Aftershock distribution for the M6. 1 earthquake of 3 September 1998 ill Shizukuishi, Iwate prefecture, northeastern Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An earthquake of magnitude 6.1 occurred in Shizukuishi town, Iwate prefecture, northeastern Japan, on September 3,1998. The focal area of this event is located near Iwate volcano, which has been active since February,1998. The focal mechanism of the main shock is a reverse fault, whose pressure axis is nearly horizontal and almost east-west-a typical focal mechanism for shallow earthquakes beneath the northeastern Japan arc. Precise hypocenter locations of the main shock and its aftershocks delineate a fault plane that strikes northeast and dips northwest in the depth range 3-8km. The rupture probably began about 7km deep at the northern edge of the fault plane, then propagated southward along a deep part of the Nishine active fault.
著者
-
長谷川 昭
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
中島 淳一
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
岡田 知己
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
河野 俊夫
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
仁田 交市
東北大学大学院理学研究科
-
浜口 博之
東北大学大学院理学研究科
-
佐藤 俊也
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
植木 貞人
東北大学大学院理学研究科
-
植木 貞人
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
中村 綾子
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
海野 徳仁
東北大学大学院理学研究科
-
中島 淳一
東北大学大学院理学研究科
-
松澤 暢
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
長谷川 昭
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
堀修 一郎
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
仁田 交市
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
浜口 博之
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
関連論文
- 日本列島下での沈み込みプロセスの多様性
- 日本列島下のスラブの三次元構造と地震活動
- 地震波トモグラフィによる東北日本弧の深部構造と造構運動(島弧の深部構造-地質・地震・地震波トモグラフィによる解析(I))
- 高サンプリング地震観測システムの開発
- 高サンプリングインテリジェントデータロガーの開発
- 自動処理機能付き高サンプリング地震観測テレメターシステムの開発
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 近地・遠地地震波形インウ゛ァージョンによる2005年宮城県沖の地震(M 7.2)の地震時すべり量分布 : 1978年宮城県沖地震(M 7.4)との関係
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 1998年岩手県内陸北部地震前後の地震波速度変化
- レシーバ関数と走時から推定した岩手山周辺尾S波速度構造
- B37 岩手山の構造と低周波地震 : (2) レシーバー関数から得られた S 波速度構造
- 岩手山における人工地震探査
- B33 岩手山構造探査から得られた 3 次元地震波速度構造による震源再決定
- 2005年宮城県沖地震(M7.2)に伴った地震時・地震後地殻変動から推定されたプレート境界面上のすべり分布
- 小繰り返し地震解析による宮城・福島県沖プレート境界の準静的すべり
- 東北日本沈み込み帯におけるプレート境界の固着状況
- 東北日本弧における地殻の変形と内陸地震の発生様式
- 稠密GPS観測網により観測された東北奥羽脊梁山地の地殻変動
- 地震波でみた東北日本沈み込み帯の水の循環 : スラブから島弧地殻への水の供給
- 1930年代に発生したM 7クラスの宮城県沖地震の震源再決定 : 1978年宮城県沖地震のアスペリティでのすべりだったのか?
- 沈み込みプレート境界における断層セグメント間の相互作用
- 稠密余震観測データを用いたダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング
- 東北日本太平洋下のプレート境界近傍で発生する地震のスケーリング則
- (41) 地震観測データの効率的かつ円滑な流通と利用方法に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 東北日本弧下の太平洋プレート内部に発生する稍深発地震活動の時空間変化
- レシーバー関数による東北日本弧の地殻・最上部マントル速度構造の推定
- 研究集会「アスペリティのマッピングとモニタリング (EARS : Exploration of Asperities and Reflectors System)」シンポジウム報告
- 長町・利府断層の最深部で発生した1996年9月15日の地震(M5.0)について(その2)
- 1999年2月26日秋田県沿岸南部で発生した地震(M5.1)の断層面について
- 東北日本弧の地殻内S波反射面の分布
- 余震観測から推定した2003年7月26日宮城県北部地震(M 6.4)の余震の震源とメカニズム解の分布
- DATアレイ地震観測による奥羽脊梁山地およびその周辺域における地震波散乱体分布の推定
- 恐山直下の上部マントルに見出された顕著なS波反射面
- 1996年8月11日宮城県鬼首付近に発生した地震について
- DATアレイ地震観測による散乱体分布のイメーシング -'98東北合同観測-
- 1996年鬼首地震(M5.9, 5.7) 震源域直下のS波反射面
- 多点アレイ地震観測による短周期地震波形の空間変化と表層地盤構造
- 栃木県西部の日光・足尾地域における微小地震活動
- 北上山地中央部における爆破地震動の観測
- 1962年宮城県北部地震 (M 6.5) 震源域における微小地震活動
- 高密度アレイ爆破観測による1931年小国地震 震源域周辺の周辺の地震波散乱体の分布
- A44 陸上エアガンによる磐梯山の爆裂火口内の地震構造探査
- 1964年男鹿半島沖地震(M6.9): 1983年日本海中部地震に19年先行したすべり?
