アルブミン値低下を伴ったてんかん患者のフェニトイン蛋白結合率の変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The plasma protein binding of phenytoin in man is about 90% and the impaired plasma binding may lead to large variations in the unbound fraction of phenytoin in the plasma. In the present study, the percent of unbound phenytoin was accurately determined by equilibrium dialysis by using ^<14>C-labeled phenytoin. When intra- and intersubject differences in the plasma binding were studied in 22 patients during long-term treatment with phenytoin, a strong linear correlation was observed between the unbound fraction of phenytoin, a strong linear correlation was observed between the unbound fraction of phenytoin and albumin concentration. The obtained results of the linear correlation were demonstrated to be of clinical significance in predicting the percentage of unbound phenytoin in patients with moderate hypoalbuminemia (plasma albumin of 2.0 to 3.0 g/100ml).
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1985-05-25
著者
-
高尾 良洋
聖マリアンナ医大病院薬剤部
-
辺見 仁
聖マリアンナ医大第3内科
-
高橋 洋一
聖マリアンナ医大第3内科
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医大第3内科
-
粕谷 泰次
東京薬科大学臨床薬学教室
-
高橋 洋一
聖マリアンナ医科大学神経内科
-
粕谷 泰次
東京薬科大学薬学部臨床薬学教室
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医科大学第三内科
-
佐々木 康人
東邦大学放射線科
-
高尾 良洋
聖マリアンナ医科大学薬剤部
-
間々田 久美子
東京薬科大学
-
辺見 仁
聖マリアンナ医大第三内科
-
粕谷 泰次
東京薬科大学
関連論文
- アルべカシンの初期投与設計
- 14-6-45 イミペネム/シラスタチンとバルプロ酸の相互作用
- P-A-11-4 バルプロ酸とカルバペネム系抗生物質の相互作用
- 44 ゾニサミドの母集団薬物動態とベイジアン法による投与設計法の検討
- 血液透析症例における vancomycin の適正投与量と血中濃度予測精度の検討
- 血液透析症例における vancomycin の適正投与方法の検討
- 散乱光粒子測定装置を用いた脳梗塞急性期の血小板自然凝集に関する検討
- 分娩一週間後に突然発症した reversible posterior leukoencephalopathy syndrome の1例
- 左手の触覚失認を呈した多発性硬化症の1例
- P-439 医薬品情報活動の現状分析と変遷 : 神奈川県内病院での調査・研究(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 29-P1-130 バンコマイシン(VCM)の初期投与設計におけるノモグラムの有用性評価(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-354 注射調剤におけるリスクマネージメント(18.リスクマネジメント1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-25 3種MRSA用剤の使用状況調査(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- IC-4 健常人におけるエトサクシミド血中薬物動態
- 14-6-16 薬剤師による情報提供のあり方 : 副作用について
- バンコマイシンのTDMを行ったMRSAによる皮下膿瘍と敗血症の1症例
- P-B-2-8 急性心筋梗塞後の薬物療法における適正化の検討
- 肝膿瘍の治療中, 化膿性髄膜炎および脳室炎を併発した1例
- 2)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 電気生理学的検査, 心臓核医学検査, CTスキャン, 体表面電位図による検討 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 頸動脈IMT計測における検者間の検討
- アテローム血栓性脳梗塞における頭蓋内主幹動脈病変と頸動脈病変 : 重症度の差を認めた例の検討
- 実験的急性低血糖ラット後根神経節におけるアポトーシスの発現
- 歩行着地時に左足関節がtask-specific focal dystoniaを呈した中年男性の1例
- 2種類の母集団薬物動態値を用いた Bayesian 法によるバンコマイシン投与設計 : 腎機能の予測性への影響
- Bayesian 法に基づくバンコマイシン投与設計の予測性に対する測定時期の影響
- Bayesian法によるバンコマイシン投与設計 : 腎機能の影響について
- べイジアン法にもとづくvancomycin の至適投与法の設定
- Bayesian法に基づくバンコマイシンの投与設計の臨床的検討
- 蛍光偏光免疫法による血中バンコマイシン濃度測定 : 腎機能低下時の影響について
- バンコマイシンのTDM : 初期投与設計の検討
- 長期にわたり追跡し得たHuntington病の一剖検例
- 治療に反応良好な首下がりを示した高齢発症パーキンソン病の1例
- 脳血栓症治療薬argatrobanのplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)低下作用の検討
- 自律神経症状が主症状であった diffuse Lewy body disease と考えられる 1 剖検例
- II-J-61KM Point-Light-Walker法を用いた歩行解析の試み : スペクトル解析を用いた片麻痺患者における評価
- 13P-5-02 蛋白結合率が問題となる薬物間相互作用に対する一考察 : ワルファリン・ブコローム併用療法の症例を中心に
- ジソピラミドの経口投与後の臨床薬物動態と治療効果
- A-9 糖尿病教室における薬物療法の評価について
- 29 未変化体シスプラチンの Population Pharmacokinetics
- TDMに基づく投与設計 : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- B-3 ゾニサミドの母集団薬物動態の検討
- TDM業務における医療従事者への教育の重要性
- 完全房室ブロックを伴ったOsler-Weber-Rendu病の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心電図RR間隔変動・血圧変動の非線形解析
- 非開胸的動脈管閉塞術 (Porstmann 法) により治療し得た高齢者動脈管開存症の1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 僧帽弁形成後に著明な赤血球破砕症候群を認めた1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 99.肉腫との鑑別を要する細胞像をとった肺癌の1例(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 100)抗腫瘍剤投与中^I-BMIPP心筋シンチグラフィの集積異常を認めた急性白血病の1症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- シベンゾリンover doseによる偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- MRIで証明しえた高齢者の動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 海外旅行後, 心筋炎を伴って発症した古典的つつが虫病の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 80歳心室中隔欠損症の2症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 糖尿病中枢神経ニューロパチーにおける体性神経・自律神経機能と成因(後期糖化生成物など)に関する考察
- 臨床薬物動態理論に基づく投与設計への応用を目的とした螢光イムノアッセイ法によるネチルマイシン測定法の検討
- アルブミン値低下を伴ったてんかん患者のフェニトイン蛋白結合率の変動
- 血清ジソピラミド濃度測定法の検討 : 高速液体クロマトグラフィー法とエンザイムイムノアッセイ法の比較
- 72)老年者にみられた先天性肺動脈二尖弁による肺動脈弁閉鎖不全の1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 痴呆症状を呈するパーキンソン病(PD)の迷走神経心臓枝機能
- 呼吸不全患者における指先脈波型酸素飽和度計の使用経験
- ジゴキシン RIA キットを用いたデスラノシド血中濃度の測定と臨床応用の検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 1)薬物動態理論に基いたジゴキシン投与法の検討 : RIAによる迅速測定法の応用 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- ジゴキシン投与設計法の臨床的検討 : 薬物動態理論と血中ジゴキシン迅速測定の応用
- 異常心電図および著明なcreatine phosphokinase (CPK)高値を示した悪性症候群(syndrome malin)の1例
- 鍍銀法により Treponema pallidum を証明しえた胃梅毒の1例
- Analysis of population pharmacokinetics of disopyramide.
- Direct separation of optical isomers of propranolol by HPLC method.
- .BETA.-blocking action by Inderal LA and blood propranolol and pharmacokinetic of its metabolites.
- TDM of antiarrhythmic drugs. 3. Disopyramide.
- TDM of antiarrhythmics. 2. Mexiletine.
- TDM of antiarrhythmics. 1. Procainamide.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of urinary bladder primary malignancy pheochromocytoma.
- A case of tetanyffit due to hypomageesemia resulting from extreme dietary restriction and lactation overdose.
- A case of primary hypothyroidism recognized elimination of hypophysis enormous tumors by a thyroid gland auxiliary therapy.
- めまい発作の反復するPersistent Primitive Hypoglossal Arteryの1症例
- 重症筋無力症を合併した自己免疫性肝炎の1例
- Assay Method for Serum Aminoglycoside by High-Performance Liquid Chromatography
- A case of subcutaneous abscess and septicemia by MRSA in which TDM of vancomycin was performed.
- Bayesian 理論による薬物投与設計プログラム OPT^ 日本語版の改良点
- Studies on clinicopharmakinetics based on literature search of valproic acid.
- Effects of age on drug interaction of valproic acid to phenobarbital.
- Studies on dosage regimen of netilmicin based upon Bayesian theory.
- タイトル無し
- Studies on tobramycin administration design based upon the Bayesian theory.
- Effects of intravenous drip infusion time on forecasting of administration design methods of netilmicin.
- Predictivity after the administration design of Isepamicin (ISP) by Bayesian method.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Initial stage dosage form design method of carbamazepine.
- Administration design of Theolong, a sustained release preparation of theophylline.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on pharmacokinetics of isepamicin (ISP) in healthy subjects.
- タイトル無し
- Phenitoin population pharmacodynamics parameter report value ( Japanese Society of Hospital Pharmacists ) and predictivity of blood concentration by Bayesian forecasting.
- タイトル無し