重症型アルコール性肝炎の臨床的 病理学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Clinical and histological features in 8 cases with severe alcoholic hepatitis (SAH) were analysed and compared with those in 65 cases with non-severe alcoholic hepatitis (AH).<BR>All of 8 cases with SAH had less than 50% of prothrombin value, 7 cases with SAH showed hepatic encephalopathy and 7 cases died of complications such as pneumonia, renal failure and gastro-intestinal bleeding within one month after the abstinence.<BR>All cases with SAH showed remarkable hepatomegaly above 2 FB under the right costal margin and leucocytosis above 10, 000/mm3.<BR>4 of 7 cases with SAH had fever, elevated serum BUN and creatinine levels.<BR>Endotoxemia was found in all cases with SAH examined.<BR>Circulatory immune complex was also frequently detected in cases with SAH.<BR>Hepatic scintigram using 99mTc-Phytate showed remarkably decreased hepatic uptake of radioisotope in cases with SAH.<BR>It was suggested that SAH had depressed reticulo-endothelial function which resulted in endotoxemia and multiple organ failure.
著者
-
神代 龍吉
久留米大学医学部第2内科
-
中野 均
久留米大学 2内
-
神代 龍吉
久留米大学 医学部看護学科
-
石井 邦英
久留米大学 第2内科
-
谷川 久一
久留米大学
-
安倍 弘彦
久留米大学 奥田内科
-
河原 敏彦
久留米大学医学部第2内科
-
麻生 重仁
久留米大学医学部第2内科
関連論文
- 高齢男性に発症し多彩な免疫異常を認めた自己免疫性肝炎の1例
- Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
- 肝癌発生予防のための慢性肝炎治療ガイドライン (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝発癌予防・再発予防)
- 原発性肝癌に関する追跡調査-第13報-
- 原発性肝癌に関する追跡調査-第12報-
- PGE1持続肝動注が有効であった急性膵炎後の肝細胞癌合併高度黄疸患者の1例
- わが国における劇症肝炎の予後予測と肝移植の適応に関する多施設研究 : 日本急性肝不全研究会1996年肝移植適応ガイドライン策定の経緯
- 肝細胞癌と鑑別が困難であった慢性肝疾患に合併した肝の炎症性偽腫瘍の2例
- Levovist造影ハーモニックエコー法が診断および経過観察に有用であった肝膿瘍の1例
- 稀な門脈血行異常症の3例 : カラードプラ検査所見を中心に
- VP4-1 3cm 以下の肝細胞癌に対する新しい治療法 : 腹腔鏡下マイクロ波凝固壊死療法について(第40回日本消化器外科学会総会)
- A-20 OK-432による肝線維化抑制効果の検討
- 第32回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- アルコール性肝硬変症におけるTc-99m-GSA肝シンチグラフィ
- 細菌性眼内炎を伴った肝炎症性偽腫瘍の1例
- 体外式カテーテル留置による造影エコー下PEIT(enhanced PEIT) について
- 末梢血好酸球増多と興味あるERP像を示した自己免疫性膵炎の1例
- 劇症肝炎および亜急性肝炎救命例における長期予後の検討
- 興味ある画像所見を呈した小腸腸間膜血管腫の1例
- Levovist 造影エコー法(TIC)による膵癌の血流評価
- 側副血行路閉塞術後に大脳基底核MRI高信号が改善した肝性脳症の1例
- PL-77 根治切除不能進行肝細胞癌に対する減量手術療法の成績と問題点(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-49 肝細胞癌切除後再発腫瘍の経皮的細針生検による多中心生発癌に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- インターフェロン・リバビリン併用療法中に回盲部膿瘍が形成されS状結腸に穿破したC型慢性肝炎の1例
- HBs 抗原陽性初発肝細胞癌患者から得られた定期観察の現状と問題点について
- 消化器病患者における健康食品の摂取状況
- 肝内結節に対するCO2-US guided Biopsy(Enhanced Biopsy)の有用性
- 輸血歴のあるC型慢性肝炎患者におけるHCV感染持続期間とIFN治療効果との関連
- 常習飲酒家および肝硬変の重篤な合併症としての Vibrio vulnificus 感染症 : 当施設5症例の臨床病理学的検討
- シII-4.細小肝細胞癌の穿刺細胞診(微小癌への細胞診からのアプローチ, シンポジウムII, シンポジウム・スライドカンファレンス, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 11. 重症型アルコール性肝炎に対する白血球除去カラムの使用経験(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- ピオグリタゾンによる薬物性肝障害の1例