- DATアレイ地震観測による散乱体分布のイメーシング -'98東北合同観測-
- 41B. エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査(日本火山学会1988年秋季大会)
- 41B エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- B34 岩手山の深部低周波地震の震源分布と発震機構
- 第2回Nyiragongo・Nyamuragira火山の地球物理学的調査 : 日本火山学会1980年度春季大会
- CDPケーブルアレイ観測に基づく東北脊梁山地での地殻不均質構造の推定の試み
- 北海道および東北日本沈み込み帯におけるS波偏向異方性とマントルウェッジ内の二次対流
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(3.1 特別研究(震災対策等別研究),3. 研究業務)
- Double-Difference Location 法による東北日本弧下の稍深発地震の震源再決定
- 2003年5月26日宮城県沖地震(M7.1)と二重深発地震面上面の地震活動 : スラブ内大地震震源域における地震活動の特徴抽出
- 東北大学の観測システムについて
- B35 最近の岩手山の浅部地震活動
- GPSにより観測された岩手火山の活動および岩手県内陸北部地震(1998年9月3日M6.1)に伴う地殻変動
- A04 GPS によって観測された岩手火山の地殻変動
- A02 1997 年 12 月以降の岩手山における浅部地震活動
- B59 エアガンを用いた Fan Shooting 法による秋田駒ヶ岳周辺地域の構造探査
- 「地震学夏の学校2009」総合報告
- 地震波トモグラフィでみたスラブの沈み込みと島弧マグマ活動
- 2008年岩手・宮城内陸地震緊急余震観測概要
- 東北日本弧下のマントルウエッジの地震学的構造とその解釈
- Double-Difference Tomography 法による関東地方の3次元地震波速度構造およびフィリピン海プレートの形状の推定
- Double-Difference Tomography 法による西南日本の3次元地震波速度構造およびフィリピン海プレートの形状の推定
- 1930年代に発生したM 7クラスの宮城県沖の地震の震度分布について
- 2001年芸予地震(M6.7)震源域およびその周辺における三次元地震波速度構造
- 東北日本沈み込み帯における地震発生と火山生成のモデル
- 1999年コジャエリ地震震源域における余震観測
- 後期新生代, 東北本州弧における火成活動史と地殻・マントル構造
- 「2004年地震学夏の学校」総合報告
- S-31 長町-利府断層周辺域の地震学的構造について(シンポジウム : (4)内陸震源領域での断層帯の滑りと流動 : 地質学と地球物理学の統合研究)
- 鬼首地域(宮城・秋田県境付近)におけるコーダ波減衰 : 近接する観測点間にみられる違い
- 東北日本弧下のマグマ供給源の分布 : b値とS波速度から推定される島弧走向方向の変化
- 阿蘇火山における人工地震探査ー観測及び初動の読みとりー
- 大学合同臨時地震観測によって決定された島弧ー島弧型日高衝突帯付近の震源分布とメカニズム解
- 東北地方地殻浅部で発生した中規模地震の震源過程
- 東北地方地殻深部に発生する低周波微小地震の活動とモーメントテンソル解
- 東北地方中央部の高分解能三次元地震波速度構造
- 短スパンアレイ観測による奥羽脊梁山地周辺の地殻不均質構造のイメージング
- 地震が多発した場合にも処理可能な地震波自動処理システムの開発
- V_p/V_sインヴァージョンによる1996年鬼首地震震源域周辺の3次元地震波速度構造
- 海上爆破-陸上小スパンアレイ観測による三陸沖の地殻深部構造の推定
- 1962年宮城県北部地震(M6.5)震源域における微小地震活動
- 日光白根山付近に発生した微小地震と孤立型微動のモーメントテンソルインヴァージョン
- B10 岩手山における火山性微動・火山性地震の活動
- A48 岩手火山の浅発微小地震活動
- 微弱反射波検出のための高密度アレイ地震観測システム
- ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動観測
- 東北地方太平洋沖地震・スマトラ島沖地震における連動型地震の考察
- P27 岩手火山における短期傾斜・ひずみ変動 : 2009年10月〜2010年6月(ポスターセッション)
- 日本列島下のスラブの三次元構造と地震活動
- Mechanism Generating Earthquakes in Subduction Zones : Vital Role of Geofluids in Earthquake Generation
- Aftershock distribution for the M6. 1 earthquake of 3 September 1998 ill Shizukuishi, Iwate prefecture, northeastern Japan
- Reflection survey of active faults by using a wood hammer source and a 12/24ch recording system
- 沈み込み帯の地震の発生機構 : 地殻流体に規定されて発生する沈み込み帯の地震