B03 1998年マグマ貫入以降の岩手火山における地震活動(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2008年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2008-10-10
著者
-
田中 聡
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
植木 貞人
東北大学理学研究科
-
太田 雄策
東北大学理学研究科
-
趙 大鵬
東北大学理学研究科
-
平原 聡
東北大学理学研究科
-
中山 貴史
東北大学理学研究科
-
西村 太志
東北大学理学研究科
-
田中 聡
JAMSTEC
-
西村 太志
東北大学大学院理学研究科
-
植木 貞人
東北大理
-
植木 貞人
東北大・理
-
趙 大鵬
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
-
太田 雄策
名古屋大学環境学研究科
-
太田 雄策
東北大学大学院理学研究科
-
田中 聡
東京工大 大学院理工学研究科
-
太田 雄策
東北大・理
関連論文
- トラスコアパネルの振動特性に関する研究(D&D2009)
- 桜島火山における反復地震探査(一回目)
- 地球内部掘削:モホール,孔内地震計測,島弧地殻-マントル進化 (総特集 IODPの将来のテーマ--IODP第二期にむけた日本版白書より)
- 浅間山の大学合同稠密地震観測(2005年7月-2007年7月)
- B03 1998年マグマ貫入以降の岩手火山における地震活動(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2008年秋季大会)
- 富士山の大学合同稠密地震観測
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 地球深部構造に関する地震学的研究のフロンティア (フロンティア地震学の最前線)
- NECESSArray計画--中国大陸からみる地球内部ダイナミクス (フロンティア地震学の最前線)
- 口永良部島火山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- ユーラシア北極域における地球深部研究の現状と地震観測の展望 (ユーラシア大陸の形成と構造)
- A09 人工地震を用いた富士山における地殻構造探査
- 人工地震を用いた富士山における構造探査 (総特集 富士火山の総合的研究) -- (1章 富士火山の構造と火山活動)
- 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
- 有珠火山における人工地雷探査 : 観測および初動の読み取り
- 1998年岩手県内陸北部地震前後の地震波速度変化
- P09 人工地震による 1999 年伊豆大島火山の構造探査 : 基礎解析その 2
- B33 磐梯山の最近の地震活動-2000 年 4 月から 7 月の活動
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- JGN2の高速広域レイヤー2網を用いたリアルタイム地震観測波形データ交換システムの構築研究プロジェクトについて
- P15 霧島火山群における構造探査 : はぎ取り法による屈折法解析
- 小繰り返し地震解析による宮城・福島県沖プレート境界の準静的すべり
- 42B. 磐梯山におけるGPS観測および光波測距による測地測量(日本火山学会1988年秋季大会)
- 42B 磐梯山における GPS 観測および光波測距による測地測量
- 地震波でみた東北日本沈み込み帯の水の循環 : スラブから島弧地殻への水の供給
- 小繰り返し地震による東北日本沈み込みプレート境界での準静的すべりの推定 (プレート境界型地震監視計画(1))
- 小繰り返し地震による千島・日本海溝沿いプレート境界の準静的すべりモニタリング (総特集 いま北海道東部で何が起こっているのか?)
- 稠密余震観測データを用いたダブル・ディファレンス・トモグラフィー法による2004年新潟県中越地震の震源断層のイメージング
- トラスコアパネルの振動特性に関する研究
- 41B. エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査(日本火山学会1988年秋季大会)
- 41B エアガンによる磐梯山周辺域の地殻構造探査
- 1入力1出力連続時間サーボ系におけるH^∞/Deadbeat混合問題の一般化
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- B51 安達太良火山沼ノ平火口で観測された地熱活動にともなう重力変化と比抵抗変化
- 岩木山自身に関する研究(1)
- A06 岩手火山群で発生する長周期地震
- 岩手火山群で発生する長周期地震のモーメントテンソルインバージョン
- B16 雲仙火山1991-1995年溶岩ドーム形成期に観測された重力変化
- 吾妻火山における2008年11月新噴気出現に先行した地震活動の変化
- PB37 シントレックス CG-3M 重力計 (#235) の野外測定における特性について
- P56 鳥海山の歴史時代の噴火活動に関する再検討
- 山下輝夫編「大地の躍動を見る-新しい地震・火山像-」
- 東北日本弧の三次元地震波速度構造とVp/Vs構造
- 東北地方中央部の高分解能三次元地震波速度構造
