A new method for stress estimation of concrete structures using calcite twin piezometer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes a new method to estimate stress of concrete structures. The calcite twin is intra-crystalline deformation that increases with stress, and calcite-twin piezometer has been applied in pure-calcite rock. However, it has been hardly used for polymineralic rocks due to uncertain of inner stress field of a rock. Discrete Element Method (DEM) can simulate deformation of aggregate, and it reveals that mean stress of particle is proportionate with applied force to an aggregate. Increase of calcite-twin with applied-force within a polymineralic material was confirmed by a rock compression experiment. These suggest that the calcite-twin piezometer is applicable to polymineralic materials, and this technique has potential to contribute to safety assessments of concrete structure (Publication of Unexamined Application 2008-286689).
著者
-
吉田 慎吾
東京大学地震研究所
-
中谷 正生
東京大学地震研究所
-
坂口 有人
独立行政法人海洋研究開発機構
-
久田 真
東北大学大学院
-
皆川 浩
東北大学大学院
-
阪口 秀
独立行政法人海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
阪口 秀
独立行政法人海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域
-
皆川 浩
東北大学大学院工学研究科
-
久田 真
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
坂口 有人
独立行政法人海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
皆川 浩
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
阪口 秀
独立行政法人海洋研究開発機構
-
皆川 浩
住友大阪セメント(株)建材事業部事業推進グループ
-
皆川 浩
東京工業大学大学院博士課程国際開発工学専攻
関連論文
- B36 三宅島で捉えられた長周期地震にともなう地電位差変動の起源(火山電磁気学,日本火山学会2008年秋季大会)
- 気象環境とコンクリートの地域性
- O-128 カルサイト双晶密度による岩石の応力解放後の見かけ弾性歪み推定法(13.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般講演)
- 速度・状態依存摩擦則の物理(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理学研究所研究会)
- O-110 方解石双晶による弾性変形領域における古応力レベルの推定(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 岩石圧縮破壊に伴うマイクロ波放射の観測
- B-1-29 岩石破壊におけるマイクロ波放射の観測
- 兵庫県南部地震の余震に伴う電磁放射検出の試み
- コンクリート構造物のライフサイクルコスト評価技術の現状と課題およびその展望
- 電気防食工法
- コンクリートの化学的侵食
- 沈み込みプレート境界地震発生帯破壊変形と流体移動:高知県西部白亜系四万十帯,興津,久礼,横浪メランジュ
- CONSEC '07, Tours, France, 4-6 Jun. 2007 の概要およびスイス放射性廃棄物処分研究施設の視察報告
- 古代ローマのコンクリートから考える : ソンマ・ヴェスヴィアーナ遺跡の発掘調査と分析から見えたこと
- 南アフリカ金鉱山における半制御地震発生実験 : 至近距離観測による地震発生過程の解明に向けて
- 速度・状態依存摩擦とその物理
- 2003年の南アフリカ金鉱山の地震発生・制御・防災と予知 (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (1部 地震予知--社会は何を望み我々は何ができるか?)
- 南ア金鉱山における半制御地震発生実験(2002-2006) (総特集 地震予知のための科学情報の統合化)
- 摩擦強度の時間的回復の物理化学--素過程と絶対速度論にもとづいた定量的解釈 (特集「断層帯の物質科学と地震の発生過程」)
- D26 高感度観測で得られた地震波形の立ち上がりと地震規模の相関
- ソンマ・ヴェスヴィアーナ, ローマ時代遺跡のコンクリートの性状
- 断面修復材の硬化収縮に関する研究
- 表面保護工法の維持管理計画
- 断面修復を施したコンクリート部材の耐荷力特性に関する検討
- コンクリートの電気抵抗率と塩化物イオン拡散係数との関係
- コンクリートのひび割れ調査, 補修・補強指針の改定について
- モルタルの電気抵抗率と塩化物イオン拡散係数の関係
- マネジメント技術としての補修と補強
- 1/400の法則…?
- 大河津分水路
- 東北地方の骨材事情
- モルタルの電気抵抗率と塩化物イオン拡散係数の関係に関する基礎的研究
- コンクリート構造物の諸条件が脱塩工法の補修効果に及ぼす影響
- 硫酸侵食が鉄筋の腐食発生条件に及ぼす影響
- コンクリートの化学的変化--溶脱と化学的侵食の研究の現状
- 変質層がセメント硬化体の硫酸劣化に及ぼす影響
- コンクリートと歩んだ10年
- 摩擦強度の時間的回復の物理化学 : 素過程と絶対速度論に基づいた定量的解釈
- ガウジ層のせん断強度に関する実験結果について
- 高解像透過観察を可能にする大口径デジタル顕微鏡
- 氷点下における超速硬セメント系補修材の基礎的性質
- 環境調和型コンクリート材料学の創遣 : 土木学会小委員会の活動成果から
- Identification of a Soil Liquefied Layer due to the 2011 off the Pacfic coast of Tohoku Earthquake Using X-ray CT Scan Imaging: : An Example from Core Samples from Maihama 3-chome, Urayasu City
- 復興に果たすステンレス鉄筋の有効性
- A new method for stress estimation of concrete structures using calcite twin piezometer
- 東日本大震災を経験して得た教訓
- 強度および物質透過性に着目した混和材料による硬化過程への影響
- 低濃度の酸の作用に伴うセメント水和物の変質挙動
- Development of Hyper Intelligent Discrete Element Method (HiDEM) and its application for science and industry
- 震災廃棄物のリサイクルに関する現状と課題
- 1172 硫酸侵食が鉄筋の腐食発生条件に及ぼす影響(腐食・防食)
- 1124 モルタルの電気抵抗率と塩化物イオン拡散係数との関係に関する基礎的研究(塩害)
- 1097 セメント硬化体の硫酸劣化メカニズムに関する基礎的研究(耐久性一般)
- 1233 既存陸上鉄筋コンクリート部材を用いた電着工法のひび割れ補修に対する適用性の検討(補修・補強(材料))
- 1176 セメント系材料の電気抵抗率測定方法に関する基礎的検討(腐食・防食)
- 自然環境下のコンクリート性能評価研究委員会の活動
- 1187 コンクリート構造物の諸条件が脱塩工法の補修効果に及ぼす影響(腐食・防食)
- 1020 骨材品質の違いがコンクリートの化学的侵食に及ぼす影響(骨材)
- 1070 高炉セメントコンクリートの強度発現性に及ぼす養生条件の影響(強度・力学的性質)
- 1295 補修RC梁中の残留塩分に起因するマクロセル腐食に関する暴露試験(補修・補強(材料))
- 1177 補修RC梁中の残留塩分と鋼材腐食に関する検討(塩害)
- 1219 模擬脱塩試験に基づく脱塩工法の通電条件選定法に関する研究(腐食・防食)
- 1147 ひび割れを有する鉄筋コンクリートの化学的侵食に関する基礎的研究(耐久性一般)
- 1146 セメント硬化体の硫酸による劣化に硫酸濃度が与える影響についての研究(耐久性一般)
- 骨材の品質と有効利用に関する研究委員会
- 2100 各種セメント系断面修復材の電気抵抗率に関する検討(補修・補強(材料))
- 土木技術を被災地での問題解決に活かすために : がれきの処理と有効活用を通じて