めまい発作の反復するPersistent Primitive Hypoglossal Arteryの1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of persistent primitive hypoglossal artery (p. h. a.) is presented and the literature on the subject was briefly reviewed as to its clinical symptoms and mechanism.A 38-year-old woman suffered from dizziness, headache and left hemihypesthesia including her face. A four vessel study revealed that an anomalous vessel started in the left internal carotid artery at the level of C1-C2, entered the posterior fossa through the condylar portion and joined the basilar artery and that both vertebral arteries were hypoplastic. Neither aneurysm nor other vascular malformation could be found.About a hundred case-reports appear in the literature until now. But there are few reports about patients who complained dizziness.The mechanism of the dizziness in this anomaly is as follows: Since p. h. a. is often accompanied by hypoplastic vertebral arteries and post communicating arteries, the blood flow to the brainstem depends only upon this anomalous artery. For this, once the mechanism of decreasing the blood flow happens, it leads the patient to feel dizziness and other symptoms.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
高橋 洋一
聖マリアンナ医大第3内科
-
竹山 勇
聖マリアンナ医科大学
-
芦田 浩
聖マリアンナ医科大学 小児科
-
大原 裕康
聖マリアンナ医科大学第3内科
-
戸田 行雄
聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
芦田 浩
聖マリアンナ医科大学放射線医学教室
-
高橋 洋一
聖マリアンナ医科大学第三内科学教室
-
大原 裕康
聖マリアンナ医科大学第三内科学教室
-
竹山 勇
聖マリアンナ医大
関連論文
- 口腔咽頭乾燥症へのツムラ麦門冬湯の効果
- スギ花粉症に対するオキサトミドの臨床効果-神奈川県多施設による3年間の検討-
- 44 ゾニサミドの母集団薬物動態とベイジアン法による投与設計法の検討
- レーザ分光法を用いた同位体分析計と ^C-呼気検査応用
- 散乱光粒子測定装置を用いた脳梗塞急性期の血小板自然凝集に関する検討
- 分娩一週間後に突然発症した reversible posterior leukoencephalopathy syndrome の1例
- 左手の触覚失認を呈した多発性硬化症の1例
- 268 肝癌に対する MMC/lipiodol 懸濁液肝動脈内投与の経験(第26回日本消化器外科学会総会)
- 249 切除不能胆管癌に管腔内照射を施行した5症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- P-22 腐食性下咽頭食道狭窄に対し咽頭蓋谷を用い吻合再建した一治験例(第36回日本消化器外科学会総会)
- バンコマイシンのTDMを行ったMRSAによる皮下膿瘍と敗血症の1症例
- 肝膿瘍の治療中, 化膿性髄膜炎および脳室炎を併発した1例
- 頸動脈IMT計測における検者間の検討
- アテローム血栓性脳梗塞における頭蓋内主幹動脈病変と頸動脈病変 : 重症度の差を認めた例の検討
- 実験的急性低血糖ラット後根神経節におけるアポトーシスの発現
- 歩行着地時に左足関節がtask-specific focal dystoniaを呈した中年男性の1例
- 長期にわたり追跡し得たHuntington病の一剖検例
- 治療に反応良好な首下がりを示した高齢発症パーキンソン病の1例
- 脳血栓症治療薬argatrobanのplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)低下作用の検討
- 自律神経症状が主症状であった diffuse Lewy body disease と考えられる 1 剖検例
- II-J-61KM Point-Light-Walker法を用いた歩行解析の試み : スペクトル解析を用いた片麻痺患者における評価
- B-3 ゾニサミドの母集団薬物動態の検討
- ^C-urea breath testによるHelicobacter pylori感染の診断と治療効果の判定
- I-5. 胆嚢位置異常の2例(第22回日本胆道外科研究会)
- 心電図RR間隔変動・血圧変動の非線形解析
- 良性および悪性喉頭腫瘍とHPVとの関わり--癌化プロセスへの一考察
- キチン創傷保護材の鼻副腔手術への応用
- スギ・ヒノキ花粉症に対するAlaSTAT法の検討
- 糖尿病中枢神経ニューロパチーにおける体性神経・自律神経機能と成因(後期糖化生成物など)に関する考察
- 経皮的腎瘻造設下における Ureteral stent 挿入の経験 : 第422回東京地方会
- アルブミン値低下を伴ったてんかん患者のフェニトイン蛋白結合率の変動
- 痴呆症状を呈するパーキンソン病(PD)の迷走神経心臓枝機能
- 血管線維腫の2症例
- スギ花粉症に対するケトチフェンの臨床効果
- 思いだすままに
- スギ花粉症に対するフマル酸エメダスチンの予防効果
- 270 スギ花粉外壁破裂の有無とアレルゲン性について
- 呼吸不全患者における指先脈波型酸素飽和度計の使用経験
- II-C-26 小児外科的疾患に対する腹部 CT scan の有用性
- 383 INFUSE-A-PORT を用いた、原発性及び転移性肝癌に対する動注療法の経緯(第28回日本消化器外科学会総会)
- 38.急性に Vater Ampulla (共通管部)閉塞を来たした膵胆管合流異常の1例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 喉頭病変の二次元電気泳動法による分析の試み
- II型コラーゲン感作動物の蝸電図変化 : 慢性電極による経時的検討
- 先天性眼振と一過性の交代性眼振を伴った症例についての考察
- 術後経過よりみた担癌生体における免疫能の
- 頭位眼振および頭位性めまいに関する臨床的意義
- 鍍銀法により Treponema pallidum を証明しえた胃梅毒の1例
- 花粉症へのエメダスチンの予防,治療効果 -多施設による二重盲検群間比較試験-
- 霊長類の視運動性眼振の皮質下経路
- 口蓋腺房細胞癌の1症例
- 交代性眼振の発現機構に関する考察--下向性垂直性眼振と交代性眼振を伴った自験例からの解析
- スギ花粉症に対するトラニラストの効果--神奈川県多施設による3年間の検討
- Treatment of Cervical Abscess with PERCUFLEX Drainage Catheter.
