早期に治療を行い得たループス膀胱炎疑いの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-10
著者
-
春日 雅人
神戸大学医学部第二内科
-
山田 慎一郎
神戸大学医学部第一内科
-
坂口 一彦
神戸大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
森田 須美春
神戸大学医学部第2内科
-
坂口 一彦
神戸大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科
-
横野 浩一
神戸大学大学院医学系研究科老年内科
-
横野 浩一
神戸大学医学部老年医学講座
-
森田 須美春
神戸大学第二内科
-
長谷川 裕
神戸大学第二内科
-
石賀 敬子
神戸大学医学部第二内科
-
長谷川 裕
神戸大学医学部第二内科
-
春日 雅人
神戸大学医学系研究科・医学部糖尿病・代謝・内分泌内科学
-
春日 雅人
神戸大学大学院 医学系研究科 消化器内科
-
森田 須美春
神戸大学医学部第二内科
-
森田 須美春
神戸大学医学部内科学第二講座
-
山田 慎一郎
神戸大学医学部第二内科
-
横野 浩一
神戸大学医学部第二内科学教室
-
横野 浩一
神戸大学医学部内科学第二講座
関連論文
- 二次性徴が欠如し30歳で発見された下垂体茎断裂症候群の1例
- 座長の言葉
- 司会者のことば
- 促通拡散型糖輸送担体分子の構造機能相関
- グルコ-ストランスポ-タ-分子の膜内配向 (グルコ-ストランスポ-タ-)
- ストロメライシンプロモーター領域5A/6A遺伝子多型性と急性心筋梗塞との関連
- アンケート調査による日本人糖尿病の死因-1981-1990年の10年間, 11,648名での検討-
- 『日本人糖尿病の死因の幻想と事実』に対する返答
- 大容量I-131 MIBGによる悪性褐色細胞腫治療の試み
- 膵提供からみた膵島移植の現状と問題点 : 当施設における経験
- 挫滅症候群 : 早期診断ならびに治療のポイントと pitfall
- MDR1遺伝子型とジゴキシン十二指腸内投与後の吸収速度との相関
- F-49 E1B欠失アデノウイルスによるP53異常肺癌細胞の特異的障害についての実験的研究(遺伝子治療,第40回日本肺癌学会総会)
- ヒト十二指腸上皮におけるCYP3A4ならびにMDR1遺伝子発現量に対するMDRl遺伝子型の影響
- MDR1遺伝子多型に依存したジゴキシン体内動態
- 意識消失で発症し, 細菌性髄膜炎に続発性血管炎を合併した高齢者の1例
- 実験的糖尿病モデル動物 発生工学手法による糖尿病モデル動物 ノックアウトマウス 1型糖尿病モデル・ノックアウトマウス (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病モデル動物)
- 高齢者における糖尿病,高脂血症(脂質異常症)の治療方針 (第1土曜特集 老化と疾患--病態の理解と診断・治療の進歩) -- (老年疾患--病態の理解と診断・治療の進歩)
- Group B streptococcus による化膿性脊椎炎を合併した表在性化膿性血栓性静脈炎の1例
- 高齢者糖尿病におけるインスリン依存性
- 臨床 糖尿病の特徴 (特集 老化と疾病--基礎と臨床)
- 3.興味ある画像所見を呈した肺クルプトコッカス症の1例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- E1B欠失アデノウイルスによる原発性肺癌の遺伝子治療に関する実験的研究
- 肝転移にTAEが有効であったグルカゴノーマの長期生存例
- 痙攣重積を示したMPO-ANCA陽性進行性全身性硬化症の1例
- インスリン依存型糖尿病の発症機構の解析とT細胞機能分子を介したその発症予防の試み
- 高齢発症Slowly progressive IDDM の1例
- P-608 神戸大学医学部附属病院治験管理センターにおけるISO9001:2000認証取得とその後の活動について(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 糖尿病における抗GAD(グルタミン酸脱炭酸酵素)抗体の意義
- 早期に治療を行い得たループス膀胱炎疑いの1例
- P-473 神戸大学病院治験管理センターにおける医師主導型臨床研究への取り組み : JaSWAT-1 試験の経験をふまえて
- 糖尿病と接着分子 (接着分子の基礎と臨床--最近のトピックス) -- (接着分子の臨床--最近の話題)
- 新しい観点からみた器官--膵臓--内分泌部と外分泌部のキメラ
- 1型糖尿病患者の治療および食生活の実態と食事療法実践意識
- ミトタンの使用中に甲状腺機能低下症の増悪を認めた周期性クッシング病の一例
- Insulin-like growth factor-1 (IGF-1) が奏効したインスリン受容体異常症B型の1例
- CYP2Cl9遺伝子多型とプロトンポンプ阻害剤の体内動態・除菌治療効果との関連性
- N-アセチル転移酵素およびCYP2C19多型の遺伝子診断と薬物動態・治療効果との相関解析
- PANC-1膵癌細胞の増殖とアポトーシス回避におけるAktの役割
- インスリン抵抗性とは?
