Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-25
著者
-
古賀 満明
国立病院機構嬉野医療センター
-
山本 匡介
高木病院・国際医療福祉大学
-
水田 敏彦
佐賀大学医学部内科
-
中尾 一彦
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療学講座消化器内科
-
佐田 通夫
久留米大学 医学部 内科学講座 消化器内科部門
-
中尾 一彦
長崎大学医学部第1内科
-
水田 敏彦
佐賀医科大学 代謝内分泌内科
-
水田 敏彦
佐賀県立病院好生館 内科
-
井出 達也
久留米大学医学部第2内科
-
神代 龍吉
久留米大学医学部第2内科
-
矢野 右人
国立長崎中央病院臨床研究部
-
古賀 満明
国立長崎中央病院臨床研究部
-
石橋 大海
九州大学大学院病態修復内科学
-
林田 一洋
九州大学大学院病態修復内科学
-
加藤 有史
長崎大学医学部第1内科
-
山本 匡介
佐賀医科大学内科
-
坪内 博仁
宮崎医科大学第2内科
-
林 克裕
宮崎医科大学第2内科
-
古川 哲也
社会保険小倉記念病院消化器科
-
藤山 重俊
熊本大学医学部第3内科
-
近沢 秀人
熊本大学医学部第3内科
-
林田 一洋
九州大学第1内科
-
山本 匡介
佐賀医科大学 内科
-
山本 匡介
佐賀大学 医学部内科
-
山本 匡介
内田記念病院 内科
-
水田 敏彦
佐賀医科大学 内科代謝内分泌科
-
石橋 大海
国立病院機構長崎医療センター臨床研究センター
-
矢野 右人
国立病院長崎医療センター 臨床研究センター
-
佐田 通夫
久留米大学内科学講座消化器内科部門
-
佐田 通夫
久留米大学
-
井出 達也
久留米大学内科学講座消化器内科部門
-
井出 達也
久留米大学 医学部内科学講座腎臓内科部門
-
加藤 有史
長崎大学保健管理センター
-
石橋 大海
国家公務員共済組合連合会新小倉病院 肝臓病センター
-
石橋 大海
長崎医療セ 臨床研究セ
-
神代 龍吉
久留米大学医学教育学
-
神代 龍吉
久留米大学第2内科
-
神代 龍吉
久留米大学 医学部看護学科
-
佐田 通夫
久留米大学医学部第ニ内科講座
-
坪内 博仁
宮崎医科大学 第二内科
-
山本 匡介
佐賀医科大学 内科代謝内分泌科
-
林 克裕
宮崎大学医学教育改革推進センター
-
矢野 右人
国立長崎中央病院
-
神代 龍吉
久留米大学 医学部第二内科
-
水田 敏彦
佐賀医科大学 内科
-
石橋 大海
九州大学大学院医学研究科病態修復内科学(第1内科)
-
佐田 通夫
久留米大学 医学部内科学講座消化器部門
-
中尾 一彦
長崎大学医学部歯学部附属病院消化器内科
-
藤山 重俊
熊本大 医 内科学第三
-
藤山 重俊
熊本大学医学部内科学第3講座
-
水田 俊彦
佐賀大学医学部内科
-
古賀 満明
国立長崎中央病院消化器科
-
山本 匡介
佐賀医科大学
関連論文
- 佐賀県におけるC型肝炎ウイルス抗体陽性者の推移 : 1992年から2006年までの肝検診の結果と今後の動向予測
- ペグインターフェロンα2a単独投与中に多型紅斑型薬疹を生じたC型慢性肝炎に対し天然型インターフェロンβ製剤の投与によりウイルス排除が得られた1例
- 原発性胆汁性肝硬変の診断8年後に自己免疫性肝炎を合併した PBC-AIH overlap 症候群の1例
- 腸管気腫をともなう一過性虚血性小腸炎が原因と推察された門脈ガス血症の1例
- A型肝炎・E型肝炎,EBウイルス,その他の肝炎ウイルス (特集 内科医のための肝臓・胆道系機能異常の診断と治療--ウイルス肝炎からNASH・肝臓がんまで) -- (各種肝疾患の診断と治療各論--一般内科医でもこれだけは知っておきたい最新のエビデンス)
- 特定健診で用いられる標準的な質問票で内臓脂肪型肥満を推定できるか (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))
- 蛋白関係 4型コラーゲン,7S-コラーゲン (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 内臓肥満と肝疾患
- 肝生検後35年経過して発症し経カテーテル的肝動脈塞栓術によって門脈圧亢進が著明に改善した肝内動門脈瘻の1例
- 抗ウイルス治療中のB型慢性肝炎における血中HBV-DNAの評価 : コバスTaqMan HBV「オート」による検討
- 汎用装置における Sonazoid 造影エコー法による肝腫瘍の描出の現状
- 劇症型で発症し, 不幸な転帰をとった遅発型オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症の1例
