TDM of antiarrhythmics. 2. Mexiletine.
スポンサーリンク
概要
著者
-
大野 哲郎
聖マリアンナ医大薬剤部
-
田中 美雄
聖マリアンナ医科大学薬剤部
-
高尾 良洋
聖マリアンナ医大病院薬剤部
-
篠崎 公一
聖マリアンナ医大病院薬剤部
-
染谷 一彦
聖マリアンナ医大第3内科
-
柏田 和子
聖マリアンナ医大第三内科
-
増原 慶壮
聖マリアンナ医大 病院 薬剤部
-
荻原 真理
聖マリアンナ医大第三内科
-
佐々木 康人
群馬大学医学部核医学講座
-
須永 達哉
聖マリアンナ医科大学 内科学
-
大平 峰子
聖マリアンナ医科大学病院第三内科
-
柏田 和子
聖マリアンナ医科大学病院第三内科
-
須永 達哉
聖マリアンナ医科大学病院第三内科
-
荻原 真理
聖マリアンナ医科大学病院第三内科
-
田中 美雄
聖マリアンナ医科大学病院薬剤部
-
佐々木 康人
群馬大学医学部核医学
関連論文
- 20-P1-111 急性前骨髄球性白血病(APL)の治療中に高Ca血症と心機能低下を認めた1症例(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 長期間のTPN施行小児患者に対するセレン投与 : 血液及び頭髪中セレン濃度について
- P-764 外科病棟における持参薬の薬剤管理(18.リスクマネジメント6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-223 新生児無呼吸発作におけるテオフィリンの体内動態(9.薬物動態(TDM・投与設計等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-62 オピオイド製剤の使用状況から見た癌性疼痛管理(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-327 当院における糖尿病教室の概要と教材資料作成による入院患者への指導
- P-313 泌尿器科病棟における癌化学療法のリスクマネージメント
- アルべカシンの初期投与設計
- 26-A6-36 中毒医療教育システム構築への試み(その 3)
- 12P-7-65 救急中毒における患者情報フォーマット作成の試み
- 14-6-45 イミペネム/シラスタチンとバルプロ酸の相互作用
- P-A-11-4 バルプロ酸とカルバペネム系抗生物質の相互作用
- 21C-01 薬剤師介入による乳癌化学療法時における遅発性悪心・嘔吐対策処方の変化(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 44 ゾニサミドの母集団薬物動態とベイジアン法による投与設計法の検討
- 希釈調製したグルコン酸クロルヘキシジンと塩化ベンザルコニウムの高圧蒸気滅菌後の安定性
- P2-110 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT:Heparin-Induced Thrombocytopenia)を疑いアルガトロバンによる治療を推奨した一例(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-520 聖マリアンナ医科大学病院における外来HAARTへの薬剤師インターベンションの現状(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P-439 医薬品情報活動の現状分析と変遷 : 神奈川県内病院での調査・研究(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 29-P1-130 バンコマイシン(VCM)の初期投与設計におけるノモグラムの有用性評価(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-354 注射調剤におけるリスクマネージメント(18.リスクマネジメント1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-25 3種MRSA用剤の使用状況調査(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- IC-4 健常人におけるエトサクシミド血中薬物動態
- 14-6-16 薬剤師による情報提供のあり方 : 副作用について
- バンコマイシンのTDMを行ったMRSAによる皮下膿瘍と敗血症の1症例
- P-B-2-8 急性心筋梗塞後の薬物療法における適正化の検討
- 2)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 電気生理学的検査, 心臓核医学検査, CTスキャン, 体表面電位図による検討 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- B-13 市販滅菌蒸留水を利用した塩化ベンゼトニウム希釈液の調製法とその有用性
- 2種類の母集団薬物動態値を用いた Bayesian 法によるバンコマイシン投与設計 : 腎機能の予測性への影響
- Bayesian 法に基づくバンコマイシン投与設計の予測性に対する測定時期の影響
- Bayesian法によるバンコマイシン投与設計 : 腎機能の影響について
- べイジアン法にもとづくvancomycin の至適投与法の設定
- Bayesian法に基づくバンコマイシンの投与設計の臨床的検討
- 蛍光偏光免疫法による血中バンコマイシン濃度測定 : 腎機能低下時の影響について
- バンコマイシンのTDM : 初期投与設計の検討
- 13P-5-02 蛋白結合率が問題となる薬物間相互作用に対する一考察 : ワルファリン・ブコローム併用療法の症例を中心に
- ジソピラミドの経口投与後の臨床薬物動態と治療効果
- A-9 糖尿病教室における薬物療法の評価について
- 29 未変化体シスプラチンの Population Pharmacokinetics
- TDMに基づく投与設計 : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- B-3 ゾニサミドの母集団薬物動態の検討
- TDM業務における医療従事者への教育の重要性
