Flood-plain Deposits and Fossil Assemblages of the Middle Pleistocene Kiyokawa Formation, Shimosa Group, Eastern Japan
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sedimentary processes accumulating and preserving terrestrial vertebrate fossil assemblages in a flood plain were examined from the middle Pleistocene Kiyokawa Formation in Chiba Prefecture, eastern Japan.The flood-plain deposit is divided into three depositional units by lithology and fossil assemblages: A, B, and C Units. Unit A consists of massive mud with many plants remains from wash load by flooding. Unit B, which is composed of ill-sorted muddy sands or sandy muds, contains numerous wood debris, isolated terrestrial vertebrate remains, freshwater molluscan shells, and mudstone clasts. It may have been accumulated by a mudflow accompanying flooding. These fossil assemblages also indicate that these sediments come from a larger area than the stream channel. Unit C consists of massive muds and alternating layers of silts and fine-grained sands with in-situ freshwater bivalves and turtle remains. These fossils indicate that Unit C is a deposit of still water as a pond or shallow lake environment.
著者
-
岡崎 浩子
千葉県立中央博物館
-
鵜飼 宏明
御所浦白亜紀資料館
-
樽 創
神奈川県立生命の星・地球博物館
-
百原 新
千葉大学園芸学部
-
平山 廉
早稲田大学国際教養学部
-
高桑 祐司
群馬県立自然史博物館
-
兼子 尚知
産業総合研究所地質調査総合センター
-
伊左治 鎭司
千葉県立中央博物館
-
加藤 久佳
千葉県立中央博物館
-
平山 廉
早稲田大学
関連論文
- シカの生態誌, 高槻成紀著, 東京大学出版会, 2006年6月22日発行, 471pp., ISBN4-13-060187-3, 7800円+税
- 房総半島南端館山市沖ノ島遺跡のイベント堆積物 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- O-60 熊本県五木村折立における秩父南帯の砥石-チャートシーケンスにおけるコノドントと放散虫化石(予報)(9. 地域地質・地域層序)
- P-283 国指定天然記念物「木下貝層」の層相と貝化石およびその文化財的意義(32. 第四紀地質)
- 九州北西部、下部〜中部中新統野島層群のFT年代とその意義(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
- 九州北西部, 下部-中部中新統野島層群のフィッション・トラック年代と沈降速度
- 筑波台地周辺の第四系中にみられるストーム堆積物の特徴
- 東京都あきる野市産Stegodon臼歯化石の再検討と日本の鮮新統産大型Stegodonの種名について
- 葉緑体DNA塩基配列に基づくクサアジサイ属の系統地理
- タブノキの生殖器官化石に基づく前期完新世のイベント堆積物の季節推定
- つくば市花室川の最上部更新統から産出した Palaeoloxodon naumanni (Makiyama)(ナウマンゾウ)の臼歯化石
- 下総層群清川層堆積期間(MIS 7)の古気候状態 : 花粉ほか代理指標からの考察
- 千葉県袖ケ浦市吉野田の下総層群清川層から産出したイヌ科前臼歯化石
- 千葉県袖ケ浦市吉野田の下総層群清川層から産出したナウマンゾウ化石
- 更新統下総層群清川層より産出した化石カメ類
- シンポジウム「ナウマンゾウのいた頃」 : 千葉県袖ケ浦市吉野田の化石発掘調査報告
- 千葉県袖ケ浦市吉野田の下総層群清川層より産出した陸生生物化石群
- 千葉県袖ケ浦市吉野田の下総層群清川層から産出したイヌ科前臼歯化石 (特集 ナウマンゾウのいた頃--千葉県袖ケ浦市吉野田の化石発掘調査報告)
- 千葉県袖ケ浦市吉野田の下総層群清川層から産出したナウマンゾウ化石 (特集 ナウマンゾウのいた頃--千葉県袖ケ浦市吉野田の化石発掘調査報告)
- 陸生脊椎動物化石を産出する氾濫原堆積物 : 更新統下総層群清川層の例
- O-189 千葉県袖ヶ浦市吉野田に分布する下総層群清川層(中部更新統)からニホンジカ化石の産出(23. 脊椎動物化石)
- O-399 更新統下総層群清川層にみられる海水準上昇初期の河川堆積物
- 東京都福生市から産出したステゴドン属臼歯化石の特徴について (特集 日本の長鼻類化石の研究はどこまで進んだか)
- 中部更新統下総層群薮層から復元された砂嘴-内湾システム
- 更新統の海浜堆積物に対するMINI-SEQUENCE STRATIGRAPHY
- 古東京湾地域の堆積システム
- 194 古東京湾の貝化石を含む堆積物の堆積環境
- 筑波・稲敷台地の第四系中の沿岸砂州堆積物による古水深の推定
- 筑波台地およびその周辺台地の第四系中にみられる方向を示す構造
- 茨城県南部から千葉北部における"古東京湾"末期の堆積相変遷史 : 第四紀
- 茨城県南部〜千葉県北部地域における"古東京湾"末期の堆積相 : 第四紀
- 最古のカメ・オドントケリスを検証する
- 千葉県の中部更新統市宿層より産出したヒゲクジラ類化石の産状
- 和歌山平野根来地区深層ボーリング調査から明らかになった平野地下の地質
- 更新統下総層群清川層にみられる海水準上昇初期の洪水堆積物
