケットのサイドジェット(SJ) (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
-
エンジンの飛行実証 ATREXエンジンの飛行実証 (ATREXエンジンの研究開発)
-
インテーク/エンジンの制御に関する研究 (ATREXエンジンの研究開発) -- (エンジン空力要素(インテーク、ノズル)の研究)
-
小型探査機を用いた月惑星着陸技術の実証
-
月惑星表面探査技術の開発戦略と小型探査機を用いた実証計画
-
"さきがけ(1985-001-A)"および"すいせい(1985-073 A)の姿勢・軌道制御
-
S1902-1-5 気球無重力実験機の姿勢拘束条件下の最適引起し制御(宇宙システムの誘導・制御)
-
3409 気球無重力実験機の姿勢制御系設計(S87-2 飛翔体のモデリングとシステム同定(2),S87 飛翔体のモデリングとシステム同定)
-
高高度気球を用いた微小重力実験装置の制御系開発 : 実験報告と超音速飛行のための引き起こし制御の検討(宇宙探査・計測,及び一般)
-
科学衛星推進系の現状と将来に向けた活動
-
衛星用セラミックスラスタ : セラミックス部材の高信頼性設計
-
衛星用材料技術の信頼性向上--材料班の活動と将来展望
-
2.GEOTAIL衛星の軌道とミッション機器(GEOTAILが見た地球の尻尾)
-
M-3SII ロケット・サイドジェット
-
「すいせい」ハレー最接近時のダスト衝突
-
ヨーヨー・デスピン (宇宙航行(特集))
-
C3 宇宙用高圧ガス複合材タンクの開発
-
インテーク/エンジン制御に関する研究
-
ATREXエンジンの飛行実証
-
宇宙工学の長期的展望 (日本の宇宙科学の現状と将来戦略)
-
科学衛星のシステム設計とマネ-ジメント
-
低推力による多数回ランデブ-
-
東大宇宙研能代実験場におけるロケット地上燃焼計測装置 (ロケットの燃焼試験(特集))
-
M-3Cの諸元と飛しょう計画
-
M-4Sの諸元と飛しょう計画
-
SNの開発
-
TVC動特性計測装置
-
L-4-T-1,L-4-S-4,L-4-S-5号機の諸元と飛しょう計画
-
太陽熱ロケットにおける低推力飛しょう径路の最適化 : 太陽電池のふく射による劣化を考慮して
-
人工惑星「PLANET-A計画」
-
板厚制御超塑性成形法による涙滴型燃料タンクの開発 (航空・宇宙小特集号)
-
イリジウム担持アルミナ系触媒による液体ヒドラジンの接触分解反応機構の評価 (第62回触媒討論会特集号(予稿))
-
さきがけの生涯
-
第13号科学衛星MUSES-A「ひてん」・「はごろも」について
-
第 10 号科学衛星「すいせい」
-
人工惑星でハレ-すい星を探る (宇宙利用--その光と影)
-
AM06-15-009 微小重力実験機の空力特性に関する数値シミュレーション : エンジン付き形状について(空気力学・高エンタルピー流(2),一般講演)
-
「さきがけ」「すいせい」リアクション・コントロール装置について
-
M-V型ロケットのサイドジェット(SJ)
-
小惑星探査について
-
序文
-
502 小惑星サンプルリターン計画MUSES-Cの変更と進捗状況(セッション5)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク