ラット膵腺房細胞におけるホスファチジルコリン合成に対する cholecystokinin の抑制作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラット単離膵腺房小葉において, cholecystokinin (CCK) をはじめとする各種膵酵素分泌刺激剤のホスファチジルコリン (PC) 合成に及ぼす効果を検討した. CCKは〔3H〕choline の膵腺房小葉への取り込みを抑制し,〔3H〕choline により標識されるPCの合成を減少させた. あらかじめ膵腺房小葉を〔3H〕choline で標識しておいてもCCKは経時的に及び濃度依存性にPC合成を抑制し, 一方, phosphocholine は蓄積された. 従つて, CCKはPC合成の律速酵素であるCTP: phosphocholine cytidylyltransferase の活性を抑制することが示唆された. 又, carbamylcholine や Ca2+ ionophore A23187もPC合成を抑制したが, dibutyryl cAMP, phorbol ester は抑制しなかつた. 従つて, CCKは細胞内Ca2+移動を介してPC合成を抑制していることが示唆された.
著者
-
春日 雅人
神戸大学医学系研究科・医学部糖尿病・代謝・内分泌内科学
-
鈴木 稔也
神戸大学医学部第二内科学講座
-
的崎 尚
神戸大学医学部 第2内科学教室
-
和田 謙
神戸大学医学部内科学第2講座
-
松田 康平
神戸大学医学部内科学第2講座
-
坂本 長逸
神戸大学医学部 第2内科学教室
-
西崎 朗
神戸大学医学部内科学第2講座
-
誉田 芳孝
神戸大学医学部内科学第2講座
-
長尾 宗彦
神戸大学医学部 第2内科学教室
-
中野 修
神戸大学医学部内科学第2講座
関連論文
- 促通拡散型糖輸送担体分子の構造機能相関
- アンケート調査による日本人糖尿病の死因-1981-1990年の10年間, 11,648名での検討-
- 膵提供からみた膵島移植の現状と問題点 : 当施設における経験
- MDR1遺伝子型とジゴキシン十二指腸内投与後の吸収速度との相関
- ヒト十二指腸上皮におけるCYP3A4ならびにMDR1遺伝子発現量に対するMDRl遺伝子型の影響
- MDR1遺伝子多型に依存したジゴキシン体内動態
- 早期に治療を行い得たループス膀胱炎疑いの1例
- ミトタンの使用中に甲状腺機能低下症の増悪を認めた周期性クッシング病の一例
- 糖尿病性昏睡 (特集 救急薬品の正しい使い方)
- Insulin-like growth factor-1 (IGF-1) が奏効したインスリン受容体異常症B型の1例
- CYP2Cl9遺伝子多型とプロトンポンプ阻害剤の体内動態・除菌治療効果との関連性
- N-アセチル転移酵素およびCYP2C19多型の遺伝子診断と薬物動態・治療効果との相関解析
- 脂肪細胞の分化・増殖機構の解明と肥満形成における役割に関する研究
- 神戸宣言2006 (特集 メタボリックシンドローム) -- (メタボリックシンドロームに関するトピックス)
- メタボリックシンドロームとインスリン抵抗性
- 肝臓のインスリン抵抗性を標的とした糖尿病治療の可能性 (特集 糖尿病の新しい治療戦略) -- (先端の治療戦略)
- 疾病としての肥満 (特集 知っておきたい肥満者の手術)
- 現代医学の焦点(284)2型糖尿病の発症機序とインスリンシグナリング
- 細胞生物学講座 2型糖尿病におけるSTAT3の役割
- 脂肪細胞の分化・肥大メカニズム (特集 肥満の分子医学--基礎と臨床) -- (基礎)
- 肥満症のくすり (特別企画 生活習慣病のくすり)
- 脂肪細胞分化の転写制御
- インスリン作用機構と糖尿病
- 脂肪細胞分化における autocrine/paracrine 因子FGF10の役割
- PANC-1膵癌細胞の増殖とアポトーシス回避におけるAktの役割
- 脂肪細胞分化を制御するシグナル伝達 (特集 肥満症の分子メカニズム--アディポサイエンス最前線)
- 脂肪細胞に発現する遺伝子のDNAマイクロアレイ解析
- インスリン作用のメカニズムとその異常 (特集 分子内分泌学)
- 脂肪細胞分化と情報伝達機構 (特集 脂肪細胞と肥満)
- 脂肪細胞分化とシグナル伝達 (特集 生活習慣病解明の鍵--脂肪細胞の分子生物学)
- 脂肪細胞分化の転写調節 (特集1 転写制御と生活習慣病--肥満,糖尿病,動脈硬化の治療と創薬を目指して)
- 糖尿病の遺伝子を探る(9)Perspective:ミレニアムプロジェクトと今後の展望
- インスリン抵抗性とは?