- Sonazoid 造影エコー法による肝腫瘍の描出
- "アメフラシ"の卵を生食後, 急性肝障害を来した1例
- 皮質盲による視力低下を来した肝性脳症の1例
- 超音波で同定困難な肝細胞癌の局所治療に対する「Real-time Virtual Sonography」併用RFAの経験
- 超音波にて同定困難な肝細胞癌の局所治療における仮想超音波断層画像併用CO_2動注造影エコーの有用性
- 肝細胞癌治療支援としてのリアルタイム仮想超音波の使用経験
- 肝疾患と糖尿病 (特集 プライマリケア医のための肝臓疾患診療マニュアル)
- Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
- TSH産生下垂体腫瘍の1例
- ビスフォスフォネート療法にて長期経過を追えた原発性副甲状腺機能亢進症の1例
- HCV抗体陽性献血者におけるHTLV-Iの重複感染の肝機能に与える影響
- D-101 MMC-microcapsel を併用した肝癌に対する Transcatheter arterial embolization(第21回日本消化器外科学会総会)
- 肝炎後再生不良性貧血の2例
- 難治性のC型慢性肝炎に対するインターフェロンβ,α併用療法の有効性の検討-特に肝機能改善効果について-
- 肝ペリオーシスの所見を呈したBCG起因性肉芽腫性肝炎の1例
- I-A-27 ヒト肝培養細胞 Hep G_2 cell 脂質代謝に及ぼす大柴胡湯の薬理作用
- 肝再生過程におけるリン脂質の代謝調節(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- 血管造影後に高度の自然壊死を来した肝細胞癌の2例
- Stage IIIの悪性黒色腫患者にみられた後発合併症としての肉芽腫性肝炎の症例
- 抗GAD抗体陽性C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の検討
- YMDD変異株による急性増悪のため死亡したB型肝硬変の1例
- 肝細胞癌合併C型肝硬変に発症し急速に敗血症性ショックに進展した Edwardsiella tarda 感染壊死性筋膜炎の1例
- 洞房結節に転移した肉腫様肝細胞癌の1剖検例
- び慢性の肝内動門脈短絡を合併し門脈圧亢進症状を呈した肝外門脈狭窄症の1例
- 潰瘍性大腸炎に合併した仙腸関節炎に対して白血球除去療法が有効であった1例
- 関節リウマチの経過中に発症したサイトメガロウィルス腸炎の一例
- シス、トランス型及びトランス、シス型リノール酸がHepG2細胞の脂質代謝に及ぼす影響 : 動物
- 01P2-129 関節リウマチ患者におけるタクロリムス血中濃度と治療効果の関係(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 大学生の喫煙状況と喫煙対策に対する意識調査
- 大学生活における食生活の問題
- P-166 長崎大学医学部附属病院における癌性疼痛患者に対する鎮痛薬の処方状況について
- 学生生活調査からみた学生の食生活の推移
- 肝機能・脂質等異常の教職員に対する個別指導の試み
- P-339 緑内障治療薬の多剤併用療法に関する調査 : 眼圧下降効果と副作用について
- 職員脂質検診におけるLDLコレステロール直接測定の意義(II研究業績)
- 新入生肝機能異常者における血清レプチン値の検討(II研究業績)
- 肝機能異常のある学生への生活指導の試み
- 学生の食品摂取量簡易調査からの因子分析による食事パターン評価の試み
- 共同研究 11 薬物などによる重症肝障害の臨床病理学的研究
- 慢性肝疾患の癌化にいたる肝組織像の変化およびウィルス学的研究
- 巨細胞性肝炎像を呈した急性B型肝炎の1例
- 当科で経験した劇症肝炎10例の検討 -肝移植適応基準についての考察-
- ラミブジン抵抗性B型肝炎ウイルスの出現後に 劇症化したB型慢性肝炎の1例
- 特発性尿崩症の経過中に糖尿病性ケトアシドーシスを合併した1症例
- 肝癌 (特集 消化器癌の予防はどこまで可能か)
- 臨牀指針 救命し得たVibrio unlnificus敗血症の1例
- 血管造影後に高度の自然壊死を来した肝細胞癌の2例
- 腹腔鏡診断が有効であったクラミジア肝周囲炎後癒着(Fitz-Hugh-Curtis症候群)の1例
- 加齢と肝疾患 (第34回日本体質学会総会特集) -- (加齢と消化器病変)
- 非A非B型肝炎の臨床像と慢性化 (非A非B型肝炎)
- 輸血後肝炎 (ウイルス肝炎--最近の動向) -- (臨床)
- 輸血後肝炎 (肝炎・肝硬変・肝癌特集--診断から治療まで) -- (肝炎の基礎と臨床)
- 同一副腎内にコルチゾール産生腺腫と褐色細胞腫を合併した一例
