重症筋無力症を合併した自己免疫性肝炎の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 洋一
聖マリアンナ医大第3内科
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医大第3内科
-
小幡 裕
東京女子医大消化器病センター
-
林 直諒
国立横浜病院消化器科
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医科大学第3内科
-
進藤 仁
国立横浜病院消化器科
-
屋代 庫人
国立横浜病院消化器科
-
菊池 弘美
国立横浜病院消化器科
-
中嶋 太一郎
国立横浜病院消化器科
-
久保 井宏
国立横浜病院消化器科
-
徳重 克年
国立横浜病院消化器科
-
久保 精志
国立横浜病院消化器科
-
矢島 真文
聖マリアンナ医科大学第3内科
-
高橋 洋一
聖マリアンナ医科大学第3内科
-
林 直諒
国立横浜病院消化器内科
関連論文
- ビタミンK類の生物学的活性 : 第40回大会研究発表要旨
- ヒト肝癌細胞のプロトロンビン前駆体産生に及ぼすビタミンK類の生理活性 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 321 胃癌非治癒切除例に対する Adoptive immunotherapy の試み(第29回日本消化器外科学会総会)
- 1-I-5 ビタミンK類の生物学的活性(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 門脈枝(1次または2次分枝)に腫瘍塞栓を持った原発性肝癌に対する術前肝動脈塞栓術の効果について
- 44 ゾニサミドの母集団薬物動態とベイジアン法による投与設計法の検討
- 純粋な塩化銅水溶液およびヒトの血液を添加した塩化銅水溶液から結晶成長させた青と緑色の水和塩化銅の結晶構造 : 単結晶X線構造解析と示差走査熱分析
- P3-1 生体部分肝移植の問題点と展望(第41回日本消化器外科学会総会)
- 散乱光粒子測定装置を用いた脳梗塞急性期の血小板自然凝集に関する検討
- 分娩一週間後に突然発症した reversible posterior leukoencephalopathy syndrome の1例
- 左手の触覚失認を呈した多発性硬化症の1例
- 7.緊急内視鏡を施行しえた小児(1才4ヵ月)吐血の1例(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 広範な門脈腫瘍塞栓を形成したAFP産生胃癌の1例
- 当院での過去20年間におけるA型肝炎の臨床・疫学的検討
- バンコマイシンのTDMを行ったMRSAによる皮下膿瘍と敗血症の1症例
- 90. 原発性肝癌の臨床的検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 肝膿瘍の治療中, 化膿性髄膜炎および脳室炎を併発した1例
- 2)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 電気生理学的検査, 心臓核医学検査, CTスキャン, 体表面電位図による検討 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 頸動脈IMT計測における検者間の検討
- HBs抗原特異的抑制性T細胞の誘導におけるHLA-DQ拘束性CD4陽性細胞の役割
- 121 肝膿瘍に於ける臨床的対処方法の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- ビタミンK(V.K)の人の下部腸管からの吸収について : 第40回大会研究発表要旨
- アテローム血栓性脳梗塞における頭蓋内主幹動脈病変と頸動脈病変 : 重症度の差を認めた例の検討
- 実験的急性低血糖ラット後根神経節におけるアポトーシスの発現
- 歩行着地時に左足関節がtask-specific focal dystoniaを呈した中年男性の1例
- 200 大腸癌肝転移巣に対する CTL を目指したキラー細胞による Adoptive Immunotherapy の試み(第33回日本消化器外科学会総会)
- 長期にわたり追跡し得たHuntington病の一剖検例
- 治療に反応良好な首下がりを示した高齢発症パーキンソン病の1例
- 脳血栓症治療薬argatrobanのplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)低下作用の検討
- 自律神経症状が主症状であった diffuse Lewy body disease と考えられる 1 剖検例
- II-J-61KM Point-Light-Walker法を用いた歩行解析の試み : スペクトル解析を用いた片麻痺患者における評価
- ジソピラミドの経口投与後の臨床薬物動態と治療効果
- A-9 糖尿病教室における薬物療法の評価について
- 29 未変化体シスプラチンの Population Pharmacokinetics
- B-3 ゾニサミドの母集団薬物動態の検討
- CC-3 肝硬変合併肝癌に対する術式選択基準 : 腫瘤核出術の意義(第21回日本消化器外科学会総会)
- 722 いわゆる術後紅皮症について : 免疫学的検討も加えて(第26回日本消化器外科学会総会)
- 完全房室ブロックを伴ったOsler-Weber-Rendu病の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心電図RR間隔変動・血圧変動の非線形解析
- 非開胸的動脈管閉塞術 (Porstmann 法) により治療し得た高齢者動脈管開存症の1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 僧帽弁形成後に著明な赤血球破砕症候群を認めた1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 100)抗腫瘍剤投与中^I-BMIPP心筋シンチグラフィの集積異常を認めた急性白血病の1症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- シベンゾリンover doseによる偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- MRIで証明しえた高齢者の動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 海外旅行後, 心筋炎を伴って発症した古典的つつが虫病の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 80歳心室中隔欠損症の2症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 当科の入院肝硬変患者におけるAeromonas属敗血症の現況