- 糖尿病学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(4))
- 13.インスリン抵抗性の成因と治療
- 2型糖尿病の発症機序とそれに基づいた診断と予防法
- PPARとcommon disease (Common Disease原因遺伝子解明に向けて--現状と展望) -- (新規生理活性物質からみたcommon disease)
- PPARγとインスリン抵抗性症候群 (9月第1土曜特集 核内レセプタ-研究の最前線) -- (病態と核内レセプタ-)
- ミゾリビンによると思われる薬剤性膵炎を来した慢性関節リウマチの1例
- 代謝疾患
- 燐酸化による細胞内情報伝達
- 蛋白の大量発現法 (特集 臨床に必要な遺伝子の基礎知識--基礎と臨床) -- (新しい解析法)
- 阪神・淡路大震災を被災した糖尿病患者の自己管理行動
- C型慢性活動性肝炎に対するHLBI24週間投与の有効性の検討-初期2週間連日投与法と週3回投与法の有効性の差に関する多施設試験
- 内分泌・代謝糖尿病性昏睡
- インスリンの細胞内シグナル伝達機構とチロシンホスファタ-ゼ (プロテインホスファタ-ゼ--最近の進歩)
- 竹田正次先生をしのんで (特集第2部 竹田正次先生追悼)
- IC-28 ターナー症候群と神経性食思不振症を合併した1例(摂食障害VI)
- 67. 拒食症における経静脈的糖負荷後の反応性低血糖について(摂食障害II)
- II-B-21 総合病院における摂食障害患者へのアプローチを通して(パネル関連演題(臨床心理士))
- 阪神・淡路大震災における挫滅症群の急腎不全発症に関与する因子の検討
- 0701 セロトニン 5-HT2A受容体プロモーター領域遺伝子多型性は虚血性心疾患と関連する
- P075 心不全および労作性狭心症患者における末梢循環内皮依存性血管拡張反応の低下機序 : 酸化的ストレスの役割
- 0943 Carvedilol長期投与によるBrachial Arteryの内皮依存性血管拡張反応に及ぼす影響
- 89) 家族性に洞機能及び広汎な刺激伝導系の障害を認めた1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 62) 震災による精神的ストレスが関与したと思われる血管攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 糖尿病と認知症
- 0677 セロトニン2Aレセプター遺伝子多型性と心筋梗塞との関連性の検討
- 司会者のことば
- 0425 セロトニン2Aレセプター遺伝子多型性と冠動脈硬化との関連性の検討
- 家族LCAT欠損症に耐糖能異常を合併したー家系
- 経口糖尿病薬 (特集 小児の糖尿病) -- (小児糖尿病の診断と治療)
- 0418 冠動脈硬化におけるNADH/NADPH oxidase p22phox遺伝子多型性の重要性
- 50) サブスタンスP投与により冠攣縮を解除し得た異型狭心症の一症例
- P696 冠攣縮性狭心症における攣縮部及び冠抵抗血管の内皮依存性血管拡張反応の検討。
- 0976 潜在性冠動脈硬化部位におけるセロトニンに対する収縮反応の亢進
- 0346 異型狭心症例の末梢循環における内皮依存性血管拡張反応の検討.
- 0126 冠動脈血管壁性状と内皮依存性血管拡張反応との比較検討 : 軽度冠動脈硬化と内皮機能障害との関連
- 膵腎同時移植後に肺クリプトコッカス症を発症した1型糖尿病の1例
- 老年医学講座に課せられたもの
- 生活習慣に関する医師と県民のアンケート調査の比較 (生活習慣病II)
- 司会のことば
- 高齢者糖尿病
- 生活習慣病とは (特集 生活習慣病)
- 増加する老年者糖尿病の管理にむけて
- 糖尿病
- PPARγ遺伝子と糖尿病
- ピオグリタゾンにより認知機能の改善が認められたアルツハイマー病を合併した高齢者糖尿病の1例
- 老年医学教育からみた老年病専門医の役割
- 高齢者糖尿病最新の治療と研究
- 老年医学と介護保険
- 老化における脳の乳酸/ピルピン酸代謝とシナプス機能
- シナプスにおける糖エネルギー代謝の可塑的変化と神経細胞死
- 糖尿病学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(2))
- 154)拡張型心筋症との鑑別が困難であった虚血性心疾患の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 75)多量の心嚢液貯留を認めたHESの一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 74)ドーパミン産生型褐色細胞腫の一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 総論:糖尿病における内分泌系の修飾
- 座長のことば
- 1型糖尿病の経過中に食道アカラシアを合併した多腺性自己免疫症候群の一例
- 高齢者糖尿病の臨床的特徴 (特集 高齢者の糖尿病管理)
- 少量アセトアミノフェン服用を契機に発症し, プロヘパールおよびマーズレンSの影響も疑われた遷延性薬剤性肝障害の1例
- 薬剤性浮腫 (特集 浮腫の鑑別・対処法・メカニズム)