情報モラル指導での学校と家庭の連携プログラムに関する検討 (コミュニケーションを重視した教育実践と情報モラル教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育工学会の論文
- 2006-12-16
著者
関連論文
- PDAを用いた携帯型学習支援システムの活用実践とその評価(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- Web調査の信頼性の確認と青少年のインターネットや携帯電話の利用に関する調査分析 (情報モラル教育・ネットいじめ対策/一般)
- Webに含まれる学習に不適切な単語の判定と教師による不適切さの違い
- 校務支援システム利用における運用要件と教員の負担軽減・校務の効率化に関する検討 (FDの組織化・大学の組織改革/一般)
- 教員研修Web総合システムの継続利用における受講者の満足度とICT活用指導力向上に関する検討 (ICTを活用したFD/一般)
- 教員研修Web総合システムTRAINを利用した研修コースの開発と評価 (ICTの教育活用と授業設計/一般)
- ICT活用授業による学力向上に関する総合的分析評価(学力向上を目指したICT活用のデザイン・実践・効果)
- 教員のICT活用指導力の能力分類と回答者属性との関連
- ITを活用した指導力の自己評価・研修総合システムの開発
- IT を活用した指導力の自己評価と総合システム開発に関する検討
- 教員のICT活用指導力を向上させる研修システムの開発(教育システム開発論文)
- 情報モラル指導に関する保護者向けの情報提供の評価 (情報モラル教育・ネットいじめ対策/一般)
- ディジタルテレビを活用した授業者の教育効果への期待感とICT活用指導力の比較検討 (ICT活用の授業研究と教師教育/一般)
- 双方向映像システムを利用した外国人講師による小学校英会話遠隔授業の実践と効果 (教科教育学と教育工学の交差点/一般)
- タブレットPC活用の漢字学習授業における児童の意識と教員のICT活用指導力の向上 (ICTを活用したFD/一般)
- 青少年のインターネットや携帯電話の利用に関する家庭のルール作りの検討 (ICTを活用したFDと大学・高大連携/一般)
- 情報モラルに関する判断力チェックテストの作成と評価 (ICTを活用したFDと大学・高大連携/一般)
- 学習用語のポップ表示システムの開発と授業実践
- 小学校体育におけるマット運動の学習でのPDAの活用と評価
- 授業分析での表情・状況の把握におけるハイビジョン映像の有効性
- 情報モラル指導における家庭と小学校の連携促進に関する検討
- 初任者教員のICT活用の状況と研修プログラムの検討 (教育システム・教材開発のためのICT活用/一般)
- 初任者教員のICT活用指導力を高める研修要件に関する検討
- ICT活用授業による学力向上に関する総合的分析評価 (質的研究と教育工学/一般)
- 学校教育の情報化調査における回答者の違いによる分析
- 学校教育の情報化に関する現状と今後の展開に関する調査結果
- 体育バスケットボール授業で活用したハイビジョン映像の効果
- 小学校外国語活動のためのテレビ会議システムの運用と評価
- 教科書等に連動したコンテンツを提示する発展的学習支援システムの試行開発(一般【若手育成企画】)
- D-15-34 携帯電話を用いた野外観察実習の実践と評価
- D-15-33 携帯電話を利用した野外観察学習用検索システムの開発
- 授業での電子黒板活用における教員研修プログラムの開発 (ICTを活用したFDと大学・高大連携/一般)
- ITを活用した学習場面における集中度と行動分析に関する検討 : 小学校5年社会科でのITを活用した授業の分析から
- 漢字かな自動変換サーバの利用状況と小学校における評価(教育支援システム/一般)
- 情報モラル指導における家庭と学校の連携の促進要因に関する検討 (デジタルコンテンツの教育活用と授業デザイン/一般)
- 授業分析での表情・状況の把握におけるハイビジョン映像の有効性 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- 「教員のICT活用指導力チェックリスト」による実態把握の試み (地域教育力と情報教育)
- 著作権教育による児童の意識変容と授業実践の効果
- 情報モラル指導での学校と家庭の連携プログラムに関する検討 (コミュニケーションを重視した教育実践と情報モラル教育)
- 体育「跳び箱運動」指導における動画コンテンツ活用の効果
- 手書き・ワープロ使用による小学生作文の特徴比較に関する検討
- NICER 教材コンテンツを活用した授業実践と評価
- 学習者参加型の地域素材データベースシステムの開発と授業実践
- 電子教科書活用に関する教員と保護者の意見調査結果 (ICTを使ったインフォーマルラーニング支援/一般)
- 小学校外国語活動のためのテレビ会議システムの運用と評価
- 体育バスケットボール授業で活用したハイビジョン映像の効果
- 青少年の携帯電話やインターネットの利用の現状調査結果 (教える人の実践知・経験知/一般)
- 青少年の携帯電話とインターネットの利用に関する Web 調査と他調査との比較分析
- 青少年の携帯電話やインターネットの利用の現状調査結果
- 情報モラルに関する判断力チェックテストの作成と評価
- 青少年のインターネットや携帯電話の利用に関する家庭のルール作りの検討
- 電子教科書活用に関する教員と保護者の意見調査結果
- Web 調査の信頼性の確認と青少年のインターネットや携帯電話の利用に関する調査分析
- 校務支援システムの機能の必要感と校務の現状改善に関する教員調査の分析
- ICT活用授業による学力向上に関する総合的分析評価
- 「教員のICT活用指導力チェックリスト」による実態把握の試み
- ディジタルテレビを活用した授業者の教育効果への期待感とICT活用指導力の比較検討
- 校務支援システム利用における運用要件と教員の負担軽減・校務の効率化に関する検討
- 教員研修 Web 総合システムTRAINを利用した研修コースの開発と評価
- LMSのテスティング機能を用いた算数「分数」での振り返り学習の実践と評価
- 子どもの携帯電話やインターネットの利用に対する父親と母親の考え方の違い (情報モラル教育の実践/一般)
- 授業での電子黒板活用における教員研修プログラムの開発
- 情報モラル指導に関する保護者向けの情報提供の評価
- 双方向映像システムを利用した外国人講師による小学校英会話遠隔授業の実践と効果
- 一人1台のタブレットPCと無線LAN活用での速度遅延が学習意欲に与える影響 (情報モラル教育の実践/一般)
- 校務支援システムに必要な機能間の構成モデルに関する検討 (情報モラル教育の実践/一般)
- 子どもの携帯電話やインターネットの利用に対する保護者の不安に関する検討 (地域連携と教育・学習環境/一般)
- 初任者教員のICT活用の状況と研修プログラムの検討
- 初任者教員のICT活用指導力を高める研修要件に関する検討
- 授業分析での表情・状況の把握におけるハイビジョン映像の有効性
- 情報モラル指導における家庭と学校の連携の促進要因に関する検討
- 情報モラル指導での学校と家庭の連携プログラムに関する検討
- 子どもの携帯電話やインターネットの利用に対する父親と母親の考え方の違い
- 一人1台のタブレットPCと無線LAN活用での速度遅延が学習意欲に与える影響
- 校務支援システムに必要な機能間の構成モデルに関する検討
- 子どもの携帯電話やインターネットの利用に対する保護者の不安に関する検討
- 校務情報化でのプロセス改善におけるフローモデルの検討
- 校務情報化でのプロセス改善におけるフローモデルの検討
- 校種や職位の違いが校務支援システムの機能に対する必要感に与える影響
- 小学生対象の分数でのLMSのテスティング機能を活用した振り返り学習の展開と評価