- 完全房室ブロックを伴ったOsler-Weber-Rendu病の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 非開胸的動脈管閉塞術 (Porstmann 法) により治療し得た高齢者動脈管開存症の1症例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 僧帽弁形成後に著明な赤血球破砕症候群を認めた1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 100)抗腫瘍剤投与中^I-BMIPP心筋シンチグラフィの集積異常を認めた急性白血病の1症例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- シベンゾリンover doseによる偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- MRIで証明しえた高齢者の動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 海外旅行後, 心筋炎を伴って発症した古典的つつが虫病の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 80歳心室中隔欠損症の2症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 臨床薬物動態理論に基づく投与設計への応用を目的とした螢光イムノアッセイ法によるネチルマイシン測定法の検討
- アドリアマイシン軟膏の安定性と主薬放出性
- 高齢者に適した医薬品剤型の検討 : 水酸化アルミニウムゲル・水酸化マグネシウム懸濁配合剤の薬用量調査
- アルブミン値低下を伴ったてんかん患者のフェニトイン蛋白結合率の変動
- 血清ジソピラミド濃度測定法の検討 : 高速液体クロマトグラフィー法とエンザイムイムノアッセイ法の比較
- 72)老年者にみられた先天性肺動脈二尖弁による肺動脈弁閉鎖不全の1剖検例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 呼吸不全患者における指先脈波型酸素飽和度計の使用経験
- ジゴキシン RIA キットを用いたデスラノシド血中濃度の測定と臨床応用の検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 1)薬物動態理論に基いたジゴキシン投与法の検討 : RIAによる迅速測定法の応用 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- ジゴキシン投与設計法の臨床的検討 : 薬物動態理論と血中ジゴキシン迅速測定の応用
- 異常心電図および著明なcreatine phosphokinase (CPK)高値を示した悪性症候群(syndrome malin)の1例
- 血中トブラマイシン測定法5種の比較検討
- 鍍銀法により Treponema pallidum を証明しえた胃梅毒の1例
- CAPD患者におけるバンコマイシン腹腔内投与とTDM
- テオフィリン徐放性製剤投与患者のTDMにおける採血はいつ行うことが適当か?
- 薬のアドバイザーとしての意識を培う教育を(臨床薬剤師の最前線に立って)
- Analysis of population pharmacokinetics of disopyramide.
- Direct separation of optical isomers of propranolol by HPLC method.
- .BETA.-blocking action by Inderal LA and blood propranolol and pharmacokinetic of its metabolites.
- TDM of antiarrhythmic drugs. 3. Disopyramide.
- TDM of antiarrhythmics. 2. Mexiletine.
- TDM of antiarrhythmics. 1. Procainamide.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of urinary bladder primary malignancy pheochromocytoma.
- A case of tetanyffit due to hypomageesemia resulting from extreme dietary restriction and lactation overdose.
- A case of primary hypothyroidism recognized elimination of hypophysis enormous tumors by a thyroid gland auxiliary therapy.
- 重症筋無力症を合併した自己免疫性肝炎の1例
- Assay Method for Serum Aminoglycoside by High-Performance Liquid Chromatography
- A case of subcutaneous abscess and septicemia by MRSA in which TDM of vancomycin was performed.
- Bayesian 理論による薬物投与設計プログラム OPT^ 日本語版の改良点
- Studies on clinicopharmakinetics based on literature search of valproic acid.
- Effects of age on drug interaction of valproic acid to phenobarbital.
- Studies on dosage regimen of netilmicin based upon Bayesian theory.
- タイトル無し
- Studies on tobramycin administration design based upon the Bayesian theory.
- Effects of intravenous drip infusion time on forecasting of administration design methods of netilmicin.
- Predictivity after the administration design of Isepamicin (ISP) by Bayesian method.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Initial stage dosage form design method of carbamazepine.
- Administration design of Theolong, a sustained release preparation of theophylline.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on pharmacokinetics of isepamicin (ISP) in healthy subjects.
- タイトル無し
- Phenitoin population pharmacodynamics parameter report value ( Japanese Society of Hospital Pharmacists ) and predictivity of blood concentration by Bayesian forecasting.
- タイトル無し