異常心電図および著明なcreatine phosphokinase (CPK)高値を示した悪性症候群(syndrome malin)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は48才の女性. 1年4カ月前より体のふるえ出現し,精神科でヒステリーと診断された.その後症状増強したためlevomepromazine25mg筋注を3回受け,発熱,無動,嚥下障害,筋強直,上肢振戦,流涎,発汗,頻脈が出現した.心電図では胸部誘導でST上昇, 5時間後に巨大陰性T波を示し,血清GOT, GPT, LDH, CPKが上昇し,特にCPKは19580IUと高値を示した. CPKアイソザイムはMM型100%で,心筋スキャン,心エコー図より急性心筋硬塞は否定的であつた.発熱,多彩な自律神経症状,錐体外路症状を呈し,向精神薬により発生するまれで重篤な副作用である悪性症候群と診断した.悪性症候群ではCPK値の上昇はよく認められるが,数万IUまで上昇した症例は本邦では数例しかなく,本症例は22250IUまで上昇した.心電図上は,本症候群では頻脈, ST-T変化など報告されているが,本症例において,入院時胸部誘導でST上昇, 5時間後には巨大陰性T波が出現するが, 5日後には正常心電図に回復するという急速で激しい変化を示した.心筋スキャン,心エコー図,心血管造影などの検査では有意の病変は発見できず,これらの可逆性の心電図変化は心疾患に起因するものではなく,向精神薬の作用により出現したものと考えた.
著者
-
高橋 悟
聖マリアンナ医科大学呼吸器・感染症内科
-
藤井 諄一
心臓血管研究所
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医大第3内科
-
徳橋 至
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院皮膚科
-
辻野 大二郎
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部
-
矢崎 俊二
聖マリアンナ医科大学 第3内科
-
鈴木 敏夫
聖マリアンナ医科大学第3内科学教室
-
佐野 隆志
聖マリアンナ医科大学医学部第三内科
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医科大学医学部第三内科
-
辻野 大二郎
聖マリアンナ医科大学医学部第三内科
-
徳橋 至
聖マリアンナ医科大学医学部第三内科
-
矢崎 俊二
聖マリアンナ医科大学医学部第三内科
関連論文
- アルべカシンの初期投与設計
- 18)心室瘤を伴いPost-myocarditic cardiomegalyが疑われた1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 40)CCUにおける肺動脈圧測定の臨床的意義 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 22)細菌性心内膜炎に合併した若年女性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 47)巨大動脈瘤を伴った左右冠動脈-肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- マイコンとVTRを組み合わせた心エコー図解析システム
- 狭心症3例における発作時血行動態 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 44 ゾニサミドの母集団薬物動態とベイジアン法による投与設計法の検討
- 42)結核性心筋心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 両側腎動脈-肺動静脈瘻に気管支動脈-肺動静脈瘻を合併した1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 65)冠攣縮を示した労作狭心症の2例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- HCM 症例の胸痛の多様性について : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 39)左右冠動脈の強い冠スパズムを示した狭心症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 48)エルゴメーター負荷により冠スパズムが誘発された狭心症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 161. 左室短軸超音波断層像による左室壁の局所的収縮能の評価 : 左室造影法との比較検討 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- UCGによる心機能評価(第5報)後壁硬塞の後壁エコーグラムについて : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- UCG, 超音波断層法による左脚ブロック例の左室動態の検討
- UCGによる心機能評価(第3報)心不全における心機能異常の検討 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性ST・Tの変化の成因 : 心筋K^, Na^+代謝面からの検討
- 虚血性T波の成因(第3報) : 虚血時心筋温度変化とT
- 虚血性T波の成因(第2報)
- 冠性Tに関する実験的研究
- バンコマイシンのTDMを行ったMRSAによる皮下膿瘍と敗血症の1症例
- 2)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 電気生理学的検査, 心臓核医学検査, CTスキャン, 体表面電位図による検討 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- ドプラ心エコー図による異型狭心症の左室及び右室流入動態の検討 : 冠動脈及び左室造影像との対比
- 異型狭心症の予後
- 10)右心不全を主徴とした慢性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 70)術前診断し得た重複僧帽弁口の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 老齢患者の骨代謝状況の評価(2) : 尿中ピリジノリン及びサイトカイン、ホルモンからの推定
- 老齢患者の骨代謝状況の評価(1) : 尿中ピリジノリン及び血清オステオカルシンからの推定
- 10.拡張型心筋症様の病像を呈した,高血圧性心疾患及び冠動脈疾患(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 2種類の母集団薬物動態値を用いた Bayesian 法によるバンコマイシン投与設計 : 腎機能の予測性への影響
- Bayesian 法に基づくバンコマイシン投与設計の予測性に対する測定時期の影響
- 敗血症肺塞栓症を来した糖尿病の1例
- Bayesian法によるバンコマイシン投与設計 : 腎機能の影響について
- べイジアン法にもとづくvancomycin の至適投与法の設定
- 生化学的データからの高齢者の骨代謝状態の評価
- Bayesian法に基づくバンコマイシンの投与設計の臨床的検討
- 蛍光偏光免疫法による血中バンコマイシン濃度測定 : 腎機能低下時の影響について
- バンコマイシンのTDM : 初期投与設計の検討
- ジソピラミドの経口投与後の臨床薬物動態と治療効果
- A-9 糖尿病教室における薬物療法の評価について
- 29 未変化体シスプラチンの Population Pharmacokinetics
- B-3 ゾニサミドの母集団薬物動態の検討
- 化学療法時における糖化反応後期生成物(AGEs)の形成亢進
