生育基質である<I>n</I>-アルカンの炭素鎖長に関係した, 酵母の生育に及ぼすアルキル=ポリ (オキシエチレン) =エーテルの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数種の酵母の<I>n</I>-デカン (<I>n</I>-C<SUB>10</SUB>) と<I>n</I>-ウンデカン (<I>n</I>-C<SUB>11</SUB>) での生育は, ドデシル=ポリ (オキシエチレン) =エーテル (C<SUB>12</SUB>POE<SUB>20</SUB>) とヘキサデシル=ポリ (オキシエチレン) =エーテル (C<SUB>16</SUB>POE<SUB>20</SUB>) によって促進, 無影響, あるいはわずかな阻害を受けたが, 阻害された時でさえも比菌体収量 (RCY) は80%以上であった。<I>n</I>-ドデカン (<I>n</I>-C<SUB>12</SUB>) でのこれらの酵母の生育は, C<SUB>12</SUB>POE<SUB>20</SUB>によって対数期にかなりの阻害を受けたが, 定常期ではその影響を受けなかった。これらの界面活性剤は<I>Candida rugosa</I> JF-101を除く他の酵母の<I>n</I>-トリデカン (<I>n</I>-C<SUB>13</SUB>) 〜<I>n</I>-ヘキサデカン (<I>n</I>-C<SUB>16</SUB>) での生育を強力に阻害した。<I>C. rugosa</I>の<I>n</I>-C<SUB>13</SUB>〜<I>n</I>-C<SUB>16</SUB>での生育は, C<SUB>16</SUB>POE<SUB>20</SUB>によって他菌株と同様に強力な阻害を受けたが, C<SUB>12</SUB>POE<SUB>20</SUB>によっては中程度の阻害を受けるか, 影響を受けなかった。これらの界面活性剤の酵母の生育に及ぼす影響は, 主に<I>n</I>-アルカンの炭素鎖長に依存していた。
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
-
飯田 貢
中東京理科大学理工学部応用生物科学
-
飯塚 廣
東京理科大学理工学部
-
飯田 貢
東京理科大
-
峯木 茂
東京理科大・理・応用生物
-
飯塚 廣
東京理科大学理工学部応用生物科学科
-
飯塚 廣
東京理科大学
関連論文
- DHEA (Dehydroepiandrosterone)-17-Oxime-BSA抗体による血中DHEA及び16α-OH-DHEAの同時測定法
- ヒト胎盤における16α-OH steroidの代謝 : Steroid生成酵素の基質特異性について
- 204 デヒドロエピアンドロステロンとその関連化合物の微生物変換
- P-127 樹木または植栽のある土壌の変異原性とPAH含有量(ポスターセッション)
- 植物質土壌改良剤の変異原性検索
- 粒径別に分級した土砂の変異原性測定
- 公園の土壌の変異原性について
- ガス状クロロエーテル類の変異原性とその検出能の及ぼす試験菌株の影響
- 土壌汚染の実態把握のための評価方法
- 漂着重油中の多環芳香族炭化水素をMycobacterium sp.で分解した際の変異原性への影響(短報)
- マイクロサスペンジョン法のプレインキュベーション条件の検討
- 11,13-dehydro-santoninの微生物変換(微生物の化学変換に関する研究XXXIV)(微生物-細胞融合, 代謝-)
- Studies on the Terpenoids and Related Alicyclic Compounds. XXXVI. : Chemical and Microbiological Transformations of l-α-Santonin into 8-Epiartemisin
- 下水汚泥中で起こる細菌の放射線抵抗性の性質 : 汚泥の放射線殺菌に関する研究(第2報)
- 下水汚泥中の細菌数と放射線殺菌効果の季節変動 : 汚泥の放射線殺菌に関する研究(第1報)
- 室内に生育する微生物から発生する揮発性有機化合物(MVOC)の検出法
- フローインジェクション-蛍光検出法によるumuテスト法の検討
- 東京都及び千葉県に発生した乳牛の麦芽根中毒について
- 凍結法による黄色ブドウ球菌莢膜非保有株から莢膜保有株への形質転換におけるCompetent cellの維持(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- 677. Candida deformansの生産するスフィンゴ糠脂質の構造
- P101 Trypanosoma cruzi のコハク酸/フマル酸酸化還元系について