- 低血糖, 高脂血症, 高尿酸血症で診断された成人糖原病la型患者一家系の遺伝子解析
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン,アデラビン併用療法の試み
- TSH産生下垂体腫瘍の1例
- 糖原病1型の遺伝子診断--グルコ-ス6ホスファタ-ゼ欠損症,von Gierke病 (あゆみ 糖原病の遺伝子診断)
- オロチン酸脂肪肝の発症メカニズム : トリアシルグリセロール合成の関与 : 動物
- 食餌性魚油および植物油脂質代謝に及ぼす影響
- ヒト肝培養細胞(Hep G2細胞)での肝性トリグリセリドリバーゼの分泌に対するホルモンの影響(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- ヒト肝細胞、Hep G2はコリンキナーゼ、CTP : ホスホコリンシチジリルトランスフェラーゼおよび肝性リパーゼを合成する
- B-18ペルオキシゾーム誘導剤と生体膜リン脂質代謝(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 内視鏡チャンネル模倣実験器具を用いた球状線維ブラシによる洗浄効果に関する検討
- 食事療法 慢性肝疾患を有する糖尿病患者の食事療法 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 発症より10年以上経過観察し得た原発性硬化性胆管炎の2例
- 薬物などによる重症肝障害の臨床病理学的研究
- Tegafur uracil(UFT)によるトランスアミナーゼ正常の肝予備能低下を認めた1例
- P1-471 TPN製剤における電解質投与等に関する意識調査(一般演題 ポスター発表,栄養管理・NST,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 高脂血症 (成人病における漢方療法--現代医療における漢方治療の役割) -- (各論)
- Acoustic Radiation Force Impulse Elastographyによる非侵襲的肝線維化評価 (特集 非侵襲的肝病態評価法の進歩)
- シクロスポリンの併用が有効と考えられた急性発症重症型自己免疫性肝炎の1例
- 肝臓脂質代謝と脂肪肝--最近の話題 (特集 脂質代謝の基礎と臨床)
- 糖尿病はC型慢性肝炎からの短期的な肝発癌の独立した危険因子である (特集 肝発癌・進展とインスリン抵抗性)
- 二相性を有するPelioid type of Hepatocellular carcinomaの1例
- リポタンパク面より-1-糖尿病とアポタンパク代謝 (第22回日本糖尿病学会総会記録-1-) -- (糖尿病と脂質代謝(ワ-クショップ-3-))
- 肝機能異常への対処法 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (症状編 消化器症状)
- シクロスポリンの併用が有効と考えられた急性発症重症型自己免疫性肝炎の1例
- 二相性を有する Pelioid type of Hepatocellular carcinoma の1例
- 肝炎ウイルス検査を希望しない人の生活習慣の特徴とは? : 特定健診の標準的質問票からの予測
- The meaningful information of liver disease prevention contributes to the improvement of consultation rate of screening test for HBV & HCV
- 左室造影およびMRIが診断に有用であった先天性左室憩室症の1例
- 肝炎ウイルス検査受診率向上には医療者による個別の意義の説明が有効である
- 大学病院の非肝臓内科におけるHBs抗原およびHCV抗体陽性者に対する肝疾患診療の実態
- 腎機能からみたC型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα-2b/リバビリン/テラプレビル三剤併用療法における貧血の予測
- P2-404 佐賀大学医学部附属病院におけるNSTの活動内容と薬剤師が果たすべき今後の役割(栄養管理・NST,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 1型高ウイルス量C型慢性肝炎に対する PEG-IFNα-2a+Ribavirin 療法の治療成績 : 九州多施設共同研究
- Streptococcus salivariusが起因菌となった多発肝膿瘍の1例
- 大学病院の非肝臓内科におけるHBs抗原およびHCV抗体陽性者に対する肝疾患診療の実態