- 2型糖尿病の発症機序とそれに基づいた診断と予防法
- 代謝疾患
- 燐酸化による細胞内情報伝達
- 阪神・淡路大震災を被災した糖尿病患者の自己管理行動
- 内分泌・代謝糖尿病性昏睡
- 竹田正次先生をしのんで (特集第2部 竹田正次先生追悼)
- 67. 拒食症における経静脈的糖負荷後の反応性低血糖について(摂食障害II)
- II-B-21 総合病院における摂食障害患者へのアプローチを通して(パネル関連演題(臨床心理士))
- 家族LCAT欠損症に耐糖能異常を合併したー家系
- 肥満におけるインスリン抵抗性--分子機構と臨床 (特集:アディポサイエンス--肥満の分子医学)
- 脂肪細胞の分化とPI3-キナ-ゼ (脂肪細胞--基礎と臨床)
- 総論:糖尿病における内分泌系の修飾
- 単離胃主細胞障害に対するプロスタグランジンE_2のジアシルグリセロールを介した細胞保護作用
- 胃底腺における phorbol ester, cyclic AMP および抗潰瘍剤等のホスファチジルコリン合成に及ぼす効果
- Magnesium経口投与により著明な降圧を認めた本態性高血圧症の1例
- ラット摘出膵灌流標本におけるソマトスタチンアナログSMS 201-995の膵外分泌抑制作用の検討
- ソマトスタチンアナログSMS 201-995の膵外分泌抑制作用 : ラット単離膵腺房における検討
- 家族性膵炎における膵石蛋白遺伝子の解析
- モルモット培養胃粘液細胞増殖におけるプロスタグランジンE2の役割
- ラット膵腺房細胞におけるホスファチジルコリン合成に対する cholecystokinin の抑制作用 (第2報)
- ラット膵腺房細胞におけるホスファチジルコリン合成に対する cholecystokinin の抑制作用
- エタノールによるモルモット単離胃主細胞障害に対するプロスタグランジンE2の細胞保護作用
- モルモット単離胃主細胞ムスカリン受容体の特性に関する研究 (第1報)
- エタノールのモルモット単離胃主細胞ペプシノーゲン分泌刺激作用
- 胃主細胞 cholecystokinin 受容体特性に関する研究 : -第2報-胃主細胞膜への標識CCK8結合反応の検討
- 胃底腺における teprenone, H2受容体拮抗剤のホスファチジルコリン合成に及ぼす効果
- 胃主細胞 cholecystokinin 受容体特性に関する研究 : -第1報-CCK類似体及び各種CCK受容体拮抗剤のペプシノーゲン分泌反応及び主細胞内Ca2+濃度に及ぼす効果
- 胃底腺におけるホスファチジルコリン合成に対する palmitate, phorbol ester 等の効果
- Cholecystokinin, Carbachol のモルモット遊離胃主細胞内Ca++濃度調節作用に関する研究
- 新しいProtein tyrosine phosphatase,SAP-1,SAP-2の遺伝子クローニングとその発現様式に関する研究
- ラット膵腺房細胞および腺房細胞癌由来細胞株におけるコレシストキニン, セクレチンとインスリンの相互作用
- 肝硬変に肝細胞癌と肝原発粘表皮癌の合併した1例
- トリプシンインヒビター経口投与の膵肥大増生作用に 関する基礎的検討 : トリプシンインヒビター投与量と膵肥大 増生作用の容量相関
- 合成トリプシンインヒビター経口投与ラットの膵外分泌反応
- CCK 4とCCK 8の膵内外分泌刺激作用 : ラット摘出膵潅流実験による検討
- 膵内外分泌相関に関する研究 : 糖尿病の重症度と膵外分泌機能障害との相関についての検討
- 1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentaneの反復経口投与ラットの膵外分泌機能
- 十二指腸内塩酸注入と合成セクレチン静脈内投与に対する門脈血中セクレチン濃度と膵外分泌反応の比較
- 1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentane の十二指腸内注入によるセクレチン分泌と膵外分泌反応
- 少量アセトアミノフェン服用を契機に発症し, プロヘパールおよびマーズレンSの影響も疑われた遷延性薬剤性肝障害の1例
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第4編 合成セクレチンのラットin vivoにおける膵内外分泌作用
- 膵内外分泌相関に関する研究-ラット膵灌流標本におけるCaeruleinの作用-
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第2編 十二指腸内塩酸ならびに1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentane注入と合成セクレチン静脈内投与による門脈血中インスリン及ひ膵グルカゴン分泌について
- セクレチンの膵内外分泌に関する研究:第5編 : 天然ブタセクレチンのラットinvivo及びinvitro灌流膵における検討
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第3編 ラット灌流膵における合成セクレチンによる膵内外分泌反応
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第1編・十二指腸内塩酸ならびにI-Phenyl-I-Hydroxy-n-Pentane注入と合成セクレチン静脈内投与に対する血中セクレチン濃度と膵外分泌反応の比較
- 膵腺房細胞somatostatin受容体特性に関する研究 (第5報) somatostatinの膵腺房細胞内cyclic AMP含量への抑制効果に対するIslet activating Protein前処理の影響
- 膵ソマトスタチン受容体の結合特性に関する研究 (第2報):Phorbol ester, 及びDiacylglycerolのラット膵腺房細胞細胞膜へのソマトスタチン結合に及ぼす効果
- 膵腺房細胞somatostatin受容体の結合特性に関する研究-第四報-guanine nucleotide及びIAP前処理のsomatostatin結合に及ぼす効果
- Cholecystokininの膵外分泌刺激作用におけるguanine nucleotide制御蛋白質の役割に関する研究 (第2報):コレラ毒素及び, 百日咳毒素の効果
- SERUM AMYLASE ACTIVITY, AMYLASE TO CREATININE CLEARANCE RATIOS AND SERUM AMYLASE ISOENZYME IN PATIENTS WITH CHRONIC RENAL INSUFFICIENCY
- Investigation of the Relationship Between Exocrine and Endocrine Pancreas
- 膵腺房細胞Somatostatin受容体特性に関する研究:-第一報-C端octapeptide CCK, carbachol前処理のsomatostatin結合抑制効果
- HLA-DR2 DNA typing in Japanese ulcerative colitis.