- 火山長周期地震・微動の発生過程: 一次元圧縮性流体モデルによる考察
- 東北地方の3次元地震波速度構造と地震・火山活動 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (東北日本の地殻構造)
- 東北地方の3次元地震波速度構造
- クーロンの破壊基準を考慮した応力テンソルインヴァージョン
- 人工地震探査による霧島火山群の地震波速度構造 : はぎとり法による解析
- P42 爆破地震動データのエンベロープ・インバージョンにより推定されるバレス・カルデラ周辺の不均質構造
- B11 鬼首カルデラにおける稠密地震観測(その 1)
- F54 噴火地震の震源パラメータとマグマ上昇モデル
- GPSを内臓した小型データロガ-の開発
- A48 岩手火山の浅発微小地震活動
- GPS受信機基板を用いた地震観測用高精度時計の製作
- D22-12 1989 年伊東沖海底噴火に伴う群発地震活動 : (6) 3 次元速度構造と地震活動
- P29 1989 年伊東沖海底噴火に伴う群発地震活動 : (5) 震源分布から推定されるマグマ上昇過程
- ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動観測
- 91. ニアムラギラ, ニイラゴンゴの噴火 (1976∿1977) と地震活動(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 栗駒火山における地震観測
- A62 桜島火山で観測された爆発に伴う空中電界変動について
- 地震波からみた東北日本の火山の深部構造と内陸地震の発生機構(火山のモデル(II))
- 3-25 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが放牧地からの乳生産に及ぼす影響
- 3-24 泌乳牛の定置放牧における放牧開始時草高の違いが草地構造、牧草生産量および利用草量に及ぼす影響
- 地震探査による活火山直下の浅部地殻構造調査(第2部 マグマ溜りと噴火)
- 3-25 草地構造および牧草生産量からみた定置放牧と輪換放牧の比較
- 527 トラスコアパネルの騒音振動に関する検討
- 4 1977 年ニイラゴンゴ火山噴火過程
- B21 磐梯山の微小地震活動
- A54 微動振幅から推定される噴火活動の推移パターンとその発生メカニズム
- E13 微動を構成する振動源の m 値の推定
- 連続時間系の有限時間整定制御器の1設計法
- 東北日本の3次元P波速度構造と震源分布東北日本の3次元P波速度構造と震源分布(口絵写真解説)
- B15 秋田焼山・澄川温泉の水蒸気爆発の前駆的微動活動
- 1983 年三宅島噴火後の微小地震活動
- A14 1989 年伊東沖海底噴火直後の微小地震の精密震源分布
- E41-08 1989 年伊東沖海底噴火に伴う群発地震活動 (4) 震源域近傍で観測された X 相について
- 68B 1988 年 11 月∿12 月磐梯山に発生した群発地震
- 1983 年三宅島噴火にともなう地震の発生機構
- 垂直磁気記録媒体用a-Co-Zr-Ta軟磁性スパッタ膜の特性改善
- 垂直磁気記録媒体用 a-Co-Zr-Ta 軟磁性スパッタ膜の特性改善
- 3-A04 桜島火山の2009年以降昭和火口爆発頻発期における地盤変動(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- B02 吾妻火山における2008年新噴気出現に先行した地震活動の変化(火山の地震,口頭発表)
- A53 1989 年伊東沖海底噴火に伴う群発地震活動 : (3) 1930 年伊東群発地震との比較
- P18 吾妻火山における最近の地震活動と噴気活動(ポスターセッション)
- P22 中国雲南省にある騰沖活火山の深部構造と起源(ポスターセッション)
- 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
- 2010年桜島火山活動を考える
- B3-07 1997年秋田焼山火山(澄川温泉)の水蒸気爆発のメカニズム(火山の流体振動,口頭発表)
- A3-13 地震と火山の相互作用について(巨大地震と火山,口頭発表)
- A2-04 霧島火山地域における精密相対重力測定(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- P27 岩手火山における短期傾斜・ひずみ変動 : 2009年10月〜2010年6月(ポスターセッション)
- 1888年磐梯山水蒸気爆発に関するノート : (2)「東国旅行談」に描かれた火山活動の含意
- 1888年磐梯山水蒸気爆発に関するノート : (1)爆発源の位置と噴出方向に関する再検討
- 屈折法地震探査による姶良カルデラと桜島火山の浅部速度構造(桜島火山)
- 桜島昭和火口噴火活動期における火山活動の特徴について : 2006年〜2011年(桜島火山)
- B11 爆発的噴火のスケーリング
- A2-12 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布(桜島火山2,口頭発表)
- B2-02 2011年東北地方太平洋沖地震M9.0後の東北地方の火山活動 : 岩手・秋田駒ヶ岳火山,吾妻火山の地震活動を例として(地震と火山,口頭発表)
- 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)