- O-5 千葉県北東部犬吠層群 250m コアの花粉記録と MIS11-19 の気候変動
- 更新統下総層群の形成ダイナミクス
- 更新統下総層群上泉層にみられるギルバート型粗粒三角州
- 古東京湾に発達した2つのタイプの堆積シークェンス:下総層群上泉層,清川層および横田層
- MRI断層撮影によるオオカミの咀嚼筋、特に側頭筋の機能形態学的検討
- 千葉県立中央博物館における「地質の日」関連行事の実施状況 (特集 「地質の日」元年(1))
- 日本産化石カメ類研究の概要(ふぉっしる)
- 香川県高松市塩江町の上部白亜系和泉層群より産出したオサガメ科化石
- O-188 日本本土における第四紀カメ類動物相とその古生物地理学的・古環境学的意義(23. 脊椎動物化石)
- O-251 東京湾岸の埋立地で得られる浚渫土中の化石群集の年代および産出層準(32. 第四紀地質)
- 第2回 中生代および新生代の十脚甲殻類に関するシンポジウム参加報告(学術集会参加報告)
- 第 1 回中生代および第三紀十脚甲殻類ワークショップ参加報告
- 『地球生物学 地球と生命の進化』, 池谷仙之・北里洋著, 東京大学出版会, 2004年2月19日発行, A5判228pp., ISBN4-13-062711-2, 3,000円+税
- フィールドの活用と保全における博物館の役割 (特集:自然史研究におけるフィールドの活用と保全)
- 更新統下総層群清川層の洪水堆積物(12.堆積作用・堆積過程)
- 更新統ギルバート型三角州前置層の形成過程推定のための基礎実験
- 房総半島西部, 下総層群藪層堆積物中の化石花粉群集とその意義
- 「房総半島の第四紀-地層・地形から読む海水準変動とテクトニクス-」の趣旨
- P-230 白亜系手取層群桑島層に発達する河川卓越型三角州
- ヤツガタケトウヒとヒメバラモミの生育立地
- 中新統土岐口陶土層の堆積過程と産出する大型植物化石の水理的挙動 : 岐阜県多治見市大洞地区の例
- 千葉県手賀沼湖底堆積物中の埋土種子の分布と保存状態
- 珪藻化石群集から推定される新潟県佐潟湖における低湖水位期
- 佐浜ナウマンゾウ発掘調査で産出した脊椎動物化石について
- 古琵琶湖層群甲賀累層(鮮新統)よりCathaya(Pinaceae)花粉の発見
- P-57 土岐口陶土層(中新統)の花粉群集と古植生
- 熊本県天草地域のジオパークに向けた取り組み (総特集 ジオパーク(2)地球科学がつくる持続的な地域社会)
- 御所浦白亜紀資料館友の会(化石研究グループの紹介)
- Tyrannosaurus rex 発見百周年
- 加住丘陵から多摩丘陵にかけての鮮新 : 更新統産大型哺乳類化石
- 哺乳類の進化, 遠藤秀紀著, 東京大学出版, 2002, 383pp., 5, 000円
- 中部日本群馬県南西部の中新統産出の深海性サメ類化石群とその生物地理学的意義
- 十和田八戸テフラ直下の埋没林から復元した晩氷期におけるトウヒ属バラモミ節,トドマツ,グイマツの分布立地
- 中部更新統下総層群清川層から産出した淡水生貝類化石群, 特にその生息環境のpHに関する考察
- 中部更新統下総層群清川層から産出した淡水生貝類化石群,特にその生息環境のpHに関する考察 (特集 ナウマンゾウのいた頃--千葉県袖ケ浦市吉野田の化石発掘調査報告)
- The morphological basis of the armor-like folded skin of the greater Indian rhinoceros as a thermoregulator
- 下総層群清川層の大型植物化石群とそれにもとづく古気候復元
- Absence of the guttural pouch in a newborn Indian rhinoceros demonstrated by three-dimensional image observations
- コモチシダの繁殖様式に及ぼす葉のサイズ及び根茎重量の影響
- 北海道の亜寒帯・亜高山帯域における湿原表層部の花粉分析:花粉スペクトルから森林域と非森林域との区別は可能か?
- 90 千葉県長柄-八街地域の下総層群中にみられる海浜堆積物
- 化石サメ類の鋸歯の有無と切れ味--特別展「ザ・シャーク」関連普及事業の結果から
- 日本固有のゾウ「アケボノゾウ」
- 博物館における「さわれる展示」 : 壊される標本たちの現状
- O-267 博物館と学校の連携による化石資料のインタラクティブ活用
- 生態展示から形を観る : 動物園・水族館で観る形と動き
- 千葉県袖ケ浦市の下総層群清川層産出のシカ類化石
- 第 48 回古脊椎動物学・比較形態学シンポジウム
- A rhinocerotid (Mammalia, Perissodactyla) from the late Miocene Oiso Formation, Kanagawa Prefecture, Japan
- 上部中新統土岐口陶土層堆積盆地とその周辺の古地形変化に伴う古植生の変化
- 福井県西部の中新統内浦層群から産出したウミガメ化石
- 世界最古のスッポン化石発見 : カメから探る太古の地球
- Flood-plain Deposits and Fossil Assemblages of the Middle Pleistocene Kiyokawa Formation, Shimosa Group, Eastern Japan
- Habitats of Picea sect. Picea, Abies sachalinensis Mast., and Larix gmelinii (Rupr.) Rupr. during the Late Glacial, Reconstructed from Buried Forests Below the To-HP Tephra, Northern Japan.
- Sea Level Changes and Tectonics Inferred from the Quaternary Deposits and Landforms of Boso Peninsula, Central Japan. Depositional Dynamics of the Middle and Upper Pleistocene Shimosa Group, Japan.
- エナメル質アパタイトを用いた炭素および酸素安定同位体比分析 : 化石哺乳類の生態復元にむけて
- Emergence events inferred from fossil diatom assemblages in the deposits of Lake Sagata, Niigata Prefecture, central Japan