The Effect of Carbonic Anhydrase Inhibitor on the Otoconia and the Otoconial Membrane:A Scanning Electronmicroscopic Study
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Acetazolamide, in a daily dose of 100mg/kg; was injected intraperitoneally for 21 days in 5 guinea pigs and 5 mice. Changes on the otoconia and the otoconial membrane were investigated by SEM. In most of the animals the number of otoconia in both the utricle and the saccule was decreased.In some animals with a marked reduction in otoconia, the entire mesh-work structure of the macular membrane was even visualized. Sensory cilia were sometimes seen through the otoconial membrane.Otoconia were more markedly decreased in the saccule than in the utricle. The remaining otoconia showed some changes: giant, dumbell-shaped or spongy surfaced otoconia. Acetazolamide seems to inhibit the crystalization of the calcium bicarbonate contained in the otoconial precursor. Carbonic anhydrase may contribute to the formation and maintenancc of the otocoinal membrane.
著者
-
福島 典之
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
福島 典之
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
田頭 宣治
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
工田 昌也
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
村上 譲
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
原田 康夫
広島大学医学部耳鼻咽喉科
-
酒井 利忠
広島大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
原田 康夫
広島大学医学部
関連論文
- 噴射式基準嗅覚検査の臨床的有用性について : 多施設による検討成績
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- 過去10年間における中耳手術の臨床統計
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するcefluprenamの使用経験
- 耳鼻咽喉科領域感染症におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 柴朴湯による咽喉頭異常感症の治療成績
- 前庭受容器における3次元的相互作用 -前半規管と後半規管-
- 眼窩底骨折 : 手術適応について
- 早期咽頭癌の治療のpitfall : 喉頭癌T1発症例の検討
- 口腔底に発生した甲状舌管嚢胞の1例
- 顎下部に生じた巨大脂腺癌の1症例
- 当科における耳鳴外来の現状
- FM4-64^TMを用いた培養篩骨洞粘膜上皮細胞における細胞膜リサイクリング過程の観察
- 側頭下窩に進展したchondrosarcomaの1例
- 咽喉頭アレルギーにおける陽性アレルゲンの検討
- 中耳カルチノイドの1症例
- 髄膜脳炎を来した術後性前頭洞篩骨洞膿?胞の1例
- 当科における若年者頭頸部悪性腫瘍の検討
- ゲンタマイシンによる前庭感覚細胞障害のL-NAMEとBDNFによる予防効果
- 胎内ストレスと新生仔ラットの生後発育 : 情動行動および学習能力に対する性依存的影響(発表論文抄録(2002))
- 当科における甲状腺分化癌の臨床的検討
- 真菌性上顎洞炎の骨硬化像の検討
- 耳下腺の悪性リンパ上皮性病変例
- 顎下腺唾石症に対する体外衝撃波結石破砕術の経験
- ACE阻害剤が原因と考えられた血管性浮腫
- acoustic rhinometryを用いた鼻処理効果の評価-通年性鼻アレルギー症例と正常例の比較-
- 広範囲に進展した上顎部侵襲性線維腫症例
- シンポジウムI : 喉頭外傷 : 喉頭外傷 (外損傷) の治療
- 蛙摘出半規管受容器の活動電位とEwaldの法則
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- 走査電顕による半規管膨大部稜の観察
- モルモット耳石の形態と代謝
- 前庭単離有毛細胞のF-アクチン
- 前庭単離有毛細胞の運動性について
- モルモット中耳粘膜の組織培養 : 線維芽細胞封入コラーゲンゲル法を用いた培養細胞の増殖動態に関する検討
- 先天性真珠腫が疑われた4症例の臨床的観察
- 喉頭・下咽頭進行癌治療についての検討 : 特に喉頭温存について
- Clinical evaluation of NA872 in the treatment of chronic paranasal sinusitis. A double blind trial comparing NA872 with Mecysteine hydrochloride. : -A Double Blind Trial Comparing NA872 with Mecysteine Hydrochloride-
- タイトル無し
- Clinical Evaluation of TMS-19-Q·GC Tablet in Suppurative Otitis Media : A comparative double blind study with Midecamycin
- 半規管クプラの機能に関する実験的研究--特にクプラ除去の活動電位に及ぼす影響について
- 副鼻腔炎に対するセアプロ-ゼSの薬効評価-1-Placeboとの二重盲検比較試験成績
- ストレプトマイシン,トブラシン投与患者における頭位性めまいについて (前庭機能異常の研究-2-)
- 同胞に同一部位に癌の発生した3家系 (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- 過去10年間の当教室〔広島大学耳鼻咽喉科学教室〕における上顎悪性腫瘍の統計的観察 (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- めまいに対するコメリアン【encircled R】錠の臨床効果-multi open trialによる検討-
- Treatment of nasal allergy with Linovin nebulizer or nasal spray.
