珪藻化石群集から推定される新潟県佐潟湖における低湖水位期
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-01
著者
-
藤木 利之
国際日本文化研究センター
-
藤木 利之
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻
-
沢井 祐紀
九州大学理学部地球惑星科学教室
-
澤井 祐紀
国際日本文化研究センター
-
沢井 祐紀
九州大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
藤木 利之
名古屋大学大学院環境学研究科
-
那須 浩郎
国際日本文化研究センター
-
百原 新
千葉大学園芸学部
-
Sawai Yuki
Geological Survey Of Japan Aist
-
澤井 祐紀
国際日本文化研究セ
-
那須 浩郎
総研大・国際日本研究
関連論文
- 日本の間氷期堆積物に含まれるサルスベリ属Lagerstroemia花粉化石の形態
- 瀬戸内海・頭島(岡山県日生町)周辺の花粉分析による植生変遷史の研究
- 自然教育園の泥土の花粉分析的研究(II)
- 浜松市・東神田川流域神久呂地区の古環境(850±30年前)について
- 中国遼寧省新賓市北四平の泥炭層の花粉分析
- 北部九州の樫原湿原におけるボーリング・コア試料(KS0412-3)の分析結果(速報)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2004(平成16)年度)
- 北海道東部太平洋沿岸域の古地震・古津波痕跡調査と連動型地震 (総特集 連動型巨大地震(2))
- 珪藻化石群集を用いた海水準変動の復元と千島海溝南部の古地震およびテクトニクス
- ハタベカンガレイ(カヤツリグサ科フトイ属)の花粉形態
- ブタクサ花粉とそのアレルゲン (特集 秋の花粉症)
- 葉緑体DNA塩基配列に基づくクサアジサイ属の系統地理
- 17世紀に千島海溝南部において発生した連動型プレート間地震と海岸隆起
- P-102 潮間帯における津波堆積物の分布様式 : 北海道東部,藻散布沼を例として(15. 堆積作用・堆積過程)
- 北海道東部太平洋沿岸の塩性湿地群に記録された後期完新世の海岸隆起
- ウェルウィッチア(奇想天外)の花粉
- 岡山県蛇ヶ乢湿原周辺における後氷期中期以降の植生変遷
- ロシア型採泥器について
- 備前市香登の備前焼粘土の花粉分析学的研究
- アカガシ亜属(ブナ科コナラ属)の花粉形態
- 海底堆積物の花粉分析学的研究 -2. 東京湾(東京都)-
- 中国地方の湿原堆積物の花粉分析学的研究 : V. 犬挟峠湿原(岡山県)
- 走査電子顕微鏡による花粉の形態-13-モクセイ科(被子植物)について
- 海底堆積物の花粉分析学的研究 1.燧灘(愛媛県)
- 縄文海進期における照葉樹林の分布について
- P-8 北海道東部, 厚岸町史跡国泰寺跡において認められた歴史および先史津波の痕跡
- 下総層群清川層堆積期間(MIS 7)の古気候状態 : 花粉ほか代理指標からの考察
- 陸生脊椎動物化石を産出する氾濫原堆積物 : 更新統下総層群清川層の例
- 北海道東部厚岸町国泰寺跡において検出された津波堆積物の年代
- 北海道東部における完新世後期の急激な海岸隆起の繰り返し
- 和歌山平野根来地区深層ボーリング調査から明らかになった平野地下の地質
- 瀬戸内海沿岸堆積物の花粉分析 頭島(日生町)について
- ヤツガタケトウヒとヒメバラモミの生育立地
- Tsunami heights and damage along the Myanmar coast from the December 2004 Sumatra-Andaman earthquake
- Report on Post Tsunami Survey along the Myanmar Coast for the December 2004 Sumatra-Andaman Earthquake
- 鹿児島県上甑島に分布する沿岸性汽水湖沼群の湖水環境
- 珪藻遺骸群集からみた北海道厚岸地方における完新世後半の相対的海水準変動と古環境の復元
