トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第8報) : 花芽形成に関する生理学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トマトの花芽形成の生理的機構を明らかにするために, 夜温, 光の強さ, 窒素•燐酸の施用量, 灌水量, 摘葉および植物生長調整物質の施与など種々の処理を行なつて育苗した苗について, 生育の進行に伴つて栄養生長期から生殖生長期に移行する際に, その体内にどのような生理的変化がみられるかを調査した。体内成分としては炭水化物, 窒素化合物, Auxin, Gibberellin および核酸の消長について検討した。1. 炭水化物•窒素化合物と花芽形成との関係をみると, 一般に花芽分化前に炭水化物が多く, 窒素化合物も若干多い傾向を示し, その前後においては少ない傾向を示した。しかし, 炭水化物と窒素化合物の量的なな level あるいは炭水化物-窒素化合物比と花芽形成との間には一定の関係がみられなかつた。2. Auxin と花芽形成との関係をみると, 花芽分化直前に一時的に生長点部における Auxin の低下がみられ, 後増加した。3. Gibberellin と花芽形成との関係をみると, Gibberellin も花芽分化直前に少なく, 分化後には増加しており, Auxin と同様の傾向を示した。4. 核酸と花芽形成との関係をみると, DNAとRNAの含量がともに花芽分化前に一つのピークを示し, その前後において少なくなつている。DNAはRNAに比べてその変動は少なく, 含量ももちろん著しく少ない。これらの傾向はいずれの処理区においても同様であるが, それぞれ処理区によつて含有量は著しく異なつており, その量的な level と花芽形成との間には一定の関係はみられなかつた。5. 花芽形成の生理的機構 生長点部における Auxin と Gibberellin の含量がともに低下した場合に, 葉において生成される花成物質の分裂組織における集積量が増加し, この花成物質によつて花芽形成に対して特異的に作用するDNAが活性化され, このDNAのもつ情報はメッセンジャーRNAに伝達され, このm-RNAがリボゾームと作用して蛋白質を合成し, この酵素によつて生体反応が起こつて細胞分裂を起こし, 花芽が形成されるものと考えられる。
著者
関連論文
- バラの種子(痩果)の発芽に対する温度の影響
- メキャベツの側芽の花芽形成における低温感応に対する苗齢と着生節位の相互作用
- 植物における性の表現
- カブの花芽形成における温度と日長の相互作用に対する品種間差異
- ジャガイモの塊茎形成におけるスロトンに対する光照射の影響
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第4報) : 育苗期の床土の肥瘠, 灌水量および株間が生育ならびに開花•結実に及ぼす影響
- 胡瓜の雌花•雄花•兩性花の分化を支配する條件の研究 (第1報)
- タマネギの花芽形成に関する研究 : (第3報)花芽形成における低温感応に対する球の性状の影響
- タマネギの花芽形成に関する研究 (第1報) : 低温による花芽形成に対する温度段階, 日長および光の強さの影響
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第15報) : 花の発育ならびに形態に対する葉の役割
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究(第13報) : 花の発育ならびに形態に及ぼす光の強さと床土の肥沃度の影響
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第11報) : 花の発育ならびに形態に及ぼす温度の影響
- タマネギの低温感応による花芽形成に対する植物生長調整物質の影響
- タマネギの花芽形成に関する研究 (第2報) : 花芽形成における低温感応に対する苗の性状の影響
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第1報) : 育苗期の温度が生育ならびに開花•結実に及ぼす影響
- 5. 性の分化
- 温州蜜柑の隔年結果防止に関する研究(第2報) : 花芽の分化感応期間について
- 温州蜜柑の隔年結果防止に関する研究 (第1報) : 花芽の分化時期について
- 胡瓜の雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究(第9報) : 育苗期の日長・夜温と窒素施用量及び灌水量の影響に関する研究
- 白菜の結球現象に関する研究 : 結球の組織学的並びに生理学的研究
- 胡瓜の雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究(第7報) : 育苗期間中の短期間の長日・高夜温処理が花の性に及ぼす影響
- 胡瓜の雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究 (第6報) : 苗の発育時期別に見た日長と夜温の影響
- 胡瓜の雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究(第5報) : 摘芯及び生長調整物質の添加が雄花叢に及ぼす影響の研究
- 胡瓜の雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究(第4報) : 生育並びに花の性決定に対する生長物質の作用 (II)
- 胡瓜の雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究(第3報) : 生育並びに花の性決定に対する生長物質の作用 (1)
- 胡瓜の雌花・雄花両性花の分化を支配する条件の研究(第2報) : 胡瓜の花の性の決定並びに転化に関する解剖学的研究
- 温州ミカンの隔年結果に関する研究 (第7報) : 秋冬期におけるリン酸, カリ溶液, ならびに機械油乳剤の葉面散布と花成
- 温州ミカンの隔年結果に関する研究 (第6報) : 窒素, リン酸および加里吸収量の季節的消長について
- 温州ミカンの隔年結果に関する研究 (第3報) : 温州ミカン園の隔年結果状態, その収量構成, ならびに結実と翌春の着花率, 結果枝率について
- 温州ミカンの隔年結果に関する研究(第4報) : 体内成分の季節的変化について
- 温州ミカンの隔年結果に関する研究 (第5報) : 摘花果および収穫時期と花成について
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第8報) : 花芽形成に関する生理学的研究
- チューリップのサーモペリオディシティと球根成分の消長について
- 温州ミカンの隔年結果に関する研究 (第8報) : 摘果, 施肥, 剪定の組合せによる隔年結果防止効果
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第10報) : 花の形態, 機能および落花に及ぼす幼苗期の環境条件の影響 (2) 灌水量, 摘葉および Gibberellin 施与の影響
- トマトの生育ならびに開花•結実に関する研究 (第5報) : 生育ならびに花芽形成に対する子葉, 未熟葉および成熟葉の役割
- 中性植物トマトの花成生理
- トマトの生育ならびに開花・結実に関する研究-12-花の発育ならびに形態に及ぼす苗の栄養と低温の相互作用の影響
- キュウリの雌花,雄花,両性花の分化を支配する条件の研究-10-
- キュウリの雌花・雄花・両性花の分化を支配する条件の研究-13-
- トマトの生育ならびに開花・結実に関する研究-3-