「地震学夏の学校2009」総合報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-11-10
著者
-
内田 直希
東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター
-
中島 淳一
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
山本 希
東北大学大学院理学研究科
-
中原 恒
東北大学大学院理学研究科
-
太田 雄策
東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
-
矢部 康男
東北大学理学部地震予知・噴火予知観測センター
-
矢部 康男
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
太田 雄策
東北大学大学院理学研究科
-
伊藤 喜宏
東北大学大学院理学研究科
-
矢部 康男
東北大学大学院理学研究科
-
内田 直希
東北大学大学院理学研究科
-
中島 淳一
東北大学大学院理学研究科
-
内田 直希
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
関連論文
- プレート境界地震に伴う余効すべりと岩石の粘弾性挙動
- 日本列島下での沈み込みプロセスの多様性
- 日本列島下のスラブの三次元構造と地震活動
- 地震波トモグラフィによる東北日本弧の深部構造と造構運動(島弧の深部構造-地質・地震・地震波トモグラフィによる解析(I))
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 21432 強震動予測で用いる経験的グリーン関数のばらつきに関する研究 : (その1)繰り返し地震を対象とした場合(強震動予測(2),構造II)
- 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月-2007年7月)
- B03 1998年マグマ貫入以降の岩手火山における地震活動(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2008年秋季大会)
- 1998年岩手県内陸北部地震前後の地震波速度変化
- JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
- 岩手山における人工地震探査
- 津波計としての地殻変動連続観測 (地殻活動研究委員会報告書(平成21年度))
- 岩手・宮城内陸地震被災者のRTK-GPS装備金属探知機による捜索(防災・減災,第10回地下電磁計測ワークショップ)
- 10Hz GPS受信機導入による海底地殻変動観測高度化の試み
- 小繰り返し地震解析による宮城・福島県沖プレート境界の準静的すべり
- 東北日本弧における地殻の変形と内陸地震の発生様式
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震(M6.1)の震源極近傍での強震動記録
- A07 岩手山での強震観測データに基づくモーメントテンソル解析(序報)
- 深さ依存型速度構造におけるエンベロープグリーン関数を用いた1995年兵庫県南部地震の高周波輻射領域インバージョン
- 「1996年地震学夏の学校」総合報告
- 地震波でみた東北日本沈み込み帯の水の循環 : スラブから島弧地殻への水の供給
- 1930年代に発生したM 7クラスの宮城県沖地震の震源再決定 : 1978年宮城県沖地震のアスペリティでのすべりだったのか?
- 沈み込みプレート境界における断層セグメント間の相互作用
- 小繰り返し地震による東北日本沈み込みプレート境界での準静的すべりの推定 (プレート境界型地震監視計画(1))
- 小繰り返し地震による千島・日本海溝沿いプレート境界の準静的すべりモニタリング (総特集 いま北海道東部で何が起こっているのか?)
- 稠密余震観測データを用いたダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング
- 地震観測から見た東北地方太平洋下における津波地震発生の可能性 (総特集 三陸〜房総沖津波地震--今後30年間に起る確率20%)
- 余震観測から推定した2003年7月26日宮城県北部地震(M 6.4)の余震の震源とメカニズム解の分布
- 長町-利府断層(宮城県中部)近傍の微小地震活動
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震(M6.1)の断層面上の高周波エネルギー輻射量分布
- 1998年9月3日岩手県内陸北部地震(M6.1)と岩手火山活動に伴う地殻構造の時間変化 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (東北日本の地震活動と地殻構造)
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震(M6.1)の断層近傍で記録された強震動 (特集 1998年岩手山の火山活動)
- 1964年男鹿半島沖地震(M6.9): 1983年日本海中部地震に19年先行したすべり?