- 糖尿病中枢神経ニューロパチーにおける体性神経・自律神経機能と成因(後期糖化生成物など)に関する考察
- 臨床薬物動態理論に基づく投与設計への応用を目的とした螢光イムノアッセイ法によるネチルマイシン測定法の検討
- C-37 肝炎における心身医学的考察(その2) : とくに脊髄・末梢神経障害との関係(心身症の臨床)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 95)肝炎における心身医学的考察(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 9)胃下垂症の臨床的考察 : とくに心身医学的考察と薬物療法について(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- アルブミン値低下を伴ったてんかん患者のフェニトイン蛋白結合率の変動
- 血清ジソピラミド濃度測定法の検討 : 高速液体クロマトグラフィー法とエンザイムイムノアッセイ法の比較
- ヒト肝癌培養細胞におけるPIVKA-IIの減少からみたメナキノン-4とメナキノン-7の効果の比較
- 2-II-46 ヒト肝癌培養細胞を用いたビタミンK同族体の活性比較(第41回大会一般研究発表)
- 72)老年者にみられた先天性肺動脈二尖弁による肺動脈弁閉鎖不全の1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 痴呆症状を呈するパーキンソン病(PD)の迷走神経心臓枝機能
- 最近の肝炎の診断と治療をめぐって
- 呼吸不全患者における指先脈波型酸素飽和度計の使用経験
- ジゴキシン RIA キットを用いたデスラノシド血中濃度の測定と臨床応用の検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 1)薬物動態理論に基いたジゴキシン投与法の検討 : RIAによる迅速測定法の応用 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- ジゴキシン投与設計法の臨床的検討 : 薬物動態理論と血中ジゴキシン迅速測定の応用
- 異常心電図および著明なcreatine phosphokinase (CPK)高値を示した悪性症候群(syndrome malin)の1例
- 鍍銀法により Treponema pallidum を証明しえた胃梅毒の1例
- Analysis of population pharmacokinetics of disopyramide.
- Direct separation of optical isomers of propranolol by HPLC method.
- .BETA.-blocking action by Inderal LA and blood propranolol and pharmacokinetic of its metabolites.
- TDM of antiarrhythmic drugs. 3. Disopyramide.
- TDM of antiarrhythmics. 2. Mexiletine.
- TDM of antiarrhythmics. 1. Procainamide.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of urinary bladder primary malignancy pheochromocytoma.
- A case of tetanyffit due to hypomageesemia resulting from extreme dietary restriction and lactation overdose.
- A case of primary hypothyroidism recognized elimination of hypophysis enormous tumors by a thyroid gland auxiliary therapy.
- めまい発作の反復するPersistent Primitive Hypoglossal Arteryの1症例
- 重症筋無力症を合併した自己免疫性肝炎の1例
- Assay Method for Serum Aminoglycoside by High-Performance Liquid Chromatography
- A case of subcutaneous abscess and septicemia by MRSA in which TDM of vancomycin was performed.
- Bayesian 理論による薬物投与設計プログラム OPT^ 日本語版の改良点
- Studies on clinicopharmakinetics based on literature search of valproic acid.
- Effects of age on drug interaction of valproic acid to phenobarbital.
- Studies on dosage regimen of netilmicin based upon Bayesian theory.
- タイトル無し
- Studies on tobramycin administration design based upon the Bayesian theory.
- Effects of intravenous drip infusion time on forecasting of administration design methods of netilmicin.
- Predictivity after the administration design of Isepamicin (ISP) by Bayesian method.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Initial stage dosage form design method of carbamazepine.
- Administration design of Theolong, a sustained release preparation of theophylline.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on pharmacokinetics of isepamicin (ISP) in healthy subjects.
- タイトル無し
- タイトル無し