- 中新統土岐口陶土層の堆積過程と産出する大型植物化石の水理的挙動 : 岐阜県多治見市大洞地区の例
- 千葉県手賀沼湖底堆積物中の埋土種子の分布と保存状態
- アメリカ・オレゴン州 Alsea Bay における珪藻相
- 珪藻化石群集から推定される新潟県佐潟湖における低湖水位期
- 珪藻類を用いた海岸古環境の復元に関する研究
- 新潟市西南部に位置する閉鎖性淡水湖 ・ 佐潟に記録された後期完新世の湖水位変動
- 神西湖湖底堆積物中から検出された洪水イベント
- 北海道東部厚岸湿原における過去3,000年間の海進・海退
- 神西湖における現生珪藻群集と湖底堆積物中の化石珪藻群集
- 古琵琶湖層群甲賀累層(鮮新統)よりCathaya(Pinaceae)花粉の発見
- P-57 土岐口陶土層(中新統)の花粉群集と古植生
- ニレ属-ケヤキ属花粉の同定と花粉分析への応用
- ニレ属-ケヤキ属花粉の同定について
- ニレ属-ケヤキ属花粉の同定について
- 東北地方南部における過去50,000年の植生変遷史
- ツユクサ(ツユクサ科)の花粉形態
- 日本産コナラ亜属(ブナ科コナラ属)の花粉形態
- ヒマラヤスギ属(マツ科)の花粉形態
- 『環境考古学ハンドブック』, 安田喜憲 編著, 2004年2月25日出版, 朝倉書店, A5版, 706p, 定価28,000円(税別), ISBN 4-254-18016-0
- Dacrydium pierrei(マキ科)の花粉形態
- Taiwania flousiana(スギ科)の花粉形態
- 中国雲南省に自生するマツ属の花粉形態
- 中国雲南省〓海周辺の植生変遷
- 大型植物遺体分析からみた湖南省城頭山遺跡の稲作環境
- 十和田八戸テフラ直下の埋没林から復元した晩氷期におけるトウヒ属バラモミ節,トドマツ,グイマツの分布立地
- 軽井沢の化石蘚類群集から復元した晩氷期の針葉樹林の分布立地
- 北海道東部太平洋沿岸域の古地震・古津波痕跡調査と連動型地震 (総特集 津波)
- 下総層群清川層の大型植物化石群とそれにもとづく古気候復元
- Diatom (Bacillariophyceae) flora of salt marshes along the Pacific coast of eastern Hokkaido, northern Japan
- コモチシダの繁殖様式に及ぼす葉のサイズ及び根茎重量の影響
- 北海道の亜寒帯・亜高山帯域における湿原表層部の花粉分析:花粉スペクトルから森林域と非森林域との区別は可能か?
- 北海道根釧地方における湿原表層の花粉スペクトル
- 上部中新統土岐口陶土層堆積盆地とその周辺の古地形変化に伴う古植生の変化
- Flood-plain Deposits and Fossil Assemblages of the Middle Pleistocene Kiyokawa Formation, Shimosa Group, Eastern Japan
- 環太平洋生命文明圏
- Habitats of Picea sect. Picea, Abies sachalinensis Mast., and Larix gmelinii (Rupr.) Rupr. during the Late Glacial, Reconstructed from Buried Forests Below the To-HP Tephra, Northern Japan.
- Emergence events inferred from fossil diatom assemblages in the deposits of Lake Sagata, Niigata Prefecture, central Japan
- 中国湖南省,城頭山遺跡より産出した約5,600年前のオオアオシノブゴケ
- 蘚苔類化石を用いた古環境復元の研究(一般講演,第30回日本蘚苔類学会大分大会)
- Tsunami heights and damage along the Myanmar coast from the December 2004 Sumatra-Andaman earthquake