SERUM AMYLASE ACTIVITY, AMYLASE TO CREATININE CLEARANCE RATIOS AND SERUM AMYLASE ISOENZYME IN PATIENTS WITH CHRONIC RENAL INSUFFICIENCY
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since renal insufficiency is known to be one of the reported causes of hyperamylasemia, the incidence with which this occurs was investigated in patients with chronic renal failure and on chronic maintenance hemodialysis. Moreover, amylase clearance (CAm) to creatinine clearance (CCr) ratios and amylase isoenzyme patterns were determined to evaluate their usefulness in differentiating the hyperamylasemia of such patients from others.Hyperamylasemia (more than 186 Somogyi units/100ml, which is mean+3 standard deviations of 100 normal persons of 16 to 50 years old) was observed in 50% of the 26 patients with chronic renal failure and 86% of the 84 patients under hemodialysis. The highest serum amylase activity in these patients was 476S.U./100ml. Total serum amylase activity was inversely related to CCr?Although it is generally accepted that renal insufficiency results in an elevated serum amylase level, the markedly reduced amylase clearance of these patients was not reflected by a proportional increase in the serum amylase level, because some patients with chronic renal insufficiency had the normal serum amylase activities. These results may suggest the existence of some extrarenal mechanisms to remove amylase from the serum or the reduction of amylase entering the serum in renal insufficiency.Amylase clearance to creatinine clearance ratios of patients on hemodialysis and patients with chronic renal failure (5ml/min<CCr<70ml/min) was not significantly different from those normal subjects (2.9±0.4%), since amylase clearance was reduced in proportion to creatinine clearance in these patients. Unlike in those patients, the ratio CAm/CCr was significantly increased (9.8±0.9%) in patients with severe impaired renal function (CCr less than 5ml/min). These observations indicate that CAm/CCr ratios are of no value for diagnosing acute pancreatitis in patients with severe renal failure, as they elevate in the absence of any clinical signs and symtoms of pancreatitis.However, analysis of amylase isoenzyme revealed the normal isoamylase pattern in most patients with renal insufficiency, even in those with elevated CAm/CCr ratios. The ratios of the salivary to the pancreatic type isoamylase were similar in both the control and the patients with chronic renal failure. Normal isoamylase pattern probably excludes the diagnosis of pancreatitis in these patients.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
-
佐伯 進
神戸大学医学部第二内科
-
馬場 茂明
神戸大学医学部
-
前田 光雄
神戸大学医学部内科学第2講座
-
山崎 富生
神戸大学医学部内科学第二講座
-
山崎 富生
神戸大学医学部内科学第2講座
-
岡野 邦泰
神戸大学医学部内科学第二講座
-
岡野 邦泰
神戸大学医学部内科学第2講座
-
大槻 眞
神戸大学医学部内科学第2講座
-
大木 篤
神戸大学医学部内科学第2講座
-
坂本 長逸
神戸大学医学部内科学第2講座
-
尤 芳才
神戸大学医学部内科学第2講座
-
神田 勤
神戸大学医学部内科学第2講座
-
佐伯 進
神戸大学医学部内科学第2講座
-
佐伯 進
神戸大学医学部内科学第二講座
-
坂本 長逸
神戸大学医学部 第2内科学教室
-
神田 勤
神戸大学医学部内科学第二講座
関連論文
- 1975, 1980年度の加西市における糖尿病住民検診 : とくに糖尿病と食習慣について
- 原発性肝細胞癌診断における血清BFP測定の意義
- 新・神戸大学医学部附属病院について (大学紹介)
- 糖尿病と栄養 : とくに熱帯地区における糖尿病の遺伝的背景とその成因に関する研究 (国際交流)
- 加齢と耐糖能の変化 : とくにグルカゴン反応について
- 本学新入生2,108名を対象とした肝疾患検診 : その意義について
- 大学生および大学職員の健診における糖尿病のスクリーニング法について
- 食物線維と糖尿病
- 胎仔脳の部分的破壊創のその後の推移
- 糖尿病患者の血糖コントロール基準としてのHbAI
- 視床下部下垂体疾患診断のためのTRF (Thyrotropin Releasing Factor) testの意義
