"もやもや"病の外科治療後の臨床症状における追跡調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Twenty-nine patients with "Moyamoya" disease underwent ST·MC anastomosis and encephalo-myo-synangiosis. The duration of follow-up study after surgery was ranged from 3 years 6 months to 6 years 9 months (mean 4 years 5 months). 2. Motor weakness, sensory disturbance, speech disturbance and involuntary movement were observed preoperatively in 25 cases, 9 cases, 13 cases and 3 cases respectively, but these neurological deficits disappeared postoperatively in 5, 6, 8 and 1 cases respectively. Though the deficits remained in the other cases, these improved markedly in the most of the cases. 3. The disturbance of intelligence was observed in 13 cases preoperatively. In 4 of them, it disappeared postoperatively. Only 2 cases had less than 70 of I.Q. (Intelligence Quotient) and 6 cases had more than 80 of I.Q. 4. Regarding to homonymous hemianopsia, visual disturbance and disturbance of swallowing, the operation was non-effective. 5. As to the operative result, 11 cases recovered completely, 14 improved remarkably, 1 improved slightly, and 2 adult cases were unchanged and 1 case died of myocardial infarction one year after surgery. 6. All the cases were classified by ADL: 13 cases; excellent, 8 cases; good, 6 cases; fair, 1 case; poor and 1 case; dead.
著者
-
菊池 晴彦
国立循環器病センター
-
唐澤 淳
国立循環器病センター脳神経外科
-
松本 皓
国立循環器病センター脳神経外科
-
唐澤 淳
国立循環器病セソター脳神経外科
-
高橋 伸明
国立循環器病セソター脳神経外科
-
松本 皓
国立循環器病センター 脳神経外科
-
伊藤 建次郎
国立循環器病セソター脳神経外科
-
菊池 晴彦
国立循環器病セソター脳神経外科
関連論文
- BA-SCA嚢状動脈瘤とSCA紡錘状動脈瘤の合併症例に対し塞栓術を施行した1例
- 無症候性頸動脈狭窄症に対する血行再建術 : Stentingの現状をCEAと対比して(無症候性頸動脈狭窄症に対する外科治療)
- 血管内治療の現況と問題点, 両側病変への対応
- 無症候性未破裂脳動脈瘤の治療成績・術後合併症
- 両側の血行再建を行った内頸動脈狭窄症 : 頸動脈ステント留置の活用
- 頸部頸動脈狭窄に対するstenting
- 高安動脈炎における脳血行再建術後合併症についての検討
- 脳血管撮影による微小塞栓の検討
- 血管吻合の基本手技(これだけはマスターしたいMicrosurgeryの基本手技)
- クモ膜下出血および高血圧性脳内出血急性期における低酸素血症と尿中カテコールアミン排泄量との関係
- 高血圧性脳内出血および破裂脳動脈瘤における安静時代謝率
- "モヤモヤ"病の脳循環代謝に関する研究 : II. 手術前後のアルゴン吸入法による脳循環代謝諸量
- "モヤモヤ"秒の脳循環代謝に関する研究 : I. 手術前後の脳シンチグラフィー
- "モヤモヤ"病の脳循環代謝に関する研究 : 過換気負荷後の脳血流の回復
- Spinal extramedullary arteriovenous malformationの病態と治療
- "モヤモヤ"病の脳循環代謝に関する研究 : 動脈血中炭酸ガス分圧の変化に対する脳血管反応性の意義
- 脳梗塞急性期のMRI : 実験的検討
- 前大脳動脈走行異常を伴った閉塞性脳血管障害の2例
- N-isopropy1-P[^I]iodoamphetamineとSPECTによる断層脳血流画像の臨床的有用性 : ^Kr画像との比較検討
- 脳血流量モニターシステムの開発 : Peltier熱勾配式組織血流計の実験的検討
- 手術法決定に対する動注DSAの応用
- 閉塞性脳血管障害の外科的治療 (閉塞性脳血管障害)
- 脳卒中慢性期のSEPと脳波
- 脊髄動脈造影
- 閉塞性脳血管障害の外科の進歩 (脳梗塞と脳出血)
- クモ膜下出血症例の検討 : 特に出血源の検索と出血源不明例の臨床像について