- 138.肝穿刺吸引細胞診による高分化型肝細胞癌と肝硬変症,慢性肝炎の細胞像(消化器2 : 胆・膵, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- Lamivudine (特集 B型肝炎の新たな治療展開) -- (B型肝炎の治療戦略)
- トログリタゾンによる肝障害とシトクロムP450の遺伝的多型
- 急性B型肝炎の予後予測
- C型慢性肝炎患者に対するIFN-α,βの併用療法
- C型肝硬変患者におけるインターフェロンの治療効果
- マウス及びラットを用いた胆管病変モデル作成の試み
- やせ薬による薬物性急性肝炎
- 酸化ストレスと肝疾患 (あゆみ 酸化ストレスと疾患)
- 劇症肝炎における予後因子とcost-benefit-analysisからみた集中治療の限界
- 酵素抗体法(EIA)によりBartonella henselae抗体価上昇を確認できた猫引っかき病の1例
- 医療従事者におけるC型肝炎ウイルスの感染
- ラット肝硬変モデルにおける抗ウイルス状態誘導能
- 2C138 高アンモニア血症を伴うてんかんの1例
- 12. 食道静脈瘤破裂に対する内視鏡的硬化療法の評価(第35回食道疾患研究会)
- ウイルソン病
- アルコール性肝硬変に伴う肝性脳症に対するベンゾジアゼピン拮抗薬の持続投与の効果
- 水痘に合併した肝障害の2例
- アルコール性肝硬変に伴う肝性脳症に対するフルマゼニル投与の有用性の検討
- 日本でのHBs抗原陰性肝細胞癌におけるHBV-DNAとHCV抗体の検出
- グリチルリチンの静注治療が著効を示したC型慢性肝炎を有する口腔扁平苔癬の1例
- 私の診療経験から 健康食品による肝障害
- 本学[久留米大学医学部]における医学教育の展望[含 略歴] (第62回久留米医学会総会(教授就任講演))
- 医学・医療の最前線 薬物性肝障害の実態と最近の話題
- 脳血管障害後遺症に伴う長期的臥床患者における消化器関連機能変化の検討
- 劇症肝不全の治療戦略
- ウイルス性肝炎 (特集 注意すべき感染症と対策) -- (注意すべき感染症)
- 肝硬変症と白血球異常
- 薬物性肝障害の臨床
- DDW-Japan 2003 OSAKA 第7回日本肝臓学会大会 パネルディスカッション コンセンサスミーティング報告 B型肝炎の治療
- 2. B型肝炎 : ラミブジンの適応と治療成績
- 若年者に発生した覚醒剤乱用が原因と考えられるC型肝炎
- アルコール性肝障害における Transforming growth factor-beta (TGF-β) receptors の検討
- B型肝炎ウイルスの新しい治療
- アルコール性肝硬変に伴う肝性脳症に対するベンゾジアゼピン拮抗薬の持続投与の効果
- 第24回日本急性肝不全研究会 : 一般演題
- やせ薬による薬物性急性肝炎
- 肝内胆管上皮細胞におけるセクレチンの動態 : 光顕並びに電顕免疫組織化学法による観察
- オルニチントランスカルバミレース欠損症と思われる17歳男子の1例
- 消化器病患者における健康食品の摂取状況
- 中国製ダイエット食品による劇症肝炎・亜急性型の1救命例
- 肝細胞フェリチンの免疫組織学的検討 : 急性肝炎肝組織に出現するフェリチン陰性肝細胞の意義について
- 著明な低ガンマグロブリン血症を伴った薬剤起因性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 第24回日本急性肝不全研究会 : シンポジウム
- Ara-A単独療法によりType I (Merigan)の治療効果を得たHTLV-Iキャリア,B型慢性型肝炎の1例
- 医師国家試験に対する医学教育者と初期研修医へのアンケート調査報告
- B型肝炎におけるRIA法によるIgM型HBc抗体の検討
- 肝硬変症にA型肝炎を合併した4例
- 肝網内系細胞に炭粉沈着を認めた1症例
- これからを担う消化器専門医の育成 : 内科系施設の取り組みと課題
- 各種肝疾患における血清タイプIIIプロコラーゲンNペプチド,ラミニンの変動と肝免疫組織学的検討
- ピオグリタゾンによる薬物性肝障害の1例
- Typhoid feverにおける肝障害について
- 一般演題:1.劇症肝炎におけるGBV-C/HGVの関与
- Study on increased immunoglobulin A in alcoholic liver disease. Analysis of serum secretory and dimeric IgA and IgA containing cells in the lamina propria of the colon.:Analysis of serum secretory and dimeric IgA and IgA containing cells in the lamina pro
- A case of evolvement to HBV carrier after receiving blood positive for HBsAg.
- 高年齢層のA型肝炎の臨床的検討
- 長期のアセトアミノフェン服用により肝不全を来した症例
- 麻生重仁ほか : 急性肝障害における低亜鉛血症の成因についての検討
- Serial biochemical and histological studies on fatty liver in obese patients.
- タイトル無し
- The evaluation of serum type III procollagen -N-peptide on fatty liver in obese patients.
- 肝癌合併の大酒家肝硬変におけるHCVの関与について
- ケノデオキシコール酸とウルソデオキシコール酸の培養肝細胞に対する影響とPolyenphosphospatidyl cholinによる肝細胞保護作用について
- Study of liver disease in alcoholic patients.
- 重症型アルコール性肝炎の臨床的 病理学的検討
- 消化器病専門医研修カリキュラム改訂 : 総論
- 医師国家試験のあり方に関して