- Glucocorticoidsのthyroid stimulating hormone (TSH)分泌におよぼす影響
- Indocyanine green高度停滞を示した家族内集積にかんする臨床的観察
- 胃主細胞 cholecystokinin 受容体特性に関する研究 : -第1報-CCK類似体及び各種CCK受容体拮抗剤のペプシノーゲン分泌反応及び主細胞内Ca2+濃度に及ぼす効果
- 胃底腺におけるホスファチジルコリン合成に対する palmitate, phorbol ester 等の効果
- Cholecystokinin, Carbachol のモルモット遊離胃主細胞内Ca++濃度調節作用に関する研究
- 内視鏡的腫瘤切除術, 放射線療法にて効を奏した食道癌肉腫の1例
- Thyrotropin-Releasing Hormone (TRH)治療にかんする臨床的研究 : 第1編健常者におけるTRH短期投与の効果
- 2容量のthyrotropin-releasing factor (TRF) に対する下垂体thyroid stimulating hormone (TSH)の反応について 下垂体TSH放出予備能障害の二,三の型について
- 肥満における脂質代謝の特性
- 追加発言 インパルス応答としてみた経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)の動的病態の判定にかんする試み
- 新しい proglumide 誘導体 loxiglumide の膵腺房細胞CCK受容体拮抗作用
- 両側副腎皮質腺腫を認めたCushing症候群の1例
- 腎尿細管における膵分泌性トリプシンインヒビターの再吸収
- 腫瘍マーカーとしての血清膵分泌性トリプシンインヒビター (PSTI) の評価
- トリプシンインヒビター経口投与の膵肥大増生作用に 関する基礎的検討 : トリプシンインヒビター投与量と膵肥大 増生作用の容量相関
- 膵疾患における血清膵分泌性トリプシンインヒビター (PSTI) 値と血清アミラーゼ活性, 並びに膵型アミラーゼアイソザイム活性との比較
- 血清膵分泌性トリプシンインヒビター値に及ぼす腎機能の影響
- 合成トリプシンインヒビター経口投与ラットの膵外分泌反応
- ラット遊離膵腺房における neuromedin Cのアミラーゼ分泌刺激作用
- CCK 4とCCK 8の膵内外分泌刺激作用 : ラット摘出膵潅流実験による検討
- 膵内外分泌相関に関する研究 : 糖尿病の重症度と膵外分泌機能障害との相関についての検討
- 1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentaneの反復経口投与ラットの膵外分泌機能
- 十二指腸内塩酸注入と合成セクレチン静脈内投与に対する門脈血中セクレチン濃度と膵外分泌反応の比較
- 1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentane の十二指腸内注入によるセクレチン分泌と膵外分泌反応
- ホルモンのcarbamylationとその生物活性に及ぼす影響
- 培養ヒトリンパ球 (Bri-7K) におけるインスリンのinternalizationと分解機構について
- Monosodium glutamate (MSG) 投与による視床下部性肥満の膵-消化管ホルモンの動態
- パーキンソン症候群に対するL-DOPA投与の下垂体TSH, 並びにGH分泌に及ぼす影響
- 糖尿病と妊娠に関する実験的研究, とくに糖尿病妊娠ラット胎仔に及ぼすインスリン治療の効果
- Studies on the Cellular Interrelationship in the Islets of Langerhans (2):Phygiologic Role of Somatostatin and Glucagon in lnsolin Rolease
- A New Method for the Determination of Sialic Acid Using Sialidase combined with NANA-Aldolase, and its Clinical Application
- Streptozotocinのラット膵臓, および腎臓に対する催腫瘍作用, ならびに担腫瘍ラットの糖代謝特性に関する研究
- インスリン分泌におけるSomatostatinの生理的意義に関する研究:抗Somatostatin抗血清前処置ラ氏島を用いて
- TRF Testに関する臨床的研究:第1編TRFTestの術式に関する基礎的検討
- TRF testに関する臨床的研究:第4編 : Glucocorticoid投与症例並びにCushing症候群におけるTRF test
- TRF testに関する臨床的研究:第7編 : 間脳下垂体疾患におけるTRF test補遺
- 高令者における下垂体TSH放出予備能
- Pancreatic Polypeptide-Like Immunoreactivityの脳内分布
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第4編 合成セクレチンのラットin vivoにおける膵内外分泌作用
- 膵内外分泌相関に関する研究-ラット膵灌流標本におけるCaeruleinの作用-
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第2編 十二指腸内塩酸ならびに1-Phenyl-1-Hydroxy-n-Pentane注入と合成セクレチン静脈内投与による門脈血中インスリン及ひ膵グルカゴン分泌について
- 合成CCK, COOH端ペプタイドに対する膵内外分泌反応:ラット灌流膵標本における検討
- セクレチンの膵内外分泌に関する研究:第5編 : 天然ブタセクレチンのラットinvivo及びinvitro灌流膵における検討
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第3編 ラット灌流膵における合成セクレチンによる膵内外分泌反応
- セクレチンの膵内外分泌作用に関する研究:第1編・十二指腸内塩酸ならびにI-Phenyl-I-Hydroxy-n-Pentane注入と合成セクレチン静脈内投与に対する血中セクレチン濃度と膵外分泌反応の比較
- 糖尿病状態およびその糖調節機能について:因子分析ならびにクラスター分析
- 合成甲状腺ホルモン剤(T4)にて薬物性肝障害をきたした橋本病の1例
- TRF testに関する臨床的研究:第5編 : 高令者における下垂体機能について
- TRF testに関する臨床的研究:第二編 間脳下垂体疾患におけるTRF test
- 長期培養した単離膵ラ島のepinephrine, acetylcholineに対するインスリン分泌反応:培養液組成としてのglucose濃度およびadenosine添加の影響について
- TRF testに関する臨床的研究:第3編 : 甲状腺機能異常におけるTRF test
- ソマトスタチンのradioimmunoassayに関する基礎的検討
- TRF testに関する臨床的研究:第6編 視床下部性甲状腺機能低下症の病態について
- Purification and Biosynthesis of Canine Gastric Glucagon
- Clinical Evaluation of Amylase Isoenzyme Determination
- A case of leukopenic hairy cell leukemia.