- 1998年9月15日仙台市で発生した地震(M.5.0)の余震データに基づく応力場の推 定
- 福島沖における海底地震観測で得られた波形の相似な地震群
- 海底地震観測による福島沖の微小地震活動
- 北海道および東北日本沈み込み帯におけるS波偏向異方性とマントルウェッジ内の二次対流
- 南アフリカ金鉱山における半制御地震発生実験 : 至近距離観測による地震発生過程の解明に向けて
- 「地震学夏の学校2009」総合報告
- 地震波トモグラフィでみたスラブの沈み込みと島弧マグマ活動
- 東北日本弧下のマントルウエッジの地震学的構造とその解釈
- Double-Difference Tomography 法による関東地方の3次元地震波速度構造およびフィリピン海プレートの形状の推定
- 地震長期発生確率予測に使用する更新過程対数正規分布モデルのパラメータ事前分布
- Double-Difference Tomography 法による西南日本の3次元地震波速度構造およびフィリピン海プレートの形状の推定
- 波動場の空間相関とグリーン関数との関係のスローネス法に基づく導出 : 等方入射するランダムスカラー波の場合
- 異方性を有する断層破砕帯における「弱い断層」と「最適なすべり面」に関する考察
- 後期新生代, 東北本州弧における火成活動史と地殻・マントル構造
- 2003年5月26日宮城県沖の地震(MJ7.0)の高周波エンベロープインバージョン解析 (総特集 2003年宮城県沖地震)
- 「2004年地震学夏の学校」総合報告
- S-31 長町-利府断層周辺域の地震学的構造について(シンポジウム : (4)内陸震源領域での断層帯の滑りと流動 : 地質学と地球物理学の統合研究)
- 北上山地東部の応力測定と応力からみた内陸地殻の駆動源
- 地震活動の時空間変動に対する新たな解釈の提案と東北日本太平洋下プレート境界への適用
- 変形率変化法により推定された野島断層近傍の地殻応力
- 東北日本弧下のマグマ供給源の分布 : b値とS波速度から推定される島弧走向方向の変化
- 大学合同臨時地震観測によって決定された島弧ー島弧型日高衝突帯付近の震源分布とメカニズム解
- 東北日本弧の三次元地震波速度構造とVp/Vs構造
- コア試料から推定された野島断層近傍の地殻応力:III
- 東北地方中央部の高分解能三次元地震波速度構造
- 沈み込み境界における断層セグメント間の相互作用
- 慣性を考慮した1自由度 バネ-質点系による地震トリガーモデル
- 「短波長不均質構造とその波動論的作用」研究会に参加して
- 折れ曲がりのある断層上で発生する多重不安定すべり (3)発生時間間隔と応力降下量の関係
- コア試料から推定された野島断層近傍の地殻応力 : 1
- The 29 th General Assembly of the IASPEI 1997に参加して
- AEの発生レートに対する法線応力の影響
- 1996年鬼首地震の震源域における△CFFによる地震活動の変化
- 岩石試料で測定された地殻応力と地震活動
- 「地震波探査における散乱波処理法についての研究会」に参加して
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- 霧島火山群における人工地震探査 : 観測および初動の読みとり
- DRAによるいくつかの応力評価例
- コア試料で測定された断層近傍の地殻応力 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 低価格2周波GPS受信機とデータロガーを用いたGPS観測システムの構築
- 東北地方太平洋沖地震・スマトラ島沖地震における連動型地震の考察
- 消毒土壌におけるアンモニア酸化真正細菌および古細菌(2011年度大会一般講演要旨)
- 家畜排泄物コンポスト化過程における細菌・古細菌群集(特別講演)
- 日本列島下での沈み込みプロセスの多様性
- 日本海溝周辺における太平洋プレート内の地震発生機構
- 日本列島下のスラブの三次元構造と地震活動
- 隣接観測点の情報を用いたRTK-GPSによる地震時永久変位自動検知アルゴリズムの改良
- Mechanism Generating Earthquakes in Subduction Zones : Vital Role of Geofluids in Earthquake Generation
- 畜産廃水を用いた微生物燃料電池における発電と微生物群集構造
- Aftershock distribution for the M6. 1 earthquake of 3 September 1998 ill Shizukuishi, Iwate prefecture, northeastern Japan
- 東京直下に沈み込む2枚のプレートと首都圏下の特異な地震活動
- 隣接観測点の情報を用いたRTK-GPSによる地震時永久変位自動検知アルゴリズムの改良
- A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
- 隣接観測点の情報を用いたRTK-GPSによる地震時永久変位自動検知アルゴリズムの改良
- 沈み込み帯の地震の発生機構 : 地殻流体に規定されて発生する沈み込み帯の地震