- Preoperative Histological Assessment of Salivary Gland Lesions by Biopty Biopsy Instrument.
- めまい発作の反復するPersistent Primitive Hypoglossal Arteryの1症例
- 鼻アレルギ-におけるヒスタミン固定能の推移--とくにヒスタグロビン局所噴霧吸入療法のヒスタミン固定能に対する効果を中心として
- 良性および悪性喉頭腫瘍とHPVとの関わり--癌化プロセスへの一考察
- 重症筋無力症を合併した自己免疫性肝炎の1例
- Tuberculous Cervical Lymphadenitis; A Report of Four Cases.
- 大唾液腺癌のc-erbB-2proteinとその予後について
- 実験的滲出性中耳炎における耳管中耳粘膜の免疫組織化学的検討
- 頭頸部悪性腫瘍患者における病状と免疫能との関連について
- A case of subcutaneous abscess and septicemia by MRSA in which TDM of vancomycin was performed.
- 滲出性中耳炎の実験的観察
- 滲出性中耳炎の実験的観察
- A Report of Two Cases Pleomorphic Adenoma Arising from the Nasal Septum.
- 気管に浸潤した甲状腺癌:気管端々吻合術
- 一側性声帯麻痺に対する経皮的シリコン注入術
- DSAによる脳血行動態の解析-動静脈における時間-造影剤濃度曲線から算出した伝達函数の応用
- Studies on clinicopharmakinetics based on literature search of valproic acid.
- Effects of age on drug interaction of valproic acid to phenobarbital.
- 喉頭癌リンパ節転移組織からのHuman papillomavirus(HPV)DNAの検出
- タイトル無し
- 上咽頭癌におけるEpstein-Barr virusの関与とその臨床的病理学的意義
- 視器刺激と立直り反射との関連について
- タイトル無し
- Vertical nystagmus occurring after treatment of tonsillar cancer : A case report.
- Laryngeal foreign body in infant: A case report.
- Initial stage dosage form design method of carbamazepine.
- コンピュータを使用した滑動性眼球運動の定量化システム
- 62.ラット視索核における神経伝達物質:免疫組織学的及び電顕的観察
- 扁桃組織内の濾胞樹状細胞群(FDC-cluster)の細胞構成
- 組織培養法を用いた扁桃組織内における貧食細胞及び免疫担当細胞の検討
- 中耳paragangliomaの一症例
- Prophylactic and Therapeutic Effect of Ketotifen Orally and by Aqueous Nasal Spray for Japanese Cedar Pollinosis.
- 後半規管刺激により大脳後十字陥凹に発生する電場電位
- Acute sensori-neural hearing loss due to exposure to loud sounds in rock concerts - Clinical features and its causative factors.:Clinical features and its causative factors
- :Clinical differences between the effects of rock concerts and discos
- 中枢性めまい病変に関する臨床的知見
- Clinical effect of AA-673 nasal spray in nasal allergy.
- タイトル無し
- 上顎全摘後の機能再建術について
- 134.後半規管神経刺激による同側性前庭-頸反射の電気生理学的研究
- 気道食道における内視鏡検査のあり方
- EXPRESSION OF HUMAN PAPILLOMAVIRUS (HPV) GENE IN HPV-POSITIVE LARYNGEAL TUMORS AND ACTIVITY OF THE HPV LONG CONTROL REGION IN CULTURED NORMAL LARYNGEAL EPITHELIAL CELLS
- 頸静脈孔神経鞘腫の一例:神経耳科学的考察
- ロックコンサートにおける音響分析
- 強大音響による音楽聴取に関するアンケート調査
- ロックコンサート聴取に関する聴覚的検討