- 上部頚椎骨奇形(occipitalization of the atlas,axis-C3 assimilation)を伴った頭蓋底嵌入症の1例 (荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録)
- 脳室内隔壁形成
- 脊髄動静脈奇型の外科 : 臨床症状,診断法,手術法
- 9. V-P shunt 後, 腹部合併症を来たし診断困難であった乳児脳腫瘍の 2 例(第 9 回近畿地方会)
- 脳血管攣縮後の出血性脳梗塞
- 脳血管攣縮患者における脳循環自働調節能の経時的変化
- 術中局所脳血流量モニターシステムの開発 : プレート型組織血流計の有用性
- Shuttle方式Xe-CT法による脊髄血流量測定
- 小脳動静脈奇形の外科
- 脳血管閉塞症のバイパス手術
- 頸動脈病変治療の諸問題 頭頸部主幹動脈狭窄に対するstenting
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤の治療 : 血管内手術の有用性
- 頸部頸動脈狭窄に対するstenting : Preliminary experience
- 頭頸部主幹動脈狭窄におけるステント留置
- 内頸動脈-眼動脈分岐部未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後に網膜動脈分枝閉塞症をきたした1例
- 2.頚部頚動脈狭窄に対するstentingの適応
- クモ膜下出血後の脳循環動態 : 脳血流量の経時的変化について
- 実験的脳虚血の急性期血流再建術のための補助療法 : 高気圧酸素と低血圧の併用
- 脳循環調節に関する青斑核の役割
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-25-頭痛と上方注視麻痺をきたした32才女性症例
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-18-左内頚動脈閉塞と中頭蓋窩massを示した内頚動脈動脈瘤の1症例
- 荒木千里記念大阪脳外科症例検討会記録-16-痙攣発作で発症した9才女児の左前頭部腫瘍症例
- クモ膜下出血対応の進歩 破裂脳動脈瘤に対する塞栓術の治療成績
- もやもや病に対する直接バイパスの長期予後(もやもや病に対する外科治療)
- 脳動脈瘤に対する血管内手術 : 瘤内塞栓術における remodeling technique の応用
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤に対する脳血管内手術
- 7. 小児の脳血管性病変によると思われた頭蓋内出血例の検討(第 9 回近畿地方会)
- 脳動脈瘤塞栓術の役割-現状と展望
- 動脈硬化性頸動脈狭窄症に対するステント併用血管形成術
- ブレインアタックから脳を守る
- Microvascular surgery ことはじめの頃
- 特別コメント
- Microsurgery をめぐって
- 循環器病疾患と循環制御
- 脳血管障害の外科治療 : 現状と将来
- 脳血管障害の外科治療の諸問題 (脳血管障害の諸問題)
- 頭蓋外・内バイパス手術 (脳血管障害臨床の新しいアプロ-チ) -- (外科的治療)
- Spetzler-Martin分類Grade IVの脳動静脈奇形に対する治療
- Spetzler 分類 GradeIV の脳動静脈奇形に対する治療
- 根治に至らない姑息的治療を行った脳動静脈奇形の予後
- 虚血性脳血管障害の術前・術後のCBF study
- 15. 脳血管攣縮時のsingle photon emission tomography によるクリプトンイメージ
- “もやもや”病の術前,術後の経時的脳循環代謝の変化
- 小児“もやもや”病の麻酔
- 頭蓋内出血を伴う“もやもや”病
- 小児“もやもや”病における体性感覚誘発電位の変動
- 小児“もやもや”病の術前術後脳波変化の意義
- “もやもや”病の凝固・線溶動態
- “もやもや”病の外科治療前後のRI image 変化について
- クモ膜下出血後脳血管攣縮に対するHypervolemic Hemorheological Therapy
- 脳血管造影中の頸動脈および全身血圧変化
- 16. Neck clipping 困難な内頸動脈瘤の術前検査
- "もやもや"病の術後血管撮影像の変化について
- "もやもや"病の外科治療後の臨床症状における追跡調査
- "もやもや"病の外科治療
- Clinical Value of the Measurement of Uric Acid in CSF in Patients with Cerebral Diseases: Part III.:Postoperative Course with Ruptured Aneursm
- 脳血管攣縮に基づく脳虚血に対する至適血圧値とDopamine療法
- 57. 段階的 feeder clipping を意図した摘出困難な optico-chiasmal, hypothalamic AVM
- 2. Pterional approachによる前交通動脈瘤の手術:-特に上方・後方発育動脈瘤について-
- 42. 脳動脈瘤術中破裂時のtemporary clippingと吸引操作の脳血流に対する影響について
- 8. Siphon 部内頸動脈瘤の手術到達法
- 8. 長時間脳波モニターによる脳動脈瘤破裂後脳血管攣縮の予知
- 56. 全摘出困難な脳動静脈奇形 (AVM) に対する feeder clipping について
- タイトル無し
- 多発性脳血管閉塞症の外科治療
- クモ膜下出血および高血圧性脳内出血急性期における低酸素血症