銅(II)-ジンコンキレート陰イオンとゼフィラミンとのイオン対抽出を利用する水中の微量銅の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
銅(II)-ジンコンキレート陰イオンとゼフィラミン(塩化テトラデシル-ジメチル-ベンジル-アンモニウム)とのイオン対抽出を利用する水中のppbレベルの銅(II)の定量法を検討した.銅(II)-ジンコン錯体の発色ののち,過酸化水素およびマンガン(II)を添加することにより,遊離のジンコンの吸光度は著しく減少するが,錯体の吸光度は少なくとも80分までは一定である.そののちゼフィラミンの存在下でクロロホルムに抽出された錯体は623nmに吸収極大を示す.クエン酸ナトリウムおよびEDTAを含むpH8.0〜8.5の水層350m<I>l</I>から抽出を行なうことにより,有機層中の銅(II)濃度が1.1〜10.8μgの範囲でベールの法則に従う.0.1mgまでの鉛(II),鉄(II),鉄(III),クロム(III),カルシウム(II)およびマグネシウム(II),20μgまでのマンガン(II)および15μgまでの亜鉛(II)は妨害しない.コバルト(II)およびニッケル(II)は妨害するが,10μg以下であれば大きな誤差は与えない.本法を井戸水中の微量銅の定量に応用した.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
-
菅原 正雄
北海道大学理学部化学科
-
神原 富民
北海道大学理学部化学科
-
小沢 幸男
北海道大学理学部化学科
-
菅原 正雄
北海道大学理学部化学教室
-
神原 富民
北海道大学理学部化学教室
-
神原 富民
北海道大学理学部
関連論文
- 黒鉛炉原子吸光法による微量過塩素酸イオンの間接定量
- トリオクチルメチルアンモニウム-テトラヨードカドミウム(II)酸イオン対抽出分離を利用する8-キノリノール-5-スルホン酸によるカドミウム(II)の吸光光度定量
- ヨウ化テトラブチルアンモニウムを用いた溶媒抽出 : 原子吸光法による微量カドミウムの定量
- 非イオン性界面活性剤の電位差及び定電圧分極電流滴定
- 8-キノリノール-5-スルホン酸-亜鉛(H)-塩化トリオクチルメチルアンモニウムの三元雄体の溶媒抽出を利用した亜鉛のけい光定量
- テトラフェニルホウ酸ナトリウム標準溶液による第4級オニウムイオンの表面張力滴定
- 液膜型NN金属指示薬イオン選択性電極の作製とキレート滴定への応用
- 液膜型ヒスタミンイオン選択性電極の作製
- N-2-(2'-ピリジルメチレンアミノ)エチル-N-2-アミノエチルカルボジチオ酸を用いる銅(II)の吸光光度定量
- 微細な陰イオン及び陽イオン交換樹脂の凝集体を用いるイオン交換体比色法
- ミリスチン酸カルシウムを表面活性指示薬とする表面張力滴定
- N-(2-アミノエチル)-N-(2-ヒドロキシエチル)ジチオカルバミン酸を用いる銅(II)の吸光光度定量
- ジンコン-過酸化水素系におけるマンガン(II)の接触効果
- 界面張力滴定によるイオンの定量
- 能動輸送に基づく化学センシングの基礎研究
- 銅(II)-ジンコンキレート陰イオンとゼフィラミンとのイオン対抽出を利用する水中の微量銅の定量
- 銅 (II) -ジンコンキレート陰イオンのゼフィラミンによる抽出
- テンサンメトリー波高の界面活性剤濃度依存性
- 交流ポーラログラム波高を測定する作図法
- 3ポーラログラフ分析
- 界面張力滴定
- 8-ヒドロキシキノリン-5-スルホン酸-銅(II)-ゼフィラミンの三元錯体の溶媒抽出
- 8-キノリノールの塩酸水溶液中への抽出過程の研究
- 8-ヒドロキシキノリン-5-スルホン酸-ニッケル(II)-ゼフィラミンの三元錯体の溶媒抽出
- 不完全分離微量成分の微分ガスクロマトグラフ法による定量
- 電極反応論入門
- イオン交換クロマトグラフィーにおける段数とひずみ率に及ぼす溶離液の濃度の影響
- ポーラログラフ法によるモリブデン(VI)の接触分析
- 溶媒抽出ポーラログラフ法によるアルキルベンゼンスルホン酸塩の定量
- 4無機ポーラログラフ分析
- ペルオキソホウ酸-ヨウ化物イオンの反応を利用したタングステン(VI)及びバナジウム(V)のヨウ化物イオン電極による接触分析
- 滴下水銀電極を用いる界面張力滴定における電極電位の役割
- ナフタリン添加によるイオン交換液の固化を利用するイオン性界面活性剤選択性電極
- ヨウ化物イオン電極によるバナジウム(IV)の接触分析
- 8-ヒドロキシキノリン-5-スルホン酸-鉄(III)-ゼフィラミンの三元錯体の溶媒抽出
- 膜を用いるイオン・分子認識の新しいアプローチ
- トレース分析における指導概念
- 界面活性指示薬を用いる界面張力滴定
- 交流ポーラログラフ波高の温度依存性〔英文〕
- ポーラログラフ吸着波
- メチレンブルーの吸着前置波におよぼすハロゲン化物イオンの影響〔英文〕
- ビス(2-アミノエチル)ジチオカルバミン酸を用いる銅(2)の吸光光度定量
- Extraction-Polarograpy Applied to the Microdetermination of Phosphate