- 揮発性ニトロソアミンの変異原性測定法について
- P20-1 炭素化物による堆肥作製用複合微生物の増殖(ポスター紹介,20.土壌改良資材,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 低流量・小型カスケードインパクターで分級捕集した空気浮遊粒子の変異原性及びPAH濃度
- Griseophenone Aの微生物変換
- 微生物によるステロイド類の変換(第三報)糸状菌SNF-1718株の変換特性について(微生物-細胞融合, 代謝-)
- 442 アンドロステンジオンの微生物的水酸化。 : 微生物の化学変換に関する研究 XXXVI
- 凍結及び凍結乾燥による黄色ブドウ球菌の莢膜産生能と形質保存に対する安定性(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- 424 細菌によるラセミ体トランスエポキシコハク酸の光学分割
- 光学活性2-[4-(3-MethylThiophene-2-yl)Phenyl]Propionic-Acid(MTPPA)の微生物合成 : 微生物
- 244 ベンゾイル蟻酸からR-(-)-マンデル酸への微生物変換
- Agrobacterium sp.K-03株の生産するpoly(3-hydroxybuty-rate)(PHB)depolymeraseの基質特異性 : 微生物
- 327 Pseudomonas sp. 328の生産する菌体外PHB depolymeraseの精製とその性質
- 410 2-Methyl Naphthaleneの微生物的水酸化 : 微生物の化学変換に関する研究^^^-___-
- 炭化水素発酵による20-カルボキシプレグナン誘導体生産 : 微生物の化学変換に関する研究XXXIII(微生物-細胞融合, 代謝-)
- Monascus属に関する研究(第19報)アルカリプロテアーゼの基質特異性(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- 340 天然ステロールからのステロイドカルボン酸生産菌の3B-Hydroxysteroid oxidase : 微生物の化学変換に関する研究XXXI
- 425 糸状菌によるラセミ体トランスエポキシコハク酸からのL体の生成
- 439 ステロイドカルボン酸生産菌の変異株について
- 航空機燃料より分離した糸状菌によるn-アルカンからの有機酸およびエルゴステロールの生成
- 水-有機溶媒系における固定化菌体のステロイド16α-ヒドロキシル化(ノ-ト) (「酵素を用いる有機合成」)
- 微生物による天然有機化合物の変換反応--ステロイドの変換反応を中心として (イソプレンの化学小特集)
- 日本の油田から分離された糸状菌によるn-アルカンからの有機酸およびエルゴステロールの生成
- Candida rugosaによるn-デカンの初発酸化
- 228. 酵母菌によるn-デカン酸化の機構
- 炭化水素資化性酵母Saccharomycopsis lipolytica MIL4040の生産する新規スフィンゴ糖脂質の化学構造 : 微生物
- 蟻酸からのコポリエステルの微生物生産
- 467 細菌による蟻酸からのポリエステル生成
- Rhodococcus equi MIL 1037の生産するコレステロールオキシダーゼの性質
- 炭化水素資化性酵母由来のセレブロシドの生化学的性質
- 生育基質であるn-アルカンの炭素鎖長に関係した, 酵母の生育に及ぼすアルキル=ポリ (オキシエチレン) =エーテルの影響
- Candida rugosa JF-101の数種のn-アルカンでの生育に及ぼす非イオン界面活性剤の影響
- 微生物資源の開発・分類と世界菌株保存
- Acinetobacter calcoaceticus S5のエチオニン耐性変異株によるエタノールからのL-メチカニン生成
- バイオポリマー
- 蟻酸資化性菌とその利用--蟻酸脱水素酵素の補酵素再生系固定化還元反応バイオリアクタ-への利用に期待(今日の話題)
- 飼料酵母の生産培地への骨脂の利用
- 放射線による幼雛用配合飼料の殺菌と貯蔵効果
- 配合飼料中の微生物分布と放射線殺菌効果
- 23-27 炭入り堆肥施用による土壌微生物環境の変化が及ぼす植物成長への影響(23.地球環境)
- 23-26 炭入り堆肥施用による圃場への炭素貯留効果(23.地球環境)
- ナホトカ号重油流出事故により海岸に漂着した重油の変異原性及びPAH含量について
- Degradation by a Pyrene-Assimilating Bacterium of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Heavy oil Leaked from a Wrecked Tanker