- Clinical effect of Ketotifen in nasal allergy.
- Clinical evaluation of MK212G in the treatment of pharyngitis and tonsillitis. A randomized double-blind trial to compare the clinical usefulness of MK212G and isodine gargle.
- タイトル無し
- 咽頭炎に対するAZ-S錠の臨床評価--アズノ-ル錠との二重盲検比較試験
- 鼻アレルギ-に対するN-5′錠の臨床評価
- Glossitis Suspected of Being Caused by Galvanic Current.
- Morphological and histochemical observation of human levator muscles.
- Changes in the ciliary interconnections of stereocilia in the organ of corti after acoustic overstimulation.
- Comparative study of aminoglycoside ototoxicity.
- Correction of cleft lip nasal deformity.
- Use of temporal muscle flap in complicated defects after intra-arterial infusion.
- Inner ear damage induced by bacteria (Mycobacterium fortuitum). Disorders of vestibular functions.:-Disorders of Vestibular Functions-
- Treatment of tracheal stenosis in a child by TUR-resectoscope and silicone T-tube.
- Pitch matching test by synthesizer in the evaluation of tinnitus.
- Multiple neurinoma of the larynx - A case report.
- Inner Ear Damage Induced by Bacteria (Mycobacterium fortuitum)
- Three Dimensional Ultrastructure of the Vestibular Ganglion of the Bull Frog
- The Effect of Carbonic Anhydrase Inhibitor on the Otoconia and the Otoconial Membrane:A Scanning Electronmicroscopic Study
- ヒト胎児前庭器の発生
- タイトル無し
- 鼻中隔軟骨粘膜弁を用いた気道再建術の2症例 (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- 慢性副鼻腔炎の有病率について--昭和55年度耳鼻咽喉科学童検診より (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- ストレプトマイシン投与患者の平衡機能検査所見 (前庭機能異常の研究-3-)
- Congenital Ossicular Malformations. A Clinical Study.:A Clinical Study
- 特発性髄液鼻漏例
- Postoperative maxillary cyst with patent lateral nasal window.
- Primary lymphomas of the nasal cavity and paranasal sinuses; A clinico-pathological study of 16 cases.
- 視神経管放術
- 鼻アレルギ-に対する漢方エキス製剤(小青竜湯)の臨床効果
- Alveolar Soft Part Sarcomaの1例 (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- 下咽頭「いわゆる癌肉腫」の1例 (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- 頚部に発生した結節性筋膜炎の2症例について (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- ストレプトマイシン中毒による耳石の形態的変化
- 側頚部に発生したシュワノ-マ症例 (原田康夫教授開講3周年記念論文集)
- 上顎癌に対するAdriamycinとOK-432による局所療法
- Reconstruction of pharyngo and esophago cutaneous fistula. One stage repair using PMMC flap and split thickness free skin graft.:-One Stage Repair Using PMMC Flap and Split Thickness Free Skin Graft-
- Clinical evaluation of Tsumura-Saireito in treatment of otitis media with effusion.
- Metastasis of Grawitz's Tumor to the Tongue; A Case Report.
- Long-term results of treatment for carcinoma of the maxillary sinus.
- Reconstructive surgery of pharyngo-cutaneous, and esophago-cutaneous fistulae.
- :A Scanning Electron Microscopic Study
- 正常耳石器の耳石形成過程に関する研究 (前庭機能異常の研究-2-)
- An experimental study on the recovery process of the acoustically damaged cochlear hair cells. The effect of acoustic deprivation.:-The Effect of Acoustic Deprivation-
- 顎下部に生じた巨大脂腺癌の1症例
- 過去10年間における中耳手術の臨床統計
- 原発性副鼻腔嚢胞について-教室12年間の集計から-
- 口腔底に発生した甲状舌管嚢胞の1例