東北地方南部における過去50,000年の植生変遷史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本花粉学会(静岡大学理学部生物学教室内)の論文
- 1997-12-31
著者
-
藤木 利之
国際日本文化研究センター
-
守田 益宗
岡山理科大学自然科学研究所自然植物園
-
藤木 利之
岡山理科大学理学部基礎理学科
-
守田 益宗
岡山理科大学自然科学研究所
-
守田 益宗
岡山理大
-
守田 益宗
岡山理科大学自然植物園
-
守田 益宗
岡山理科大学理学部基礎理学科
関連論文
- 瀬戸内海・頭島(岡山県日生町)周辺の花粉分析による植生変遷史の研究
- 自然教育園の泥土の花粉分析的研究(II)
- 中国遼寧省新賓市北四平の泥炭層の花粉分析
- 根室半島における後期更新世以降の植生変遷
- 東濃地方内陸小盆地埋積物の分析による過去30万年間の古気候変動
- 岡山県蛇ヶ乢湿原周辺における後氷期中期以降の植生変遷
- ロシア型採泥器について
- 備前市香登の備前焼粘土の花粉分析学的研究
- アカガシ亜属(ブナ科コナラ属)の花粉形態
- 海底堆積物の花粉分析学的研究 -2. 東京湾(東京都)-
- 中国地方の湿原堆積物の花粉分析学的研究 : V. 犬挟峠湿原(岡山県)
- 海底堆積物の花粉分析学的研究 1.燧灘(愛媛県)
- バイカル湖内上部堆積物(VER94/5-St. 21)の花粉分析
- 瀬戸内海沿岸堆積物の花粉分析 頭島(日生町)について
- 千葉県手賀沼湖底堆積物中の埋土種子の分布と保存状態
- 珪藻化石群集から推定される新潟県佐潟湖における低湖水位期
- 新潟市西南部に位置する閉鎖性淡水湖 ・ 佐潟に記録された後期完新世の湖水位変動
- 岡山県立森林公園におけるCundill型花粉捕集器による現世花粉スペクトルの予察的研究
- ニレ属-ケヤキ属花粉の同定と花粉分析への応用
- ニレ属-ケヤキ属花粉の同定について
- ニレ属-ケヤキ属花粉の同定について
- 東北地方南部における過去50,000年の植生変遷史
- ツユクサ(ツユクサ科)の花粉形態
- 日本産コナラ亜属(ブナ科コナラ属)の花粉形態
- 根室半島における後期更新世以降の植生変遷
- 走査型電子顕微鏡による花粉の形態14. ツバキ科(被子植物)について
- 日本産マツ属の花粉粒径
- 加計学園自然植物園における空中花粉
- 加計学園自然植物園における空中花粉調査
- ヒマラヤスギ属(マツ科)の花粉形態
- Dacrydium pierrei(マキ科)の花粉形態
- Taiwania flousiana(スギ科)の花粉形態
- 中国雲南省に自生するマツ属の花粉形態
- 中国雲南省〓海周辺の植生変遷
- 岡山県における花粉分布と植生との関係 : 予察的報告
- 日本産シイ属・マテバシイ属・クリ属花粉の粒径について
- 山形県白鷹湖沼群荒沼の花粉分析からみた東北地方南部の植生変遷
- 北海道の亜寒帯・亜高山帯域における湿原表層部の花粉分析:花粉スペクトルから森林域と非森林域との区別は可能か?
- 岐阜県瑞浪市大湫盆地堆積物に記録された花粉化石群の変動 : 酸素同位体ステージ9以降の植生と気候の変遷
- 湖南省城頭山遺跡の花粉分析からみた環境変遷
- 土岐川(庄内川)流域の河成段丘と更新世中期以降の地形発達
- 走査電子顕微鏡による花粉の形態 : 12.カヤツリグサ目(被子植物)について
- 山形県白鷹湖沼群荒沼の花粉分析結果
- 岡山の住宅地と植栽様式
- 岡山における都市住民の園芸植物の好みとその地域性
- 中国山地におけるFagus花粉の出現率とブナ林の関係について(予報)
- 走査電子顕微鏡による花粉の形態 : 10.タデ目(被子植物)について
- 東海地方の中間温帯における中期更新世以降の植生変遷--内陸小盆地堆積物の花粉分析から
- Emergence events inferred from fossil diatom assemblages in the deposits of Lake Sagata, Niigata Prefecture, central Japan