Surgical Treatment of Tennis Elbow
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nine patients of tennis elbow (lateral epicondylitis) had operative trentment. Surgical technique was described by Robert P. Nirschl in 1979. It consisted of exposure of extensor carpi radialis brevis and excision of identified lesion. The results were rated as excellent in four elbows, good in four and fair in one.
著者
-
岩田 康
九州厚生年金病院
-
上崎 典雄
九州厚生年金病院整形外科
-
志田原 哲
九州厚生年金病院整形外科
-
谷村 俊次
九州厚生年金病院整形外科
-
村上 陽太郎
九州厚生年金病院整形外科
-
功能 重雄
九州厚生年金病院
-
西崎 博巳
九州厚生年金病院整形外科
-
古賀 哲二
九州厚生年金病院整形外科
-
清水 敦
九州厚生年金病院整形外科
-
泊 真二
九州厚生年金病院整形外科
-
西崎 博巳
九州厚生年金病院
-
泊 真二
九州厚生年金病院
-
志田原 哲
九州厚生年金・整形
-
清水 敦
九州厚生年金病院 整形外科
-
村上 陽太郎
九州厚生年金病院
-
谷村 俊次
九州厚生年金病院
-
古賀 哲二
九州厚生年金病院
-
上崎 典雄
九州厚生年金病院
-
清水 敦
九州厚生年金病院
関連論文
- 肺巨細胞癌の予後に関する臨床病理学的研究
- 肺巨細胞癌の組織像と予後
- I期非小細胞肺癌におけるマトリックスメタプロテイナーゼ(MMPs)発現の意義 : 予後因子1
- I期非小細胞癌における血管新生の意義について : 予後因子(4)
- 胸腺腫摘出術時に偶然発見された肺犬糸状虫症の1例
- 肺癌を疑われた犬糸状虫による肺肉芽腫の1症例
- 48.6才男子の多発性限局型胸膜中皮腫の1例(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 89.Postinflammatory pseudotumorの1例(第12群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- B-81 左肺全摘を施行したCCAMの一例(肺分画症,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-20 両側肺門部扁平上皮癌に葉切とS6 Sleeve Segmentectomyを行った1例(気管支形成,第6回日本呼吸器外科学会総会)