- 完全房室ブロックを伴ったOsler-Weber-Rendu病の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 38)冠動脈三枝病変例と拡張型心筋症の心エコー図所見の比較 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 非開胸的動脈管閉塞術 (Porstmann 法) により治療し得た高齢者動脈管開存症の1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 僧帽弁形成後に著明な赤血球破砕症候群を認めた1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 100)抗腫瘍剤投与中^I-BMIPP心筋シンチグラフィの集積異常を認めた急性白血病の1症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- シベンゾリンover doseによる偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- MRIで証明しえた高齢者の動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 海外旅行後, 心筋炎を伴って発症した古典的つつが虫病の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 80歳心室中隔欠損症の2症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 42) 有意冠狭窄病変がなく冠攣縮を認めた労作性狭心症4例の運動負荷試験の特徴 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- プロプラノロール投与下の treadmill 負荷中, ST 動揺現象を示した3例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 臨床薬物動態理論に基づく投与設計への応用を目的とした螢光イムノアッセイ法によるネチルマイシン測定法の検討
- 異型狭心症とHLA typing.
- アルブミン値低下を伴ったてんかん患者のフェニトイン蛋白結合率の変動
- 血清ジソピラミド濃度測定法の検討 : 高速液体クロマトグラフィー法とエンザイムイムノアッセイ法の比較
- 72)老年者にみられた先天性肺動脈二尖弁による肺動脈弁閉鎖不全の1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 40) 本態性高血圧症の血行動態(第5級) : 降圧利尿剤長期治療時における寒冷負荷に対する特異な反応 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高血圧心の三次元的肥大評価と心電図所見との比較
- 30)Hand-grip testによる高血圧患者の血行動態評価 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Handgripおよびcold pressor testによる高血圧患者の血行動態差異 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ラジオインムノアッセイによる血中ジゴキシン濃度測定と臨床的検討 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心エコー法による冠動脈疾患とうっ血性心筋症の比較検討 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 7)バイプレーン冠状動脈造影像のディジタル画像処理(画像処理・画像応用研究会(第70回))
- バイプレーン冠状動脈造影像のディジタル画像処理
- 呼吸不全患者における指先脈波型酸素飽和度計の使用経験
- ジゴキシン RIA キットを用いたデスラノシド血中濃度の測定と臨床応用の検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 1)薬物動態理論に基いたジゴキシン投与法の検討 : RIAによる迅速測定法の応用 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 49)診断後10年以上観察した異型狭心症4例の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 心エコー法による心房粗動の検討
- 急性冠閉塞時の心筋虚血傷害に対する心機能の影響
- 特発性僧帽弁逸脱症の逸脱部位およびその程度と心電図異常との比較検討
- 36)交互性(alternating)WPW症候群を呈した1例における心エコー図と,電気生理学的検討 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 心電図異常 : 僧帽弁脱症候群の臨床
- 異常心電図および著明なcreatine phosphokinase (CPK)高値を示した悪性症候群(syndrome malin)の1例
- 心筋硬塞の再発について
- 急性冠閉塞による心筋虚血の規定因子について : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 完全房室ブロック4例におけるU. C. G. (ultrasound cardiogram) : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 臨床薬物動態理論に基づく投与設計を目的としたラジオイムノアッセイ法による血中トブラマイシン測定法の評価と也法との比較
- 徐脈 : 頻脈症候群について : 洞房ブロックないし洞徐脈に心房細 ・ 粗動発作を併発した13例の臨床的考察 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 癌患者におけるβ2-microglobulin測定の臨床的意義--CEA,フェリチンとの比較
- Assay Method for Serum Aminoglycoside by High-Performance Liquid Chromatography
- A case of subcutaneous abscess and septicemia by MRSA in which TDM of vancomycin was performed.
- 1st Phase Test of Disopyramide Phosphat Retard Tablet:After 3 Consecutive Administrations and 1 Week Consecutive Administration
- Bayesian 理論による薬物投与設計プログラム OPT^ 日本語版の改良点
- Studies on dosage regimen of netilmicin based upon Bayesian theory.
- タイトル無し
- Studies on tobramycin administration design based upon the Bayesian theory.
- Effects of intravenous drip infusion time on forecasting of administration design methods of netilmicin.
- Predictivity after the administration design of Isepamicin (ISP) by Bayesian method.
- Administration design of Theolong, a sustained release preparation of theophylline.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on pharmacokinetics of isepamicin (ISP) in healthy subjects.
- タイトル無し