- Effect of synthetic prostaglandin E1 analogue on gastric emptying of solid meal in man.
- Proposal for the Standardization of the Method of Analysis of Amylase Isozymes and the Nomenclature of Individual Isozyme
- Production and Characterization of Anti-Porcine Insulin Monoclonal Antibody
- Immunoglobulin E and Complement (C3) Levels in Sera of Liver Diseases and Allergic Disorders
- 膵腺房細胞somatostatin受容体特性に関する研究 (第5報) somatostatinの膵腺房細胞内cyclic AMP含量への抑制効果に対するIslet activating Protein前処理の影響
- 膵ソマトスタチン受容体の結合特性に関する研究 (第2報):Phorbol ester, 及びDiacylglycerolのラット膵腺房細胞細胞膜へのソマトスタチン結合に及ぼす効果
- Eletrophoretic Examination of Human Serum Amylase lsozymes
- Measurement of Plasma Proinsulin and Its Clinical Significance.
- Clinical Aspects of Hemoglobin A1 in Renal Failure
- The Role of Glucagon in the Regulation of Glucose Metabolism in Insulin-Deficient Dogs
- 遊離ラット肝細胞におけるInsulin分解機構:Insulin分解活性の酵素学的および免疫学的特性について
- Inhibitory effects of pirenzepine on cholinergic stimulation of exocrine rat pancreas in vitro.
- Renal handling of amylase. Renal tubular reabsorption of salivary-type isoamylase.:Renal Tubular Reabsorption of Salivary-Type Isoamylase
- Pancreatic exocrine secretion in response to subcutaneous injection of caerulein in rats.
- Experimental acute edematous pancreatitis in the rat induced by excessive doses of caerulein.
- Effect of ethanol on exocrine pancreatic function in rat.
- 膵腺房細胞somatostatin受容体の結合特性に関する研究-第四報-guanine nucleotide及びIAP前処理のsomatostatin結合に及ぼす効果
- Cholecystokininの膵外分泌刺激作用におけるguanine nucleotide制御蛋白質の役割に関する研究 (第2報):コレラ毒素及び, 百日咳毒素の効果
- Some considerations on enzymatic assay of insulin degrading enzyme
- Effect of Prostaglandins on Pancreatic Hormone Release
- SERUM AMYLASE ACTIVITY, AMYLASE TO CREATININE CLEARANCE RATIOS AND SERUM AMYLASE ISOENZYME IN PATIENTS WITH CHRONIC RENAL INSUFFICIENCY
- Studies on the Metabolism of Erythrocyte for Tissue Hypoxia and its Clinical Application
- Investigation of the Relationship Between Exocrine and Endocrine Pancreas
- Clinical and biochemical studies of osteopenia in liver cirrhosis.
- Radioimmunoassay for Somatostatin and Neurotensin-Regional Distribution in Brain and Gastrointestinal Tract of the Rat-
- A case of periodic fever.
- 肝硬変症におけるビタミンD代謝障害
- A new preparation of solid meal for the gastric emptying measurement.
- Non-Enzymatic Glycosylation of Proteins in Diabetes Mellitus
- Effect of pH on Glycosylated Hemoglobin Synthesis
- AN ESTABLISHMENT OF ASSAY FOR SERUM RIBONUCLEASE ACTIVITY AND ITS CLINICAL SIGNIFICANCE
- Clinical Significance of Serum Bile Acid in Hepatobiliary Diseases